2019年11月26日(火)あたたかいトロピカルドームへ♪

11月も終わりに近づき冬らしい寒さになってきました。

10月19日より開催していた秋のローズフェスタは終了となりましたが
遅咲き品種のバラなど種類によってはまだまだ見応え十分!
引き続き秋バラを楽しんでいただけます♪



正門近くのイチョウは染まりきるまであと一息といった所…
秋バラと黄葉のツーショットが待ち遠しいです(*^^*)


また、外が冷えるこれからの季節、観覧にお勧めのスポットがトロピカルドーム温室!
鮮やかな熱帯の花々をご覧いただけます!
現在開花中のお花を少しご紹介♪


頷くように下向きに開花するハイビスカスの仲間「ウナヅキヒメフヨウ


今とっても花数多く、ドーム内を明るく彩っています(^^)


白猫の花「タッカ・インテグリフォリア」が咲き終わり、
バトンタッチで咲いているのは黒猫こと「タッカ・シャントリエリ」。
今咲いているのは通常より大分小さな花ですが、不思議なお花の形を間近で観察できます。


ピンクのしゃもじ「ハナアナナス」は間もなく見納めとなりそうです。


さらに、温室では11月23日(土)~1月13日(月祝)までの期間中、
アロア・ワッド探検隊の「トワイライトミッション」を開催しています♪



薄暗い中、昼間の温室とは一味違った景色を楽しめる冬季限定のミッションです。
夜間ならではの植物の姿を見ることもできるかも…??
開始は夕方の16:00から(最終入場は16:30まで)、ミッション内容も新しくなっているので
昨年参加した隊員さんも奮ってご参加ください!



皆様のご来園お待ちしております(*^^*)

お花情報 | 更新日:2019.11.26

2019年11月20日(水)曇りはよりシックな秋バラ♪

本日は曇りでしたが、秋バラはこの天気だからこそ、
一層大人っぽい雰囲気を醸し出していました。
ただいま「 見頃 」です!



「ブラスバンド」は秋にこそご覧いただきたいバラのひとつ。
グラデーションの美しさが魅力です。夕日を浴びる姿もおススメの品種です!


「ミラマーレ」本種もグラデーションが綺麗です。
咲き進むにつれて色が変化するので、花それぞれ色が異なり、株全体で楽しめます。


「ローズオオサカ」大阪で開催された世界バラ会議2006のシンボルローズです。


この時期になると、正門入ってすぐの
大イチョウの「黄葉」が気になりますが、全体でみるとまだまだ緑色です。


ですが、近づいてよーく見てみると…


ちょっとずつ黄色く色づいてきています!
秋バラと黄イチョウの共演、楽しみです(*^^*)♪

お花情報 | 更新日:2019.11.20

2019年11月14日(木)秋バラと季節の植物♪

秋バラは引き続き見頃が続いています!
秋のローズフェスタ期間中(~24日)は見頃が続く見込みですよ!



ここ2~3日の雨の影響で、花数は少々減ってしまいましたが、
天気の日は本当にバラの色合いが秋空に美しく映え、蕾もまだまだありますよ~♪


ステファニードゥモナコ。モナコ公国ステファニー王女に捧げられたバラです。


伊豆の踊子。秋色のバラです♪


サラバンド。花びらが平面的に咲きます。


そして、これから楽しめるのは「黄葉したイチョウ」とのタッグです!!
今現在イチョウは緑色ですが、例年11月下旬頃から黄色くなります。
突風が吹くとすぐに葉っぱが散ってしまったりすることもあるので、
イチョウの見頃は見逃さないように、当ブログやFacebookにてこまめにチェックお願いいたします!

★Facebook★


昨年のイチョウとのタッグの様子はこちらです!
とっても綺麗なのです~♪♪


ぜひ、小田原フラワーガーデンの秋バラをお楽しみください(^^)♪

お花情報 | 更新日:2019.11.14

2019年11月8日(金)秋バラの見頃が続いています!

朝晩の冷え込みが肌寒く感じるこの季節、
秋の植物たちは、私たちの心にぬくもりを届けてくれます。

秋バラはただいま「 見頃 」でございます~!!!
本日は雲一つない晴天、秋バラ鑑賞にはうってつけの日和でした(^^)♪
昼夜の寒暖差によってより濃く・豊かになる「色と香り」!春バラとは異なる一面をお楽しみいただけます♪



現在ご覧いただける品種の一部をご紹介!

