2017年11月29日(水)小さな翡翠色の花

屋外のイチョウや秋バラも素敵ですが、
トロピカルドーム温室も今、ご覧いただきたいお花が咲いていますよ♪


まず、冬季にだけご覧いただける花、「ラケナリア・ヴィリディフロラ」が開花しました!!
まるでガラス細工のような透明感をもった、小さく、繊細な花です。

dsc_0026

なんといっても、色がキレイです。当園では3~5月頃「ヒスイカズラ」という翡翠(ひすい)色の神秘的な花が開花しますが、
今ご覧いただける「ラケナリア」も同じ翡翠色をしています。
このような色を持つ花は世界で「ヒスイカズラ」と「ラケナリア」のたった2種類だけだと言われており、
大変珍しいことが分かります。

dsc_0023

本種の開花期間は11月下旬~12月中旬までと、あまり長くないため、どうぞお見逃しのないようご覧ください!


その他にも、まるで宇宙人のような珍しい花「アリストロキア・トリカウダタ」も開花中です!
お花一つひとつの開花期間は1~2週間程でとても短いですが、
蕾が数個ついているので、もうしばらく楽しめそうです(^^)
dsc_0002

その他にも、
ウナヅキヒメフヨウ
dsc_0009

dsc_0008

今がやっと咲き始めの赤いパフパフカリアンドラなど
dsc_0015

トロピカルドーム温室の中は熱帯植物で盛り上がっています!!

さらに、11月25日(土)~1月8日(月祝)までの期間中、
★アロア・ワッド探検隊★「トワイライトミッション」を開催中です♪
dsc_0189

冬季は日が短く、温室の昼間の情熱的な美しさは夕方から表情を変えはじめ、
薄暗く、ちょっぴりコワーイ雰囲気に変貌します。
dsc_0195

そんな中、植物も昼夜を感じて、昼間の温室ではご覧いただけない景色が広がります!!
日照によって姿を変える植物の様子を見ることができる、絶好のチャンスなのです!!


「まるで脱出ゲームみたいだね!」とも言われるトワイライトミッションは、
そんな冬季限定の特別ミッション!!さらに夕方16:00~すぎからでないとミッションができないため、
閉園の17時までに解かなければいけないという時間制限もあります。
dsc_0212

懐中電灯とミッションボードをもって、暗い温室の冒険に出かけませんか?
皆さまのご来園、お待ちしております!!


★トワイライトミッションについてはこちら★


お花情報 | 更新日:2017.11.29

2017年11月29日(水)イチョウの黄葉、秋の訪れ

はっきりとした黄色の色づきが美しい大イチョウ。今が本当にキレイです!
冷たい風とともに、秋の訪れを感じます。
dsc_0002-3

大きな木を見つけると、株元から見上げた景色を見たくなります。
黄色いっぱいの景色が広がり、異世界に来たような気分です♪
dsc_0004-2

植物は、鮮やかで目立つ「花」に焦点を合わせがちですが、
秋は、「葉」の美しさにはっと気づかせてくれます。
dsc_0005-2

色が変化しつつある葉から、足元に落ちた葉までの、季節ならではのグラデーションをお楽しみください!
dsc_0007-2

秋バラは、見頃は過ぎていますが、品種によっては花数多く、花蕾をつけている株もあります!

ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ
来春に結婚されるヘンリー王子の母であるダイアナ元英国皇太子妃をイメージしたバラです♪
dsc_0008-2

ブルーライトは、独特の香りがする青バラの中でも特に香りが強く、
国際的なコンクールでもあるJRC(Japan Rose Concours)金賞「香りの大賞」を受賞した名誉ある品種です。
dsc_0010-2

カーディナルは、ぜひ秋にお勧めしたい品種です!
花びらが尖ったように咲く剣弁咲きがカッコいいですよ(*^^*)
dsc_0015-2

ゴールデンメダイヨンは、明るい黄色が美しいバラです。
少し波打つ花びらも、可愛らしいですよ!
dsc_0012-2

シェイラズ・パフュームは、名前のとおり強香品種で、
フルーティーな甘い香りがします!色のグラデーションにも注目です!!
dsc_0025-3

季節を感じる秋散歩ができます!ぜひ小田原フラワーガーデンに遊びに来てくださいね♪

お花情報 | 更新日:2017.11.29

2017年11月23日(木)イチョウの黄葉と秋バラのコラボ♪

朝晩がぐっと冷え込むようになり、園内の木々の色もいちだんと鮮やかになりました(*^^*)
今はイチョウの黄葉がとってもきれいですが、いつもとは違う角度から写真を撮ったのがこちら!
dsc_3830
バラを手前に入れたりすると、構図が広がります!!

