素敵なファミリーが集っています!
毎日公園で見かけるファミリーの皆様にカメラ向けてみました。
シロちゃん、ココア君、ティモ君、ココちゃん、ジュリちゃんは
毎朝、お母さんやお父さんに連れられ公園へお散歩に来てくれています。
今日はお孫ちゃんも一緒でした。
遊具広場でみんな集合し、楽しいひと時を過ごすのが日課のようです。
なかなかカメラ目線にならず、シロ君お尻でごめんなさい!
素敵な笑顔をありがとうございました。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
毎日公園で見かけるファミリーの皆様にカメラ向けてみました。
シロちゃん、ココア君、ティモ君、ココちゃん、ジュリちゃんは
毎朝、お母さんやお父さんに連れられ公園へお散歩に来てくれています。
今日はお孫ちゃんも一緒でした。
遊具広場でみんな集合し、楽しいひと時を過ごすのが日課のようです。
素敵な笑顔をありがとうございました。
梅林の様子です。
満開の梅、これから咲く梅、とまちまちです。
暖かくなってきているので、これから1週間以内がピークになりそうです⁉
園内東側、子どもの遊具広場奥の梅林の開花状況です。
この暖かさでツバキカンザクラ(別名雪割桜)🌸が咲き始めてます。
まだまだ蕾ですが、咲き始めている枝もあります。
まだまだ、寒い日が続いていますが、陽だまりは春を感じる日もありますね。
岡村公園レストハウスに可愛いお雛様を飾りました。
昨年から飾っている木目込み雛に仲間が増えました。
岡村西部第三自治会寿老部の皆さんが作った
可愛いお雛様を飾ってくれました。
岡村連合町内会の文化祭、杉田劇場に展示された作品を
岡村公園にも飾ってくれることになりました。
※この事業には磯子区地域福祉保健計画の「スイッチON磯子」
が協力してくれているそうです。
展示期間
開催日 2月16日~3月5日
時間 午前8時~午後5時
2月に入り梅林を訪れる方が増えています。
今年は気温が低いためか、全体に開花が遅いように思われます。
植物も正直で、日の当たる暖かいテニスコート裏手
岡村天満宮寄りの梅林は花芽が膨らみ開花しています。
まだ気温が下がる日があるようで
岡村梅林はもう少し先の開花になりそうです。
※新型コロナウイルス感染防止対策を行ってご来園ください。
きれいな富士山とともに迎えた2022年!
あと数日でもう2月ですね。
1月の岡村公園の様子をお知らせします。
親子連れや放課後ディサービス「ハートリング磯子」の
皆さんも昨年に続き参加してくれました。
町内会のみなさんもスタッフも楽しめたようです。
※新型コロナウイルス感染予防対策を取り実施しました。
6日に横浜にも4年ぶりの大雪が降り
あたり一面白銀の世界となりました。
坂の途中で動けなくなっている車や
滑りながら歩く人たち、都会は雪に弱いです。
一夜の白銀の世界から、翌日は1日過酷な除雪作業・・・
テニスコートご利用の皆さまにはご迷惑を
お掛けしてしまいました。
例年開催されていました「岡村梅林梅まつり」は
新型コロナウイルス感染防止のため昨年に続き中止されるそうです。
お祭りはありませんが、観梅はできます。
新型コロナウイルス感染対策をとり、ご来園ください。