公園について
公園の概要、所在地、開園時間などをご案内しています。
三ツ池公園とは?
三ツ池公園は、JR鶴見駅の北西約1.8キロメートルに位置し、名前の由来にもなっている三つの池を豊かな樹林が囲んでいます。この公園の最大の特徴は、日本の「さくら名所100選」に選ばれていることです。2月中旬に開花する寒桜を皮切りに、78品種およそ1600本のさくらが少しずつ時期をずらして花を咲かせ、来園者に親しまれています。このほか、野球場、多目的広場、テニスコート、プールといった運動施設や、パークセンター、コリア庭園など様々な施設を備え、多様なニーズに対応する総合公園です。
- 所在地
- 〒230-0013 神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
電話 045-581-0287 公園管理事務所(午前8時30分~午後5時) - 入園料
- 無料
- 駐車場
- 利用時間:午前5時30分~午後7時30分(11月1日~3月15日は、午前5時30分~午後5時30分)
収容台数:北門駐車場(大型車6台、普通車91台、身障者用2台)、正門駐車場(普通車55台、身障者用2台)
利用料金:有料期間有り
※駐車場利用についての詳細は「園内案内マップ」をご覧ください。 - 開園時間
- 終日開放
- 休園日
- 無休(12月29日~1月3日の年末年始を除く)
- 運営
- 横浜緑地株式会社(代表企業)
株式会社グリーンケア(構成員)
株式会社協栄 神奈川支店(構成員)
公園ご利用にあたってのお願い事項
- ・動植物の採取は禁止です。柵の中にも立ち入らないでください。
- ・花火やたき火、バーベキューなど火の使用はできません。
- ・犬のフンは飼い主が責任をもってお持ち帰りいただき、リードは短くし、離さないでください。
- ・建物内、有料施設内、遊びの森など子どもが多くいる広場は禁煙です。園内での全面禁煙にご協力お願いいたします。
- ・園内にゴミ箱は設置していません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
- ・公園内の生きものに餌やりをしないでください。
- ・物品の販売、配布はしないでください。
- ・募金、署名運動はしないでください。
- ・貼り紙などの広告や宣伝行為は禁止です。
- ・自動車やバイクの園内乗り入れはできません。
催事、商業目的の撮影などで公園を利用される場合
公園内の広場や施設を占有して催事や商業目的の撮影などを行う場合、事前に神奈川県へ許可申請が必要になります。まずは「管理事務所」にご相談ください。