公園のひまわり
お盆も明けて、、、
暑い暑いと言いながらも、8月も半ばを過ぎました。
今年は2種類のひまわりの種を植え付けました。
最初に植えた「サンリッチオレンジ50」という品種は、背たけも低く、7月上旬から咲いてしまいました。
今、見ごろとなっているのは、宮城県大崎市から譲りうけた「ひまわり」です。
この夏は、雨が少ないため、毎日の水やりはかかせません!
雨が少ないため、公園の池も一時的に水底が見えてしまいました~
ヘリコプター防災訓練&スマイリングフェア 報告②
7月30日土曜日、ヘリコプターの防災訓練のあとスマイリングフェアを開催しました。
スマイリングフェアは、防災に対する知識を深めてもらう防災イベントで、港南消防署の協力で実施しました。
そなえて置くと役立つ、ポケットトイレや保存食の販売をしました。
水消火器を使って、消火活動を体験します!
煙体験は、外からの声の誘導で出口へたどりつきます!
救急車に乗り込んだり、、、、
特別救助隊の消防自動車に乗り込むこともできました!
とても暑かったけど、チビッコ消防服を着て、消防車と記念撮影をしました!
たくさんのご参加、ありがとうございました~
ヘリコプター防災訓練&スマイリングフェア 報告①
夏休みの始めての土曜日、7月30日、日野中央公園で防災ヘリコプターの離着陸訓練とスマイリングフェアを実施しました。
朝から猛烈な暑さの中、港南消防署の隊員たちが入念に訓練の打合せをします。
いよいよ、横浜消防が誇る最新鋭のヘリコプター「はまちどり」が飛んできます。
ヘリコプターの到着を待って、救急隊が担架で傷病者を運びます。
ヘリコプターで県外へ搬送したあと、再びヘリで搬送された傷病者を救急車に収容します。
園路には、たくさんの見学者が集まりました。
訓練のあとは、実際にヘリコプターの機体に乗り込んだり、写真撮影ができました。
大迫力の防災訓練でした~