*2017年4月19日(木)黄色桜「ウコン」・緑色桜「ギョイコウ」開花です!!*
一昨日頃から小田原は大風が吹き、
スタッフは朝からクスノキなど常緑樹の落葉清掃に大忙しです。
ソメイヨシノもその影響で舞い散りましたが、
花後にでてきた若葉が初夏の爽やかさを感じさせてくれます。
そして園内ではただいま、珍しい色の桜がとっても綺麗!!見頃です!!
薄黄色の花びらの桜「ウコン(鬱金)」!昨年植栽したばかりですが、
花付き良く、遠くから見てもその花色が目立ちます!!
薄緑色の花びらの桜「ギョイコウ(御衣黄)」!
咲き始めは薄緑色の花びらですが、徐々に花弁の真ん中に赤い筋が入っていきます
茶色味を帯びた若葉がその花色を引き立てているようです。
この桜自体大変珍しいのですが、この2種が並んで植栽されている様子も大変珍しいのです!
ちょうど見頃の今!!ぜひご来園下さい!!!
また、八重の花びらが可愛い遅咲きの桜「カンザン」や、リキュウバイ、ハナモモ、チューリップ、ミツバツツジなどの
春のお花が開花中!!こちらも併せてお楽しみください♪
トロピカルドーム温室内では、ヒスイカズラの1番花もご覧いただけます!!
例年ですと2番花の開花は5月中旬~下旬頃ですが、まだ花芽は見つかりません…。
なので、涼しく、爽やかな春の間にご覧いただくなら、いまがお勧めです!!お早めにご来園下さい!
そして、5月3日(水祝)~5月7日(日)の5日間は、★GWフェスタ★を開催します!!
1年で一番大人気といっても過言ではない「モスボール君」作りのイベントや、
特別ゲストを招いたフラワーミュージックや自然体験など、初夏らしい体験が盛りだくさん♪
スタッフ一同お待ちしておりまーす!!
*2017年4月13日(木)ヒスイカズラは今週末がおススメ!ソメイヨシノも満開です!*
晴れの日は19℃と、あたたかな陽気となった小田原では、
メモリアルロードにあるソメイヨシノの並木が満開を迎えました!!
約80本が作り出す桜のトンネルをお楽しみください♪♪
近づくと、優しいピンク色。爽やかな気持ちになりますよ♪
ソメイヨシノだけではありませんよ~~!!
桜のお花見で、春を満喫できますね(*^^*)
オオシマザクラ
ヤエベニオオシマザクラ
他にも園内には…
濃紅のハナモモや、
チューリップも!
次々に咲き始めていますよ♪
春のお花はみんな鮮やかで、華やかで、
本当に心にまで花が咲くようです~♪♪
トロピカルドーム温室では、ヒスイカズラが見頃です!!
今年のヒスイカズラは、株ごとに開花がずれ、見頃も順々にやってきたので、
美しい状態を長くご覧いただいています!
そして今は、特に見応えのあるメイン株の一番花が見頃です!!
これから花は数を減らし、端境期にはいりますので、
おススメは今週末になります!お見逃しなく!!
春の景色となった小田原フラワーガーデンで、
ゆったり春気分をお楽しみください♪♪
*2017年4月4日ヒスイカズラ見頃です~!お早めにお越しください!*
春の陽気に誘われ、お出かけしたい気持ちになる今日この頃。
小田原フラワーガーデンにも連日多くのお客様にご来園いただいております!!
やはり、この時期のお目当てのお花はもちろん!!
神秘の華「ヒスイカズラ」です~!!ちょうど今が見頃ですよ!!
連日たくさんのお客様にご覧いただき、ヒスイカズラも嬉しそうです(*^^*)
蕾もまだまだたくさんあるので、
今年のヒスイカズラは長くお楽しみいただけそうです♪
見頃は~4月中旬まで続きそうですが、お早目のご来園をおススメします!!
ヒスイカズラは見頃を終えると、一度花がほとんどなくなる端境期を迎えますが、
5月中~下旬頃に新たに2番花を咲かせ、再び美しい姿を見せてくれます。
ぜひ、今年のヒスイカズラも何度もお楽しみくださいね♪
ヒスイカズラ以外にも、トロピカルドーム温室は見頃のお花がたくさんですよ♪
ブーゲンビリア
ディアンテラ・ノドサ
スクテラリア・コスタリカ―ナ
ツンベルギア・マイソレンシス
フラワーガーデンの正面にあるメモリアルロードは
この時期、ソメイヨシノが咲くことで有名です!
