観音崎公園オリジナル紫陽花★満開記念
満開を迎える新品種の紫陽花のポストカード4種類を記念品として先着400名の方に配布いたします。
(各種100枚ご用意があります)
御一人様1日1枚となりますので、4種類コンプリートしたい方は是非4日間ご来園ください!
なお、観音崎公園内パークセンターにて配布をしております。
‘がびちょう’がいました!
いこいの水辺を歩いていたら~なんだかかわいい小鳥ちゃんが!
「がびちょう」で、 なんてにぎやかな鳥です。
人が近づいてもなかなか飛び立ちません。お友達と待ち合わせかな?
撮影 2016/6/20
コシアカツバメが飛来して来ました。2015/5/27
コシアカツバメが飛来してきて、巣作りをしています。
コシアカツバメ スズメ目 ツバメ科
英名:Red-runped Swallow
学名:Hirundo daurica
全 長 :19㎝
見られる時期:夏鳥として4月中旬~9月 ツバメより来日が遅い。
生息場所 :人家周辺の田園地帯 内陸部にはあまり入らないようだ。
類 似 種 :ツバメ
特 徴 :ツバメほど一般的ではなく、地域性が強いので場所に寄っては珍鳥。
小さなコリニーを作り、背の高い大きな建物(学校など)の軒先や橋の裏に瓢箪型の巣を泥で作って
子育てする。
ツバメのように高速で飛ばず、滑空を交えて飛びながら虫を捕食する。
腰が赤いので識別は容易。
コゲラの雛がいます。2015/5/18
森のロッジの近くにコゲラの雛がいます。静かに通行をお願いします。