そんな秋バラたちは、春バラと違い、花びらが色あせるまで
しっかりと散ることなくくっついています。
さすがに痛んできた花もありますが、全体としてはまだまだ見応えがあります。dsc_3827

ひとつひとつのお花を見て、
美人な秋バラを探してみてください(*^^*)

チャールストン…背景がイチョウの黄金色でまさに秋色です。
dsc_3832

バルカロール…ベルベットのような黒赤の花びらに魅了されます。
dsc_3841

ブルーリバー…ゆっくりゆっくり花が開きます。まんまるです。
dsc_3845

レオニダス…ベルギーのチョコレート会社の名前がついています。落ち着いたブラウンが混ざった花色です。
dsc_3833

ダイアナプリンセス オブ ウェールズ…絶妙なグラデーション。うっとりしてしまいます。
dsc_3839

さて、アルカディア広場花壇もすっかりパンジーに模様替え。
ボランティア友の会のみなさんと7月から種をまいて育てた大切なパンジーです(*^^*)。
そのパンジーの間に、こんな大きな球根を植えました!!
こちら世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」の球根です!!
今年の球根はひときわ大きいです。お花が咲く5月が楽しみですね♪
dsc_3819

そして本日は「原木しいたけを焼いてたべよう!」のイベントを開催しました。
午前中雨降る中、35名のお客様に楽しんでいただきました!
毎年ご協力いただいているのは、原木しいたけ復活ネットワーク「森のゆかり」さんです!
しいたけの発生方法や食べ方などのお話をしたあと。。
dsc_3855
しいたけをもぎ取り…
dsc_3862-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
もぎたてをその場で焼いていただきました!
ぷりっぷりで一同「おいし~!!」と喜びの声が溢れ出ていました(*^^*)
しいたけの食べ比べクイズなどもやって、大満足のイベントとなりました。
dsc_3873-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
午後の「バンブーパンを焼こう!」と「クロッカスの球根を植えよう!」のイベントは
残念ながら雨により中止になりましたが、
なんと、12月2日(土)、3日(日)追加開催が決まりました!!
晴れますように!!

12月はクリスマスのイベントもあります!
クリスマスリース、ミニツリー作りなどの事前申し込みのイベントや、
無料で楽しめるイベントイベントもありますよ(*^^*)

12月のイベントもお楽しみに★





お花情報 | 更新日:2017.11.23

2017年11月16日(木)晴れの天気にはオレンジの秋バラがきれい♪

今日も良い天気ですね~!!
シンボルのイチョウも、ゆっくりゆっくり黄色に色づいてきました。
黄色になるのは例年だと12月に入ってからです。楽しみですね(*^^*)
dsc_3752

さて、強風にあおられたり、雨に打たれたりしていますが、
秋バラはまだまだ見頃です。
先週より手前のゴールドバニーが色が薄れてきた感じですが、まだまだキレイなバラはいっぱいです。
dsc_3751

晴れた日は、オレンジ色のバラがきれいです!
やっぱり「ブラスバント」がきれいです。
dsc_3757

人気NO,1の「ディズニーランドローズ」も、
ピンクとオレンジのグラデーションがとっても美しいです。
dsc_3749

そして今日は「ピース」が4姉妹で咲き誇っていました!
ふわっと淡い黄色~ピンクのグラデーションが美しいです。
dsc_3769

真っ白な「銀嶺」は、寒さで引き締まってとても美しい花形です。
dsc_3765

真っ赤な「カーディナル」も青空に向かってすらっと咲いています。
dsc_3776

そして、遠くからでも香るブルーの香り。
ふわっと美しい「紫香」です。
dsc_3784

晴れている日は、バラたちも嬉しそうですが、
トロピカルドーム温室の植物も嬉しそうですよ(*^^*)

