緑のカーテン
管理事務所前でアサガオを育てています。
スタッフが竹と麻ひもで組み立てて作った支柱の全体写真です。
5月の中旬のアサガオの様子がこちらです。↓
1ヶ月が経つと・・・
ぐんぐんと元気に伸びて、きれいな黄緑色の葉が広がってきています。
花色は赤・紫・青です。色とりどりの花が咲くまで、どうぞお楽しみに!!
事務所前花壇
梅雨らしい湿度の高い日が続いています。
5月の中旬に管理事務所前の花壇を夏の花に植え替えました。
サルビアの代表格のサルビアスプレンデス、星型の小花が固まって咲くペンタス、花色が多く育てやすさから人気のあるサフィニアです。
サフィニアはほふく性が強いので、植えた時には下の写真のように間隔を広く取っていました。
約1ヶ月で花壇一面に広がりました。
植物の生長は早く、力強さを感じます。
近隣小学校の遠足とツツジの開花
4月の下旬に、近隣の『大矢部小学校1年生』と『岩戸小学校1・2年生』が遠足で
公園墓地に来てくれました。
お墓に遠足?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、公園墓地には広い芝生広場もあり
花木も多いので、お散歩にはもってこいの環境なのです。
両校ともお天気に恵まれ、芝生広場で楽しいひと時を過ごせた事と思います。
『はないちもんめ』や縄とび、先生との鬼ごっこなどをして遊んでいるところに少し
お邪魔して写真を撮らせていただきました。
許可をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
まずは大矢部小学校です。
こちらは岩戸小学校です。
また是非お待ちしております!
そして、公園墓地のツツジのご紹介です。
50区周辺のオオムラサキが見頃となりました。
休憩所向かいの大階段のツツジの見頃はまだ先になりそうです。
開花情報 2013年4月5日
先日の「花散らしの雨」でサクラも終わってしまいました。
横須賀市は今日が入学式の小中学校が多かったので、サクラがないのは少し寂しい気がします。
公園墓地管理事務所前の花壇は色とりどりのチューリップで賑やかになりました。
紫色のアジュガ、ノースポール、パンジーもきれいに咲いています。
寒い冬を乗り越えて元気に開花したチューリップは、気持ちを明るくしてくれます!
お墓参り、お散歩の際に是非ご覧ください。
サクラ
今日は小雨が降ったりやんだりの公園墓地です。
天気がよくないため写真はアップできませんが、園内のサクラはほぼ見頃となりました。
場所によっては散り始めている木もあります。
今週はあまり天気がよくないようなので、週末まで花がもたないかもしれませんが、
34区のヤエザクラはこれから開花です!
開花情報 2013年3月22日
今朝のニュースでは、都内のサクラが本日満開になるそうです。
公園墓地のサクラは木によっては5分咲き、全体的に見て3~4分咲きといった印象です。
こちらは9区から8区に向かって撮った写真です。
公園墓地園内には各所にサクラが植えられていますが、特にお勧めの場所として、
8区~11区周辺、17区~18区周辺、33区周辺をご紹介しています。
※詳しくは「公園墓地の花情報」をご覧ください。
29区の「ハクモクレン」は満開です。
コブシとよく似ていますが、モクレンの方が花が大きく上を向いて咲きます。
管理事務所向いの花壇に咲くクリスマスローズです。
キンポウゲ科の多年草で、多くの品種は春に開花します。
サクラの開花が進みましたらまた更新します。
どうぞお楽しみに!
開花情報 2013年3月20日
暖かい日が続き、公園墓地の風景も春らしくなってきました。
今日はお彼岸の中日で、園内はお墓参りの方が多くいらっしゃいます。
こちらは管理事務所前の花壇です。
一番生育の早いチューリップは開花まであと一歩!
白く覆われた株の様子から「北極」を意味する名前の一年草、ノースポールもこんもりしてきました。
管理事務所横のスイセンです。
こちらは1区のサクラです。
まだまだ咲き始めですが、足を止めてご覧になるお客様も多いです。
こちらは10区のコブシです。
ハクモクレンの仲間ですが、花が小さく日本に自生する花木です。
11区のレンギョウと22区のユキヤナギもきれいに咲いています。
サクラの開花が進んだ頃にまた更新します。
お墓参りやお散歩の際には是非お花もご覧ください。
ウメとサンシュユ
今日は暖かく穏やかで、お墓参りに来られた方もたくさんいらっしゃいました。
17日からはお彼岸のため公園墓地内は大変混み合うと予想しています。
混み合う時間帯(特に17日(日)と20日(祝)の午前10時~午後2時)
を避けると車の大渋滞に巻き込まれずにお墓参りができると思います。
皆さまお気をつけてお越しください。
27区の駐車場横ではウメがきれいに咲いています。
合葬墓では黄金色のサンシュユが咲き始めました。
小さな花がボール状に集まって咲くのが特徴です。
次回はコブシとスイセンをご紹介したいと思います。
管理事務所前花壇とウメの花
寒さも幾分か和らいできた公園墓地です。
昨年11月に職場体験に来てくれた中学生と共に植え替えを行った管理事務所前
花壇では、チューリップの芽が顔を出しました。
パンジーとハボタンの間に咲くチューリップは、一重咲きの赤・ピンク・オレンジ・白など・・・
開花して花壇が賑やかになるのが待ち遠しいです。
1区横には「思いのまま」というウメが開花しています。
ひとつの枝に紅色・薄紅色・白などの花を咲かせる品種です。
お墓参りや散歩の際には是非ご覧ください。
管理事務所前の花壇
公園墓地の門を入るとすぐ左手に管理事務所があります。
11月に職場体験に来てくれた中学生と、管理事務所前花壇の植替えを行いました。
白や紫のパンジーとハボタンの合間にチューリップの球根も植えてあります。
4月頃にはチューリップも開花して賑やかな花壇になりますので、どうぞお楽しみに!