2018年7月28日(土)雨天も楽しいトロピカルドーム温室
本日7月28日(土)、雨の日限定「雨の日ミッション」できます!!
トロピカルドーム温室には様々なミッションゲームをご用意しています。
お子様から大人まで楽しめますよー!
台風の様子も注意しつつ、
屋内で楽しめるトロピカルドーム温室にご来園いただければと思います(^^)
ブラックキャットも、咲いています。
この写真の花はもうすぐ咲き終わりそうですが…
新しい花蕾が上がってきました!もう1週間のくらいの間に、咲いてくれそうです。
ヘリコニア・ロストラータは見頃です。
どんよりしたお天気でも、ぱっと心を明るく照らしてくれるような
そんな力強い生命力を感じます!!
プルメリア、低い位置に咲いており、
花がじっくりご覧いただけます。
ハワイでは洋服の柄やハワイアンレイにも使われる花です♪
ディアンテラ・ノドサ、たくさん咲いています!
花びらの形がなんとも特徴的な面白い花です。
ゲスネリア・エピスキア。
地を這うように葉が茂り、そこにぽつぽつと花が咲きます。
葉色が暗い色なので、ピンクの花が良く目立ち、可愛い~~!!
すっぱいレモンが甘くなる?!ミラクルフルーツも実をつけています。
ミラクルフルーツ体験は常時実施していますので、
受付にお声がけ下さい★ ※材料がなくなり次第、中止となることがあります。
まるで時計のようなトケイソウ。
薄紫色の、なんだか大人っぽい雰囲気を醸し出しています。
イリマは花びらの繊細なウェーブが美しいです。
絵の具で描いたような黄色が、なかなか綺麗です。
ドラセナ・マッサンゲアナの稀に咲く花の蕾がついてきました。
ドラセナは葉がメインの観賞対象なので、花はあまりつかないようです。
夜に開花するので、今日は帰り際、チェックしてみたいと思います!
ぜひ、トロピカルドーム温室で、楽しい夏を過ごしましょう!!
そして!本日より、フラワーガーデン初イベント「沖縄物産展」を開催しています!!
小田原フラワーガーデンの指定管理者(代表企業)でもある西武造園(株)は2018年度より、
沖縄県宜野湾市にある「ぎのわん海浜公園」の指定管理者(構成員)として、運営に携わっています!
その「ぎのわん海浜公園」とのコラボ企画です♪
フラワーガーデンのスタッフが現地に行き、
市場で探し、厳選したお土産です!他の物産展とは一味違う品揃えですよ!
スタッフのおススメはこちら!「あぐーみそのこ」です!沖縄県の高級味噌「久米島味噌」と、
上質な脂身で有名な「あぐー豚」の背油を使用した、沖縄県の名産品です!!
余分な脂が入ってないので、案外重たくなく、朝ごはんの主食にもぴったりな味でした!
また、沖縄らしい「シークァーサー」を使用したお土産もご用意しました!
シークァーサーはさっぱり爽やか!!夏にぜひ味わっていただきたいです~!
他にもいろいろお土産を揃えています!
ご来園の際はぜひぜひ、チェックしてくださいね!!
2018年7月21日(土)夏の花々の開花リレー♪
小学生の皆さんは、そろそろ夏休みが始まったころでしょうか??
小田原フラワーガーデンではサルスベリの花が「盛夏の到来」を教えてくれています。
濃ピンクと薄ピンクのサルスベリ。
深く波打った花びらがふわふわと可憐に咲きます。
マリーゴールドも元気いっぱい開花中!
ブルーサルビアも涼やかです。
ボランティア友の会の会員さんに育てていただいている、
センナリヒョウタン、大きなグリーンカーテンになりました。
可愛いヒョウタンも実っていますよ♪
タイタンビカスも咲き始めました!
大きなお花で、赤色と白色があります。
梅園に入ってちょっと奥に進むと、温帯スイレンの花も咲いています。
トンボもたくさんとんでいました。
温帯スイレンは水面に花が浮かぶように咲きます。
また、色はピンク、白、黄色などが主流です。
屋外にある、小さな無料温室では、熱帯スイレンが開花しています。
熱帯スイレンは花茎がすっと伸び、花は水面より上で開花し、青系の花も咲くのが特徴です。
温帯スイレンと熱帯スイレンのそれぞれの異なる雰囲気をお楽しみください。
トロピカルドーム温室も夏仕様になっていますよ!!
まず、入口のミストを稼働させて、ちょっぴり涼しくなっています(^^)
フラワーガーデンオリジナルうちわの貸出も始めました!
ドームの植物の写真入りです♪
虫よけミストも設置しています!
真夏のトロピカルドーム温室を少しでも快適に過ごしていただければと思います♪
ブラックキャット、今は2匹開花中!
このニャンコたちが咲き終わったら、次の開花まではすこし時間がかかりそうです。
どうぞ、お早めにお越し下さい!
ヘリコニア・ロストラータは当園の夏のメインフラワー。
フリルのような花びらのクロサンドラ
木立ベゴニア。花の付き方はアジサイを連想させます。
八重のハイビスカスも魅力的です。
夏はトロピカルドーム温室がおススメです!
