夏の花壇に向けて
当園では、花壇10か所と大プランター19個で季節の花をお楽しみいただいており、6月・11月に花の植替えを行っております。
現在は、花植替えの直前であり、写真のように春の花に溢れた状態ではございませんが、6月には1000を超える花のポット苗をボランテイアの皆様にご協力いただき花壇や大プランターに植えます。出来上がりが楽しみですね。
状況により花を変更する場合もございますが、完成イメージ図の一部です。⇒テニスコート前花壇図
お問い合わせ
日ノ出川公園 管理事務所
045-641-3513
公園携帯:080-6578-9259
メール:hinodegawa@kanagawaparks.com
公園に舞った「こいのぼり」
近隣に所在する保育園にご協力いただき、無地の「こいのぼり」に着色していただきました。園児たちの思いが込められ元気よく公園で舞ってくれました。
公園の中央にはトチノ木があり、見ごろは4月下旬で、5月上旬ころまで赤い花を咲かせています。地元の万代町では楽しみにされているファンの方も多いです。そこで、公園では今年で二回目となる「ベニバナ トチノ木まつり」と称して園児から児童までを対象に塗り絵をしていただきました。
春のイベントに協力いただいた皆様かたに、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
お問い合わせ
日ノ出川公園 管理事務所
045-641-3513
公園携帯:080-6578-9259
メール:hinodegawa@kanagawaparks.com
ペットボトルキャップの回収活動
日ノ出川公園で取り組むエコ活動のひとつに『ペットボトルキャップの回収活動』があります。
ペットボトルキャップ回収BOXを設置し、回収したペットボトルキャップをリサイクル資源として有効活用。これは、世界の子供たちにワクチンを届けるため、ペットボトルキャップを所定の方法でリサイクルさせ、CO2排出量の削減と、世界の子どもたちにワクチンを届ける運動です。
2015年度の実績は、ペットボトルキャップ約5080個 CO2排出量削減 37Kg ポリオワクチン約10人分です。
ご協力くださいました皆さま誠にありがとうございました。
当園のテニスコート出入り口付近に、分別用の回収箱を用意しておりますので、ご自宅で回収されたペットボトルのキャップなども公園管理事務所までお持ちくださいますようお願いいたします。
お問い合わせ
日ノ出川公園 管理事務所
045-641-3513
公園携帯:080-6578-9259
メール:hinodegawa@kanagawaparks.com
2015年4月~7月のイベントと花壇です。
近隣の方々及び当公園をご利用の皆様には、大変お世話になっております。
2015年4月~7月までの公園の様子をご覧いただきたいと思います。
宜しかったら是非花壇を見がてらイベントにご参加いただけたら幸いです。
4月の大通公園側外周の大プランターです。
歩道を歩かれている方から、度々お褒めの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
4月の芝地花壇です。
芝生の真ん中にあって遠くからみてとっても綺麗なんですよ。
テニス休憩所にある花壇です。
お客様にとても喜んでいただいています。
4月のコート前花壇です。
春の花壇は、やはり素敵です。
色とりどりのお花で彩られます。
これからも皆さんに喜ばれる花壇作りをと、考えています。
春には、ぜひお出かけ下さいね。
4月の東入口花壇です。
色々な春の花が所狭しと咲いています。
3月~4月にかけて、クリスマスローズもたくさん咲いています。
とても素敵ですよ。
来年の春には、是非お出かけ下さいね。
籠作りが、大変だったでしょう?
でも皆さん頑張りました。
素敵に出来ました。
作ったかごにイソトマを植えているところです。
7月9日 ご自分で作られた籠にピンクのイトソマを植えて出来上がり。
大変だったと思いますが、素敵に出来てよかったです。
ご参加ありがとうございます。
願い事を書いてくれた保育園の園児さんたちが、七夕様を見に来てくださいました。
シダ植物の盆栽を作りました。
出来栄えは?
素敵に出来たでしょ。
シャボン玉液は、このようにいろいろ混ぜて作ってます。
私たちスタッフも園児さんに喜んでいただけるように、一生懸命頑張っています。
保育園の園児さんと先生が、シャボン玉遊びに参加してくださいました。
いつもありがとうございます。
園児さんたちが、大通公園側外周の大プランターにお花を植えてくれました。
綺麗に植えつけてくださり、とても感激です。
いつも本当にありがとうございます。
花植えボランティアさんが、コート前花壇の花の植え付けをしてくださいました。
いつも綺麗に植えつけてくださり灌水までしていただき本当にありがとうございます。
園児さんと先生が、紙飛行機飛ばしに参加してくださいました。
よく飛んだかな?
