2016年6月26日(日)夏のお花に切り替わり始めました!

DSC_0304
小田原フラワーガーデン、25日(土)は気温34℃を記録!夏日が到来しました!!

いよいよ帽子や水筒が欠かせない暑さになってきましたね…!
植物たちは、そんな気温にとっても敏感です。夏の暑さが大好きな植物が、花を咲かせ始めていますよ!!!
まずはトロピカルドーム温室の植物をチェック!!

夏のメインフラワーとなるのは…ヘリコニア・ロストラータ!!
DSC_0297
日に日に、苞(ほう)と呼ばれる赤い部位が広がっています!
現在もとっても見ごたえがありますが、これから1mくらい長くなりますよ!
一番の見頃は7月下旬~8月下旬くらいになりそうです!

ヘリコニアの仲間、ヘリコニア・プシッタコルムも上記のロストラータの近くに植栽されていますよ!
DSC_0305
トロピカルドーム温室にはヘリコニアなどのように、上の名前が一緒でも、下の名前が違うお花があります!!
これはその2種が近しい仲間という意味になります。園芸品種とは違い、見た目はあまり似ていないこともありますが、
どこが似ているのか、「仲間」に意識しながらお花を見てみると新しい発見があるかも!?

※ここからは、虫が苦手な方は以下のブログに注意してくださいね!※
おやおや、ドーム内でホタルガを発見しました!
DSC_0310
虫も園内を散策しているみたいですね~

アジサイにもクマバチが!(クマバチは飛ぶ音は怖いけれど、いたずらをしなければ刺してこない温厚なハチなので、安心してくださいね。)
DSC_0286
ハーブ園に虫がたくさんいるという情報をゲットしたので、行ってみました!

わあ!!アーティーチョークのお花に、何かいるぞ~~!?
DSC_0341 DSC_0322
ミツバチやハナムグラが集まっていました!
当園ではミツバチを管理飼育しており、現在ハチミツの販売も行っています!
大人気商品なので、要チェックですよ!!

他にも屋外には、
正門入ってすぐの大イチョウ付近にあるアメリカデイゴも真っ赤なお花が青空に映えます♪
DSC_0342
暑さ対策をばっちりして、夏のフラワーガーデンに遊びに来てくださいね♪♪

お花情報 | 更新日:2016.06.28

2016年6月19日(日)またもや開園以来初!?サガリバナ開花!

ジャカランダに続いて、またもや当園開園以来初!?となる熱帯植物が開花しました!
「サガリバナ」です!!
DSC_6470
植物好きの方なら一度は聞いたことがあると思います!
沖縄県の西表島や、石垣島でツアーを組まれるほど有名なお花です!

夏の夕方~夜に開花し、明け方には散ってしまう、幻想的なお花です。

ということで、昼間は開花していないです!
どうやら、16:00すぎくらいから開花しているようです。
なかなかタイミングが難しいお花です(^_^;)

今のところつぼみは20個ほどありますが、
1晩3~4個の花が咲き、朝には散ってしまっているので、
みなさまにご覧いただくのは難しそうなので、
サガリバナ目当てにご来園になるのは、ちょっとおススメできませんが。。
こんな花もあるんだな~お花情報を通して知っていただければ幸いです。


ちなみに、今年は、「アリストロキア・トリカウダタ」がとてもよく咲いています!!
変な植物!!!
DSC_6473
なんだか今年は、トロピカルドーム温室内の熱帯植物が勢いがよいですよ♪
ぜひ、トロピカルドーム温室にも足をお運びくださいね(^^)!

お花情報 | 更新日:2016.06.19

*2016年6月15日(水)アジサイとハナショウブが見頃です!!*

ハナショウブに続いて、アジサイがたくさん咲いています!季節のお花、見頃です!!

こちらがクロッカスの丘付近のアジサイ。白の品種がたくさんご覧いただけます。

DSC_0211
 

開花がゆっくりであったアジサイの小道も、こんなに咲き始めました!青や紫もまた美しい…

DSC_0222
 

DSC_0223
 

DSC_0227
緑に映えるやさしい色合いです。規則的に伸びる茎が花の丸みをつくってるんですね

ハナショウブも見頃が続いています!