昨年度の人気投票1位のブラスバンド
秋らしい柔らかな橙色と花弁の重なりが美しく思わず見とれてしまいます(*^^*)


ディズニーランドローズ
色と橙色のグラデーションが鮮やかです


名前の通り雪のように純白色の銀嶺


同じく白色のシュネープリンセス
小さなカップ咲きのお花がとっても可愛らしい品種です♪


コンチェルティーノ
お花の上にいたカマキリさんと一枚!


さらにトロピカルドーム温室内では引き続き白猫こと
ホワイトキャットが開花しています!不定期開花の珍しいお花です。
ドームに植栽して以来一番の威勢の良さを発揮しており、見ごたえ抜群です!
ご来園の際はどうぞお見逃しなく!



週末も良い秋晴れの空になりそうですね♪秋バラもピークとなる見込みです!!
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越し下さい(^^)お待ちしております!

お花情報 | 更新日:2019.11.08

2019年11月4日(月)秋バラが見頃になりました~!!

みなさま~~!!秋バラがついに「 見頃 」になりましたよ~~!!
香り高く、色濃い秋バラならではのシックで華麗な空間が広がっています!

本日は本当に秋の空気が気持ち良い、まさに公園日和でした。
多くのお客様が当園のバラの花を楽しんでいただいている様子がありました(*^^*)


秋空と秋バラ。品種はチャールストンです。
季節を感じる、あたたかいカラーですね♪


グラミス・キャッスルなど、白色系のバラも、
秋の日差しに照らされて、より綺麗にみえます。


シンプリーヘブンは色濃さがよく現れていました!
秋バラは昼夜の寒暖差により、蕾がゆっくり生長するため、花の色合いが濃くなるのです。
鼻を近づけると、やさしげな甘い香りがします。


ちなみに春のシンプリーヘブンはこのような花姿。
撮影時間による映りかたの違いもありますが、
写真で比べると他の品種に見えるくらい色が違いますね(^^;)


花かがり。オレンジレッドの花色が美しいです。


伊豆の踊子。後方のピンク色のバラとの対比が綺麗です。


ピークは来週末あたりを見込んでおります!
また、現在の見込では、秋のローズフェスタ期間中(~11/24)は、見頃の秋バラを楽しめそうです。
天気によって大きく変動することもありますので、ご来園前にぜひ開花状況チェックをお願いいたします!

気持ちよい秋の園内、バラの香りとともに素敵な一日をお過ごしくださいませ(*^^*)


※明日11日5日は祝日の翌日となりますので、メンテナンスの為、休園いたします。
 正門が閉まっており入園できませんのでご注意ください。
 誠に恐れ入りますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

お花情報 | 更新日:2019.11.04

2019年10月30日(水)ドームの中で「白猫」がまた開花してくれました!

皆さま~~!!
白猫ちゃん改め「ホワイトキャット」が、また開花してくれました~~!!
「3つ」も咲いています!!しかも、「4つめ」がもうすぐ咲きそうです!!
とても見応えのある、珍しい花です!ぜひトロピカルドーム温室でご覧ください!!



ぐ~っと近づくと、濃紫の花があります。
ヒゲの部分はつやっとして、少しグラデーションがかっています。なんとも幻想的で、面白いお花!
おそらく1~2週間くらい楽しめそうですが、
咲きはじめがやっぱり一番綺麗なので、どうぞお早目にお越し下さいませ!!



トロピカルドーム温室ではほかにも、様々な植物をご覧いただけます!

まるでピンク色のしゃもじ!?「ハナアナナス」


これから黄色くなる、緑色の「バナナ」


南国気分を味わえる「ハイビスカス」


赤、白、ピンクと色も多様な「ペンタス・ランケオラータ」


ランの女王様「カトレア」


最後に、大きな葉っぱと立派ないでたちが目を惹く「オウギバショウ」
屋外のバラを見たあとは、ぜひ!
トロピカルドーム温室の鮮やかで個性豊かな熱帯植物をお楽しみください(*^^*)

お花情報 | 更新日:2019.10.30

2019年10月30日(水)朝露にぬれたバラの花♪

秋バラは3分咲きが続いております!
本日のようなお天気の日が続くと、バラの開花も進みそうですね!


