2015年7月31日(金)明日から、サマーフェスタ始まります!!

暑い暑いと言っているうちに、7月も今日で終わりです。
そして、明日8月1日(土)、2日(日)は小田原フラワーガーデンの一大イベント「サマーフェスタ」です(^^)!
イベントのチェックはしていただいてますか?
園内では皆様をお迎えする準備が進んでいます。

園内を回ってクイズを解く、「クイズラリー」のコーナーも設置完了です!

クンクン、クン…わかるかな?「ハーブの香りクイズ」のコーナーも準備完了です。
そして、そのすぐ近くには…

「セミのぬけがらコーナー」もありますよ。
ちょっとだけ、セミに詳しくなれるかもしれませんね。


そんな中、展示コーナーでは「第4回こどもイラストコンクール」の準備もできてきました。
今年も力作揃いです!! ぜひ観に来て、お気に入りのイラストに投票してくださいね。


ところで、8月2日(日)には、横浜・八景島シーパラダイスから、トロピカルドーム温室にサメがやってきます。
サメにタッチしたり、アロア・ワッドのミッションにチャレンジしたり、楽しいことがたくさん待っていますよ。
そして、中ではトロピカルなお花やフルーツもぜひお楽しみください。

夏を代表するヘリコニアはもちろん、

バナナの実が生っている様子を真下から見上げられるスポットも…。
トロピカルドーム温室に入園したら、探してみてくださいね。


この土日は、「小田原酒匂川花火大会」が開催されたり、
銀座通り商店街で「軽トラ夕市」が開催されたり、楽しいことが盛りだくさんの小田原ですが、どちらも夕方からです(^^)
ぜひ、昼間は、フラっと立ち寄れる小田原フラワーガーデン「サマーフェスタ」へお越しくださいね♪

その他もろもろ情報 | 更新日:2015.07.31

2015年7月26日(日)特別にドリアン販売します!!!

みなさんこんにちは!!
小田原フラワーガーデンスタッフの鈴木さくらです!
今回は、皆さんにとってもビックな情報をお届け♪
なんとっ7月26日(日)限定で、あのフルーツの王様として有名すぎる「ドリアン」を販売します!!!

7月26日(日)は、アロア・ワッド正隊員だけが招待される
特別イベント「フルーツの王様試食会」が開催されます!

イベント開催に伴いまして、少し多めにドリアンが入手できました!!
なので、数量限定でドリアンを特別販売します!!

お値段なんと、、、大特価の3500円(税込)です!!

なかなか、手に入れられないですし、インターネットでも、6000円くらいします。
ぜひこの機会に、とっても珍しい、とっても独特なニオイを放つ、
一度は食べてみたい、フルーツの王様「ドリアン」を召し上がってみてはいかがでしょうか!??
家族で食べてみても良いですし、お友達とワイワイ。プレゼントにもピッタリ!!

クリーミーで濃厚な味わいは、一度たべたらやみつきに!??


限定3つです!早い者勝ちです~(^^)!!
みなさまのご来園お待ちしております~!!

その他もろもろ情報 | 更新日:2015.07.25

2015年7月23日(金)オニユリが咲いています。

梅雨も空けて、一段と暑さが増してきました!
そんな中、鮮やかなオレンジ色を咲かせて主張している花をご紹介します。

「オニユリ(鬼百合)」です。なかなか派手なお花です。

フラワーガーデンでは、梅林との境目の植栽地に、こっそり毎年花を咲かせています。
オニユリは葉っぱの付け根にできる「むかご」で増えます。(生物の授業でよく出てきますよね!)
なので、毎年なんとなく増えている気がする、そんなオニユリです。

そんなオニユリが咲いているフラワーガーデンですが、夏のメインはやっぱり
「踊る噴水」です!!

先日、梅雨明けの記事と一緒に「読売新聞」さんに紹介していただいたおかげで、例年以上にお客様が多いです!!

そしてJ:COMさんも取材に来てくれました!スタッフがインタビューを受けています!

無料で遊べるし、小さな子でも遊べるし、とっても安心!!
だけど、注意事項がありますので、保護者の皆様はしっかりとご確認くださいね(>__<)
 こちらをクリック!


そして、先日の3連休に人気がありすぎたイベントを、追加で開催することに決めました!!
特に人気だったのが「ブルーベリー摘み体験」と「コットンキャンディーを作ろう」です。
ブルーベリー摘みは、お子様向けイベントなので、クイズを交えながら1組15~20個ほどしか摘み取りできませんが、
新鮮なもぎたてブルーべリーは甘酸っぱくて美味しいですよ♪
ぜひご参加くださいね!


夏は、ちびっこの声で賑やかなフラワーガーデンですが、お隣にも公園があることをご存知ですか??
「県立おだわら諏訪の原公園」です!!

