2015年3月31日(火)桜のトンネル満開&ヒスイカズラ見頃です!ぜひご来園ください!

気温がぐっとあがり、ソメイヨシノが一斉に開きました!!
ついに満開となりました(^^)

フラワーガーデン前のメモリアルロードのソメイヨシノは約80本。
道路の両側に植栽されているので、桜のトンネルです!

小田原市の桜の名所にもなっています。
フラワーガーデンの駐車場に車を止めて、ぜひお花見をお楽しみください♪

小田原市観光協会のホームページで桜の開花状況をアップしています。
参考にご覧ください♪クリック!


また、フラワーガーデンも、
小田原春の観光キャンペーン「駅からはじまるスタンプラリー」のスタンプ設置場所になっています!
ぜひ、小田原駅で台紙をもらって、遊びに来てください♪
台紙を持ってきてくれた方で、トロピカルドーム温室ご入園の方には、お花の種をサービスしています(^^)

また、桜の開花に合わせて、サクラのおみやげを販売中!
さくら咲くチョコレートクッキー

さくらかりんとう・桜塩

さくらのほほえみエッセンシャルオイル(フラワーガーデンオリジナル&数量限定!!)

園内はサクラでいっぱいですね(^^)♪


屋外も華やかですが、
トロピカルドーム温室内では、ヒスイカズラが見頃になりました!!!
たくさんの翡翠色の華がぶら下がっています!本当に美しいですよ~(^^)!!

一番花の見頃は、4月中旬ぐらいまでです。
ヒスイカズラが、今が一番花数が多い時期です!!今がオススメ!

今年も、花穂が長いですよ~!!

みなさま、ソメイヨシノとヒスイカズラの見頃がぴったり重なっている、
今年は、「今」が本当におすすめです!!ぜひご来園ください!!

みなさま、春のお花いっぱいのフラワーガーデンへお越しくださいませ!!

お花情報 | 更新日:2015.03.31

2015年3月25日(水)ヒスイカズラ間もなく見頃です!!ソメイヨシノも開花しました!

ヒスイカズラの花が次々と開いてきています。
今年の花穂は、長くて立派です。大きなもので1m以上ありますよ~!!

咲き始めの花穂は、きれいな円錐形で、ゴージャスです!
ジャングルの女王様と言われている理由が分かりますね~!!

よくみると、写真の右側に、何から動物が写っています。そう、コウモリです!!
ヒスイカズラは、自生地では、オオコウモリが受粉を行っているようなので、ちょっとしかけをしてあります♪

どんどん花芽が垂れ下がってきて、ガゼボの中はヒスイカズラの花芽でいっぱい!

120房以上ありますよ~!!見事ですね(^^)!
まもなく1番花の見頃を迎えます。今週末~4月中旬が一番のピークとなりそうです。

さて、フラワーガーデンでは、今年もヒスイカズラフォトコンテストを開催します!
今年で第2回目になります!ぜひこの神秘的なヒスイカズラを美しく撮ってあげてください♪

応募していただいた作品は、6月にフラワーガーデンの展示会内でお客様による投票で
賞をきめます(^^) みなさま、ご応募お待ちしています~!!

ヒスイカズラにも、温室の中は、ランが見頃です。
オンシジウムも、エピデンドラムも…

カトレアも…

この季節は、本当にトロピカルドーム温室内が美しいです(^^)



屋外では、嬉しい春のお便りが…ソメイヨシノが開花しました!!

まだまだ少しだけの開花ですが、春の陽気に包まれて次々と開花してます。

フラワーガーデンの前の<a href="http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/2014/04/01?cat=4” target=”_blank”>ソメイヨシノはサクラのトンネルとして小田原の桜の名所の一つです。
小田原城よりも少し遅いので、来週半ばくらいが満開かもしれませんね(^^)


ソメイヨシノより早く満開の真っ白な花は「スモモ」です。


昨年の春に、来園のお客様に投票していただいた品種ものチューリップも咲き始めました!


