2016年1月29日(土)作っちゃいました!「梅だれ餅」!!!

ついに!作ってしまいました!!小田原フラワーガーデン完全オリジナル!
「梅だれ餅」です!!

小田原って、梅干しや梅ジャムなどの製品は山ほどあるのですが、
小田原の梅を使ったのお菓子のお土産が、なかったのです!!!
梅の観光名所なのにです!!

…ということで、小田原の曽我梅林の「十郎梅」のたれを
お餅で包んだ「梅だれ餅」を作ってしまいました!!
やさしい梅の香りと、甘酸っぱい上品な味に仕上がりました(^^)

ちなみに、この小田原産の梅を使った「梅だれ餅」は、どこに行っても買えません!
正真正銘、当園の「梅まつり期間中」しか買えないお土産です!!
そしてもちろん数量限定、1400個です!!早い者勝ち!

お土産に嬉しい、12個入り、個包装、1箱:700円(税込)
フラワーガーデンの可愛いパッケージです。

自信を持って、オススメします!
ぜひ、フラワーガーデン梅まつりの記念として、持ち帰ってくださいね(*^^*)


さて、本日は雨なので、梅林の写真はありませんが、
早咲きは見頃。全体では3分咲です。
全体的に見頃になるのは、2月中旬を見込んでいます♪


せっかくなら、満開の梅林を見ていただきたいなぁ。と思います。
当園はしだれ梅が迫力満点ですよ!
昨年のブログはこちら!
今年は、昨年より開花が早まる見込みです。開花状況を随時ご確認ください。


2016年梅まつり、いよいよ開幕です~(*^^*)♪

お花情報 | 更新日:2016.01.29

2016年1月26日(火)早咲きの梅が見頃です!!全体では3分咲!

早咲きの梅(八重寒紅・八重野梅)が見頃になりました~!!!
青空のもと、紅白の梅が鮮やかに咲いています(*^_^*)

特に、今は「八重野梅」がとってもキレイ!!

枝先に、ふっくらとしたボリューム感のある白い八重のお花が
もこもこついています!!

ふわっとかわいいですね♪


八重寒紅は、ほんのちょっと元気がなくなってきましたが、

濃いめのピンク色は、園内を一足早くピンク色に染めています。

さて、昨日は朝日新聞さんに載せていただいたり、テレビ神奈川さんで紹介していただいたり、
徐々に梅まつりムードが高まってきましたよ!!

でも、みなさん、お気を付けください!
今は「早咲き品種が見頃」なんです。全体としては3分咲です!!
例年より開花は早いようですが、、
当園がオススメする見頃は、2月中旬ですよ~(>_<)!!!
梅まつりは、1月30日(土)からです。
今、スタッフ一同急ピッチでがんばって準備しています!!
ご来園をお考えの方、梅まつりが始まってからのほうが、梅も咲いているし、おみやげも充実しているし、イベントも。。。

ぜひ日程に余裕がある方は、もう少し梅が咲いてからのほうがよろしいかと思います。
詳しい開花状況は、このHPで週1回更新します。

それでも、早咲きは見頃なので、他の梅林さんよりは、当園は咲いているほうだと思います(*^^*)
梅林に入ると、ふわっといいかおり♪

みなさまのご来園、お待ちしています~!

お花情報 | 更新日:2016.01.26

1月14日(木)早咲きの「八重寒紅」が見頃です!!早い!

ここ最近、ようやく冬らしい寒さになってきましたが、
日中のお日様の下では、ポカポカポカ。。意外と気温が高いです。

そんな中、当園で咲く一番早い梅で有名な「八重寒紅」が見頃です。

くしゅくしゅしているので、「もう傷んでいるの?」と思われがちですが、
よーく見てください。花びらが波打っているので、くしゅくしゅに見えるのです。

今年は、この八重寒紅の開花が一段と速く、
まだほかの早咲きの梅は見頃にはなっていません。

こちらも早咲きの「八重野梅」。

いつもは、赤い「八重寒紅」と、白い「八重野梅」がちょうどよく見ごろになって、早咲き見頃!とご案内するのですが、
「八重野梅」の見頃は、もう少し先かな…と言ったところです。


それでも徐々に、園内には、ちらほら。とウメが開花し始めました。

ちらほら。
紅冬至、冬至、鴛鴦、淡路、十郎、世界の図、未開紅、明星。。

全体としてはまだ1~2分咲です。
今年は開花が早そうですが、それでも見頃は2月中旬ごろを見込んでいます。

今年の梅の開花状況は、特に天候に左右されそうです。
みなさま、お花情報、要チェックでお願いいたします(>_<)!


一方、トロピカルドーム温室では、南国ムードの中、冬の人気者が咲いていますよ~!!
「キンカチャ」まだまだ今年は、ねばってます!今日は写真の撮りやすい場所に発見♪

「ドンベア・ウォリッキー」
こちらも、かわいいお花です。今年は花が多い!当たり年です。


トロピカルドームにご入園される方、必見!!
1月は、じわじわ人気の「お花みくじ」が入口に設置されています!

