フラワーアレンジメンント講習を開催しました♪
10月18日(火)、「ハロウィンを楽しむフラワーアレンジメント教室」を開催しました。
渋佐先生のフラワーアレンジメントの講習会は、今回で3回目となります。
ハロウィン仕様の花で「Lシェープ」というアレンジのレッスンでした。
花材は、カーネーション、リンドウ、ケイトウ、トウガラシ、ドラセナ(葉)、かぼちゃを使います。
オアシスに縦の軸となるリンドウを挿して、
ドラセナは、丸めて使います。
かぼちゃが入るとハロウィンの雰囲気がぐっと増しますね!
さあ~完成!! 皆さんのフラワーアレンジメントの作品です。
こちらは先生の作品~
ご参加いただきありがとうございました(#^.^#)
次回のフラワーアレンジメントの講習会は、クリスマスのアレンジで 12月7日(水)を予定しています。
皆さんの参加をお待ちしています!
「はまみらい」咲いてます♪
夏の終わり、9月1日に剪定した四季バラが花を咲かせてくれました!
今年は、9月に入っても気温が高くいつもより開花が早いような気がします。
バラ花壇に近づくとほのかに甘い香りが漂ってきますよ~
今が見頃です! 見にきてください~
横浜開港150周年記念に誕生した 「はまみらい」
幻想的な雰囲気をかもし出す 「ブルーバユー」
コケ玉風ボール作りを行いました~
9月28日(水)、多肉植物を使って「コケ玉風ボール作り」の教室を開催しました。
最初に泥だんごから作ります。小粒の赤玉土とピートモスを混ぜたものでおだんご作り♪
それを2センチ位の厚みになるように湿らせた水コケを巻いていきます。
まとまりづらい土なので、ちょっぴり苦戦中!!
スタッフにPPバンドで作ったセパタクローのボールに包んでもらい、、、
そのボールの中に多肉植物を植え込んでいきます!
みなさん、思い思いのコケ玉風ボールが完成しました~
たくさんの方に講習会に参加していただき、ありがとうございました~(#^.^#)
お誕生日おめでとう♪ 開園26周年です!
日野中央公園は、今年9月25日に開園26周年を迎えました。
日頃の感謝の気持ちをこめて、アンケートにお答えいただいた方に
球根ベゴニア「フォーチュンベゴニア」の花苗をプレゼントしました。
これからも花と緑と笑顔がいっぱいの心地の良い公園にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)
レジンクラフトを実施しました♪
手づくりの工芸、クラフトで話題の「レジン」、
日野中央公園のイベントで昨年も大好評だったので、今年も夏休み最後の土曜日に実施しました。
「レジン」とは、レジン液を型に流し込み、UVライトで加工して固めて作ります。
今回は、公園の花で作ったドライフラワーを素材として選んでもらいました。
細かい作業ですが、皆さんもくもくと取り掛かっています~
個性のある作品ができましたよ~
また企画したいと思います! ご参加いただきありがとうございました(#^.^#)
夏休みこどもイベントを開催しました!
夏休みも終わりの土曜日、8月27日に「夏休み!こどもイベント」を開催しました~
当日は、前日の残暑がなつかしく思えるようなどんよりした曇り空、、、
小雨がぱらつく空模様でした(>_<)
今年のイベントは、潮干狩りゲームとスーパーボールすくい、クラフト工作の「バードコール作り」
公園スタッフが作った砂場で潮干狩りを見立てた「あさり取り」は、見つけた「あさり」の中に賞品番号が書いてあり豪華賞品がどっさり!!
遊んでくれたチビッコ達も喜んでくれました。
「バードコール作り」は、お父さんと一緒に手作り体験~ きれいな音色で小鳥とあいさつできたらいいね!
また来年の夏も楽しめるイベントを企画します! 遊びにきてください♪
公園のひまわり
お盆も明けて、、、
暑い暑いと言いながらも、8月も半ばを過ぎました。
今年は2種類のひまわりの種を植え付けました。
最初に植えた「サンリッチオレンジ50」という品種は、背たけも低く、7月上旬から咲いてしまいました。
今、見ごろとなっているのは、宮城県大崎市から譲りうけた「ひまわり」です。
この夏は、雨が少ないため、毎日の水やりはかかせません!
雨が少ないため、公園の池も一時的に水底が見えてしまいました~
ヘリコプター防災訓練&スマイリングフェア 報告②
7月30日土曜日、ヘリコプターの防災訓練のあとスマイリングフェアを開催しました。
スマイリングフェアは、防災に対する知識を深めてもらう防災イベントで、港南消防署の協力で実施しました。
そなえて置くと役立つ、ポケットトイレや保存食の販売をしました。
水消火器を使って、消火活動を体験します!
煙体験は、外からの声の誘導で出口へたどりつきます!
救急車に乗り込んだり、、、、
特別救助隊の消防自動車に乗り込むこともできました!
とても暑かったけど、チビッコ消防服を着て、消防車と記念撮影をしました!
たくさんのご参加、ありがとうございました~
ヘリコプター防災訓練&スマイリングフェア 報告①
夏休みの始めての土曜日、7月30日、日野中央公園で防災ヘリコプターの離着陸訓練とスマイリングフェアを実施しました。
朝から猛烈な暑さの中、港南消防署の隊員たちが入念に訓練の打合せをします。
いよいよ、横浜消防が誇る最新鋭のヘリコプター「はまちどり」が飛んできます。
ヘリコプターの到着を待って、救急隊が担架で傷病者を運びます。
ヘリコプターで県外へ搬送したあと、再びヘリで搬送された傷病者を救急車に収容します。
園路には、たくさんの見学者が集まりました。
訓練のあとは、実際にヘリコプターの機体に乗り込んだり、写真撮影ができました。
大迫力の防災訓練でした~
野菜直売会を開催しました
朝から猛烈な暑さにみまわれた先週末、「野菜直売会」を、7月2日(土)、3日(日)と2日間開催しました。
港南区の農家さんが育てた新鮮な野菜の直売会は、昨年秋から2回目の開催です。
野菜が特設テントに出るのを、皆さん待ち構えています!
今回用意した野菜は、枝つき枝豆、とうもろこし、トマト、ナス、きゅうり、インゲン、モロッコインゲン、ピーマン、モロヘイヤ、バジル、ズッキーニ、パプリカ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなど、、、
1日目にとうもろこしを買ってくださったお客様は、
「甘くてとてもおいしかった!また買いにきたわよ」と嬉しい言葉も聞きました!
販売開始とともに、大勢のお客さんが野菜を買いにきてくれました。
また今年の秋に開催予定です。 お楽しみに~