2016年8月25日(木)涼しげなスイレンがオススメ♪

青空が広がり、勢いのある夏空が広がっています!
踊る噴水は、朝から大人気!気持ちよさそうですね~!(^^)!
DSC_7476

アルカディア広場花壇のお花たちも、元気いっぱいです!子供たちに負けてない!
DSC_7424

そんな賑やかなアルカディア広場を背にして、静かな梅林へ。。。
DSC_7471
梅林奥のハナショウブ池。この季節に行ったことはありますか??
DSC_7469

スイレンがとってもきれいに咲いているのです~!!
DSC_7468

ピンク色も、花弁の枚数によって雰囲気がかわります。
DSC_7438

黄色や白は、涼しげです。
DSC_7457
DSC_7445

こちらは、紫です!(写真がうまく撮れなくてすいません、)
紫色の温帯スイレンは、珍しいですよ~!!今日はお花が咲いていました!
DSC_7450

梅の木の下は、意外と涼しい風が吹いています。
スイレンを眺めながら、ひと休み。穴場スポットですよ。


さて、夏休みもそろそろ終わりが近づいてきましたが、
そんななかうれしいお客様サービスを始めましたよ!!

あつ~いトロピカルドーム温室には、
おもしろいお花がたくさん咲いています!夏なので元気いっぱいです!
ヘリコニア・ロストラータはもちろん!
DSC_7408

ツンベルギア・マイソレンシスもながーい!!
DSC_7397

霜降りお肉の模様のアリストロキア・ギガンティアもたくさん咲いています!
DSC_7387
正直言って、夏の温室は「暑い!」です!!

そんなときに口にしたいのは、つめた~いもの!
トロピカルドーム温室にご入園いただいたお客様に、
「冷たいローズゼリー」1個サービスします!!
DSC_5937

ひんやりとした美味しいゼリーでクールダウン♪
9月4日(日)までサービスします!
※トロピカルドーム温室有料入園のお客様限定です。


みなさま~暑いですが、ぜひこの期間に、トロピカルドーム温室をお楽しみください~♪

お花情報 | 更新日:2016.08.25

*8月14日はスイカデイ♪♪*

 

ヘリコニアや

DSC_0481
 

スイレン

DSC_0503
 

花壇のお花が綺麗なこの夏の日に

DSC_0490
 

フラワーガーデン新イベントである、スイカデイが開催されました!!

スイカデイはその名の通り、まる一日、スイカを思いっきり楽しもう!!というイベントです。

スイカ割りでは子どもたちが一生懸命スイカを目指してよろよろ歩く姿が印象的です(^^)

 

お姉さんに体をぐるぐるまわされ…いざスタート!

DSC_0334
 

えいっ!

DSC_0340
 

ヒビ割れしたら、3点ゲット!!点数によって、景品がもらえます♪

DSC_0341
 

みんなが割ってくれたスイカはもったいなかったので、午後からスイカジュースにして、お客様にお配りしました!

DSC_0474
 

スイカの種飛ばしにも挑戦!よ~~く狙って…

DSC_0440
 

ブルーシートを飛び越えて4点をゲットしたお父さんもたくさんいらっしゃいました(^^)

DSC_0444
 

トロピカルドーム温室では、スイカミッションが発令!スイカヨーヨーも探さなくてはなりません。

DSC_0281
 

スイカフラッペもこの日の為だけに登場!みんなは食べてくれたかな??

DSC_0287
スイカバッジは、赤か緑の服を着て来園することが交換条件なので、そんなところもお楽しみいただけたのではないでしょうか。ご来園されたお客様、ありがとうございました!!!

・*・*・*・*・*・

お話はかわるのですが、8月15日は終戦の日でした。1945年8月6日に広島で落とされた原爆は、その年の暮れまでに、約14万人もの命を奪いました。動物や植物も同じように被ばくしています。

その中で、焼け焦げた幹から新芽をだした木がありました。その木が生やした新芽は人々に生きる勇気や希望をあたえ、平和への強い思いがその新芽に託されたそうです。

そんな「被ばくアオギリ」の2世が昨年10月から、小田原フラワーガーデンの梅林に植樹されているのをご存知でしょうか。

植樹当時はこんなかんじ。まだ小さな木でした。

アオギリ
そして今は?

