2016年5月16日(月)満開のバラと花嫁さん♪
フラワーガーデンは現在、バラが満開です(*^^*)♪
そんなフラワーガーデンで、本日、結婚式の前撮りが行われました!
今後は、結婚式の前撮りもできるフラワーガーデンを目指して行きたいと思います♪
今回は、そのお試し撮影もかねてでしたので、今年はまだ、準備中ですが。。
みなさま、お楽しみに(*^^*)!!
2016年5月14日(土)春バラ満開になりました!大変美しいです(*^^*)!!
連日の夏日が続き、ついにフラワーガーデンの春バラは満開になりました!!
みなさま!大変美しいです!ぜひご来園ください(*^^*)
まだつぼみのバラもありますが、
今日の天気ですぐに開いてしまうと思います!
いかがですか~!!とっても美しいですよ!!
本当にうっとりしてしまいます(*^^*)
どのバラも、本当に競い合って咲いているようです!
みなさまはどのバラがお好きですか?
しぼりが入っているのも素敵ですね!
まだ花がらが少ないので、とっても美しいです!
世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も咲きそろってきました!!
恒例の「グローブマスターちゃん」も登場!
2匹いますよ!ぜひ探してみてください(^^)!
そして、今年も新しいフラワーガーデンの土産ができましたよ!!
小田原フラワーガーデン限定「ローズゼリー」です!
当園で大人気の「ダマスクローズドリンク」と「ダマスクローズの花びら」を原料にした
完全オリジナル!世界中でも当園だけしか販売していない、ゼリーです!
これからの季節、冷やして食べると更においしい!
ぜひフラワーガーデンのお土産としてご利用ください(*^^*)
この満開の状態は、来週末までを見込んでいます!
みなさまお早めのご来園をオススメいたします!
さて、ローズフェスタ期間中は大変混雑が予想されます!
駐車場は満車になり、道路が渋滞する見込みです。
隣接する「県立おだわら諏訪の原公園」の駐車場が比較的すいています。
連絡通路でつながっており、5分ほどの距離です。
ぜひ合わせてご利用ください!
一年で一番美しいお花の季節です。
みなさまのご来園、スタッフ一同、心よりお待ちしております!
2016年5月12日(木)バラが見頃になりました!!ぜひご来園ください!!
台風一過のあとのように、真っ青な美しい空が広がり、
バラたちは一斉に開花し、見頃を迎えました!!
小田原フラワーガーデンは丘の上にあるので、昨日は予想以上の暴風雨に見舞われて、
スタッフ一同、バラやグローブマスターも折れてしまうのではないかとヒヤヒヤ落ち着かない1日でしたが、
この通り!耐えてくれました(>_<)!!
まだ、咲いたばかりだったので、致命傷にはならなかったようです。
たくさんのお水をもらって、ぐんぐん元気よくお花が開いていきます!!
いかがですか??とっても美しいです!!!!
今年は開花が早まっており、今日のような晴天が続くと、一気に満開になってしまいます!!
オリンピックの聖火が由来の
「ツル聖火」とっても美しいです!!
早咲きのバラで、グラデーションがなんとも言えない美しさです!
「朝雲」
紫色の上品なバラ。香りもすばらしいです!
「紫香」
現在、見頃(前半)です!!
まだまだつぼみがありますので、満開ではないですが、花がらも少なく、とっても美しいですよ!!
みなさまのご来園お待ちしております(*^^*)!!
2016年5月11日 *早咲きのバラが満開です!*
~本日の写真は5月10日に撮影したものです~
みなさま~~~~~!!
早咲きのバラが、こんなにバラ園を彩っていますよ ♪♪♪
世界最大級のネギ坊主、アリウム・グローブマスターも…
こんなに大きくなりました!! 可愛いですね~**
でも、今年のアリウム、実はいつもより大きくないんです。
しかも、当園では二度と見られない姿なんですよ!