暑いからこそ、肌で熱帯の植物が生きる環境を感じられます。
ご来園の際はぜひお立ち寄りください(^^)
2017年7月18日(水)夏休みはトロピカルドーム温室へ!
小・中学生の皆さまに、とっても嬉しいお知らせです!
県西地域2市8町(小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町
・箱根町・真鶴町・湯河原町)では、相互協力事業の一環として、
小・中学生の皆さんに夏休み期間中に使える無料チケットが配布されています!
フラワーガーデンでは、トロピカルドーム温室の入園料が「無料」になりますよ♪♪
使用可能期間は7月21日(土)~8月31日(金)となっております!
対象地域にお住まいのお客様は、市町の広報誌をご確認ください!!
※温室内は池や岩など危ない箇所があります。
10歳未満のお子様がご入園の際は、保護者の同伴をお願いします。
夏休みのトロピカルドーム温室では楽しい企画をご用意しています!!
まずは、アロア・ワッド探検隊!!
温室を探検しながら「植物ミッション」に挑戦しましょう♪
ミッションの内容は多種多様あり、大人のお客様も楽しめます(^^)
今は、夏の開花期間限定の特別ミッション「ヘリコニアミッション」もあります!
オウムのクチバシのような、とっても華やかなヘリコニアは、ただいま見頃です♪
じっくり観察すると、面白い発見ができるかも!?
ミッションをクリアするとスタンプを1個ゲットできます!
スタンプを5つ貯めたら、素敵なプレゼントがもらえますよ!!
★アロア・ワッド探検隊についてチェック!★
そして、7月14日(土)~9月2日(日)の期間中の土・日・祝日限定で、
トロピカルドーム温室にご入園の中学生以下のお客様を対象に、
「コットンキャンディーを作ろう!」のイベントを開催中です!!
自分で好きなフレーバーを選び、わたあめを作りましょう♪
ヘリコニアの他にも、トロピカルドーム温室では、様々なお花が開花中です!
まるで黒猫のような「ブラックキャット」
世界三大花木のひとつでもある、火炎のような花の形「カエンボク」
美しい鳥の頭に似ている「ゴクラクチョウカ」
清楚な雰囲気の「ルリマツリ」
小さな小花が可愛い「アスパラガス・デンシフロルス」など!
夏のトロピカルドーム温室はちょっと暑いですが、
帽子や水分補給できるものを持って、ぜひご来園下さい!
夏ならではの植物の彩りが皆さまをお待ちしております♪
2018年7月14日(土)3連休イベント開催!
本日は35度の猛暑日でした!
水遊びができる「踊る噴水」は、子供たちに大人気です。
ほてった体がすこし、涼しくなったでしょうか?(^^)
そんな中、トロピカルドーム温室の熱帯の花「ヘリコニア・ロストラータ」は見頃です!
夏の期間だけ開花する、エキゾチックなその姿を、ぜひご覧ください!!
また、温室に住む黒猫さんも開花しています!
「タッカ・シャントリエリ」。別名ブラックキャットです。
まるで耳のような苞葉と、ひげのような茎にもご注目下さい♪
今回は、黒猫顔パネルも作ってみました(^^)
ファミリーみんなで黒猫になって、ブラックキャットと写真を撮りましょう♪
プルメリアも可愛いお花が咲いています!
ハワイではレイや洋服の柄にも使われている花ですね♪
ベニヒモノキ、元気いっぱいです。
こちら、ヤエサンユウカは良い香りがします。
鼻を近づけてみましょう。
マンゴー、もう少しで食べられるかな?
熟したタイミングでご来園のお客様には、
試食サービスを行います。
屋外もお散歩がてら、様々な生き物を発見できました!
ギボウシの花にトンボ。
スズメ、何か食べ物をくわえていますね。
スイレン、池の上で綺麗です。
午前中の観覧がお勧めです!
小さなお花のコムラサキ
ローズヒップとして紅茶などに使われるハマナスの実。
サルスベリも開花しました!
本日より3連休イベントも開催しています!
トロピカルドーム温室ご入園の中学生以下のお子様先着70名様に
「コットンキャンディー作り」のイベントや、
竹で水鉄砲作り、ブルーベリー摘み体験など!
笑顔あふれる楽しいイベントをご用意して、ご来園お待ちしております♪
3連休イベントについてはこちら!
踊る噴水はこちら!
テイクアウトカフェハイビスカス「夏のカレー&フロート&フルーツジェラートフェア」開催中!
夏のカフェハイビスカスは美味しい企画が盛り沢山!
期間限定で『カレーフェア』『フロートフェア』『フルーツジェラートフェア』が一挙に登場!!
噴水でひと遊びしたら、カフェハイビスカスでカレーや冷たいデザート食べて夏の暑さを乗り切りましょう♪
♪♪ カレーフェア ♪♪
昨年ご好評いただいたバタンチキンカレー、印度風キーマカレーに加えて、
今年は野菜の恵み トマトカレーが新登場!