じつは、フラワーガーデンの梅林の奥に連絡通路があって、つながっているんです!
梅林入口から歩いて5分ほどで、お隣の公園にいけます。

梅林の中をテクテクあるいて連絡通路をわたっていくと、、、
こ~んな景色が広がっているんです!!表丹沢と、足柄平野が一望できます!!

そしてフラワーガーデンにはない、ひろ~い芝生広場や、ちょっとした遊具があります。

バトミントンセットやフラフープなど貸し出し遊具もあるようです!!

更に、ここには神奈川県で一番のものがあります!「ローラー滑り台」です!!長さはなんと169m!!

一度は滑ってみたいローラー滑り台です!大人でもぜひ!!
※ただ、炎天下なので、熱中症にはご注意くださいね!

そんな「県立おだわら諏訪の原公園」でも週末は様々なイベントをやっていますよ!

みなさま、夏休みはぜひ、「小田原フラワーガーデン」と「県立おだわら諏訪の原公園」で一日楽しんでみてくださいね♪

お花情報 | 更新日:2015.07.23

2015年7月17日(金)踊る噴水と、スイレンと、夏バラ!

真夏のような日が続いたと思ったら、大雨が降ったり、、天気が不安定な今日この頃ですが、
フラワーガーデンの夏は始まっています!!
ちびっこたちの賑やかな声が園内に響きわたっています(^^)!

先週から、ちびっこたちに大人気!「踊る噴水」がオープンしました!!
涼しげですね~!!平日はまだ夏休みが始まっていないせいか、まだお客さんは少ないですが、、

先週の土日は、ご覧のとおり!大盛況です!!

みなさま、暑い日には、小田原フラワーガーデンへ遊びに来てくださいね♪
でもちょっとお願いがあります。せっかくの楽しい思い出も、ケガや事故があると一転してしまいます。
噴水をご利用の皆様へ注意事項がありますので、みなさまがケガなく遊べるように、ご理解・ご協力をお願いいたします。
注意事項はこちらをクリック!


園内は、お花よりも噴水目当てのお客様が多くなりますが、お花もいろいろ咲いていますよ~!!

噴水を背景に、「夏バラ」が咲いています!
暑いですが、バラたちは元気に花を咲かせていますよ~(^^)

梅林を進んでいくと…きれいに芝が刈ってあって、気持ち良いですね。梅の木陰で休むのも気持ちよいです。

更に奥に進むと…「ハナショウブ池」があります。
今は「温帯スイレン」が見頃です。水面に映る姿も美しいですね(^^)

昨年から、新しい品種を導入しています。白、黄色、オレンジ…お気に入りのスイレンを見つけてくださいね♪


そして、トロピカルドーム温室では、「ヘリコニアロストラータ」の季節です!
先日、神奈川新聞さんに大きくカラーで載せてもらった、今話題の熱帯植物です。

甘い蜜が出るので、アリさんがいっぱいですが、毎朝スタッフが頑張ってきれいにしています。
フラワーガーデンの夏のメインフラワーをお見逃しなく!!


さて、今週は待ちに待った7月の3連休!
フラワーガーデンでは、噴水遊び以外にも、ちびっこたちが楽しめるイベント盛りだくさんです!
トロピカルドーム温室に入園のお子様には特別に「コットンキャンディー(カラフル綿菓子)」のサービスが!
詳しい内容はこちらをクリックしてくださいね(^^)


そして、夏休み特別企画!「夏休みだ!育てよう!楽しもう!」をキャッチコピーに、
おしゃれでかわいい!そして手軽に始められる植物栽培キット販売コーナーができました!!

特におすすめが…こちら!
「ちゅっぽん」!!かわいい動物さんたちが、ストローでチューチュー水を吸い上げます。
すると、背中にしょっているカゴの中に入った植物が育つのです!!
話題の商品をついに仕入れることに成功しましたよ!!

他にも、簡単にキッチンハーブを水栽培で育てられる「グリーンペット」や。。

こちらは、初心者用の家庭菜園キット「ベジコンテナ」

ちょっと人とは違ったものに挑戦したい方は「エディブルフラワーガーデン」
食べられるお花を手軽に育てられるのです!!

さぁ、どれも、オシャレでかわいい栽培セットです!職員が自信を持ってオススメしますよ!
他にも、四葉のクローバーや、お花占いなどがあります!
ぜひ、自分用に、お友達用に…今年の夏は植物を育ててみましょう(^^)!

最後に、土日営業の「カフェハイビスカス」で急遽新メニュー!!
その名も「ふわっとフルーツかき氷」です!!
ふわっふわっのフルーツかき氷に、贅沢にソースとフローズンフルーツが載っています!

味は週替わり!「ストロベリー」と「マンゴー」です!!

