開花情報<2014/8/6>

2014年8月6日号の開花情報をお送りします。


円形花壇に、大きなアメリカフヨウが咲いています。
お客様を明るく出迎えています。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.08.10

開花情報<2014/7/30>

2014年7月30日号の開花情報をお送りします。


イングリッシュガーデンに、ノリウツギが咲いています。
カシワバアジサイに似ていますが、白くて小さい花が集っており、とてもきれいです。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.07.31

開花情報<2014/7/23>

2014年7月23日号の開花情報をお送りします。


ハーブ園に白いキキョウが咲いており、紫色と白色のコラボしたキキョウをお楽しみいただけます。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.07.25

開花情報<2014/7/16>

2014年7月16日号の開花情報をお送りします。


ハーブ園内に咲いているミソハギが大変見頃になっています。
足湯の近くにある花壇に咲いており、花つきも良いため、足湯に浸かりながら長い期間楽しむことができます。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.07.16

開花情報<2014/7/9>

2014年7月9日号の開花情報をお送りします。


ハーブ園内に咲いているユリが見頃になっています。
ヤマユリなどをベースに育成されたオリエンタルハイブリッドと呼ばれる品種であり、非常に香りのよいピンク色のユリです。
ピンク色の他に白色のユリも咲いています。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.07.11

開花情報<2014/7/2>

2014年7月2日号の開花情報をお送りします。


コスモス・ポピー園脇の園路に、ブルーの綺麗な花「アガパンサス」が見頃になっています。
園路沿いなので、徒歩でもトレインでもお楽しみいただけます。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.07.03

開花情報<2014/6/25>

2014年6月25日号の開花情報をお送りします。


梅雨の中、ハーブ園に咲いている長崎ラベンダーが見頃を迎えました。
ラベンダーの中でも暑さに強い品種のひとつであるため、温暖な気候の横須賀にぴったりです。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.06.28

開花情報<2014/6/6>

2014年6月6日号の開花情報をお送りします。


お花が大変良い状態で、最後の花摘み大会(6/8)を迎えることができそうです。
13時からは、写真・川柳コンクールの表彰式も開催。素晴らしい作品の数々をご覧ください。

(※6/7にかけての大雨により、ポピーの花が多少痛んでおりますが、摘む花はたくさん残っております。花摘み大会は予定通り開催となりますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。)

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.06.07

開花情報<2014/5/14>

2014年5月14日号の開花情報をお送りします。


ポピー園のシャーレーポピーが大変良い状態になっています。分数では4分咲き程度ですが、見ごたえは十分です。
くりはま花の国へのご来園お待ちしております。


その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.05.17

開花情報<2014/5/8>

2014年5月8日号の開花情報をお送りします。


ポピーまつりはポピーだけが見頃ではありません。ハーブ園内のラベンダーも良い時期になってきました。
このラベンダーは「フレンチラベンダー」。ウサギの耳のような「苞(ほう)」が特徴的なラベンダーです。

その他のお花の状況は開花情報をご覧ください。

開花情報 【くりはま花の国】 | 更新日:2014.05.09
ページの先頭へ戻る