<ヴェルニー公園>バラ開花情報

ヴェルニー公園のバラ開花情報をお伝えいたします。
(10月10日現在開花情報)

秋空のヴェルニー公園!
P1060237

ヴェルニー公園の秋バラ、つぼみがどんどんと上がってきています!
一部では咲き始め~3分咲きです。

【アルブレヒト・デューラーローズ】
香り、独特のグラデーション、個人的にお気に入りです♪
P1060235
【ラブミーテンダー】
神奈川県出身のバラです^^
(県内の園芸試験場で作られました。)
P1060239
【かがり火】
鵜飼の焚く“かがり火”が名の由来です。
P1060208
【紅】
真っ赤なバラ、他のバラに比べ早咲きです!
P1060248
【アイスバーグ】
逸見衛門を背に、白いバラが引き立っています。
P1060262
蕾がいっぱい!
開花が楽しみです^^
P1060258

先週の台風の影響はなかったものの、
今週末に上陸する台風19号の影響が本当に心配です・・・

来週末、10月18日(土)・19日(日)は待ちに待った『秋のローズフェスタ』です!
様々な催し物、バラ苗や草花の販売等、盛りだくさんの内容となっています。

是非お越しください♪

PS、しらせとヴェルニー記念館。
ヴェルニー公園で見ることのできる“横須賀らしさ”です^^
P1060184

公園だより | 更新日:2014.10.10

<ヴェルニー公園>秋バラのおススメ!

ここ数日、ヴェルニー公園の秋バラについての
お問い合わせを頂いています。
いつもありがとうございます!

今のところ、見頃は10月中旬の予定です。
10月18・19日にはローズフェスタも開催されますので、
お楽しみにしていてください♪


P1030165 “バラと秋空”

今日は、秋バラをより楽しんで頂くための
ポイントをご紹介します!

①香り
秋のバラは、香りが深い!
是非近くによって香りをお楽しみください^^

②色が鮮やか
バラが本来持つ、鮮やかな色彩を楽しむことが出来ます。
写真を撮る際には、ぜひアップで撮影していただくことを
おススメします。

③開花期が長い
春に比べ気温が低いため、花が長持ちし、
長期間バラを楽しむことが出来ます。

P1030132 “香り豊かなパパメイアン”


また、秋バラに向けてボランティアさんと協力して
バラ園を管理しています。

“夏の除草”
RIMG0015 暑い中、たくさんのご協力をありがとうございました!

“夏剪定”
P1060074 秋バラにとって重要な作業。
みなさん真剣です!


バラの開花状況は、開花期になりますと
こちらの公園だよりでチェックして頂けます^^

お楽しみにしていてください♪

公園だより | 更新日:2014.09.25

<三笠公園>秋の訪れ

もうすぐ10月。
あっというまに秋ですね!
P1060116
三笠公園では、秋のお花たちが咲き始めました。

シュウメイギク(正門前花壇)
P1060108
サルビア・レウカンサ(正門前花壇)
P1060109

秋のお花って、色が鮮やかなのでとてもキレイですよね^^
今は咲き始めなので、見頃になるのが楽しみです。


せせらぎ小路の紅葉も始まったようです。
オオシマザクラの枝の先端がうっすらオレンジに・・・。
P1060121
まさに『小さい秋みぃつけた!』。
ご来園の際には、さまざまな小さい秋を探してみてくださいね^^

公園だより | 更新日:2014.09.25

<三笠公園>サマーフェスタを開催しました!

7月16日(水)、三笠公園で毎年恒例の
サマーフェスタを開催しました!

同日開催の灯籠流し(主催:流灯会)もあり、
たくさんのお客様で賑わっていました。

日本三大盆踊りで有名な“西馬内盆踊り”
市内団体の皆さまによる実演です。
とてもダイナミックで独特の雰囲気が漂う盆踊りです!

夕方の回・・・

夜の回・・・

雰囲気が大分違ってきますね。


たくさんのお客様にお楽しみ頂きました!


そして、サマーイルミネーション(8月31日迄)も点灯しました。
お客様にとても好評でした^^


せせらぎ小路には、竹灯篭を灯しました。
オレンジの優しい光が幻想的です◎


一方、灯籠流しもとても幻想的でした。
水面で揺れる灯籠、美しいですね。


三笠公園サマーフェスタにご参加頂いた皆様、
ありがとうございました!!