特に水撒きをしているとき、晴れているときれいな虹ができます。
dsc_3745-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
キラキラ光って、とてもイキイキしています♪
外は徐々に冬の気配が訪れてきましたが、温室内はぽかぽか。南国です。

「ウナズキヒメフヨウ」が満開です。
dsc_3726

「アリストロキア・トリカウダタ」が、またたくさん花を咲かせてきました。
本日は向かい合って咲いていました。宇宙人の密会でしょうか。
dsc_3733

咲いていない時は、こんなかんじ。3つの尻尾がネジネジして閉じたパラソルみたいです。
dsc_3734

上を見上げてみると「ビヨウタコノキ」の実がたくさんぶら下がっています。
dsc_3746

大人気の「ブラックキャット」は、1匹となり、もう見納めとなりそうです。
dsc_3748

今週末、秋の味覚イベントということで「バンブーパン作り」や「ポン菓子無料配布」など美味しいイベントがあります。
土曜日は雨予報になってしまったので、屋外イベントは中止になりそうです。中止の場合はHPでご連絡いたします。
23日(木祝)の「原木しいたけをもいで食べよう!」のイベントは現在予約受付中なので、ご参加お待ちしています♪


お花情報 | 更新日:2017.11.16

2017年11月10日(金)秋バラの見頃が続いています♪

良いお天気が続いています(*^^*)
昼間は温かく、夜は寒い。。
そんな寒暖差が作り出す秋バラは、とても美しいです!!

園内では、フロリバンダの植栽枡が真っ盛り!!
正門からみると、本当に華やかです!
dsc_3616-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
どのバラも美しいですが、
春よりも、秋の方が美しいと思うバラをご紹介します。

◎ブラスバンド◎
毎年秋のローズフェスタのチラシのバラになっているイメージローズです!!
しつこいようですが、やっぱりきれい!!ついつい毎回写真を撮ってしまいます(>_<)♪
dsc_3622
ちなみに、今年からはバラ苗は「flowershopPICCOLO」で販売しています!
dsc_3672 ブラスバンドもたくさん入荷していますよ~!!


◎フレンチレース◎
落ち着いたアイボリーが、なんとも言えない美しさ!
大人っぽいですね~!ずっと見てても飽きないバラです。
dsc_3659

◎夢想◎
大きなボリュームのある花が魅力です!
秋は花持ちが良いので、形崩れもないまま楽しめます。
dsc_3632

◎フリージア◎
ふわっとバラの香り♪遠くからでも感じる香りの強さが魅力です。
春はすぐに散ってしまうので、秋だからこそ感じるバラの香りをお楽しみください。
dsc_3664

そのほかにも、
毎年人気NO1のディスニーランドローズや。
dsc_3666

紫色が上品なブルーライト
dsc_3645

シンシアブローグも花の形が整っています。
dsc_3648

秋バラは、すべてのバラが一斉に満開にはならないので、つぼみや、終わってしまった花が混在しています。
一輪ずつお顔を見て、「今」美人なバラを見つけ出してあげるのが楽しみの一つです(*^^*)

そして、お土産もお忘れなく!
フラワーガーデンの園内で採れたはちみつを使用した
「ローズケーキ」です。バラの花びらと紅茶、はちみつが混ぜ込んであるオリジナルのケーキです。
1本650円(税込)
dsc_3676
こちらも、フラワーガーデン限定で作ってもらっています。
「バラの八宝茶」。バラの花や、小田原産のミカンなど8種類のお宝が入ったオシャレなお茶です。
自分用はもちろん、お友達へのプレゼントにもピッタリです♪
dsc_3677
どちらもおみやげも数量限定。売れ行きもよく、もう売場に並んでいるだけになりました!
お早目にお買い求めくださいね♪


今週末も、晴れ予報となっています。
12日(日)にはローズワックスバー作りなどのイベントもあります。
園内のバラを使用した香る火を灯さないキャンドルです。参加費は700円です。
まだご予約承っておりますので、お問い合わせくださいね(*^^*)
dsc_3684

みなさま、ぜひ秋バラの美しい小田原フラワーガーデンへお越しください!


