東高根森林公園季節の花マップ 4月11日版
いつもご来園いただきありがとうございます。
当公園は約500種類の草花が通年で咲き誇っています。
遠くまでお出かけすることなく珍しい野草を見ることができます。
4月初春の草花・花木をマップにしましたのでご興味のある方は是非散策にお越しください。
春本番です、次々と草花が咲いてきました。
園内の花マップはこちらから!
↓↓↓
2018-04-11花マップ
東高根森林塾(4月12日木曜日)のご案内
平成30年度 東高根森林塾開講です。
講演内容は「川崎の緑の現状と課題」です。
市民の意識が、計画的・継続的に維持管理に携わりたいという積極的なものに変化しだしたようです。
「市民協働」の有効なあり方、行政と市民の役割分担を考え、事例を紹介し、問題提起をいたします。
講師:野牛雪子(川崎市公園緑地協会、森林インストラクター)
日時: 4月12日(木)
場所: 県立東高根森林公園パークセンター
スケジュール
・9:30~10:30 昔遊び(折紙) お子様とご一緒にご参加ください
・10:30~11:30 講演 「川崎の緑の活動について」
・13:00~14:00 折紙教室(予定作品:兜)
午後の折紙教室では、スマイリングパートナー(ボランティアの方です)の皆さんがいろいろな折紙の折り方をご紹介します。
今回は端午の節句を前にして兜に挑戦して頂こうと思います。
折紙に詳しい方は、得意のものを教えてください。
折紙を通じて、お子さんから高齢者の皆さんまで、親しく交流できればと思っております。
東高根森林公園季節の花マップ 3月18日版
いつもご来園いただきありがとうございます。
当公園は約500種類の草花が通年で咲き誇っています。
遠くまでお出かけすることなく珍しい野草を見ることができます。
3月の草花・花木をマップにしましたのでご興味のある方は是非散策にお越しください。
春間近です、次々と草花が咲いてきました。
園内の花マップはこちらから!
↓↓↓
花マップ2018-03-18
公園の写真展作品募集開始(春の草花)
日頃より東高根森林公園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
4月より今年も「公園の写真展」を開催いたします。
募集頂いた写真を公園内パークセンターに一か月間掲示させて頂きます。
今回申込期間 ~3月25日
展示期間 4月1日~4月30日
展示場所 パークセンター内
テーマ 東高根森林公園内の春の草花
募集要項
写真サイズ A4版
応募枚数 お一人2点まで
応募方法 直接東高根森林公園パークセンターにご提出いただくか又は郵送にて応募願います。
写真の裏に「写真タイトル」「応募者氏名」をお書きください。
送付先 〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町2-10-1
東高根森林公園写真募集係 宛
尚、応募写真は返却ご希望の場合のみ写真の裏側に
返却先情報をお書きの上募集下さい。
東高根森林公園ホームページ、チラシ等への掲載にも
ご賛同いただける方の応募をお待ちいたします。
(園外の他公園ホームページ等への転載は致しません)
今後の展示期間予定(募集は展示期間の前月25日まで)
8月 夏の草花
11月 鳥類
2月 草花と公園の風景
素敵な写真をご提供いただき、東高根森林公園の魅力を是非PRして頂ければと
思いますので奮ってご応募をお待ちいたします。
スケッチブック展 開催中です(3/19日~3/25日)
春のスケッチブック展 ~日常を楽描く~ in Kawasaki 開催します。
期間 : 3月19日(月)から25日(日)まで
会場 : 県立東高根森林公園パークセンター
開催時間/9時~17時(最終日は15時まで)
主催/スケッチブック展 楽描きの会
共催/指定管理者 東高根森林公園パートナーズ
恒例のスケッチブック展、今回も展示しているスケッチブックを手に持って、
ぱらぱらとページをめくってお楽しみください。
一枚もののスケッチがあり、一冊丸ごとのスケッチブックがあり、感じていただける
楽しさ倍増!の展示会です。
最終日の25日は、13時~15時までスケッチ会を実施します。
画材は会場に準備してあります。参加自由! 手ぶらでお気軽に参加お願いします。
この催しに関する問合せは
主催者のかじがやごろぉ(golow_kajigaya_56@yahoo.co.jp)
またはパークセンター(info-hitakane@kanagawaparks.com)まで。
東高根森林公園季節の花マップ 2月14日版
いつもご来園いただきありがとうございます。
当公園は約500種類の草花が通年で咲き誇っています。
遠くまでお出かけすることなく珍しい野草を見ることができます。
2月の草花・花木をマップにしましたのでご興味のある方は是非散策にお越しください。
春に向けてようやく草花が咲いてきました。
園内の花マップはこちらから!
↓↓↓
20180214花マップ
2月24日土曜日 東高根森林公園森林塾のご案内
東高根森林公園森林塾にいつもご参加いただきましてありがとうございます。
2月24日の森林塾のテーマは
「みんなであそぼう」です
公園は広域避難場所です。大地震、大火災があったときは避難する場所です。
あらかじめ若い世代と高齢の世代の交流があれば、避難もスムーズにいきます。
命が助かります。 子ども達と遊ぶことで、
世代間の交流がはかられ、子ども達は昔の知恵を!
高齢者は若いパワーを吸収できます!
ベテランの方が紙芝居、本の読み聞かせ、折紙などをしてもらいます。
20180224みんなであそぼうチラシ
東高根森林公園季節の花マップ 1月14日版
いつもご来園いただきありがとうございます。
当公園は約500種類の草花が通年で咲き誇っています。
遠くまでお出かけすることなく珍しい野草を見ることができます。
1月の草花・花木をマップにしましたのでご興味のある方は是非散策にお越しください。
冬の草花が咲いてます。
ロウバイが咲きはじめました。各種赤い実も見頃です。
園内の花マップはこちらから!
↓↓↓
花マップ20180114
2月8日木曜日 東高根森林公園森林塾のご案内
東高根森林公園森林塾にいつもご参加いただきましてありがとうございます。
2月の森林塾のテーマは
「東高根森林公園周辺の古代・中世の遺跡」です
東高根森林公園は弥生・古墳時代の後期のものと言われ、試掘された結果竪穴住居が62件確認されました。
全体では100~150件の住居址が台地全域にわたって散在していると推測されております。
また周辺には古代・中世の遺跡が推定されており、このことについて2月8日(木曜日)10時~11時半、パークセンターにて川崎市教育委員会事務局生涯学習部文化財課埋蔵文化財担当の栗田一生学芸員に詳しく説明していただきます。
20180208塾チラシ
1月11日木曜日 東高根森林公園森林塾のご案内
東高根森林公園森林塾にいつもご参加いただきましてありがとうございます。
1月の森林塾のテーマは
「誰でも必要な認知症の知識!」です
若年でも可能性のある認知症!本人がなっても、身近な方がなっても大きな影響があります。
1月11日10~11時半、パークセンターにて、東高根森林塾「認知症サポーター養成講座」を開きます。
この際認知症についての正確な知識を学び、認知症を予防すると共に、社会に広く普及してください。
10時までにパークセンターにお集まりください。
20180111塾チラシ