大きくない代わりに、ちいさな花芽がついています!
このちいさな新しい花芽は、4月の急激な気温低下にさらされた通常の花芽に代わって、栄養を助けるためについた花芽だと考えられています。
この現象は暖冬によって一定の成長を遂げた後に、低温にあうと見られる現象です。
当園では今後またこの現象が起きた時にはちいさな花芽を取るようにするので、
この姿は今年かぎりなんです~~!!ぜひ注目してくださいね♪♪
さてさて、今季主役のバラの様子をご紹介致しましょう!
10日の朝露にぬれた美しい様子をどうぞ♪
ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ
プリンセスチチブ
プリンセスアイコ
シャルル ドゥ ゴール
月光
ラブ
ゴールデンボーダー
サラバンド
銀嶺
ブライダルピンク
フレンチレース
たくさんご紹介しましたが、これでもほんの一部です!
ぜひ、見に来てくださいね~~~!!!♪♪
もうひとつお知らせです!
ついにダマスクローズドリンク1Lのボトルが販売開始致しました!!!
お求めの方、大変お待たせしました!
今年は入荷困難でしたが特別入荷することができたので、早速販売しております!
1L 1500円です!数に限りがありますので、お早めに!
スタッフ一同、みなさまのご来園をお待ちしております(*^^*)
2016年5月8日(日)なんと!早咲き見頃!全体3~4分咲になりました!
連日の夏日で、春バラが一斉に咲きました!!
早咲き見頃!全体ではすでに3~4分咲になりました(*^^*)!!
今年もバラの開花が早い!!みなさま!お早めに!!
早咲きが並んでいる場所は、こんなにボリューミー♪
リオサンバも、まさに満開です!!
黄色のバラもとても美しいです!
まだ全体的には、つぼみのほうが多いですが、
咲き始めたばかりなので、花がらも少なく、とてもきれいですよ(*^_^*)!!
よくポスターに使っている角度で撮ると、このような状態です。
つぼみのほうがおおいですね~!
それでも、全体でみると結構咲いています!!
昨日から、春バラと噴水のハーモニーと題して「踊る噴水」を稼働しています!
バラを背景に、涼やかで気持ち良いですね(*^^*)!
ただ、こちら「鑑賞用」として噴水を出しています。水遊び用ではないのでご注意ください!
お土産も充実していますよ~!!
小田原フラワーガーデン限定の「ローズケーキ」です!!
今年は、今まで販売していたローズケーキに、園内で採れたはちみつを練り込みました!!しっとりとして美味しいです!
そして、こちらは、とっても珍しいはちみつです!!
なんとウメとサクラの時期に採れたはちみつなんです!!
通常、ウメとサクラの時期は、越冬から覚めてまだ活動が鈍く、花も少ないので、十分な蜜の量が確保できないのですが、
今年のフラワーガーデンのミツバチは、うまく個体数が多いまま越冬できたようです。
そしてフラワーガーデンは梅の名所!さらに早咲きのサクラ(カワズザクラ・オカメザクラ・ヒガンザクラ)も多いので、
たくさん蜜が採れたようです!!
とはいっても、量は少ないので、とっても貴重なはちみつなのです!!
そんな、とっても貴重ははちみつ。1ビン42g 1,000円で販売しています!!
とっても粘度が高く、濃厚な味が特徴です。
通常の、4月に採れたはちみつは、1ビン42g 550円で販売中!
色や味も異なります!食べ比べもオススメですよ!
そんな、小田原フラワーガーデン春のローズフェスタは、元気よく開催中です!!
毎日、次から次へとバラの花が開いていき、園内の状態が変わります!
おそらく14日(土)、15日(日)、もしくは21日(土)、22日(日)が満開となるでしょう。
今年は、開花が早いので、みなさまお早めにご来園ください!!
ちなみに、6月5日(日)までは無休で営業します(^^)
イベント情報はこちらをごらんください!