DSC_0511
こんなに大きくなりました!!!雨風に負けず、元気いっぱいです!!

アオギリは落葉高木で、木陰を作れるほど背の高い木になります。

いつかわたしたちを温かく見下ろす、強く大きな木になってほしいですね(^^)

これからも、平和と向き合いながら、みんなでこのアオギリの生長を見守っていけたらと思います。梅林の被ばくアオギリ2世、探してみてくださいね(^^)

お花情報 | 更新日:2016.08.16

*2016年8月9日(火)リコリスのご紹介♪*

今年は太陽が元気いっぱい、帽子と水筒がかかせない、夏らしいお天気ですね!!

そんな中、スタッフにお祝い事があり、なんと実際に使用したウエディングブーケを

持ってきてくれました~~(*^o^*)!!!

当園のスタッフらしく、テーマは「植物園」ということで特別に作ってもらったそうです♪♪とっても素敵~~!!!
なんと30種類くらい使っているようですよ!!数えてみてください!

DSC_0205
 

ブーケとしても、一般的にも、見慣れない花がたくさん!!なんだか見ているとハッピーな気持ちになります(*^^*)

 

パフィオ

DSC_0202
 

ウツボカズラ

DSC_0203
 

ニゲラの実

DSC_0199
 

とっても綺麗なので管理棟の受付で飾っています!ぜひ皆さまもご覧くださいね♪♪

DSC_0204
 

ハナショウブ池ではトンボがたくさん飛んでいます!

オオシオカラトンボが、たくさん!!ガールフレンドを探しているのかな??

DSC_0210
 

おっ、こちらはオオシオカラトンボのカップルのようです。ちょっと分かりにくいですが、花菖蒲の葉っぱにつかまっているのがオス、逆さになってオスにつかまっているのがメスです。

DSC_0230
 

ギンヤンマが産卵している様子も観察できました!!よく見ると、オオシオカラトンボのカップルと、くっつき方が違いますね。前方がオス、そのオスに首をつかまれているのがメスです。水にお腹をつけて、植物や土に卵を産みます。

DSC_0237
 

スイレンもたくさん咲いているので、トンボとスイレンの素敵な1枚が撮影できるかもしれませんね(*^^*)

DSC_0227
 

そういえば!この前のブログでご紹介したリコリスの他の品種が、咲きだしました!

品種名は「ピンクレディー」。名前の通りピンク色で可愛い!

DSC_0205
 

こちらは「真夏のクリスマス」。ちょっと涼しい気持ちにさせてくれます。

DSC_0189
 

「楊貴妃(ようきひ)」。中国の唐という王朝であった頃の皇妃と同じ名前です。とっても綺麗な人だったそうですよ。

DSC_0201
その他の品種の開花が楽しみです!!!

 

トロピカルドームでも、ヘリコニアの見頃が続いています!ブラックキャットもまだ咲いています!

DSC_0206
意外に外より涼しい、夏の温室にも遊びに来てくださいね~~!!

 

お花情報 | 更新日:2016.08.09

*2016年8月5日 実りの季節!もうすぐ試食できるかも!?*

8月に突入し、いよいよ夏本番の季節となりました!!

トロピカルドーム温室・夏のメインフラワーであるヘリコニア・ロストラータが元気いっぱいの見頃です!
見頃は8月末ぐらいまでを見込んでいます!
DSC_0234
 

これを目当てに入園されるお客様も多い、温室のにゃんこ、タッカ・シャントリエリ(通称ブラックキャット)も咲いています!
こちらは開花期が短いので、お早目にお越しください~~(><)!!


DSC_0186
 

アリストロキア・ギガンテア、不気味に咲いています…!

DSC_0232
 

また、トロピカルドーム温室は、実りの季節となりました!!

展示中のバナナが、こんなに黄色に熟しました!

DSC_0237
 


また、事務所ではマンゴーを追熟中!熟したら試食サービスを行いたいと思います♪

たのしみに待っていてくださいね♪

DSC_0238


踊る噴水
も大好評実施中!!皆さまのご来園、お待ちしておりまーす!!

