【開花状況】2月4日時点 岡村梅林
岡村梅林の開花状況をお知らせいたします!
1月28日現在の梅の開花状況
蕾をつけ始めたのは早かったのですが、ここのところの寒波で開花が止まっています。
健康遊具広場階段沿い
テニスコート裏手第2梅林
日当たりのよいテニスコート裏側の第2梅林はかなり咲き始めています。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
岡村梅林の開花状況をお知らせいたします!
蕾をつけ始めたのは早かったのですが、ここのところの寒波で開花が止まっています。
日当たりのよいテニスコート裏側の第2梅林はかなり咲き始めています。
お正月飾りのミニ門松づくりを行いました。
今回も早い時期から問い合わせがあり毎年好評のイベントです。
12月25日クリスマスバージョンのパークヨガ教室を開催しました。
12月に入り寒い日が続いていたので、参加してくださるみなさんが
風邪をひいたらどうしようかと心配していましたが
この日はぽかぽか陽気となり気持ち良い時間となりました。
岡村公園パークヨガ開催日は、いつも天候に恵まれています。
椿先生と参加者のみなさんのお陰です。
次回開催日
3月26日(日曜)午前9時30分から午前10時30分
参加費
500円
持ち物
ヨガマット、飲み物、動きやすい服装
ご参加お待ちしています。
毎年恒例の岡村地区子ども会「凧あげ大会」と「お正月遊び」を1月4日に野球場を開放し開催しました。
野球場を9時から16時まで開放して開催しました。
子どもを連れたお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどの家族での参加や
金沢から毎年来てくれる課外クラブの生徒たちなど150名ほどが
凧あげやお正月遊びを楽しんでくれていました。
3年ぶりに「ゆずっこ歌自慢」を開催しました。
全国から参加してくれた17組のみなさんと
会場を盛り上げてくださった地域の方々のお陰で
コロナウイルス感染症感染拡大防止の規制がある中でしたが、無事に終了しました。
※撮影時のみマスクを外しています。
3年ぶりの開催であることとコロナ禍の中で参加してくださる方がそどれだけいるのか…と心配しておりましたが、
当初の募集12組をはるかに超える申し込みをいただきありがとうございました。
岡村西部連合自治会の多大なるご協力、地域の方の観覧や出店、ボランティアの皆様に感謝申しあげます。
MCの最後の挨拶には「来年は5回目です!」とありました。
来年また、開催できることを願っております。
開催できたことを心より感謝申し上げます。
※12月に写真をレストハウスに展示します!