みなさまのご来園、お待ちしております!
2016年5月5日(木)春バラが咲き始めました(*^^*)
GWは夏のようなお天気が続き、植物たちはつぎつぎと移り変わっていきます。
みなさんお待ちかねの、春バラが早くも咲き始めましたよ(*^^*)
昨年の開花も早かったですが、今年も早い!!
GW中にバラが開花するなんて、以前ではほとんどなかったことです。
特に今年は、木立のバラが早いです!
品種にもよるのですが、例年ならば「カクテル」や「ツルゴールドバニー」などが先に咲き始めるのですが、、
今年は、ツルバラの前に「チャールストン」や「カーディナル」が咲き始めました!
木立で早い品種の「リオサンバ」は、もう5分咲き!
とは言っても、全体でみると、まだまだ「つぼみ」!!
全体の開花状況でいうと一割以下です。見頃は、5月の中旬を見込んでいます。
フラワーガーデンの人気者、世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も早いです!!
すでに紫色のお花が、開いてきましたよ!!
楽しみですね~(*^_^*)♪ 見頃は、こちらも5月の中旬を見込んでいます!
その他には、ふじの花が終わると、金色のフジの花が咲き始めますよ!
「キングサリ」です。
トロピカルドーム温室では、一番花最後の「ヒスイカズラ」が咲いております。
おや、ヒスイカズラとキングサリを並べると…似ていますね。そうです。両方ともマメ科です。
今年は、開花期が長かったので、ちょっと一番花、二番花のタイミングがずれています。
例年ですと、4月中旬に花が終わって、二番花のつぼみが出て、5月中旬に二番花の見頃になるのですが、、
今年は、ようやく二番花のつぼみが出てきました…
ということは二番花の見頃は6月になりそうです(-“-)。。
そのかわり、今年は「アリストロキア・グランディフロラ」がすごい!!
つぎつぎと蕾がふくらんでいます!!たいへん珍しい植物ですよ~!!
お花は2日で萎んでしまうので、見られたらラッキーですよ(^^)!
園内は、GWフェスタから、がらっと春のローズフェスタの雰囲気に変わります!
様々なイベントをご用意していますよ!!こちらをクリック★
春バラの見頃は、5月中旬を見込んでいます!!
7日(土)、8日(日)は、まだ見頃ではないですが、咲き始めの早咲き品種をお楽しください(^^)!
みなさまのご来園、お待ちしております♪
【お詫び】
伊豆箱根バスの臨時便は、5月14日(土)~6月5日(日)に運行します。
5月7日(土)~13日(金)は臨時便はございませんのでご注意ください。
申し訳ございません。
バスの詳しい時間は、伊豆箱根バスさんのホームページでご確認お願いいたします。
こちらをクリック!
2016年4月15日*春!可愛らしいチューリップがたくさん♪*
フラワーガーデンの正門をくぐると、たくさんのチューリップがお出迎え♪♪
イチョウの周りのキイロとピンクの子たちは、オータムフェスタでお客様と植えたものです♪
みなさまのご家庭でも可愛く咲いていますか(^^*)??
昨年お客様の人気投票で選ばれた、華やかなチューリップも、元気に咲いていますよ~!
↓↓↓
↑バレリーナ
↑一番手前は副園長賞を獲得したセクシーレディ。ドレスの様な波経つ花びらが特徴です。
↑第4位のあけぼの。名前は、ふちの赤色が色づく様子が夜明けの様子にみえるからだそうですよ!素敵!
「 春 」と言えば、チューリップだけじゃありませんよね~
サクラです!!当園の風変わりなサクラをご紹介いたしましょう!!
↑ウコンザクラ。オカメザクラが倒れてしまってから、今年植えた淡黄緑色のサクラです!
↑ギョイコウザクラ。ウコンザクラよりも緑色がつよいぞ~
どちらも珍しいサクラです!隣に並んでいるので、色の違いを比べてみてくださいね~♪
ほかにもいろんなお花が咲いています!