花壇に目を向けると、大きな葉っぱがすくすくと!!
「世界最大級のネギ坊主:アリウム・グローブマスター」です!
5月中旬のバラの時期に一斉に咲きそろいますよ~!!昨年の様子はこちら★



春の暖かな陽射しをいっぱい浴びて、植物たちが元気に成長しています(^^)
今年は、ヒスイカズラの見頃と、ソメイヨシノの満開が重なりそうですね♪

みなさま、春を満喫しに、ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しくださいね♪

お花情報 | 更新日:2015.03.25

2015年3月18日(水)ヒスイカズラ&早咲きのサクラがおすすめです♪

フラワーガーデンのメインフラワー「ヒスイカズラ」!!
次々と花が開いてきましたよ~(^^) 現在11房開花中!見頃はこれからです!!

今年は、花芽の出方が遅れていて、心配していましたが、
ご覧のとおり、たくさんの花芽が伸びています!!その数なんと120個以上!!
1ヶ所だけで120個です~!!楽しみですね(^^)
先日小田原箱根経済新聞さんでも紹介されました!


ヒスイカズラの1番花の見頃は、来週末~4月の中旬見込みです!!
みなさまぜひ当園自慢のヒスイカズラ見に来てくださいね!

そして、今年は、なんと、特別に「ヒスイカズラの苗」を販売します!!
意外とご要望が多かった苗の販売。
数量限定で10株仕入れることに成功しました!!
なかなか、手に入らない「ヒスイカズラの苗」です。早い者勝ちです。

なんと、当園植栽リーダーのオリジナル育て方シート付きです。
黒光する陶器の素敵な鉢に、2株入って…1鉢「10,000円(税込)」です!

さあ、なかなか高価ですし、育てるのは極めて難しいですが、挑戦してみたい方、ぜひご購入、お待ちしております♪


さすがに1万円のヒスイカズラは買えない…という方には、オススメのおみやげが!
「ヒスイカズラソープ」です!

昨年よりも、かわいさを追求して、パステルカラー仕上げです♪
南国フローラルの香りです(^^) こちらの石鹸は、当園オリジナル商品!ここでしか買えませんよ!!
そんなヒスイカズラソープを自分で作れるイベントもあります!ぜひご参加ください♪

「翡翠のしずくキャンディー」もおすすめ!

昨年も、販売していましたが、人気商品ですべて売り切れてしまいました!
今年は、ソーダ味と、マスカット味の2色入りです。
ヒスイカズラをご覧になった記念に、ぜひ~(^^)

暖かくなってきたので、ヒスイカズラの他にも、トロピカルドームは南国のお花が元気いっぱい!
「カトレア」を中心にランがたくさん咲き始めています。

「ニオイバンマツリ」紫色が目立ちます。

ぜひ、トロピカルドーム温室にご来園くださいね♪


さて、屋外では早咲きのサクラを中心に春のお花が華やかです。
早咲きのサクラが、3種類、きれいに並んでいます。

現在は、オカメザクラ、ヒガンザクラが見頃です!!

「オカメザクラ」濃いピンク色と、ちいさめの花がいっぱい咲いてます。

「ヒガンザクラ」淡いピンク色で、ぼんぼりのように花がまとまって咲きます。

遅咲きの梅「見驚」も、池のほとりでまだまだきれいです。


温室の中も、屋外も、春のお花がいっぱいになってきました!
今年は、メモリアルロードの桜並木が満開のトンネルになるころ、
ヒスイカズラも満開になりそうです(^^)

ぜひ、メインフラワー「ヒスイカズラ」が咲く、小田原フラワーガーデンへぜひお越しください♪

お花情報 | 更新日:2015.03.18

2015年3月10日(火)お待たせしました!ヒスイカズラが開花しました!!

みなさま、お待ちかねの「ヒスイカズラ」が開花しましたよ!!
今年は開花が遅れていて心配していましたが、この通り!

