【追記】第13回観音崎フォトコンテスト 各賞結果発表
第13回観音崎フォトコンテストの審査結果、次の方の作品が入賞されました。
おめでとうございます。
各受賞者の作品をご紹介します!
☆ グランプリ 横須賀市 飯塚 勝雄様 「月光に映える」
☆ 準グランプリ 〃 川瀬 閑人様 「歴史を見守る浦島草」
☆ 準グランプリ 〃 中村 陽子様 「自然のハーモニー」
☆ テーマ賞 「観音崎の風景」部門
横須賀市 国分 敬之様 「スーパームーン121
☆ テーマ賞 「植物・動物」部門
横須賀市 中西 正充様 「”雨上がりの散歩路”」
☆ テーマ賞 「観音崎での家族・友人」部門
横須賀市 小山 紗智様 「頑張って登ったよ。」
「観音崎の風景」部門
○ 入選 横須賀市 飯塚 勝雄様 「灯台遠景」
○ 入選 〃 飯塚 勝雄様 「磯の暮色」
○ 入選 〃 飯塚 勝雄様 「レストタイム」
○ 入選 〃 飯塚 勝雄様 「緑道逍遥」
○ 入選 〃 伊藤 直子様 「白い雲」
○ 入選 〃 川口 忠男様 「夕映えの磯浜」
○ 入選 〃 川瀬 閑人様 「トワイライトたたら浜」
○ 入選 〃 国分 敬之様 「眼下の光景」
○ 入選 横浜市 徳植 昭様 「観音埼灯台」
○ 入選 横浜市 徳植 昭様 「朝日に照らされて」
○ 入選 〃 戸澤 昌之様 「隧道の向こうに」
○ 入選 横須賀市 中村 陽子様 「その先の向こうへ」
○ 入選 〃 西巻 哲様 「光の彼方から」
○ 入選 〃 西巻 哲様 「寄り添って生きる」
○ 入選 横浜市 西山 昌敏様 「房総に雲湧きて」
○ 入選 横須賀市 野村 晴夫様 「夜明け」
○ 入選 〃 野村 晴夫様 「月照」
○ 入選 藤沢市 藤江 健次様 「雨上がりの園地」
○ 入選 横須賀市 村田 光正様 「入道雲」
○ 入選 〃 望月 敏一様 「戦争遺構と豊かな緑」
○ 入選 〃 望月 敏一様 「砲台跡を飾る」
「観音崎の動物・植物」部門
○ 入選 〃 川瀬 閑人様 「海を眺める美術館の桜」
○ 入選 〃 国分 敬之様 「蜜を求めて」
○ 入選 〃 齋藤 賢一様 「我が森へようこそ」
○ 入選 〃 三瓶 昭様 「園路に咲く額アジサイ」
○ 入選 〃 田口 春美様 「アジサイロード」
○ 入選 〃 中西 正充様 「黒船からの感動」
○ 入選 〃 渡邉 吉昭様 「流青」
「観音崎での家族・友人」部門
○ 入選 〃 掛田 和子様 「夏の花の広場」
○ 入選 〃 小山 紗智様 「広い芝生に大興奮!」
○ 入選 〃 小山 紗智様 「初めてのハンモック」
第13回フォトコンテスト総評
このコンテストも13回目を迎えますが、観音崎はまだまだ新たな顔を見せてくれます。
見た事のない動植物は博物館の先生にお話を聞いたり、分からない場所は公園のスタッフに教えて頂きながら「観音崎」ならではの被写体を見るのも楽しみの一つです。
一方、家族のスナップショットといった日常のさりげないシーンももっと見てみたいと思います。
10月の台風で観音崎も被害を受けました。希少な動植物や歴史的建造物の保存、伝承は大切です。
その片隅を少しでも担う様なコンテストでありたいと思います。皆様にとっての「観音崎」
応募作品がコンテストの根底を支えています。
審査委員代表 市川美幸
ガリバーはがき絵国際コンクール 表彰式を行いました
10月27日に、ガリバープロジェクト主催の「第8回ガリバーはがき絵国際コンクール」の表彰式がありました!
大賞2名(一般の部、子どもの部)、ガリバー博士賞、観音崎公園連絡協議会賞など32名の方が受賞されました。
おめでとうございます!
入賞された作品は、11月3日(日)~11月11日(月)の間、展示を行います。
ぜひお立ち寄りくださいね♪
※11月7日(木)より展示場所がパークセンターから観音崎京急ホテルになりました。