元気に走り回ってます~!

                  大寒を過ぎて、ぐっと冷え込む日が増えましたね。


                日野中央公園の自由広場も、朝は霜で真っ白になっています。


            そんな寒い日でも、日が高く暖かくなってくると、近くの保育園児さんが遊びに来てくれます!


                 今日は手作りの凧で、凧揚げしながら走り回ってました~(^_^)


blog_160126-1


blog_160126-2


blog_160126-3

公園だより | 更新日:2016.01.26

レストハウスにカフェが登場!?

こんにちは。
レストハウス内に新しい自動販売機を設置しました。

blog_160122_1
本格ドリップコーヒーが楽しめる優れものです!
実際のミル挽き・ドリップの様子を見て楽しめるシースルーカップ自販機が登場しました。淹れる直前に一杯ずつ豆を挽き、淹れたてのレギュラーコーヒーが楽しめるカップ自販機。さらにカフェラテ、カフェモカなど、その日の気分で味も選べ、コーヒーの楽しみ方を広げてくれる新タイプの自販機です。」(コカ・コーラHPより抜粋)

ということで、早速、実際に購入してみました。

blog_160122_2
① 100円を投入します
② コーヒーの種類を選びます。全6種類!
③ コーヒーの濃さや砂糖の量などが選べます
④ 最後に購入ボタンを押します

blog_160122_3
シースルーガラスの中で豆を挽いてドリップする様子が見られます!

blog_160122_4
10秒ほどで完成です!扉が自動で開閉してくれます。

blog_160122_5blog_160122_6
レストハウス内のお好みの席でお召し上がりください。
木のテーブルで飲むと、カフェ気分でとても落ち着きます。

さらに居心地がよくなったレストハウス。
皆さん是非お越しください。

公園だより | 更新日:2016.01.25

「バラの勉強会」を終えて

     冬のバラの剪定について学ぶ「バラの勉強会」を、1月17日(日)10時から開催しました。


blog_160120-1
     


       講師は、いつも日野中央公園でバラの管理をしていただいている公園のボランティア、通称ヒゲのおじさんです!

blog_160120-2 blog_160120-4

              肌寒い日にも関わらず、たくさんの方が集まってくれました! 

          約1時間近く、冬のバラの剪定のポイント、四季咲きバラの再生の方法などのお話を聞きました。

          そのあと日野中央公園のバラ花壇へ移動して、参加者の皆さんに実際にバラを剪定していだだきました。

blog_160120-3 blog_160120-5


       枝の更新をするために、古い枝は根元から切ります!  手にはのこぎりが、、、

blog_160120-6


          最初は、切るのをためらっていた方も、後半は慣れてきて枝を落としていきます。


blog_160120-7 blog_160120-8


         日野中央公園のバラは、冬の剪定を終えて春の開花を待つばかりとなりました。

          「バラの勉強会」に参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

                   バラの花はレストハウスに飾っていますよ♪






公園だより | 更新日:2016.01.25

「フォトフレーム作り」をしました!

1月16日(土)「デコパージュで作るフォトフレーム作り」を開催しました。

blog_160118-1

まずは、デザイン決めです~   たくさん用意してあるナプキンから好きなデザインを選びます

blog_160118-2
                     

                        フレームに合わせてペーパーを切って、デコパージュ液をつけます

blog_160118-3


blog_160118-4

                        参加者の方も、ついつい無口になり、、、

blog_160118-5

                     ようやく完成です!

blog_160118-6


              
                     素敵なオリジナルなフォトフレームができました!

                   ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

blog_160118-7

公園だより | 更新日:2016.01.18

雪景色

                   天気予報どおり雪になりました~

                      足元に気を付けてくださいね!

blog_160118

公園だより | 更新日:2016.01.18

南陵高校ボランティア活動 5回目

南陵高校3年生による地域貢献活動の今年度最後のボランティア活動として、1月13日(水)日野中央公園の作業のお手伝いに来てくれました。

                     今回の作業は、落葉清掃です。

blog_160113-1


      竹ぼうき持参で、手際よく落葉を集めます!

blog_160113-2  blog_160113-3

                                               こちらは女子チーム!

blog_160113-4

                公園がとても綺麗になりました。  南陵高校の皆さん、ありがとうございました。

公園だより | 更新日:2016.01.18

大盛況!ミニ門松作り教室~

   12月19日(土)、昨年も大好評だった「ミニ門松作り教室」を開催しました。

blog_151222-1

            今年は、参加申し込みが多かったため、急きょ午前と午後の2クラスで開催しました。


                    とても素敵なミニ門松が出来上がりましたよ!


                      当日の講習会の模様をレポートします~!


blog_151222-2  blog_151222-3 

          最初に、門松の装飾用の飾りを作りました。  今回は扇と梅結びで作る飾りです。

blog_151222-4  blog_151222-5
            
               梅結びは、苦戦しながらもみなさんに作っていただきました。

blog_151222-7


            飾りができたら、いよいよ孟宗竹の中に竹を組んで、松やクロガネモチを挿して整えていきます。

blog_151222-6  blog_151222-8

                      出来上がったミニ門松はこちら~~

blog_151222-9  blog_151222-10
blog_151222-11  blog_151222-12
                ご家族4人で参加された方もいて、大盛況の「ミニ門松作り教室」でした。

                   ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

公園だより | 更新日:2015.12.22

南陵高校ボランティア活動 4回目

     12月16日(水)、年内最後の南陵高校3年生のみなさんによるボランティア活動が行われました。


blog_151216-1

                  今回も、日野中央公園の落葉清掃を手伝っていただきました。

blog_151216-2  blog_151216-3

                  短い時間でしたが、手際よく公園内の落葉を集めてくれました。

   blog_151216-4


                      南陵高校のみなさん、ありがとうございました。

公園だより | 更新日:2015.12.22

クリスマスリースを飾りました♪

          クリスマスって、その日を待ちわびるワクワク感がありますよね!

        公園で切り戻したラベンダーを使って、クリスマスのリースを作ってみました。

      赤い実は、クロガネモチやピラカンサ、白い実はナンキンハゼ、ぶどうのような黒い実は、シャリンバイです。

                ラベンダーの香りがして、とても素敵なリースができましたよ♪


blog_151211-2

blog_151211-1  blog_151211-3

公園だより | 更新日:2015.12.14

ミニクリスマスツリー作りを開催しました!

    11月26日(木)、公園の剪定枝を利用して「ミニクリスマスツリー作り」を開催しました。


         最初に、土台の部分をオアシスで作ります。    この形づくりにちょっと時間がかかります。

blog_151201-1  blog_151201-2

            ツリーの土台が出来たら、公園の剪定枝、「ハイビャクシン」を差し込みます。

blog_151201-3  blog_151201-4                            
                                 ツリーの形が完成です!

blog_151201-5


               公園にある木の実などをオーナメントにして、グルーガンで付けていきます。

               用意した木の実は、松ぼっくり、ナツツバキ、ナンキンハゼ、くぬぎ、ラクショウなどなど、、、

blog_151201-6


                       思い思いのツリーが出来上がりました♪

blog_151201-7  blog_151201-8
blog_151201-9  blig_151201-10

                  ご参加のみなさん、ありがとうございました!(^^)!

公園だより | 更新日:2015.12.01
ページの先頭へ戻る