DSC_0188
スイレンと一緒に★

DSC_0206
 

DSC_0195
 

DSC_0190
 

渓流沿いとウッドデッキ付近もたくさん咲いています!DSC_0216
 

DSC_0232
ハナショウブは今週中がオススメです!お早目にお越しくださいね。

アジサイは今月一杯お楽しみいただけそうです♪♪

 

そして今はトロピカルドーム温室にある熱帯植物も元気い~~っぱい!!!様々な珍しいお花をご覧いただけます!今回はそのほんの一部をご紹介します~♪

まずは当園自慢の神秘的な花、ヒスイカズラ!

DSC_0251
 

DSC_0252
2番花がほぼすべて咲いています!!!

また、今年のヒスイカズラのお花は現在咲いているもので最後となります(;-;)

まだご覧になっていないお客様、このラストチャンスをお見逃しなく!!!

次は、お客様の頭上に広がるお花、ツンベルギア・マイソレンシス!

DSC_0244
赤と黄色のコントラストが楽しい♪時々上を見上げながら、探してみてくださいね~

 

幹に実がつく!ジャボチカバ!

DSC_0253
なんと幹に実がつく不思議な植物です!緑の実はだんだんと真っ黒に染まっていきます。

おいしい実だそうですが、園内のものは味覚以外の感覚でお楽しみください(>-<)

 

~続いてはちょっと気持ち悪いお花なので、気をつけてご覧ください~

 

 

 

 

 

アリストロキア・ギガンテア

DSC_0241
この内臓のような見た目は一度見ると忘れられません(笑)

この花は香りも強烈!ぜひご覧くださいね。

 

そして最後に、

夏のメインフラワー、ヘリコニア・ロストラータ

DSC_02481
トロピカルドーム温室のどのお花よりも目立ちたがりな明るい色合いです!

まだ完全に咲き切っていませんが、見ごたえがあります!完全開花が楽しみ♪

 

トロピカルドーム温室にはご紹介しきれない程、たくさんのお花がご覧いただけます*

1種1種のおもしろさを、ぜひ植物の間近で体感してくださいね!!

 

お花情報 | 更新日:2016.06.15

*2016年6月7日 ハナショウブ満開!!!ヒスイカズラも咲いています*

 

梅雨の季節です!小田原フラワーガーデンのお花も移り変わっています(*^^*)

そんな中、トロピカルドーム温室のヒスイカズラの2番花は立派に咲いています!

DSC_0716
 

さらに本日7日~6月30日までは、ヒスイカズラフォトコンテストも開催中。

魅力的なヒスイカズラの写真が81枚も展示されています。

DSC_0719
 

お客様が撮影した写真から皆様の投票で各賞を決定しています。

幻想的な空間となった展示室にも足を運んでみてくださいね!

★詳しくはこちら★

 

また、2週間前に当園のスタッフが発見して大騒ぎとなった開園以来初開花のジャカランダのお花ですが…

なんと散ってしまいました(T T)!楽しみにしていた方ごめんなさい。

ohana20160526 (2)
↑5月26日のジャカランダの様子

また来年、見られるといいなぁ~~(T T)

 

そんな中、熱海の海沿いにあるジャカランダのお花は、もうすぐ見頃だそうです!

ジャカランダ見たかったなぁ…というお客様、行ってみてはいかがでしょうか??

★熱海のジャカランダの様子はこちら★

 

そして6月4日から「花菖蒲・あじさいまつり」がはじまりました!

★花菖蒲・あじさいまつりのイベントはこちら★

ハナショウブ池まわりを縁取る主役のハナショウブは、はやくも満開です!!!

DSC_0687
 

 

 

 

DSC_0690
本日は雨上がりで、太陽も隠れているようなお天気なので、

ハナショウブのお花がとってもやさしい色合いに見えます。

DSC_0667
 

DSC_0666
 

 

 

DSC_0659
 

 

DSC_0657
水辺に移る様子やスイレンとのコンビは、当園ならではのロケーションですよ♪♪

DSC_0691
 

 

DSC_0656
 

ハナショウブは晴れ間で一気に開花し、散るのもはやいお花です。

ハナショウブをご覧になるのは、今週中(7日~12日)をオススメいたします♪♪

 

もうひとつの主役、アジサイも咲いています!見頃は18日~になりそうです!

DSC_0708
 

 

DSC_0652
6月らしい景色が広がり、梅雨も楽しく過ごせそうです♪♪

皆様も小田原フラワーガーデンにお散歩しに行きませんか??

お花情報 | 更新日:2016.06.07

2016年6月3日(金)ハナショウブが次々と開花しています!!

一昨日まで、咲はじめだったハナショウブが、昨日・今日の晴れパワーで、
池の周りはすでに4~5分咲になってしまいました!!