お花情報 | 更新日:2017.11.10

2017年11月4日(土)秋バラ見頃になりました♪

秋バラたちも「見頃」になり、久々の晴れの三連休は、お客様もいっぱいで、
バラたちも嬉しそうです(*^^*)

2度の台風襲来で、花がすっ飛んでしまいましたが、
つぼみが次々と開花し、きれいな状態になりました!!
dsc_3542

近寄ると、ふわっといい香り♪
dsc_3564

ぜひ、ごゆっくりご堪能ください。
dsc_3573

秋バラは、春のような一面お花いっぱいの華やかさはないですが、
昼夜の寒暖差による、色濃く薫り高く、引き締まった花の形のバラが魅力です。
dsc_3536

秋バラの楽しみ方は、一輪一輪を愛でる!!
きれいなバラを見つけたときは「あなた美人ね~」とついつい声をかけたくなってしまいます。
dsc_3576

特に秋はグラデーションの色合いをもつバラが一際キレイ。
dsc_3536

みなさま、お気に入りのバラを見つけてくださいね!
dsc_3570

そして、今年のローズケーキは、ポスターやチラシと同じ、
当園の秋のローズフェスタのイメージローズの「ブラスバンド」をパッケージにしました!!
秋らしい色合いに仕上がりました!おみやげにどうぞ♪1個650円(税込)です。
dsc_3593
そのほか、オススメが、
はちみつの食べ比べセットです!はちみつは採れた時期で味が変わります。
初夏・夏の2種類が小さな瓶に入って、1セット1000円(税込)です!
dsc_3596

そして、美味しいお話が続きます。
秋のローズフェスタ「プチ軽トラ市」を開催しています!!
今回は、HAKONE CREPE144さんが、当園のローズフェスタに合わせて
ローズクレープを作ってくれました!!ピンク色でバラの花のように巻いてあります!可愛い!
dsc_3586
「プチ軽トラ市」は、11月4日(土)、11日(土)、18日(土)に開催です!
地元久野で採れた原木しいたけなど、たくさんお店がでてますので、お楽しみに!
dsc_3587

さて、フラワーガーデンは紅葉の季節にもなってきました。
メモリアルロードのソメイヨシノたちも、キレイなオレンジ色に変わってきました。
dsc_3584

みなさま、ぜひ秋の小田原フラワーガーデンでごゆっくりお越しください(*^^*)

お花情報 | 更新日:2017.11.04

2017年11月1日(水)秋バラは5~6分咲き!まもなく見頃です!!

10月中旬から猛威を振るった台風や雨も遠ざかり、
気持ちの良い秋晴れとなった園内では、
まるで太陽を待っていたかのように、秋バラの開花がぐんと進みました!
現在は5~6分咲き、咲き始めなので、傷みの少ない綺麗なバラをご覧いただけます!!

dsc_0006

雨が降る園内とは余りにも一転した景色すぎて、
思わずスタッフも自然に心躍ります♪♪
今はあともうちょっとで見頃!という印象なので、
「一番花が多い時期に!」というお客様は今週末、そして来週あたりのご来園がおススメですよ~!!

dsc_0021

秋バラの魅力はなんといっても花1つ1つの色の濃さと、香り高さです!!
これは、昼と夜の寒暖差によって作り出されるもので、春バラとは異なる一面をお楽しみいただけます!!
ですから、秋バラを見るポイントとして、花を一つひとつを丁寧にご覧いただくのがおススメです♪


シンプリーヘブンは重なる花びらの外側から中心部にかけてのグラデーションが美しいですね!
dsc_0027

ニコールは花びらの縁がピンク色に染まる特徴を持つ、愛らしい印象の品種です。
dsc_0025

ツルフラウカールドルシュキ。
白いバラは他の色のバラよりも花がくたびれやすいため、
美しい様子をご覧いただくには咲きはじめがおススメです!
dsc_0049

やはり赤や黄などの秋色品種は特に目を引きます~(*^^*)♪
好きな色に注目してみると、品種それぞれの絶妙な色の違いを感じられ、より秋バラを楽しめますよ!!

