さくらがきれいに咲いています

こんにちは!
春休みに入り、
午前中からたくさんのお子様たちの
声がする新杉田公園です。

今朝、出勤し園内を見渡すと
何組かご家族がいらっしゃいました。
みなさん、さくらが散る前に入学式の記念写真を
撮影されていたようです♪
体よりも大きく見えるランドセルを背負った
ピカピカの一年生がとてもまぶしく見えました。
友達100人できるかな♪
楽しい学校生活を送って下さい!

きれいなさくらを見に
新杉田公園までぜひお越しくださいね♪

imgp1373%e5%b0%8f%ef%bc%89

公園だより | 更新日:2018.03.28

2018年ファミリーイベント開催報告

新杉田公園にて3月10日(土)に開催しました「ファミリーイベント」の
開催報告です。春らしい穏やかな天気に恵まれ、来園された多くの
方に楽しんで頂きました。

dscf1074
レストハウス前にて公園スタッフオリジナルの工芸品や花の寄せ植えを
販売しました。
dscf1095
防災クイズやイベントへのアンケートに参加頂きました。
dscf1101
工作教室は「エコバッグ作り」と「リース作り」を実施しました。
dscf1106
人気の「オヤジのパン」の出店に人だかりが!
dscf1093
イベントにご参加頂き、ありがとうございました。またのご来園を!

イベント報告 | 更新日:2018.03.16

そなえパーク開催報告

3月13日(火)に開催しました「そなえパーク」の報告です。
磯子消防署 杉田出張所の大矢所長に防災訓練の手ほどきを
受け、多くの近隣住民の方に参加して頂きました。

dscf1136
大矢所長より訓練の説明をして頂きました。
dscf1145
多くの近隣住人の方が参加されました。
dscf1146
消火器の実施訓練。
dscf1155
AEDの実施訓練。
dscf1167
救助が身につく訓練となりました。大矢所長ありがとうございました。

イベント報告 | 更新日:2018.03.16

雪だるま!

22日に何年振りかで降り積もった大雪に大喜びの
子供たち!
22日の夕方には10個以上の雪だるまが公園の
広場に出来ていました。
23日も朝から小さな子供たちが雪と遊ぶ為に
公園に来ています。楽しそうに遊んでいるのを
見ると雪かきの重労働も癒されます。

rimg2023
rimg2025

公園だより | 更新日:2018.02.05

豆まき大会 報告

2月2日(金)1日早い豆まき大会を新杉田公園にて開催しました。
たくさんの方に参加いただき、大変賑やかな催しとなりました。

小さなお子さんも仮面をかぶった鬼を追いかけながら、楽しそうに
豆を投げていました。
dscf0901 dscf0910
豆を投げ終わった後は、お菓子がもらえるる抽選会も実施。
dscf0914
来年の豆まき大会をお楽しみに!

イベント報告 | 更新日:2018.02.05

日本ガーデンデザイン専門学校生 剪定実習体験

2018年版 未来の庭師がやってきた(第一弾)
昨年に引き続き、1月16日(火)に日本ガーデンデザイン専門学校
の1年生35名が新杉田公園の剪定に来てくれました。
昨年に比べて、皆さん経験を積まれて動きがスムーズです。
テキパキと仕事をこなす様子に頼もしさを感じられます。

テラスハウス横のカツラの剪定。
rimg2003
ドッグラン前のサルスベリとコナラの剪定。
rimg2007
鴨下先生(副校長)の厳しい指導の下に剪定中。
rimg2010
未来の女性庭師の2人が髙い木の上でも平気で作業中。
rimg2014

ガーデンスクールの皆様、大変お疲れ様でした。本年も引き続きよろしくお願い致します。



イベント報告 | 更新日:2018.01.17

浜中学校生徒 体験学習報告

12月7日(木)に浜中学校の5名の生徒さんが新杉田公園に体験学習に
来てくれました。男性2名、女性3名の構成です。

公園スタッフと同じく朝8時前から公園に来ていただき、朝の作業から
始めます。レストハウス内の部屋やトイレの掃除からテニスコート、
野球場の整備からスタートです。朝の一連の業務終了後は公園スタッフの
ミーティングに参加し、植物管理作業、レジ受付業務、公園ホームページ
作成業務、イベント準備作業と色々な体験をして頂きました。