↑ミツバツツジ
↑リキュウバイ
↑セイヨウシャクナゲ
当園自慢のヒスイカズラは一番花がぽろぽろとおち始め、そろそろ2番花の出番です!みなさんも幻想的な写真を撮ってみてくださいね。
↓↓↓
正門前のサクラも散り始め、それもまた見ごたえがあります!
ぜひ「 春 」の小田原フラワーガーデンに遊びに来てくださいね~♪♪
2016年4月8日(金)強風に負けずサクラのトンネル満開です!
昨日の夕方から、びっくするほどの強風に見舞われたフラワーガーデン。
丘の上なので平地よりも風が強く、夜になっても強風は吹き荒れたままでした。
ソメイヨシノがやっと満開になったとおもったのに、本当に今年のお天気は困ります(-“-)
それでも、なんと、ソメイヨシノは耐えてくれました!!まだ咲いたばかりだったので、耐えてくれました!!
ご覧ください!満開です(*^_^*)
ほっと一安心です。フラワーガーデン内にあるソメイヨシノもご覧の通り満開。
この土日は、とっても美しい状態で迎えられそうです♪
フラワーガーデン内には、ソメイヨシノ以外にも、桜がたくさん植えられています。
駐車場は、白花が爽やかな「オオシマザクラ」が並んでいます。
そして、駐車場の脇に、ちょっと珍しい清楚な桜が満開です。
「ヤエベニオオシマザクラ」です。
あわ~い薄ピンクで、ふんわりと可愛い八重咲きがとても魅力的です。
サクラ繋がりで、もうひとつ嬉しい話題が。
昨年の10月に強風で倒れてしまったオカメザクラの材で作った作品ができあがりました!!
今回は、漆塗りの板皿ができあがりました。
和菓子を載せたり、おつまみを盛ったり。。アイディア次第で何にでも使える便利な板皿です。
どれも手作りの一点ものです。樹皮や木目の雰囲気が、すべて異なります。
一人でも多くのお客様の手に渡ってほしいので、価格は抑えています。500~1300円です。
新しい作品も製作依頼中なので、お楽しみに!!
そして、このオカメザクラがあった場所には、新しいサクラを植えました!
オカメザクラの作品の売り上げを、資金の一部として新しく植えました。
「鬱金桜(ウコンザクラ)」です。こちらはとても珍しいサクラです。
淡黄色の花が咲くことで有名なヤエザクラです。
このお隣には、すでに「御衣黄桜(ギョイコウザクラ)」が植えられています。
御衣黄桜は「薄緑色」の花が咲くことで珍しく有名です。
そうです!フラワーガーデンには、珍しい「鬱金桜」と「御衣黄桜」が並んでいるのです。
お花が咲くのが楽しみですね。4月中旬~下旬に開花です(*^^*)
そして、大人気の「ヒスイカズラ」、まだまだ咲いていますよ~!!
テレビや新聞の効果もあって、連日たくさんお客様にご覧いただいております。
だんだん花数も少なくなってくるので、お早めにご来園ください(>_<)
さて、もうひとつ嬉しいお知らせ。
管理棟1F休憩室のテーブル・イスセットが新しくなりました~!
ちょっとおしゃれ空間になりました!
この土日は、ソメイヨシノとヒスイカズラがオススメです(*^^*)
ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しください~♪
2016年4月6日(水)サクラのトンネル満開!!ヒスイカズラも一緒にお楽しみください!