東京のソメイヨシノは見頃をむかえたようですが…
小田原ではやっと咲き始めです!!春が来ましたね!!
今週は温かい陽気が続きそうなので、一気に開花が進む可能性があります。
今後も開花を見守っていきます!!
当園には他にもサクラがあります!
咲き始めたのは、ジンダイアケボノです!!
ソメイヨシノより、少し色の濃いピンクですね!
クロッカスも芝生からぴょこぴょこ。見頃です!
ナノハナも明るい黄色がとっても綺麗♪
スモモも満開です♪
これからチューリップやソメイヨシノが見頃をむかえ、
さらにお花いっぱいの春になります。
5月中旬頃には1年で1番盛り上がる春バラの季節となり、
6月はハナショウブやアジサイがしっとりとした季節を彩ります!!
移りゆく四季の美しい開花リレーをお楽しみ下さい!!!
*2017年3月29日(水)ヒスイカズラ見頃まっただ中!春のお花も見られます♪*
メイン株のヒスイカズラがいま花数を増やし、
とっても綺麗です!見頃ですよ!!
遠くから見ても、近くで見ても美しい神秘の華。
当園のヒスイカズラは3株あり、それぞれ様々に誘引しているため、
いろんな角度からご覧いただけます!!もちろん目の前でも♪
日光に当たって気持ちよさそうなヒスイカズラ。
つるをフジ棚のように仕立て、葉っぱの屋根がヒスイカズラの花に陰影をつけます。
また、トロピカルドーム温室では、大人にもお子様にもお楽しみいただいている
イースターの期間限定ミッション★アロア・ワッドのエッグハント★を開催中です!!
3つのタマゴを探して、植物ミッションに挑戦しましょう♪
★アロア・ワッドについてはこちら★
屋外では春のお花が咲いていますよ!!
クロッカス見頃です!
スモモ
アンズ
チューリップも咲き始めました!
これからパンジーとともに花壇を彩ります♪お楽しみに♪
今週末は春休みイースターのイベントがはじまります!!
未就学のお子様にご参加いただける「ちびっこエッグハント」や、
タマゴにドライハーブを入れる体験イベント「ポプリエッグ」を開催します!
ぜひ園内の植物とともにお楽しみください!!お待ちしております♪
2017年3月24日(金)テレビ朝日「グッド!モーニング」で紹介されました!!
本日、テレビ朝日・報道番組「グッド!モーニング」の
依田さんのお天気中継で、フラワーガーデンのヒスイカズラが紹介されました!!
ヒスイカズラの蜜をなめていただいたり、お天気検定でヒスイカズラの問題を取り上げていただいたり、
たくさんヒスイカズラを紹介していただきました!!
朝日を浴びて輝くヒスイカズラは本当に美しいです♪
たくさんテレビに映って、ヒスイカズラも嬉しそうです(*^^*)
そしてこちら!依田さんに紹介していただいたのは
当園のオリジナルの…「翡翠のしずくフロート」!!
青緑色のグラデーションが目を惹くヒスイカズラをイメージして作った
大人気のフロートです(*^^*)
スタッフと翡翠のしずくフロートで乾杯です♪
ぜひ、ヒスイカズラをご覧いただいた後は、翡翠のしずくフロートで喉を潤してくださいね!
他にも、園内の「春めき桜」が紹介されておりましたが、
今年植えたばかりの小さな木だったため、花付きが少なかったですね(^^;)
今後の成長に期待です。
成木の「春めき桜」がご覧いただけるのは、お隣の南足柄市「春木径・幸せ道」です!ちょっと足を延ばしてみてください。
ヒスイカズラは、今が見頃ですよ~!!4月中旬ごろまでがオススメです。
一度は見てみたい!何度も見てみたい!神秘の華「ヒスイカズラ」をぜひご覧ください(^^)♪
2017年3月23日(木)明日、ヒスイカズラ生中継で放送されます!
明日3月24日(金)!テレビ朝日「グッド!モーニング」依田さんの
お天気中継が小田原フラワーガーデンにやってきます!!
ヒスイカズラを紹介していただけますよ~~!