開花が早い!!早すぎる!!このままだと、梅雨入り前に見ごろになってしまいそうですね(^^;)
DSC_6227
咲いているところでは、こんなに!!
DSC_6203
涼しげでとってもキレイです~!
梅林の芝生の緑と、青紫の爽やかな色合いが、癒されます。
DSC_6212
きれいですね~(*^^*)
DSC_6250
フラワーガーデンの特徴は、池のすぐそばで花菖蒲がご覧いただけます。
水面に映るハナショウブと、スイレンのコラボが見所です!
DSC_6210
白いハナショウブと、白いスイレン!
DSC_6219
みなさんは、どんな構図で撮影しますか(^^)??
DSC_6249

アジサイも色づき始めてきましたが、まだまだです。
写真の青いアジサイだけ、一足早いようです。
DSC_6264

さて、バラも終盤に差し掛かっていますが、まだご覧いただけます。
この季節は、ハナショウブもバラも楽しめるお得な季節です。
DSC_6197
DSC_6198

トロピカルドーム温室内では、ヒスイカズラも咲いています(^^)♪
今年はこれで見納めになりそうです。ぜひご覧くださいね!
DSC_6269
DSC_6273

ハナショウブは、お天気によって、どんどん開花が早まります!
今週末~来週末にかけて一番の見ごろとなりそうです!

みなさま!お早めのご来園をオススメいたします(*^^*)


お花情報 | 更新日:2016.06.03

*2016年6月1日 ついに開花「ヒスイカズラ」!バラもハナショウブも開花楽しめます!

みなさま!大変お待たせいたしました!!ようやくヒスイカズラが開花しました~~!!
DSC_6155
例年だと5月中旬に開花するヒスイカズラの2番花ですが、今年は1番花が長く咲いていたので
6月にずれ込んでしまいました(>_<)
今年、最後のチャンス!ぜひまだヒスイカズラをご覧になっていないかた!ご来園ください(*^^*)
何度みても美しい♪
DSC_6153
全部で15個ほどの花芽が伸びています。
まだ1個目の開花なので、このまま6月の中旬くらいまでは楽しめそうです!


そして、今なら、なんと!!世界三大花木の「ジャカランダ」の花がご覧いただけます!
フラワーガーデンの開園以来初の開花です!(^^)!
DSC_6159
かなり高いところにあるので、なかなかに見えにくく、2房しかないのですが(-“-)
大丈夫です!双眼鏡設置しました!!

そして、初夏の花も咲き始めました~~♪
爽やかな香りがするフイリゲットウです(^^)
DSC_0308
今がおすすめのトロピカルドーム温室は有料ですが、
大人200円、小中学生は100円と、とてもリーズナブル♪ぜひ、この機会にご来園ください!


そして、今の季節は、屋外もとってもオススメ!
ローズフェスタはいよいよ後半で、バラ園全体の見頃は過ぎましたが、品種によっては今もきれいです♪

ホワイトメイディランド
DSC_0318 (2)

グラミスキャッスル
DSC_0329 (2)

ヒストリー
DSC_0322 (2)

ミミエデン
DSC_6178


アリウム・グローブマスターちゃんは茶色くなってきましたが、、
DSC_0358
いよいよ毎年恒例掘り取りイベントがまもなく開催します!
今年はトウ立ちをしてしまったので、球根の状態は分かりませんが、それでも掘ってみたいな~という方は
是非ご参加ください♪
ちなみにイベントの参加方法は先着順ではないのでご注意を!!
13:00~30の間に、整理券を配布します。13:30の時点で、参加希望者が定員を超えた場合は抽選を行うので、お気を付けくださいね!!

詳しくはこちらをごらんください!



そして6月4日(土)から始まる花菖蒲・あじさいまつりに向けて、池のまわりのハナショウブが咲き始めました!!
とっても涼やかで気持ちが良いです(^^)
DSC_6163
フラワーガーデンは、池の周りにハナショウブが植栽されていることが特徴です!
DSC_0361
水面に浮かぶスイレンと、水に映るハナショウブ。。とっても美しいです!
DSC_0377
渓流沿いにもありますよ~♪
DSC_0385 (2)

ハナショウブの見頃は、第二週目くらいになりそうです。
アジサイは、まだ色づきはじめなので、見頃になるのは、6月中旬以降を見込んでいます。


今の季節は、ヒスイカズラも、バラも、ハナショウブも!見どころ盛りだくさんです!
ぜひ小田原フラワーガーデン>に遊びに来てくださいね☆

お花情報 | 更新日:2016.06.01

2016年5月26日(木)ついに!当園開園以来初!!ジャカランダの花が咲いた!!