暖かな風に吹かれて、例年よりも1週間遅れて、ようやくソメイヨシノが満開になりました(*^_^*)
今日は、あいにくの花曇りですが、フラワーガーデン前のメモリアルロードは、ほんわかしたピンク色で飾られています(^^)
フラワーガーデンが開園した約20年前に、市民の方々の手で植えられた並木です。
約80本のソメイヨシノが美しい「桜のトンネル」を作っています。
メモリアルロードも、たくさんのお客様でにぎわっていますが、
園内は、ヒスイカズラを見に来てくれたお客様でいっぱい♪ 今日も、トロピカルドーム内で、きれいに咲いていますよ~(^^)
一番長い花は、だんだんと落ち始めてしまいましたが、
まだまだつぼみがいっぱい!今週末は「見頃」の状態で続きそうです!
それにしても、本当に晴れた日の、透き通ったヒスイカズラは美しいなあと、うっとりしてしまいます。
曇りの日は、色濃く、不思議な感じ。晴れの日は宝石のようにキラキラです。
さて、みなさまとても良いカメラで、ヒスイカズラを撮ってくれています。
せっかくなので、応募してみませんか??
「ヒスイカズラフォトコンテスト」の作品募集中です!!今年で3年目となるコンテスト。
入選された方は、記念品はもちろんですが、、ポスターやチラシの写真に使われる場合があります!
ちなみに今年のポスターやチラシ、翡翠のしずくキャンディーは、今までの入選作品を使わせていただいております(*^^*)
とっても素敵な作品ですね♪
皆様、自慢の1枚をぜひご応募ください~!!
さて、温室の中で、ヒスイカズラの次に大人気なのがこちら。
「ツンベルギア・マイソレンシス」です。名前が難しいです。
赤いヒスイカズラ!?と思う方も多いのですが、全く別の植物です。
花が垂れ下がる植物は、インパクトもあって、素敵ですね♪
屋外では、チューリップも顔を出し始めました!
フラワーガーデンのチューリップは、あえて遅咲きを植えています。
来週~再来週が見頃になりそうですね。こちらもお楽しみに!!
他にも、濃いピンク色のお花が目立ちます。「照手桃」です。
様々なお花が、次から次へと咲き始めます。良い季節ですね~(*^^*)
みなさま~春を感じに小田原フラワーガーデンに遊びにきませんか??
ご来園お待ちしております~!
2016年3月29日(火)ヒスイカズラ見頃!!とってもキレイですよ!!
今年は、花の数が多い!!!
本当に今年のヒスイカズラはオススメですよ~!!
今が一番きれいです!ぜひご来園ください~(*^^*)
光りの加減で、表情がガラっと変わります。まさに神秘の華!
1房は長いもので約1m。そこに約100個の花がついています。
それが、大小合わせて現在230房以上ありますよ~!
外側も、内側も、ヒスイカズラでいっぱい(>_<)
落ちた花は、水に浮かべて。。
水に浮かんでいる花は、セッティングするスタッフによって変わります。
さて、明日はど何のかな?
…最近、ちまたで話題となっているようですが。
そうなんです。色や雰囲気が「初音ミク」に似ています。ツインテールの髪の毛にそっくりです。
今日も、平日なのにたくさんのお客様にご来園頂いております。
みんな、ヒスイカズラの美しさにうっとり(*^^*)
そして、プチ情報!!
ヒスイカズラとは正反対で、不気味な植物No,1の「アリストロキア・グランディフロラ」。
血管が浮き出た内臓のようなグロテスクな姿です。
本日は、つぼみですが…よーくみてください!
あ!ちょっと隙間が空いてる!!…ということは明日咲く!?おもしれませんね(@_@)
あとは、ソメイヨシノ情報です。
今年は開花が遅いですね~!まだメモリアルロード480本のソメイヨシノは1分咲きです。
満開になるのは、来週になりそうですね(^^)
もうひとつプチ情報!!
フジテレビ「みんなのニュース」内のお天気コーナー「空の伝言板」で、当園のヒスイカズラが放送されます~♪
みなさま、ぜひご覧くださいね(*^^*)!
ヒスイカズラの一番の見頃は、4月第2週目くらいまででしょうか。
でも、「今」がきれいですよ!!ご来園、お待ちしております♪