野球場のライン引きです。「まっすぐ引けないな?」
rimg1936
更衣室の掃除中です。
rimg1939
「ヤブラン」の株分け作業です。
rimg1959
メイン花壇に灌水。
rimg1963
ミニ門松教室の準備作業です。
rimg1982 rimg1969
レストハウスでのクリスマス飾り付けです。
rimg1972
浜中の皆さん、沢山の作業ありがとうございました。公園にも遊びに来てくださいね。

公園だより | 更新日:2017.12.10

クリスマスリースを一緒に作りましょう!報告

2017年クリスマスに向けて、リース作りを新杉田公園
レストルームにて12月5日(土)に行いました。

公園スタッフも含めて総勢5名にて素敵なリースを作り上げました。
11-1-057
皆さん、真剣に作業されています。
11-1-039
自慢の作品を持ちながら記念写真を!
11-1-067
参加された皆様、ありがとうございました。来年は更にバージョンアップした
企画を計画します。ご参加よろしくお願い致します。

イベント報告 | 更新日:2017.12.09

X’masキャンドルナイトコンサート開催報告

少し肌寒い11月25日夜、新杉田公園は素敵な音楽に包まれました。
演奏は「ハナオト」「トリオカカルテット」のアーティストに加えて、
今回は新杉田公園活動サークルの「新杉田ミュージックベルグループ」が
素敵な演奏を披露してくれました。

40席近く用意した椅子もアッという間に満席になり、沢山の立ち見客が
でる位に多くの方に楽しんで頂けました。
正門からステージまでの道にキャンドルナイトがキラメキ、とても
クリスマスを感じさせるコンサートとなりました。ご来場頂いた方は
皆さん、楽しんで頂けたと思います。

余興ですが公園スタッフがサンタクロースに仮装し、沢山の子供たちと
触れ合っていました。

素敵なシーンをご覧ください!
正門からキャンドルナイトでお出迎え。
dscf0253
大入り満員です。
dscf0285
「ハナ*オト」演奏中。
dscf0270
今回の目玉「新杉田ミュージックベルサークル」の熱演です。
dscf0296
「トリオカカルテット」
dscf0301
サンタクロースも来ましたよ。
dscf0271
次回は来年の夏を予定しています。お楽しみに!

イベント報告 | 更新日:2017.11.29

第7回「こどもフェスタ」開催報告

10月7日(土)に予定していました「こどもフェスタ」が悪天候の為に
中止となりましたが、今回は近隣のお子さんからの開催要望が強く、11月
11日(土)に延期開催する事となりました。

「こどもフェスタ」は平成23年から年に一度開催している子供を対象に
したイベントで、「環境啓発」をテーマに使わなくなったおもちゃを持ち
寄り、交換しあう「かえっこバザール」を中心に行っています。
ポイントを稼ぐいろいろなゲームやヤマト運輸(株)によるトラック
試乗体験等のイベントもあり、午後からは広場にて「ドゥニドゥニ」
や「トリオカカルテット」の音楽演奏等で楽しんで頂きました。

その中から写真にていくつかをご紹介致します。
dscf0001
おもちゃを持ち寄り、ポイントをかえっこバンクで交換します。
dscf0034
好きなおもちゃを探しています。
dscf0037
ゲームで遊んでポイントゲッツ!
dscf0033 dscf0055
ヤマト運輸で試乗体験!
dscf0067
おもちゃの修理もやってます。
dscf0053
音楽にダンスと楽しい時間でした。
dscf0060
最後は目当てのおもちゃをオークションでゲッツ。
dscf0089
天気もなんとか回復してくれて、楽しいイベントとなりました。
ご来園頂いた皆様、ありがとうございました。

イベント報告 | 更新日:2017.11.13
ページの先頭へ戻る