お花情報 | 更新日:2016.08.05

*2016年7月29日ヘリコニア、ブラックキャット♪そして温室に新しい仲間が?!*

タッカ・シャントリエリ(ブラックキャット)が綺麗に咲いています!!
ネコのような耳とひげがかわいい♪お早目のご鑑賞をお勧めいたします!!!
DSC_0510
 

オウムの くちばし の ような ヘリコニア・ロストラータの見頃が続いています!8月末まで楽しめそうです☆
DSC_0497
 

ヘリコニアをイメージしたヘリコニアフラッペも登場!
ヘリコニアご鑑賞後の冷たいひとときを踊る噴水とともにお楽しみください☆
DSC_0560 (3)
 

また、トロピカルドームでも、涼しく過ごせる機能ができました!

温室ゲート入ってすぐの、ミストです!!ふわっと降りかかって、気持ちいい~!!
DSC_0564
 

そして、以前ご紹介したリニューアル水槽に、新しい仲間が新登場しました!!

ミシシッピニオイガメさんです♪♪
DSC_0572
「とっても ちいさな ぼく なので、  さがしてみてね♪」
これから仲間たちが次々に増えていきますので、お楽しみに~!
 


他にも…
最近さらに植樹した新しいプルメリア
DSC_0521
 

酸っぱくて食べられないけど、ビリンビの実
DSC_0515
 

紅白が美しいゲンペイカズラ
DSC_0518
などなど様々な熱帯植物をご覧いただけます!

梅雨も明けて、夏真っ盛り!
熱帯植物は元気いっぱい!
夏のトロピカルドームにぜひ挑戦してみてくださいね!(^^)♪♪

お花情報 | 更新日:2016.07.30

*2016年7月30日スイレンがきれいです!リコリスも咲き始めました!*

梅雨が明けて、夏盛りなお天気になりましたね!学生のみんなはどんな夏休みを過ごすのでしょうか(^^)

小田原フラワーガーデンでも、6月に梅園で採取した梅干しを干し始めました!

DSC_0561
当園では毎年6月に梅干し・梅シロップ作りの体験イベントを開催しています♪
イベントに参加された皆さま!ご家庭の梅干しはどうですか??

 

ハナショウブ池ではスイレンが元気に咲いています!
DSC_0556 DSC_0555 DSC_0554 DSC_0552
 

 

バラ園裏のリコリスも1種のみ咲き始めました!
DSC_0544
スキャンダルという品種名ですが、女優さんのような艶やかなピンクから連想されたのでしょうか。

当園に植生されているリコリスは名前がとってもおもしろいので、また咲いたらご紹介します!

 

他にも、

サルスベリ

DSC_0538
 

ダリア

DSC_0557
 

ポーチュラカなど

DSC_0540
夏らしい元気な色のお花が咲いています!

大人気の踊る噴水も稼働中!スタッフ一同お待ちしております☆

お花情報 | 更新日:2016.07.29

*2016年7月20日トロピカルドーム内の水槽がリニューアルしました!!*

皆さま、いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)!

そんな皆さまに、嬉しいご報告があります!!

7月20日に、トロピカルドーム内にあった3つの水槽が、カッコよくリニューアルしました~~!!!

水槽を飛び出した大きなレイアウトには見ごたえがあります!

DSC_0466 (2)
 

3つのうち1つの水槽は、トロピカルドームの入り口に設置しました!

DSC_0457 (2)
 

小さなお魚さんが泳いでいますよ♪♪お魚さんについては今度のブログでお話ししましょ♪♪

DSC_0461 (2)
 

こちらはまだ調整中なので、お魚はご覧いただけません。もう少しお待ちくださいね♪

DSC_0488
 

また、大人気のはちみつ商品も販売しています♪

はちみつドロップスと~

DSC_0467
 

百花蜜~!カフェハイビスカスで販売中のハチミツがけソフトは、こちらを使用しています♪

DSC_0465
 

さらに、最近話題のギョサンも販売中!こちらも大人気商品となっております!

DSC_0472
 

女性用とお子様用はキラキラのラメがかわいい☆踊る噴水で遊ぶときに使ってくださいね~♪

DSC_0470
 

さてさて、トロピカルドーム内のお花情報をお伝えします!

ヘリコニア・ロストラータ、見頃を迎えています!!8月中にご覧いただくことをお勧めします!