ヘルムットシュミットに続いて、黄色のバラをご紹介します。
dsc_0032

サン・ガッティスは「太陽の女神」という意味の名です。
dsc_0022

ヘンリーフォンダは黄色系の品種のなかでも特にマットな質感がある色合いです。
dsc_0036

まるでベルベットのような質感を持つニコロパガニーニは深い赤色が大人っぽく、素敵です!
dsc_0047

ツルダイナマイトは明るく際立つ赤が秋空に映えます(^^)
dsc_0052

小田原フラワーガーデンではもっとバラをお楽しみいただくために、
「香り嗅ぎ分けPOP」「お客様の人気投票POP」を設置しています!!
バラに興味をもっていただけるきっかけになればと思います♪
dsc_0063

また、管理棟一階ではバラの開花に合わせてバラ関連商品を販売中です♪
当園オリジナルパッケージの「ローズケーキ」は当園のお土産にぴったりですよ!
dsc_0075

当園で採れたハチミツを使ったオリジナル商品も販売中です!
園内やその周辺地域に咲く花々の蜜で作られた、この土地ならではの味わいをお楽しみください!!
dsc_0078

ここでは一部品種をご紹介しましたが、
当園には約145品種の秋バラの蕾は今か今かと開花を進めています!!
どうぞ皆さま、小田原フラワーガーデンの秋バラを観にいらしてください!!!

お花情報 | 更新日:2017.11.01

2017年10月14日トロピカルドーム温室の「白猫ちゃん」開花!!

前回のフラワーだよりでお伝えしていた、
まるで猫の顔のような花を咲かせるブラックキャットの白バージョン、白猫ちゃんがついに開花しました!!

dsc_0002

ブラックキャットとはまた違う、愛らしさがあります♪
dsc_0003-2

ちなみにブラックキャットはこちら。
黒い花、というのも珍しいですよね。当園では不定期に開花しています。
dsc_0180

この白猫ちゃんはお客様からそっぽを向いて咲いているため、正面から顔を見ることができません。
ですが、それもまた、気まぐれな猫ちゃんのようで可愛く思えてきますよ♪
茎をねじって正面を向けてしまうと植物が弱ってしまうので、
花を長くお楽しみいただくためにも、今回は横顔のままでご覧いただければ幸いです(*^^*)
dsc_0004-2

その他にも、
多数の真っ赤な小花を房状につけるオドントネマ・ストリクツムや、
dsc_0007-2

沖縄の民家でもよく植栽されているビタミンカラーが美しいアリアケカズラ
dsc_0010-2

切れ込みのはいった合弁花が特徴的なツンベルギア・フォーゲリアナ
dsc_0012-2

空に向かって元気いっぱいに開花しているハイビスカスなど、実に様々なお花が開花中です!!
dsc_0013

屋内なので雨の日でも楽しめますよー!!
現在9000人以上のお客様に楽しんでいただいているアロアワッド探検隊も随時募集しております!!
dsc_0108

ぜひ、熱帯花木が悠々と生きる、トロピカルドーム温室にご来園下さい♪お待ちしております!!
dsc_0012

お花情報 | 更新日:2017.10.14

2017年10月12日(木)青空とマリーゴールドとアメジストセージ♪

夏のような暑さが続いていますが、それでも空は高く澄み切った青空を見ると秋だなあと思います。
明日からは秋雨前線の影響で、1週間ほどの雨予報。
その前に、きれいなお花たちを写真におさめました♪

アルカディア広場には、眩しいほどの「マリーゴールド」
「わたしを見て!!」と言っているように咲き誇っています!
dsc_3514
こちらも見頃の「アメジストセージ」
昨年、アメジストセージが一列に並ぶように、株分けをしたので、
今年はボリュームアップしました!!
dsc_3509
秋のローズフェスタは10月21日(土)からですが、
気温が高いので、秋バラがきれいに咲き始めています。
dsc_3518

