紅葉情報
園内のモミジの木が見頃を迎えました。
紅葉は12月上旬位までと思われます。
以下の2枚は休憩所向かい側のモミジです。
ラベンダーとマリーゴールド
事務所前の花壇にラベンダーの花が咲きました。
ハスの花
事務所前、白いハスの花が咲きました。
キンモクセイ
5区~10区の歩道付近にキンモクセイの甘い香りがします。例年より一週間近く早く花が咲きました。秋の気配を感じます。
白いヒガンバナ
今年も24区手前に白いヒガンバナ(品種名:真夏のクリスマス)が咲き始めました。今夏は天候不順だったせいか、去年より数日遅く咲き始めました。ここのところ残暑が厳しいですが、花を見ている間は、暑さを忘れてしまいます。
ツツジが見頃です
新墓地方面(40区~54区)のツツジが見頃を迎えました。
青空にツツジのピンク色が綺麗です。
お墓参り後、ツツジの鑑賞は如何でしょうか。
ヒガンバナ、まだ咲いてます
お彼岸が過ぎましたが、墓地ではヒガンバナが綺麗に咲いています。
こちらのヒガンバナは、例年より1週間から10日程遅く見頃を迎えました。
咲いている場所は、墓地奥にある24区画手前の広場です。
モンキアゲハが食事中でした。
ヒガンバナ咲きました
今年の6月末から7月にかけて、ボランティアの方たちと一緒に植えたヒガンバナ(リコリス)が咲き始めました。
今年は24区手前の斜面に約2,000株植えました。
予想より1週間~10日程早く咲きました。
下は、一昨年植えた白のヒガンバナ(品名:真夏のクリスマス)です。
お彼岸まで咲いていてくれれば、いいのですが。
ヒガンバナを植えつけました
今日(6/30)、ボランティア8名の方とリコリス(ヒガンバナ)を植えつけました。
先週、雨のため中止になり、作業する少し前に雨はあがり、無事に1,000株を植えつける事ができました。場所は24区法面です。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
また、来週よろしくお願いします。
新墓地(50区周辺)のツツジ、見頃です
50区周辺のツツジが見頃になっています。
ツツジのピンク色と青空のコントラストが綺麗で、気候も良く散歩するととても気持ち良いです。
ご家族・ご友人でお越しになってみてはいかがでしょうか。