<ヴェルニー公園>河合伸志さんによるバラ管理講座を開催しました!

9月3日、ヴェルニー公園でバラ管理講座を開催しました。

講師は、バラ育種家で“NHK趣味の園芸”講師の河合伸志先生です!

第3回目の今回のテーマは、『~夏・秋の管理(夏の剪定等)~』でした。

前半は講義にて、バラの管理方法を学んでいます。

夏の剪定は日本独自の管理方法の一つで、必ずしも必要な作業とは言えませんが
目的によっては非常に有意義な場合があります。

その目的とは・・・

★樹高を抑え、秋の花を人の目線で楽しめるようにする。
★逆算をして剪定をすることにより、目的の時期に花を咲かせる。

主に以上のようなことが挙げられます。


河合先生のご指導のもと、実際に剪定作業を行っています。


どの株も樹高が揃い、すっきりしました!


次回のバラ管理講座は、12月17日(火)です。

単発の参加も可能ですので、この機会に奮ってご参加ください。
<お申込み・お問合せ>046-824-6291(三笠公園管理事務所 担当:里見)

公園だより | 更新日:2013.09.04

<三笠公園>ラジオ体操を開催しています!

三笠公園で、朝のラジオ体操を行っています!


期間は、8月26日(月)~30日(金)(7時30分スタート)です。

今日・昨日とも、秋風を感じることのできる爽やかなお天気でしたので、
体操をしていてとっても気持ちが良かったです♪




アサガオも元気に、皆さまをお出迎えしています♪

公園だより | 更新日:2013.08.27

<ヴェルニー公園>ボランティア活動

8月22日(木)、ヴェルニー公園のボランティア活動がありました。
お盆休みを挟んだので、久しぶりの感じとなりました。

本日の参加者は24名!
猛暑にもかかわらず多くの参加をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

作業は、除草を中心に行いました。
8月末~9月初旬には、バラに“施肥(肥料を与える)”と“夏の剪定”を控えていますので
そのために表土をキレイにしておく必要があります。



みなさんのご協力で、予定していた作業エリアの除草が完了しました!
これで、秋バラに向けての作業に取り掛かることができそうです。

公園だより | 更新日:2013.08.23

<荒崎公園>磯の生物観察会を開催しました!

8月10日(土)、荒崎公園で『磯の生物観察会とぼくのわたしのミニミニ水族館づくり』を開催しました!

講師は、NHK・Eテレ『モリゾー・キッコロ森へいこうよ!』に出演中の山田陽治さんです。


当日は、朝からとっても良いお天気に恵まれました♪
エントランス広場に集合し、まずは1日の流れを確認します。

早速磯に移動して、海の生きものたちを捜索!!
みなさん、真剣な様子です・・・

子供たちはもちろんのこと、保護者の方も真剣に海の生きものを探していました!
自分もそうですが、自然に触れるとやはり童心が蘇ります。




お待ちかねの、観察会!
見つけた海の生きものを、種類ごとにケースに分けていきます。




山田さんからの講評を、みなさん真剣な表情で聞いていました。
荒崎公園では、たくさんの海の生きものに出会うことができますよ!



午後は、『ぼくのわたしのミニミニ水族館づくり』に挑戦!
磯の観察会で見つけた海の生きものたちを、貝や石を使って表現して水族館に見立てます。




石に絵を書いたり、板に水色の絵具を塗って水中を表現したり、個性が光ります。
世界に一つだけの、ミニミニ水族館が出来上がりました!!








「出来ました~♪」と、私に作品を見せてくれました!
どのミニミニ水族館も、素敵に出来上がりましたね♪




最後にみんなで集合写真!!!
素敵な夏の思い出になっていたら嬉しいです!

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

公園だより | 更新日:2013.08.17
ページの先頭へ戻る