5時35分~、6時18分~、6時49分~、7時35分~
みなさんお楽しみに(*^^*)♪
※諸事情により中継が変更となる場合がありますのでご了承ください。
*2017年3月22日(水)神秘の華「ヒスイカズラ」が見頃!!必見です!!*
いま、小田原フラワーガーデンにご来園されるのなら、
ぜひトロピカルドーム温室にお立ち寄りください!!
神秘の華「ヒスイカズラ」が見頃をむかえていますよ~!!!
当園のヒスイカズラはまるでフジ棚のように仕立て、
ぶらさがる花の房をより綺麗にご覧いただけます!!
また、顔のすぐ目の前でご覧いただけるので、じっくりと観察できます♪
水に浮かべても美しいヒスイカズラ。
本日のすいれん鉢は白を基調とした、涼やかな雰囲気で飾ってみました!
カメラもぐっと近づけて。透き通る花びらがまた美しいですよ!
見頃の今もまだ、花のつぼみが約100房ぐらいぶらさがっています!
さらに花数が増えて神秘的な空間を作り出すのは、
3月の最後の週~4月中旬あたりとなりそうです!
今年は見頃が長そうなので、今春のうちに何度もご来園いただければと思います♪
お土産にはパステルカラーが可愛いヒスイカズラソープや
ヒスイ色のまんまるな飴玉の翡翠のしずくキャンディーがお勧めです♪
どちらもヒスイカズラをイメージして作った
当園オリジナル商品でございます!!
ヒスイカズラだけでなく、ただいまトロピカルドーム温室ではいろんなお花をご覧いただけます!
ツンベルギア・マイソレンシス
ジャボチカバ
ツンベルギア・ラウリフォリア
園内全域でも様々なお花が開花しています!
春は可愛いお花がいっぱいですね♪
ハクモクレン見頃となりました!
クロッカスも見頃!
アンズ
春めきザクラ
ナノハナ
今週末は★ヒスイカズラフェスティバル★!!
バスボム作りやガイドツアーなど、ヒスイカズラにちなんだ楽しいイベントがあります!!
春のお花とともに、ヒスイカズラをこころゆくまでお楽しみ下さい!
お待ちしております(*^^*)
*2017年3月17日(金)ヒスイカズラ見頃です!オカメ桜もキレイ♪*
週末に向けて、園内の花々も春色に染まり始めています!
春は本当に可愛いお花をたくさんご覧いただける季節です♪
トロピカルドーム温室でも、当園のメインフラワー「ヒスイカズラ」が見頃をむかえました!!
すぐ目の前でご覧いただける、神秘的な華をぜひご覧ください!!
ヒスイ色の花が日光に当たり、透き通る様子は何とも言えぬ美しさ!!必見です!!
トンネル奥のらせん階段上がお勧めです!ヒスイ色の宝石でいっぱいですよ!!
ヒスイカズラは例年ですと3月中旬~5月下旬頃までご覧いただくことができ、
1番花、2番花、3番花と順々に開花していきます。
現在開花中の1番花は特に花数が多く、大変お勧めです!!!
いまは、蕾もまだまだいっぱいついているので、
本当に神秘的な空間となる見頃は3月最後の週末になりそうです♪♪お楽しみに!!
また、毎年恒例の★ヒスイカズラフォトコンテスト★も募集が始まっています!
カメラで素敵なヒスイカズラが撮れたら、ぜひご参加くださいね♪
★前年度の結果はこちら★
屋外ではオカメザクラが見頃です!
濃いピンク色が可愛いお花ですよ♪
メジロもたくさん集まっています!
梅林の端っこにはナノハナも咲いています!
ルピナスも色とりどりに開花中♪
小田原フラワーガーデンでは今週末より、
春休みイースターイベントが始まります!!
エッグハントミッションや、ちびっこエッグハント、ドライハーブを入れたポプリエッグなど、
タマゴやウサギにちなんだイベントで、春を楽しみましょう!!お待ちしております!!
★春休みイースターはこちら★
*2017年3月8日(木)トロピカルドーム温室、全体的に見頃です!*
トロピカルドーム温室では、様々な植物が実や花をつけはじめました!
色とりどりのトロピカルな花々が咲き、全体的にも見頃です♪
まずは神秘の華「ヒスイカズラ」!!ただいま開花中です!
特に今は、らせん階段上のヒスイカズラがメインで咲いています!
一番見応えのある1番花の見頃は3月中旬~4月上旬頃ですのでお見逃しなく!!