公園だより | 更新日:2014.07.29

<ヴェルニー公園>バラの二番花がキレイに咲いています!

梅雨の晴れ間の本日(6月30日)、
ヴェルニー公園では二番花がキレイに咲いています!

赤バラCゾーン

青バラのエリア

Bゾーン④ “ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ”
大人気のバラです!




お天気が良い日には、バラと軍港を背景にお写真を撮ったり、
ボーっとするのもいいかもしれませんね^^
写真は、お花をアップで撮るのがオススメです!


※7月1日~芝生養生の為、バラ園芝生広場はお休みに入ります。
次回のオープンは、秋のバラの咲く頃です。
お楽しみにしていただければと思います♪

公園だより | 更新日:2014.06.30

<三笠公園>七夕祭りが始まります!

三笠公園では、7月7日(新暦の七夕)に向けて
7月1日~7日の期間で七夕飾りの展示を行います。


七夕とは、織姫星と彦星が天の川を渡って会うことを許された
年に一度の特別な日とされています。

管理事務所前に短冊をご用意しておりますので、
お願いごとを書いて飾ってください♪


今年はどのくらい皆さまのお願いが描かれた短冊が
集まるでしょうか。楽しみです^^

皆様のお願いごとが叶いますように・・・★

公園だより | 更新日:2014.06.30

<三笠公園>アジサイが見頃です!

三笠公園のせせらぎ小路で、
アジサイが見頃を迎えております。

ガクアジサイは見頃を過ぎましたが、
セイヨウアジサイは今が見頃となっています!


青、紫、ピンクのグラデーションが
とっても美しいです。


ギボウシ(ホスタ)とアジサイのコラボレーションも
とってもキレイです^^

ご来園の際は、是非チェックしてみてください♪

公園だより | 更新日:2014.06.30

<三笠公園>本日の様子

三笠公園の本日の様子をお伝えいたします。
(6月30日現在)

あっとゆうまに6月も今日で終わり、
明日から7月に突入しますね!

本日はとても良いお天気でした。


正門前花壇で、かっこいいお花を発見!

赤い鳥が羽ばたいているように見えませんか?
これは、“クロコスミア”というアヤメ科の多年草です。

別名は、ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)。
とっても丈夫で、毎年花を咲かせています。

花壇の中で、赤い花がとっても目立っています^^

こちらも併せてチェックしてみてください♪

公園だより | 更新日:2014.06.30

花のある暮らしを開催しました!

6月10日(火)、先週に引き続きフラワーアレンジメント教室
“花のある暮らし”を開催しました。

第2回目の今回のテーマは、
“ワイングラスを使った”アレンジメントでした!

今回は、
ペンタス
ブルーサルビア
メランポジウム
シロタエギクなどを使いました。
涼しげな夏色です。



フォーカルポイント、アウトラインを押さえたら、
オアシスを隠すように草花を入れていきます!

大河原先生の最終チェックが入り・・・

じゃん!

素敵なアレンジメントの完成です!
ワイングラスから取り出し、ガラスのお皿に活けるのもオススメとのことです^^

次回は最終回。
どんな作品になるのか楽しみです♪

公園だより | 更新日:2014.06.11

河合伸志さんによるバラの管理講座を開催しました!

6月10日(火)、ヴェルニー公園で河合伸志さんによる
バラの管理講座を開催しました。

第2回目の今回のテーマは『初夏の管理(花後の剪定等)』です。

キレイなバラを楽しんだあとは、どうすればいいのだろう・・・。
そんな疑問に河合さんが答えてくださいました!

花後の切り戻し、お礼肥え、シュートの処理、
暑さ対策(夏場の潅水)、病害虫防除など
ポイントを押さえて教えて頂きました!


実際に、黒点病の対処法をデモンストレーションしている様子。


真剣にお話を聞いています!

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

次回は、8月26日(火)、内容は『夏秋の管理~夏の剪定等~』です!
単発での参加も大歓迎ですので、
奮ってご参加ください。

【お問合せ・申込み】046-824-6291(三笠公園管理事務所 担当:里見)

公園だより | 更新日:2014.06.11
ページの先頭へ戻る