いつもありがとうございます。
4月半ば~5月半ばまで、公園を利用する方々を喜ばせてくれたベニバナトチノキです。
皆さん、綺麗綺麗ととても喜んでくださっています。
見にいらしてくださいね。
5月11日 ベニバナトチノキ祭りとして初めてのイベントを開催しました。
園児さんが、一生懸命にベニバナトチノキの塗り絵をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
園児さんに塗り絵していただいた絵にアイロンをかけて、ステンドグラス風に。
ほら、ガラスに透かすととても素敵でしょ。
これは、保育園の園児さんが塗り絵してくださった絵ですよ。
保育園の園児さんと先生とで園児さんの手形で作ってくれた鯉のぼりを見に来てくださいました。
いつも素敵に出来上がり本当にありがとうございます。
植えつける前にブリキ缶にデコパージュしました。
初めてのことなので皆さん大変そうでしたが、出来上がりがとっても素敵になり喜んでいらっしゃいました。
5月7日 ブリキ缶にデコパージュした後、花の寄せ植えをしました。
ラベンダーとミヤコワスレとヘビイチゴを使いました。
4月2日 猫のカーテン留めをみんなで和気あいあいと作りました。
胴体にしっぽと頭を付けるのが大変だったかな?
4月2日 猫のカーテン留めが出来上がり嬉しそうですね。
9月からのイベント等の写真です。指定管理10年目新しいイベントも行いました。
近隣の方々及び公園ご利用の皆様には、大変お世話になっております。
当公園は1月~3月は、外にテントを張ってイベントを行うため寒いので行いませんが、また来年度4月から色々と皆さんに喜んでいただけるようなものを企画しています。
2月に来年度4月のイベントの募集をいたしますので、皆さんよろしくお願い致します。
9月18日 ヤシガラと金網でバッグをつくりシクラメンを植えました。とっても可愛くできたでしょ。
10月16日 ハロウィンの三種の寄せ植え 唐辛子を使いハロウィンらしく素敵にできました。
ハロウィンの寄せ植えでお客様が作ってくださった作品です。唐辛子が花に似合っているでしょ。
11月初旬 保育園の園児さんと先生に大通公園側の大プランターにお花を植えて頂きました。
みんな一生懸命です。
私たちスタッフは、来年度も、5月から園児さんたちと先生ににご協力をいただいて色々なことをしたいと思っています。また、よろしくお願い致します。
11月の花植え後の写真です。クリスマスローズがこの花壇で、2月後半から3月にかけて綺麗に咲きますので見にいらしてくださいね。
11月初旬 花植えボランティアさんが来てくださり花を植えてくださいました。4月には、チューリップと一緒に綺麗に咲き誇ることでしょう。またボランティアさんよろしくお願い致します。
是非見にいらしてくださいね。
11月20日 フェルトと王冠でクリスマス飾りを作りました。可愛くできて大喜びでした。
しめ縄簡単にできますよ。最初に2つ編みを3本作ります。
しめ縄2つ編みを3本を2本で編み、あと1本を編み足します。
12月23日 藁から作るしめ縄飾りを作りました。とても素敵でしょ。
横浜緑地株式会社をよろしくお願い致します。花壇とイベントの写真です。
5月に園児さん達が遊んでくれた紙飛行機飛ばしです。3種類の飛行機のうちどれが一番飛んだかな?
4月のテニスコート前の花壇です。綺麗に咲きました。
4月の芝地花壇です。今年は踏まれずに綺麗に咲いてくれました。
正面入口の花壇です。こちらは、5月のナデシコです。赤いナデシコだけを植えたのでとてもボリュームが出たと思います。(ちなみに正面入口花壇は、左右にありますがもう一方は、ピンクだけのナデシコでした。こちらもとても綺麗でしたよ。)
5月の寄せ植えです。皆さん楽しみにしてくださっていて22名の参加がありました。
いつもイベントにご参加くださりありがとうございます。イベントの募集は、日ノ出川公園のホームページで、行っていますので宜しくお願い致します。
園児さん達の鯉のぼり。一昨年からは、大きい鯉に色を付けていただきました。空高く青空にはえました。いつもありがとうございます。
外周の大通り公園側大プランター16基に6月園児さんたちに植えていただきました。毎年春と秋に植えて下さっています。とても綺麗に植えられていて歩道を歩く人の心を和ましてくれています。いつも一生懸命ありがとうございます。
花植えボランティアさんの花植えです。毎年春と秋本当にありがとうございます。とっても楽しみにして下さっているんですって。こちらこそ皆さんにやって頂ける事が大変嬉しいです。また秋おねがいします。(6月のコート前花壇)
園児さんのシャボン玉遊びです。毎年やっていただいていますが、楽しみにしてくださっているとのこと本当にありがとうございます。虹色に輝いて綺麗でしたね。
そのほか日ノ出出公園では、朝のゴミ拾いなど近隣の方に支えられ綺麗ですねと沢山の方にお褒めの言葉を頂いています。ボランティアさん、日ノ出川公園利用者の方、お花を見て下さっている方、休みにいらっしゃる方、皆さんのお陰で、仕事を頑張ることが出来ます。本当にありがとうございます。
これからもスタッフ一同頑張って指定管理の仕事を続けたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
「公園だより」がオープンしました!
公園スタッフによるブログ「公園だより」がオープンしました。
日ノ出川公園の季節の見どころやイベント報告などの最新情報をお届けしていきます!