DSC_0480 (2) DSC_0472 (2)
 

ツンベルギア・ラウリフォリア。タイに生息しているお花です!

DSC_0477 (2)
 

ヤエサンユウカ。サンユウカというお花の園芸品種です!つまり「八重(ヤエ)」の花弁という意味になります!

DSC_0483 (2)
 

名前がながーい!クロサンドラ・インフンディブリフォルミス。声に出して言ってみましょう☆

DSC_0491 (2)
 

ヤノネボンテンカ。別名はタカサゴフヨウです!日本では野生化してしまい、皆さんも見たことがあるのかもしれません…。

DSC_0494 (2)
 

クンシラン。ランの仲間ではなく、ヒガンバナの仲間のお花です!

DSC_0486 (2)

では、スタッフ一同お待ちしておりまーーす(*^o^*)!

お花情報 | 更新日:2016.07.21

*2016年7月14日トロピカルドームには発見がいっぱい!?*

トロピカルドーム温室の夏のお花をご紹介します!

ヘリコニア・ロストラータ!!ただ今見頃です!!!オウムのような苞がこんなに開きました!

DSC_0328
16日からこれをイメージした涼やかなお味のオリジナルフラッペも販売します♪お楽しみに!


ツンベルギア・マイソレンシス!!
DSC_0331
ヘリコニアと似てる配色ですが、雰囲気は全然違います。ぜひお近くで見てみてくださいね。

実もなっています!

幻のフルーツ、モンステラの実!!
DSC_0334
DSC_0335
この緑の皮をはがすと、黄色い果肉が出てきます。バナナのようなパイナップルのような味だそうです!

まだまだ大きくなりそう!グァバの実
DSC_0359

たくさん実ったマンゴー
DSC_0362
他にも実はないかなー?とトロピカルドーム内を歩いていると…

ややっ!?バナナの実がこんなところに落ちてるぞ??しかも、食痕もある??
DSC_0342
実はバナナの木はもう少し遠くにあり、こんなところに落ちるのはありえないのです。

しかも食べられた痕…これはおサルさんかな??植栽のお兄さんに聞いてみました。

すると意外な返事。「あぁ、これはバナナじゃなくて、セロウムだよ。」なんとバナナではなかったのです!!

モンステラの葉っぱと似ているセロウム。幹が印象的です。
DSC_0346
DSC_0347
確かに実が落ちていたのはセロウムの木の下でした。もげちゃっただけみたいですね!

DSC_0351
近づいても、本当にバナナみたいだなぁ。でも、ヒトによっては吐き気のするほどの臭さです!

また落ちていることもあると思うので、嗅ぐときは要注意ですよ!

トロピカルドームでは他にもたくさんのお花が見られます!

ペンタス・ランケオラータ
DSC_0340

サンゴバナ
DSC_0361
 

近頃は鳥の巣立ちの時期!外ではツバメやスズメ、ハクセキレイなどの若鳥がよく見られます。

ハクセキレイの若鳥かな?
DSC_0312

バラ園裏のアガパンサスは、いま白の品種が綺麗に咲いています♪
DSC_0309

また、アルカディア広場の大きなケヤキの下にも、アガパンサスが咲き始めました~~!
DSC_0300
こちらのアガパンサスは実はバラ園裏の品種とは違うもので、より大きく育つ品種です。

アルカディア広場には、ボランティア友の会のメンバーと3種類のお花を植えていましたが、だんだんと色づいてきました!

左からポーチュラカ、黄色のマリーゴールド、オレンジのマリーゴールド
DSC_0306
ちなみにマリーゴールドは友の会が種から育てました!!元気に咲きましたね♪♪


展示温室の入り口付近では、タイタンビカスが咲いています!
DSC_0321
まるでおおきなハイビスカス!ハイビスカスは展示温室やトロピカルドーム温室でご覧いただけますよ♪♪

 

そういえば!小田原フラワーガーデンはフェイスブックを始めました!

ブログよりも頻繁に更新していけたらと思います!
☆フェイスブックはこちら☆

スタッフ一同、お待ちしております!!