秋晴れの本日は、空の青とのコントラストを楽しめますよ(*^^*)


見上げるようにして、空一面の背景にしてみます。


朝一番で撮影するバラの花は朝露にぬれ、一層艶やかで美しい姿です。


「チャールストン」はこの季節にこそ、ご覧いただきたい品種です。
春の開花時とは異なる、深みある赤~黄のグラデーションが秋にぴったりです♪


珍しい変わり種品種「プリンセスバビロン」
こちらも中心の黒赤色がアクセントとなって美しいです。


カップ咲きの可愛らしいバラも咲いていましたよ♪
「シュネープリンセス」。白雪姫という意味の品種名です。


当園の秋バラの見頃は11月上旬を見込んでおります!
『 秋のローズフェスタ 』期間中の土日祝日は、バラにちなんだイベントも開催しますよ♪
ご来園前にイベントもチェックして、たっぷり秋バラをお楽しみください!!


また、トロピカルドーム温室では珍しい「ホワイキャット」が咲きました~!!
バラをご覧になった後は、ぜひこちらも見にいらしてください!!

お花情報 | 更新日:2019.10.30

2019年10月25日(金)秋バラが3分咲きになりました!

フラワーガーデンの秋バラは、やっと「3分咲き」になりました!!
「秋バラはもう終わりね…」というお声もたまにお聞きしますが、
これからが見頃なんですよ~!!



天気にもよりますが、11月上旬から見頃となる見込みです!
春バラよりも花数が少ない秋バラですが、
昼夜の寒暖差により花がより色濃く、香り豊かになる特徴があり、
春バラとは異なる楽しみ方ができ魅力的です♪




さて、今開花中の数品種をご紹介します!

「アシュラム」は、大輪系では珍しいオレンジ色のバラです。
秋らしい色合いなので、季節のお写真にも良い品種かもしれませんね(*^^*)


こちら「パパメイアン」は、黒バラと呼ばれるように、
肉厚な花びらの赤黒さに気品を感じる品種です。
開花につれだんだんと真紅からこの写真のような紫がかった黒赤色へと変化します。


ちなみに上の写真よりも若い花はこちらです(2017年撮影)!
色合いの違いが分かりやすいかと思います。強香なのも本種の魅力ですよ~(^^)


「オーガスティーヌ・ギノワソー」は、
薄いヴェールのような花びらが重なりあった、儚げな花です。


こちらは「ヘンリーフォンダ」
アメリカ出身の名優ヘンリー・フォンダに捧げられた品種です。
秋は黄色のバラが大人気です♪


「カンデラブラ」はロウソクに火がともったような、
暖かいオレンジ色の花色が美しいです。


花びらの枚数にもご注目いただきたい「ディム・エディス・ヘレン」
横を通るだけで、ダマスク・モダンの豊かな香りに気付きます。


秋のローズフェスタ期間中は「香りの嗅ぎ分けPOP」を設置しています!
当園で楽しめるバラの香りは6種類!嗅ぎ比べしてみましょう(^^)
また、当園オリジナルの「バラのお楽しみシート」も配布中です!
シートを片手に、品種による花の多様な香り・形をお楽しみください!!


フラワーショップPICCOLOでは、バラ苗の販売が始まりました!
今年はなんと36品種519本ものバラ苗を仕入れていますよ~♪
当園人気投票の上位品種や、京成バラ園芸の2019年新発売品種など、
個性豊かな品種に目移りしてしまいます(^^;)
ご来園の際はフラワーショップPICCOLOにもお立ち寄りくださいね!


小田原フラワーガーデンのバラ園は駐車場・入園料無料でお楽しみいただけます!
どうぞ、秋バラを観にいらしてくださいね(*^^*)

お花情報 | 更新日:2019.10.25

2019年10月16日(水)秋バラの見頃は11月上旬からです!

台風被害を受けられた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
また、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

-------------------------

園内では、やっとキンモクセイが咲きました!
今年は、ちょっとゆっくりな開花でしたね。


ご注目いただいている当園の秋バラは「 咲きはじめ 」の状態が続いています!
ここ数日の天候の影響で開花状況に乱れが生じてしまいました。
見頃を改め「11月上旬~」を見込んでいます!!



