2018年9月28日(金)アメジストセージ見頃です!

すっかり秋の空気に移り変わった園内では、プランターの衣替えが始まっています。
このプランターは、鶏のトサカのようなケイトウと、
カラフルでまんまる可愛いトウガラシの組み合わせです。


アメジストセージはよく咲いており、見頃です!!
例年ですと、11月中旬頃まで長ーく楽しめます。
ふわふわした感触の可愛いお花に、ぜひ触れてみてください(*^^*)


アメジストセージの近くには、ジュウガツザクラが咲いています。
一般的な桜のようにぶわっと開花することはありませんが、
はかなげな可憐なお花が美しいのです。


この時期は、トロピカルドーム温室がおススメです!
ちょっぴり肌寒い日は、屋内にある植物を観賞しませんか?


ハイビスカス、様々な色が開花しています!
定番の赤色。


白色の大きめサイズのハイビスカス。


キュートなピンク♪


明るい雰囲気のオレンジ!
ぜひお気に入りのハイビスカスを見つけてください♪


夏の間のトロピカルドーム温室を彩っていた
ヘリコニア・ロストラータはまだまだ苞の赤が美しいです!
どうぞお早めにご覧ください!


珍品種も開花しました!!
まるで宇宙人のような不思議な花の形をしている
アリストロキア・トリカウダタです。

花はアンモニア臭でハエを寄せ付け、受粉を手伝ってもらっています。


ハナアナナスはこの時期ならではのお花です!
ピンクの苞と紫の花、緑の葉の配色が素敵です♪


観葉植物として有名なモンステラには、実がたくさんついていました!
トロピカルドーム温室のモンステラはのびのびと育っている為、
こうして実をつけることがあります。


実はこの実、食用となる実なんです。
パイナップルとバナナをあわせたような味です!


よく咲いているのはキダチチョウセンアサガオです!
別名エンジェルトランペットとも言われ、園芸植物として出回っています。
上を見上げると、ラッパ型の大きな花がたくさん見えますよ!


同じくラッパのような形のお花、ツンベルギア・フォーゲリアナ
鮮やかな青に魅かれます。


ぱっと際立つ濃ピンクの元気なお花は、名前も愉快です!
メガスケパスマ・エリトロクラミス
窓辺に咲いているので、日光で透けて見える赤い苞が綺麗です~!


秋のお散歩に、小田原フラワーガーデンへお越し下さい♪

お花情報 | 更新日:2018.09.28

2018年9月19日(水)すっかり秋の空気!公園日和ですよ♪

秋の空気が美味しく、嬉しく感じるのは、
植物が秋への移ろいを知らせているからなのかも。

満開のウスギモクセイの香りがよく香ってきます。
近似種のキンモクセイより1週間ほど早く咲く植物ですよ!


ジンジャーリリー
気づかれにくいですが、駐車場の一角でご覧いただけます。


曼珠沙華(ヒガンバナ)は見頃です!木漏れ日の中に凛と立つ紅が美しいです。


白っぽい品種もご覧いただけますよ!


背後にシダ植物。ちょっぴりオシャレな写真になりました。


ビランジュ。樹皮が剥れる特徴を身ぐるみを剥がされる人に例えて、
バクチノキという別名もあります。


香りに誘われて、ハチをはじめとした様々な昆虫が寄ってきます。
顔を近づけるときは、虫たちに注意ですよ!


シモバシラ。9月ならではの花です。
当園では「渓流の梅園」内中流付近の小池の近くに植栽しています。


赤茶色に色づいてきたナツメの実、艶っとして綺麗です。


温帯スイレン、まだまだご覧いただけます。


トロピカルドーム温室の植物たちも、
夏から秋への、開花リレーが始まりだしました!


ヘリコニア・ロストラータ。夏を彩るエキゾチックなお花。
お早めにご来園下さい!


ハナアナナス、咲き始めました!
★フラワーショップPICCOLO★でも期間限定で展開しているチランジアというくくりの植物です。
ピンク色のしゃもじから、青紫の花がぱっと咲きます。


自生地では岩などに着生して生きているので、
当園でもそれをイメージした植栽をしています。


みんな大好きパイナップルも実っています。


オギザリス・レグネリーも元気いっぱい開花中です!


まるで流れ星のような花を咲かすホヤ・ムルチフロラ
開花期間の短いお花なので、見つけたらラッキーかも?


クンシラン、ちょっと下向きに開花していますが、
鮮やかなオレンジ色がとっても可愛いですよ♪


季節のお花で盛り上がる小田原フラワーガーデンへのご来園、
心よりお待ちしております!

お花情報 | 更新日:2018.09.19

2018年9月9日(日)やわらぐ暑さ!初秋の公園でまったりしよう♪

ドーム内はいつの季節も、トロピカルな花々が開花しています。


トロピカルドーム温室でご覧いただける
熱帯のペンダント「ヘリコニア・ロストラータ」は今もご覧いただけます!
ヘリコニアの花言葉は「注目、脚光」。
夏の季節だけのエネルギッシュなお花をぜひお楽しみください!