美しい花を咲かせてくれました!(^^) みなさま、どうぞご来園ください!!

ただ、まだ1房しか咲いていません。
現在のところ花芽は120個ほど確認できています!
見頃になるのは、3月下旬~4月中旬を見込んでいます!
たくさんのヒスイカズラを見たい方は、もう少し後のほうがおすすめです(^^)

さて、屋外では、雨が降ったり、強風に吹かれたり、
今年の天気はなかなか開花している梅にとっては厳しいですが、
遅咲きの品種が見頃になっています♪
特にハナショウブ池周りの「見驚」は満開です!

ソメイヨシノのような淡いピンク色が大人気です。
春だなぁ~と感じさせてくれる遅咲きの梅の代表品種です(^^)

遅咲き品種は、渓流の梅林奥のほうに固まっています。

ゆっくり園内を散策してみてください♪

遅咲き「輪ちがい」、別名「おもいのまま」も満開です♪

今週末までは、遅咲きの梅もまだまだ楽しめそうです!
遅咲きの梅は、アンズとの掛け合わせ(豊後系)が多いので、
梅とはおもえないほど華やかで大輪の花が咲くので、ぜひ見ていただきたいです(^^)

今週はお天気がよさそうですし、春を満喫しに、ぜひご来園ください♪

お花情報 | 更新日:2015.03.10

2015年3月4日(水)しだれ梅を中心に「満開」です!!ぜひご来園ください!

気温がぐんと上がり、今日はきれいな青空に恵まれました!!
フラワーガーデンの渓流の梅林は、まだまだ「満開」!ぜひご来園ください(^^)!

現在は、中咲き~遅咲きの梅が「満開」です!

特に、梅林奥の「しだれ梅」のエリアは、本当に美しいです!

ぜひ、満開のしだれ梅の下で、記念写真を撮ってくださいね♪

早咲きの梅は、風と共に舞いながら散っていますが、
遅咲きの梅は、これからが本番!
池の周囲に植栽されている「見驚」は、まだ5分咲きです。

まるでソメイヨシノのような淡いピンク色と、ボリューム感のある八重の花がとても美しい梅です。

遅咲きの梅は、アンズとの交配種(豊後系)が多いので、
花が大きく、華やかなものが多いです!梅ではないような美しさがあります(^^)
「桜梅」…花が大きくてフワフワ♪

こちらの梅の花も小ぶりのピンク色の花がいっぱい!
「紅筆」…つぼみが筆の先っぽのような梅です。


梅も美しいですが、春のお花もたくさん咲いてきましたよ♪
「サンシュユ」

「カワズザクラ」

カワズザクラと言えば、松田山ハーブガーデンの「桜まつり」が有名です!
ちょうど満開のようです♪フラワーガーデンから車で約25分!
梅と桜で春を満喫してみてはいかがでしょうか(^^)


フラワーガーデンのトロピカルドーム温室のメインフラワー
「ヒスイカズラ」の開花状況ですが、今年は遅れています(>_<)
一番早いもので、やっと翡翠色が見えてきました!今週末に咲いてくれるとよいのですが…

花芽の出方が遅かったので心配していましたが、現在125個の花芽が確認できています♪

今年は3月下旬~4月中旬に一番のピークとなる見込みです(^^)!お楽しみに!
参考として…昨年の見頃時のブログはこちら!


そして、現在展示室では「洋ラン展」が3月8日(日)まで開催されています!
管理棟にはいると、ふわ~っとランの香りでいっぱい(>_<)!

販売コーナーもあります!ラン専門「奥田園芸」さんの素晴らしいランを購入できるチャンスです!


フラワーガーデン「梅まつり」も今週で最後!
さまざまなイベントや、プチ軽トラ市も開催します!お天気が良くなってくれることを期待して…!
みなさまのご来園、お待ちしております(^^)♪

お花情報 | 更新日:2015.03.04
ページの先頭へ戻る