本日は雨天でしたのでバラの花に雫が乗っています。
この様子もまた美しいですね(*^^*)蕾もたくさんつけています。


バラの開花状況は当ブログや、当園HPFacebookなどでもお知らせいたします。
ぜひ、シックで香り豊かな秋バラをお楽しみください!!


管理棟1階エントランスでは、数量限定のレアな秋植え球根の販売が始まりました!!
その名も、世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」です!!


リピーターのお客様でしたら、よくご存知の植物ですよね♪
そう、1年で1番園内が華やかになる、春バラと「アリウム・グローブマスター」の共演は、
小田原フラワーガーデンイチオシの絶景です!!
※2017年5月撮影


ご来園の際は管理棟1階のお土産コーナーにもぜひお立ち寄りください♪
皆さまのご来園お待ちしております!

お花情報 | 更新日:2019.10.16

2019年10月5日(土)秋バラが咲き始めました♪

夏と秋、二つの季節の花を一緒に楽しめる今の園内。

皆さまお待ちかねの秋バラがぽつぽつと咲き始めましたよ!
秋バラは、春バラ開花時よりも花数が減りますが、
昼夜の寒暖差で花色と香りがぎゅっと凝縮され、バラ本来の美しさが現れるのが特徴です!


シックで大人びた印象の秋バラ。ぜひ、1輪1輪を愛でるようにお楽しみください(*^^*)


秋バラが本格的に見頃を迎えるのは10月中旬~11月中旬を予想しています♪
当園の秋バラは、他のバラ園さんよりも少し遅れて見頃になるので、どうぞご注意ください!


フラワーガーデンでは、秋バラの見頃に合わせ、
10月19日(土)~11月24日(日)に『秋のローズフェスタ』を開催します!
バラにちなんだイベント盛りだくさんですよ~♪こちらも要チェックです!



秋らしいお花は他にも種類さまざま咲いていますよ♪
屋外の無料展示温室の脇では、アメジストセージの見頃が続いています!
昨年株分けしたので、例年よりもボリュームアップした姿をご覧いただけますよ!!



お花に近づいてよーく見てみると、紫の萼にも、白い花にも、ふわふわの毛がみっちり!!
とっても優しい触り心地です♪ご来園の際はぜひ感触をご体感ください。


後ろを振り向くと、萼も花も紫色のアメジストセージもあります!
色が変わるだけで、また印象が変わりますね。皆さまはどちらが好きですか(^^)?


梅園では、コムラサキに実がなっていました。
美しい紫色が良く目立つ、秋らしい植物です。


こちらも季節を感じる、シモバシラの花です。
ちょっぴり地味なので気づきにくいですが、梅園の渓流中流付近に植栽されています。
シモバシラの名前の由来は、ぜひ★こちらのブログ★をご覧いただきたいです!!


アルカディア広場では、8月に切り戻し・間引き剪定を行ったマリーゴールドが再び花数を増やし、
心なしか「夏らしいエネルギッシュな花」から「秋色を楽しむ花」へとイメージが変化してみえます。


ハーブ園では、チコリという花が咲いています。
ハーブティーや料理にも使われる植物です。
本当は初夏に開花するお花ですが、ちょっと狂い咲きしたのかな?


秋を感じる園内をまわりながら、クイズラリーに挑戦してみませんか?
本日10月5日(土)より、当園のお隣にある『県立おだわら諏訪の原公園』とコラボした、
2公園合同クイズラリーがはじまりました~!
車椅子をご利用の方にも楽しめる、バリアフリーな道のりになっています。ぜひ、ご家族・ご友人みんなでお楽しみください!
※写真は昨年のものです。


管理棟1階エントランスでは、秋植え球根の販売がスタートです!
まずは先行して、チューリップクロッカスの3球セットが並んでいますよ~!
税率が変わっても、こちらは昨年と同じお値段です(^^)♪


フラワーショップPICCOLOでも秋植え球根の販売がはじまっています!
春のお庭の彩りは「今」が植えどきの秋植え球根から準備していきましょう~♪
フラワーショップPICCOLOの詳しい様子は★こちらのブログ★からチェックできます!


皆さま、どうぞ小田原フラワーガーデンへご来園下さい!
スタッフ一同心よりお待ちしております!!

お花情報 | 更新日:2019.10.05
ページの先頭へ戻る