植栽されている3株全部の蕾を大きいものから小さいものまで数えると…
なんと今年は約241個も見つけられました!!
3株はそれぞれ離れて植栽されており、
それぞれの蕾の大きさを観察すると、株ごとに見頃が少しずつずれて開花しそうです。
つまり今年は、ヒスイカズラの見頃が長く、お客様にもゆっくり楽しんでいただけそうです♪
ペンタス・ランケオラータは放射状に広がる小花がとってもカワイイ♪
見上げると、ブーゲンビリアはぶわ~っとピンクの花をつけています!
ツンベルギア・マイソレンシスもたくさんぶらさがっています!
ビヨウタコノキの実はとっても固いのです。
ぎっしりと実っています!
ツンベルギア・フラグランス。ネパール原産のお花です。
ムラサキソシンカはちょっと分かりにくい所に咲いています。
ぜひ探してみてくださいね♪
ルッセリア・エクイセティフォルミス。
花のカタチが「丁」という字に似ていることから、
ハナチョウジという別名もあります。
いまは梅や桜も見頃を迎えており、園内全域を楽しめる季節!
ちょっと肌寒い日は暖かな温室がかなりおススメです♪
隊員数8000名を突破した「アロア・ワッド探検隊」も、随時新規隊員さんを募集中!
トロピカルドーム温室で、楽しく南国の植物に触れ合ってみませんか?
*2017年3月8日(水)屋外の花々は春の装い♪*
本日は良いお天気!暖かな日差しが季節の花々を照らしていて、
春の訪れを感じる毎日です(*^^*)
特に今は、園内全域で、お花の開花リレーが始まっており、
梅も、サクラも、そしてヒスイカズラも楽しめるので、
賑やかな雰囲気でおススメですよ~!!
梅はただいま遅咲き品種が見頃を迎えています!!
今年の梅まつりのテーマでもある魅力的な「遅咲き梅」に、ぜひ注目してくださいね♪
池のまわりも鮮やかになりました♪
遠くから見ても、近くで見てもカワイイ「見驚」は、今がお勧めですよ♪
「桜梅」も見頃です!8分咲き程度でしょうか。
梅と杏の掛け合わせ品種で、香りの良い品種です。
桜のようなボリューミーな花が特徴的です♪
やっと咲き始めているのは「楊貴妃」。
当園の梅林の中で一番最後に見頃を迎える品種です。
「鴛鴦(えんおう)」。鴛はオス、鴦はメスのオシドリという名の通り、
1つの花に2つの実をつける特徴が、おしどり夫婦を連想させたようです。
鴛鴦と花が良く似る、じわっとした濃ピンクが綺麗な「八重唐梅」や、
遅咲きの花であることが名前からも読める「幾夜の寝覚」も開花中!
「谷の雪」は咲き始めで蕾ばかりですが、今もお勧めです!
なぜかというと…まんまるで真っ白な蕾はまるで、そこにだけ雪が降っているかのよう。
ぐっと引き寄せられてしまう、大変美しい銘花のひとつです。
梅は特に、満開の時ばかりが美しいわけではなく、
蕾のカタチや、咲いたばかりの新しい花の美しさ、
咲いてからだんだん色を変化させる花びらなど、実に見所たくさんです!
今はちょうど、満開のものから、やっと花を開き始めたものまで、
開花スピードの違う個性豊かな品種をいっぱい楽しめる季節♪
ぜひ、華やかな遅咲きのウメをゆっくりじっくり楽しんでいただければと思います(*^^*)
さらに梅林の中では、春を楽しめる植物が開花しています!
クロッカス、紫色も開花し始めました!
秋口に植付体験をした子供たちは、見に来てくれたかな?
雨や曇りの日には花を閉じてしまいますが、晴れの日はとっても可愛く咲きます♪
リキュウバイにも白い花が!
新緑がぐっと春らしさを感じさせます。
サンシュユも小花が開いています。
明るい色のお花はエネルギッシュで、
見ていると元気が湧いてきます♪
オーストラリア園の桜もとっても綺麗!見頃です~!
ヒガンザクラ
オカメザクラ
梅まつりは今週末がラスト!!
当園オリジナルの梅だれ餅や、今年じわじわと人気だった梅酒ゼリー、梅寒天など、
おいしい梅のお土産も今週末までです!ぜひご賞味くださいね♪♪