ヘリコニア・プシッタコルム。オレンジ色の苞と花弁がまるで踊っているような形。
ヘリコニアには「風変わりな人」という花言葉もあり、本種にぴったりです(^^)


代表するのはやっぱり、ハイビスカスですよね。
夏らしい花ではありますが、実は暑すぎるのは苦手な植物です。


ディアンテラ・ノドサがたくさん咲いています♪
ブラジル原産、シソ科のお花で、真夏以外は周年開花します。


小さなお花にもご注目下さい!
スターフルーツは、実だけでなく花も可愛いのです!!


ヘミグラフィス・レパンダは大人っぽい雰囲気が魅力。
白くて可憐な小花がぽつぽつと咲きます。
花を強調するかのように、スリムな葉は暗い緑色。葉裏の紫が印象的ですね。


ゴクラクチョウカも開花中です!
地方によっては切り花として販売されていることもあります。


屋外もなかなか、初秋の美しさを楽しめる
閑静な雰囲気となってきましたよ!
少々暑さもやわらいで、空気も徐々に秋らしくなってきました。


コムラサキ
実がたわわにつく様子は、この季節らしい景観です。


池に浮かぶ温帯スイレン。漢字では「睡蓮」と書きますが、
「睡」は夕方には眠るように花を閉じる性質があるためです。
(ちなみに今の時期はお昼すぎには花を閉じていしまいます。)


「蓮」は、ハスによく似ているからということですが、
簡単な違いとしては、葉に切れ込みがあるのがスイレン、ないのがハスです!
ちなみにハスはこちらです。※当園にハスは植栽されていません。


ヒガンバナはここまで蕾が上がっているのもありますが、
見頃としてはまだまだこれから、という感じです。
やはりお彼岸の頃がいちばん綺麗にご覧いただけそうです!


梅園は芝生が広がっています。曇りの日は特に涼しいので、
芝生の上でごろごろするのも良いかもしれません。


園内散策をお楽しみいただいた後は、カフェハイビスカスで休憩しませんか?
園内で採れたハチミツを使ったオリジナルメニュー、
「はちみつパンケーキ」が昨日より販売開始です!



当園ではセイヨウミツバチを飼育管理しており、
フラワーガーデンやその近隣の花々から蜜を集め、ハチミツが出来上がります。


そんなハチミツがアクセントとなって、甘さひかえめのパンケーキをより美味しくさせます。
グラノーラのサクサク食感もポイントです♪
さらにパンケーキとアイスの温冷コンビが最高!皆さま、要チェックですよ!!

※カフェハイビスカス 営業:土日祝10:00~15:30

ハチミツ瓶の販売も始まりました!
深みある甘さが特徴の「5月採蜜(主蜜源:ミカン、フジなど)」と、
キリッとスパイシーな「8月採蜜(主蜜源:ラベンダー、フェンネル、カラスザンショウなど)」です。


季節に咲くお花によって味も色も変化します!
左が5月、右が8月採蜜です。
ぜひ食べ比べして味わっていただければ嬉しいです(*^^*)


大人気な「はちみつドロップス」も販売開始しました~!!ぜひゲットしてください♪
素朴な味わいの「はちみつラスク」は9月中旬頃入荷予定!もうしばらくお待ちください。


秋の準備が始まったフラワーガーデンへのご来園、心よりお待ちしております!!

お花情報 | 更新日:2018.09.09

テイクアウトカフェハイビスカス「秋のはちみつフェア」開催中!

テイクアウトカフェ・ハイビスカスより秋の特別メニューのお知らせです!

はちみつが採れる期間限定で9月8日(土)より秋のはちみつフェアを開催します!

園内で採れた純粋はちみつを贅沢に使用したメニューが登場します♪

♪♪ はちみつパンケーキ ♪♪

%e3%81%af%e3%81%a1%e3%81%bf%e3%81%a4%e3%83%91%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad
『はちみつパンケーキ』 500円(税込)
今年の新メニュー!
ふわふわパンケーキとバニラアイスに、園内で採れたはちみつをたっぷりかけました!


♪♪ はちみつがけジェラート ♪♪

s-%e3%81%af%e3%81%a1%e3%81%bf%e3%81%a4%e3%81%8c%e3%81%91%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%88
『はちみつがけジェラート』 450円(税込)
カフェハイビスカスの定番はちみつメニュー!
さっぱりしたバニラジェラートと濃厚なはちみつの相性が抜群です!


また、9月22日(土)は小田原フラワーガーデンで養蜂体験ができる
『養蜂体験!みつばちのヒミツ』のイベントを開催します!

詳細はこちら!

こちらも是非お楽しみください!


みなさま、ぜひテイクアウトカフェ・カフェハイビスカスへお越しくださいませ♪

その他もろもろ情報 | 更新日:2018.09.04
ページの先頭へ戻る