秋は黄色のバラがとっても映えます。
dsc_3519

まだまだ見頃ではないですが、きれいに咲いてきています。
dsc_3516

雨の前なので、花びらもきれいですね!
dsc_3517

梅園には、「キバナタマスダレ」がきれいに咲いています。
flowershopPICCLOでは、球根販売中です!!
dsc_3521
「ホトトギス」も咲いていますよ!
dsc_3508
こんな天気が良い日は、本当に屋外が気持ち良く、
ついつい花たちをみて微笑んでしまうほどですね(*^^*)


トロピカルドーム温室も、負けてませんよ!!
なんと今年も新しい花が咲きました!!
「モクゲンジ」というムクロジ科の樹木の花が咲いているではありませんか!!
橋の近くに、黄色い小さな花がたくさん落ちていました。
常連のお客様から「これはなにかな??」とお尋ねがありスタッフもびっくり!!
おそらく開園以来初めて咲いたと思います!
dsc_3494
黄色い小さな花がたくさん降ってくるので、別名「ゴールデンレインツリー」と呼ばれているようです!!
本体の花はというと、、、、
たか~い所に咲いていました!!これは見えにくい!!
dsc_3469
中国原産の樹木で、日本では本州から九州の日本海側にまれに分布しているとのことなので、
熱帯植物ではないみたいですが、きれいなお花ですね(*^^*)
ぜひ手に取ってお花を観察してみてくださいね♪

そのほかにも、こちらも見逃せない!!
黒猫ちゃんで有名になった「ブラック・キャット(タッカ・シャントリエリ)」ですが、
なんと白猫ちゃんバージョンもあるんです!!ホワイト・キャット!??
dsc_3505
もう少しで花が開きそうです!!
…が、、花の向きがとっても見づらい方向を向いています(>_<)
あと1~2日で開花しそうです。
こちらもお楽しみに!!


他にも、温室内には面白い植物が見られます。
宇宙人のような「アリストロキア・トリカウダタ」や。
dsc_3497
幻のフルーツ「モンステラの実」などなど。
dsc_3488

みなさま、雨に負けずにぜひ週末も遊びに来てくださいね♪
お待ちしています(*^^*)


お花情報 | 更新日:2017.10.12

2017年10月7日(土)秋空高く花々が輝いています!

台風一過のように、真っ青な空が澄み渡ってきました(*^^*)
ひさびさのお日様パワーに植物たちは嬉しそうです♪

トロピカルドームの植物たちは、日が射すとキラキラとっても美しいです!
dsc_3425

今年はヘリコニアがずいぶん長持ちしています。
ジャングルの中に咲く堂々とした雰囲気に心を打たれます。
dsc_3415

バンダ…根っこがむき出しの着生ランです。8株ほど紫~赤のお花が豪華に咲いています!
dsc_3412

ハナアナナス…秋のトロピカルドームでしか見れないお花です。ピンク色のしゃもじ!?
dsc_3413

ヤコウボク…地味な花ですが、よく見ると可愛い!漢字で書くと「夜香木」です。
dsc_3416

ベニヒモノキ…なが~い尻尾のようなお花です。ちょっとなら触っても良いですよ。
dsc_3463

宇宙人!???奇妙なお花が咲き始めました。
アリストロキア・トリカウダタ…不定期に咲く不思議な花。花の開花期間が短いのでお早めに。
dsc_3462

屋外も、秋の花が爽やか~に咲いています(*^^*)

アメジストセージ…さわってみるとホワホワしています。
dsc_3430

キバナタマスダレ…渓流の上流のほうに新しく植栽しました!
dsc_3460
今年はコキアも、少しだけあります。
キレイに紅葉していますね!!かわいい!
dsc_3450-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

さて、みなさんお待ちかねの秋バラは、もう少し先です。
たくさんの蕾を付けて、みなさまをお待ちしています!
dsc_3461
10月21日(土)~11月23日(木祝)に秋のローズフェスタを開催します!
今年もたくさんのイベントをご用意していますよ!お楽しみに!


この3連休は「オータムフェスタ」を開催中!
植物と一緒に遊べる3日間ですので、ぜひ遊びに来てくださいね!




お花情報 | 更新日:2017.10.07
ページの先頭へ戻る