夏だけ出会えるカレーたちをぜひお楽しみください。
定番のビーフカレー、お子様カレーもご用意しております。
♪♪ フロートフェア ♪♪
新登場!『ヘリコニアの南国フロート』
当園の夏のメインフラワー『ヘリコニア・ロストラータ』の南国カラーを、
柑橘系シロップであざやかなフロートに表現しました。パインのドライフルーツがアクセント。
定番の『翡翠のしずくフロート』も販売中です!
♪♪ フルーツジェラートフェア ♪♪
夏にぴったりのフルーティな3種のジェラートが新登場!
『マンゴーシャーベット』『クラウンメロンジェラート』『ブルーベリーヨーグルトジェラート』
どのジェラートもワンランク上の上質な一品です。ぜひお試しください!
みなさま、ぜひ盛りだくさんの夏のカフェハイビスカスにお越しくださいませ♪
2018年7月4日(水)雨の日ミッション開始!
ヘリコニア・ロストラータ、見頃真っ最中です!
暑い季節に開花する、夏のメインフラワーをぜひご覧ください!
遠くから見ても、こんなに咲いています!
バナナのような葉っぱから、オウムの嘴のような花が咲いています。
ヘリコニア属の花はドーム内で他にもご覧いただけますが、
中でもこのロストラータは特に華やかで、トロピカルな雰囲気のある種類です!
赤、黄色、緑と移り変わるグラデーションにもご注目下さい。
葉先に紅がかかるツマベニアナナスにもよーく見ると、
葉の付け根の部分に小さな小花が咲いています!
カラテア・ピンクスターの花も開花中です!
こちらも分かりにくいですが、
松ぼっくりのようなところから、白っぽい花が咲いています。
観察すればするほど、発見が見つかる温室です。
ミラクルフルーツは実がなっています。
すっぱいレモンが甘くなる?「ミラクルフルーツ体験」は常時体験受付中です♪
ぜひ、スタッフにお声がけ下さい!!
※材料がなくなり次第終了です。
その他にも、イリマ
サンゴバナ
アリアケカズラ
エキナンサス・ツイスターなど
様々熱帯の花が見られますよ!
ただ、明日から雨が続く小田原の天気予報、ちょっぴり残念ですよね…
そんな雨の日でも温室をお楽しみいただけるよう、
アロア・ワッド探検隊「レイニーデイミッション」をご用意しました!!
梅雨時期に期間限定で登場していた当ミッションですが、
今後は「雨の日だけできる」ミッションとなります!
4種類用意していますので、ぜひ、雨の日も遊びに来てくださいね!!
★アロア・ワッド探検隊についてはこちら★
夏のトロピカルドーム温室で、お待ちしています!!
第5回ヒスイカズラフォトコンテスト 結果発表!!
皆さま、関東屈指の美しさを誇る当園自慢のヒスイカズラはご覧いただけましたか?
もし見逃してしまった方は、ぜひこれからご紹介する写真をチェックして下さいね♪
お客様の撮影した写真を集め、コンテストを開催したので、その結果を発表します。
応募総数 64点
投票総数 189枚
今年は写真から物語を感じるような詩情豊かな作品が多く、
来園者の皆さんからの投票にも熱の入ったコメントが寄せられました。
そんな中、見事グランプリに輝いた作品がこちら!
≪ヒスイ色≫ 村田妙子さん
光の中に溶けてしまいそうな、ヒスイカズラの瑞々しい透明感が美しい作品です。
淡く美しい色彩と、躍動感のある構図に票が集まりました。
『部屋に飾るとしたら「この作品!」と思いました。』などなど熱い投票コメントも寄せられました。
村田妙子さん、おめでとうございます!
続きまして、準グランプリはこちら!
≪彩りの主役≫ 川井孝さん
ヒスイカズラのみを切り取った作品が多い中で、
熱帯の鮮やかな花々に囲まれても尚美しい、温室の主役に相応しいヒスイカズラの姿を捉えた作品です。
他にはない構図に票が集まりました!
川井孝さん、おめでとうございます!
続きまして、アロア・ワッド賞を紹介します。
≪見上げてみて≫ 曽我博さん
ふと見上げたヒスイカズラと、ハッと目が合うような一枚です。
モノクロの世界の中に翡翠色が際立ちます。
≪碧い宝石≫ 瀬戸和浩さん
ヒスイカズラにプリズムがかかった、奇跡的な瞬間を捉えた作品です。
まるでヒスイカズラが本物の宝石になったかのような輝きです。
≪青の滴(しずく)≫ 高橋実さん
下から見上げたヒスイカズラの作品が多い中で、俯瞰した構図で捉えた作品。
上から覗いてみると一際違った印象です。迫力!!
以上、5作品が、入賞作品となります!受賞された皆さま、おめでとうございます!!
おって受賞写真使ったオリジナルの記念品を郵送しますので、ご期待ください(*^_^*)
また、残念ながら受賞は逃してしまった皆さまも、何かの折に、
フラワーガーデンのチラシや園内掲示であなたの写真が登場するかもしれません。どうぞお楽しみに♪
それでは、作品を応募してくれた皆さま、投票してくれた皆さま、本当にありがとうございました♪♪