とっても嬉しいお知らせです(>_<)!!!
なんとっ世界三大花木の1つとして有名な、あの「ジャカランダ」が開花しました!!
毎年毎年、この時期になるとお客様に「あのージャカランダ咲かないんですか?」と聞かれ、
しぶしぶ「はい、、咲いたことないんです。。いつ咲くのかも分かりません。。」と答えていた、
あのジャカランダが!!ついに咲いたのです!!!!
フラワーガーデンスタッフ一同大盛り上がりです!!

この、トロピカルドーム温室内の天井まで届きそうに大きくひょろひょろ伸びた木が、
ジャカランダ!
繊細な羽状複葉の葉っぱが美しい、樹木です!
ohana20160526 (1)
そんな背の高いジャカランダの枝先をよくみると、、、
なんと!紫色の花がさいています!!
ohana20160526 (2)
今年なぜ咲いたのか、いつまで咲いているのか、来年も咲くのか、全く分かりません!

みなさま!ぜひ、お見逃しなく!!

でも、かなり高いところに咲いているので、ぜひ双眼鏡を持ってきてくださいね!
フラワーガーデンでも双眼鏡の貸し出しを行っています!

このまま、毎年咲くといいな~(*^^*)

みなさま、大変貴重なジャカランダの花!
ぜひ見に来てくださいね~(>_<)!!

お花情報 | 更新日:2016.05.26

2016年5月26日(木)FMヨコハマ藤田君来園!バラもまだまだ見頃です(^^)

遅咲きのバラを中心に、まだまだバラの見頃が続いているフラワーガーデン!
ohana20160526 (4)
本日もちょっと曇りでしたが、まだまだうっとりするほどきれいです。
ohana20160526 (7)

ohana20160526 (6)

ohana20160526 (9)
ohana20160526 (10)

世界最大級のネギ坊主も大人気!!
本日は東京新聞さんに紹介していただきました!
ohana20160526 (5)

そして、本日は、フラッと見たことのあるお兄さんが来園されました!
「わっFMヨコハマの藤田君だあ!!!」
ということで、本日の街角レポートは、フラワーガーデンが選ばれました(>_<)♪
園内のバラやネギ坊主を紹介してくれましたよ~!!
当園オリジナルのローズゼリーもお召し上がりいただきました♪
ohana20160526 (13)
お昼ごはんには、
春のローズフェスタ期間中、平日も来園中の
「移動kitchen Natural Mystic」さんのバナナカレーと、「Alfieri Cafe」さんのサイダーを
食べながらのリポートとなりました(*^^*) どちらも美味しい♪
ohana20160526 (3)

さて、今週末もお天気は晴れ予報!!
土曜日はNHK趣味の園芸でもおなじみの「永江晴子先生のバラ園ガイドツアー」や、
「プチ軽トラ市inフラワーガーデン」、「ローズクリーム作り」などイベントもございます♪



バラと、世界最大級のネギ坊主は、明日雨が降ってしまうと、
今週末くらいまでが見頃の限度かなぁと思いますが、それだけではありません!!

この時期のフラワーガーデンは、2度おいしい!
池では、早くも「ハナショウブ」が咲き始めていますよ~!!
ohana20160526 (12)

バラ園で華やかなバラを堪能した後は、
梅林で涼やかなハナショウブをお楽しみいただけます(*^^*)
ohana20160526 (11)

みなさま~ぜひ今週も小田原フラワーガーデンにお越しください~♪
スタッフ一同心よりお待ちしております(*^^*)

お花情報 | 更新日:2016.05.26

2016年5月23日(月)遅咲きのバラが見頃!!まだまだきれいです(*^^*)

今年は、バラの開花期が長いです~!!
まだまだフラワーガーデンのバラは、とってもキレイですよ~!!うっとりしてしまいます(*^^*)

世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も、まんまる!!
まさに見頃!!
DSC_6049
DSC_6005