お花情報 | 更新日:2016.07.14

*2016年7月7日(木)良いお天気の日には♪*

ヘリコニア・ロストラータが赤い苞をさらに広げました☆

DSC_0265

ツンベルギア・マイソレンシスも、たくさんぶら下がっています♪
DSC_0267

ヒスイカズラはというと…
DSC_0269

剪定の時期に入りました!次に花をご覧いただけるのは来年の3月~5月頃になります!
そういえば!7月7日の本日は七夕ですね(^^*)皆さんはもうお願い事を書きましたか?

小田原フラワーガーデンの大笹は、来園したお客様とみんなで飾りました★☆
DSC_0191
希望や夢が詰まったお願い事が、こんなに飾られています。飾ってくれた皆さま、ありがとうございました!
DSC_0195
 

 

DSC_0196

さてさて。良いお天気が続く本日は、梅林を歩いてみました!
太陽が元気すぎるから、今日はアジサイの小道から歩いてみようかな。
DSC_0241

木陰が多くて、涼しい道のりなので、お勧めです!!
DSC_0240

ちいさな階段をのぼって、アガパンサスの咲くウッドデッキへ。
DSC_0246

小川を見ながら涼みましょう**
DSC_0250

梅林のお手洗いの横には、ぱあっと明るい笑顔のノカンゾウが咲いています♪♪
DSC_0255

橋を渡ったらいったん、大きなマテバシイの影を借りて休憩しましょうか。
DSC_0257

もうすこし奥に進むと、太陽の日ざしが好きなスイレンのお花がご覧いただけます。
DSC_0260
 

DSC_0258

梅林を抜けると、バラの2番花。ちょっと近づくだけで、甘い香りを感じます。

きらり
DSC_0262

ブラスバンド
DSC_0263

こんな夏のお散歩、いかがですか(*^O^*)?

当園では7月16日(土)から、遊べる噴水が登場!楽しい体験がいっぱいの3連休イベントも開催されます。

スタッフ一同、夏の小田原フラワーガーデンでお待ちしております♪♪

☆踊る噴水についてはこちら!☆

☆3連休イベントについてはこちら!☆

 

お花情報 | 更新日:2016.07.07

*2016年7月1日 アガパンサスが咲いています♪バラの2番花も綺麗~!*

夏らしいお天気となった本日、新たにご紹介したいお花があります!!

それは…アガパンサスです♪♪
DSC_0202
 

DSC_0201
アガパンサスはギリシャ語で「愛らしい花」という意味。

「恋の訪れ」という花言葉もあるそうです!

可愛らしいラッパ型のお花が、この夏を涼やかに演出します。
DSC_0207

さりげな~く白い品種も咲き始めています!
DSC_0215
 

DSC_0216
バラ園の裏にたくさん咲いていますよ♪ぜひ行ってみてください!!

また、バラ園のバラの2番花がご覧いただけるようになりました!
DSC_0191

つんつんとした花びらが特徴の熱情
DSC_0195

名前に運命という意味を持つお花、デスティニィ
DSC_0193

クイーンエリザベスはつぼみもたくさん!
DSC_0197

屋外にある展示温室横にはムクゲが咲いています!
DSC_0222 (2)
インドや中国原産のお花で、日本の夏のお庭でもよく見られます。まさにアジアのハイビスカス!?



トロピカルドーム温室もいろんなお花がご覧いただけます!
最近咲き始めたのは…黒猫のようなおひげとおみみがある、タッカ・シャントリエリ
DSC_0225
そんな見た目からブラックキャットとも言われています!探してみてくださいね♪

続いて、夏のフラワーガーデンの代表的なお花、ヘリコニア・ロストラータ
DSC_0219

温室にもサクラ!?スターフルーツ
DSC_0241

ハイビスカス…の仲間!フウリンブッソウゲ
長いめしべと深く反り返る花びらが、まるで風鈴のようにみえます!
DSC_0233

ハイビスカス…の、こちらも仲間!!ウナズキヒメフヨウ
咲いてないように見えますが、実は開花中なんですよ~
DSC_0240

こちらがほんとのハイビスカスです♪みーんなトロピカルドーム温室でご覧いただけます!
先ほどご紹介したムクゲもよく似ていますよね。
DSC_0235
 

元気いっぱいのお花に、ぜひ会いに来てくださいね(*^▽^*)♪♪

お花情報 | 更新日:2016.07.03
ページの先頭へ戻る