散策したい
公園内の散策コースや四季の見どころを紹介しています。三ツ池公園は約30ヘクタールもの広大な公園です。四季折々の花や樹木、野鳥を散策しながらご堪能ください。
3つの池(下の池、中の池、上の池)
パークセンターを出発点とした散策コースをご紹介します。散策の前にパークセンターに寄って、パンフレットをもらってください。
- 水辺の散策
- 三つの池を周遊するコースです。散策路中には里の広場や、いこいの広場など、お弁当を広げてゆっくりできる場所や、子ども達が遊べる広場などが点在しています。ジョギングにもぴったりなコースです。
- 森の散策
- 起伏のある散策コースです。春は若葉や草木の花を楽しみながら、秋は紅や黄色に色づいた森を楽しみながら、ゆっくり歩くことができます。
四季の見どころ
三ツ池公園の魅力はいろいろありますが、四季折々の自然の移ろいもその一つです。春は桜、夏は深緑の森、秋は紅葉、冬は野鳥。四季を通して楽しめる公園です。
- 春
- なんといっても三ツ池公園の春は桜。『さくら名所100選』に数えられる三ツ池公園には、染井吉野をはじめ、横浜緋桜やオカメ、普賢象といった他ではあまり見ることの少ない桜まで、78品種1600本の桜があり、2月上旬の寒桜を皮切りに、4月中旬までいろいろな桜が楽しめます。
- 夏
- 三ツ池公園の夏の風物詩はさまざまありますが、涼しさを伝える水辺の風景もそのひとつです。特に上の池ではスイレンが咲きほこり、さまざまなトンボやチョウも見られます。また、池の周りの雑木林では木々の葉が茂り、木陰の散策路が続いています。
- 秋
- 秋になると雑木林の木々をはじめ、モミジやイチョウの木が色づき、紅葉狩りの名所となります。また、花の広場の花壇には、コスモスやケイトウ、ワレモコウなど秋の花々が楽しめるほか、雑木林ではドングリ拾いなども楽しめます。
- 冬
- 木々の葉が落ちる冬は、野鳥を見るのには絶好の季節です。三ツ池公園にも多くの冬鳥が渡ってきます。中でもカモの仲間は観察しやすい野鳥です。三ツ池公園では、川でよく見ることのできるカモと、海でよく見ることのできるカモの両方を見ることができます。