DSC_6025

DSC_6003

現在は、遅咲きのバラが見頃になってきました!!
人気No1の、ディズニーランドローズが満開となりましたよ!
DSC_6002

その他、遅咲き品種は、真っ赤なバラが目につきます!
「ニコロパガニーニ」
DSC_6034
DSC_6029

「コンチェルティーノ」
DSC_6039

「ルージュ ピエール ドゥ ロンサール」
DSC_6035

「ジュビレドゥ プリンス ドゥ モナコ」
DSC_6022

今年は、ツルバラが例年よりも遅く咲いたので、今が満開です!
「アンジェラ」「カクテル」
DSC_6028

「ローゼンドルフシュパリースホップ」
DSC_6037

それにしても、連日暑い(>_<)!
バラ園の中心には「春バラと噴水のハーモニー」と題して、噴水を稼働しています。
木陰で休みながら、噴水ごしのバラをお楽しみください!
DSC_6058

さて、フラワーガーデンでは、これから6月にメインになるお花が咲き始めましたよ~!
「ハナショウブ」です!涼しげですね~(>_<)♪
見頃になるのは6月上旬~中旬を見込んでいます。
DSC_6041

ハナショウブ池には、スイレンも咲いています。きれいですよ~!
水面に映るハナショウブとスイレンのコラボをお楽しみください!
DSC_6047

DSC_6045


みなさまからのお問合せの多いトロピカルドーム温室の「ヒスイカズラ」ですが、
今一番大きな花芽となっているのは、やっとヒスイ色がみえてきましたよ(^^)
DSC_6051
2番花は、6月上旬~中旬に開花見込みです!
ちょうどハナショウブの季節と重なりそうですね(*^^*)


今は、バラと花菖蒲と同時にお楽しみいただける時期です!
みなさま~ぜひ小田原フラワーガーデンにお越しください~♪



お花情報 | 更新日:2016.05.23

2016年5月19日(木)バラ満開です!ネギ坊主も見頃になりました!!

晴天が続き、バラも満開、世界最大級のネギ坊主もまんまるになり、
園内、大変美しい状態が続いています!!
みなさま!ぜひご来園ください(*^^*)!!

DSC_5880

年々、バラも大きくなり、花数も多くなっています!
DSC_5919

世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も大きくなり、見頃となりました!
とっても美しいですよ~!!
DSC_5877

ネギ坊主と、バラの競演は、フラワーガーデンだけ!!ぜひご覧ください!
DSC_5901

恒例の、めだまつきのグローブマスターちゃんも登場!!
一緒に記念撮影をしてみては!?
DSC_5927

今年は、例年よりも開花が遅れていたツルバラも満開!
「アンジェラ」
DSC_5888
春は、立体的にバラのお花が楽しめるので、とてもきれいですね(*^^*)
「カクテル」
DSC_5891

遅咲きのディズニーランドローズも開花しました!
不動の人気No.1のグラデーションが美しいバラです!
DSC_5921

それにしても、今年もバラの開花がはやい!!
例年よりも1週間ほど早く進んでいます!!
満開の状態は、今週末までを見込んでいますよ~!おはやめに~(*^^*)


そして、トロピカルドーム温室内では嬉しいお知らせが!
2番花の開花が遅れている「ヒスイカズラ」の花ですが、、つぼみがどんどんでてきましたよ~!!
現在ざっと数えて15個!
6月上旬のハナショウブの季節に開花見込みです!みなさまお楽しみに!
DSC_5925

さらに、トロピカルドーム温室に有料でご入園のお客様に嬉しいサービスがあります!
春のローズフェスタ期間中の土日は、
当園オリジナルの「ローズゼリー」1個を先着60名様にプレゼントします(^^)!
つめた~く冷やしているので、暑い季節にピッタリです!!
DSC_5937

もちろん、おみやげ用の12個入りの箱もご用意していますよ(*^^*)!
DSC_5849

さて、週末もイベントをご用意していますよ~!!
こちらのページもクリックしてみてください♪



そして、フラワーガーデンへお越しの皆様~!
土日は大変込み合います!駐車場はすぐに満車になります!
お車でお越しのお客様、当園の隣に「県立おだわら諏訪の原公園」がございます!
こちらの駐車場のほうが広いので、合わせてご利用ください。
フラワーガーデンとは連絡通路でつながっているので、徒歩5分ほどです!

また、バスも大変混みあいます!
小田原駅発の臨時便が、10時30分と11時30分にも出ております。
比較的臨時便のほうが空いておりますのでぜひご利用ください!
詳しいバスの時間はこちらです。


では、みなさまのご来園、スタッフ一同心よりお待ちしております(*^^*)!!

お花情報 | 更新日:2016.05.19
ページの先頭へ戻る