ちょっと贅沢に。フラワーガーデン限定の「ふわっとフルーツかき氷」をお楽しみください♪

みなさまのご来園、お待ちしております!!

お花情報 | 更新日:2015.07.17

2015年7月3日(金)トロピカルドーム温室の魅力展が始まります

7月11日(土)から、「アロア・ワッドの正隊員」さん70人のレポートで綴る、「トロピカルドーム温室の魅力展」が開催されます。

展示されるレポートは、アロア・ワッドが厳選しました。
優秀な「正隊員」さんたちがのポートには、トロピカルドーム温室の植物たちの魅力がいっぱい詰まっています。

実は、「正隊員」さんを目指して、日々ミッションに挑戦している「アロア・ワッドの探検隊員」さんは約5000人もいます!
「探検隊」にはいつでも入隊できますよ。
この夏、ぜひ「アロア・ワッドの探検隊員」に仲間入りして、ミッションにチャレンジしてくださいね!

そして、今日は今まで降り続いた雨がウソのように良く晴れました。
久しぶりのお日様に、心が少し弾みます。
太陽の光に照らされて、トロピカルドーム温室の中の植物たちも生き生きと見えます。
日々成長している「ヘリコニア・ロストラータ」も…。

たわわに実ったレンブの実たちも…。


せっかくの「晴れ」の一日です。
今日は「友の会」の皆さんに、たくさんの作業をしていただきました。
マリーゴールドのコンテナへの植え付けに、サルビアのイチョウ花壇への植え付けなど…。

立派なマリーゴールド…。「友の会」の皆さんが「種」から育ててくれたものです。

こちらは、夕日を浴びたサルビア。

花壇のお花たちも、お客様をお迎えするばかりです。
そして、明日からはいよいよ「踊る噴水」もスタートします。
皆様、ぜひこの週末も小田原フラワーガーデンに遊びにいらしてください。

その他もろもろ情報 | 更新日:2015.07.11

2015年7月3日(金)アガパンサスが見頃です!

台風のような強風と大雨で、園内には落ち葉がいっぱい。。
植栽スタッフのみんなは、園内を少しでもきれいにするために清掃に追われています。。

そんな中、アガパンサスがきれいにさいています(^^)

梅林のウッドデッキ付近は、アガパンサスを株分けして徐々に毎年増やしています。
涼しげでとっても美しいですね♪

よくみると、白いアガパンサスもあります。
こちらは、新しく植栽した「アガパンサス・クィーンマム」です。
白地に花びらの根元が青色の2色先の品種です。お花の大きさも大きいです。

このように、実は、徐々に園内のいろんな場所に新しい品種が増えているのです!
「アガパンサス・クィーンマム」はまだまだ少ないですが、これからの成長に期待です!


バラ園では、2番花が咲き始めてきました!
1番花ほど一斉には咲きませんが、8月ごろまで花が次々とあがってきます。


さて、雨の日はトロピカルドーム温室がおすすめです。
夏のメイン「ヘリコニア・ロストラータ」!!


黄色い小型のハイビスカス「イリマ」


幹になるブドウ「ジャボチカバ」


フワフワした赤いひも状の花がおもしろい「ベニヒモノキ」

などなど南国の花がお楽しみ頂けます!

そして、一部模様替えをしたいと思います。
ウッドデッキに向かう階段横の場所。切株があって他の植物を植えられなかった場所ですが、
抜根をしています!!

どうやら昔は、大きなベンジャミンゴムノキが植わっていたようです。
力強く張った根をすべて抜くのは一苦労です。。
ここには新たらしい植物を植える予定です!!みなさまお楽しみに(*^_^*)


そして、今週末は「七夕まつり」です!
管理棟1Fエントランスには、お隣の県立おだわら諏訪の原公園から頂いた竹を使った大きな七夕飾りが!!

「こ~んなに大きいよ!!」スタッフと比べてみると一目瞭然!
みなさん、飾りをつけたり、お願いごとをぜひ短冊に書いてくださいね♪

そして今年は注目の一風変わった熱帯植物を使った七夕飾りが出現!!
トロピカルドーム温室内の「アレカヤシ」を使いました!!

フラワーガーデンだけの、トロピカルな飾りと、トロピカル短冊をお楽しみくださいね!!

土日には、かわいい「織姫と彦星の七夕かざり」を作れるイベントがあります♪
鈴が付いているので、風に揺れると涼しげに音が鳴りますよ(^^)


また、お隣の「県立おだわら諏訪の原公園」でも七夕のイベントがあります。
連絡通路でつながっているので、ぜひ両方の公園で七夕をお楽しみください(^^)♪

みなさまのご来園お待ちしております♪

お花情報 | 更新日:2015.07.03
ページの先頭へ戻る