トロピカルドームに有料でご入園のお客さまは、通常1回100円のところ、1回サービスで引けます!
ぜひ「大吉」引いてください!ちなみに大吉は2種類あります♪


そして、新聞にたくさん取り上げていただいている「パンジー・ビオラ展」は、今週末までです!!

最終日には、展示品の販売がございますが、整理券の配布等ございます。
こちらの注意事項をよくご覧ください。

展示品以外でも、常設の即売コーナーで「花絵本」などの可愛いくて珍しい品種のパンジーが購入出来ますので、
ぜひお越しください。

また、土日は、食べられるビオラを飾った「ビオラパン」も再び販売!!
見た目も、味も、珍しいパンです!数量限定です(^^)
こちらもブログもクリック!


そして、ミニ多肉植物、再入荷しましたよ~!!

1月は、多肉植物・サボテン販売月間♪♪4つ600円です。
これ以降、入荷予定はないので、みなさま早やめに~(^^)


みなさま、週末もご来園お待ちしています(^^)!!

お花情報 | 更新日:2016.01.14

2015年1月5日(木)新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

年末年始も暖かく、記録的な暖冬となっている今年。
当園のウメたちも、次々と花を咲かせ始めました!

なかでも、早咲きの「八重寒紅」は早い!!
おそらく当園以外でも、今咲いている濃いめのピンク色のウメは、ほとんどがこの品種だと思います。
花びらが、フリフリしているのが特徴です。

すでに6~7分咲になっています(>_<)!


こちらも早咲きの「辻村早咲」!!早咲きという名の通り早い!!


他にも、こちらは「紅冬至」です。冬至と名前がつくくらいなので、こちらも早咲きです。

飛びぬけて早い「八重寒紅」は7分咲ですが、
園内全体でみると、まだ1~2分咲きです。見頃は2月に入ってからになると思います。
ただ、今年は記録的な「暖冬」!! 今後のお天気次第で、ウメの開花状況はものすごく変わります!!
開花状況をこまめにチェックしていただければと思います。


トロピカルドーム温室では、
引き続き大人気の冬のお花「キンカチャ」が咲いております。
1月1日号の神奈川新聞さんでも紹介していただきました♪
黄金の椿。今年は金運アップになるかも??

こちらも冬のお花「ドンベア・ウォリッキー」です。
別名ピンクボール。昨年はあまり咲きませんでしたけど、今年は当たり年でしょうか。たくさん咲いています。

さて、ここでオモシロ情報!!
「小田原フラワーガーデン限定!お花みくじ」作っちゃいました(*^^*)♪

トロピカルドーム温室で人気のお花がおみくじになっています。
それぞれ特徴ある文章が地味に面白く、ひそかなブームです。
1回100円ですが、
なんとっ!!!トロピカルドーム温室に「有料」で入っていただいたお客様は1回サービスで引けます!!
さらにっ!!!大凶・凶がでたら、プチプレゼントあります。

ぜひ今年の運試しに。完全オリジナルの「お花みくじ」ひいてみてください♪



さらに、1月5日(火)から開催しているのは
「神奈川県で誕生したパンジー・ビオラ展」です!!
こちらが、大人気!!!一点物の珍しい貴重なパンジー・ビオラたちが250品種も並んでいます!!

フリルのついた花弁や、独特なグラデーション。。
いままでパンジーを甘く見てました。。と思うくらい、魅入ってしまうパンジーばかりです!!

即売コーナーでは、地元「下田農園」さんが丹精込めて育てた色とりどりのパンジーが並んでいます。
大人気シリーズ「花絵本」も超お得価格で販売中!!早い者勝ちです!!

週末の3連休では、さまざまなイベントもご用意しています。
多肉植物・サボテンの販売もございます。

冬だけど、色々な植物があってスゴイ(@_@)!!
ぜひ、小田原フラワーガーデンに遊びにきてくださいね(*^^*)!

今年も、たくさんの植物たちの魅力を紹介していきたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします(^^)♪






お花情報 | 更新日:2016.01.05

12月27日(日)早咲きの梅が咲いています♪早いです!!

今年は、暖冬。
昨日からようやく寒くなってきましたが、先週は最高気温が15℃を超える日も多く、暖かい12月となりました。。

こうなると植物さんたちは、春かと思ったり、まだ冬が来ていないと思ったり、かなり困っているようです(>_<)

フラワーガーデンでは、「八重寒紅」という早咲きの梅が、例年よりも早く咲き始めています!

すでに1~2分咲きとなっている木もあります。

他にも、「竜狭小梅」や、

「紅冬至」などの梅も咲き始めました。

いずれも、早咲きの梅なので、他の梅よりは開花が早いですが、
それでもわたしたち指定管理者が運営を初めて5年間で、一番早い開花状況です。
こうなると1月下旬からの梅まつりが心配になりますが、どうにか寒い日が続いて例年通りの開花状況になることを
祈っています(>_<)

屋外では、梅以外にも
「ロウバイ」も咲いています。もうすでに7分咲になっている木もあり、周囲にあまい香りが漂っています(*^^*)

バラたちは急な気温の上昇に、花を咲かせてしまいました。

それでも、当園では毎年新年早々、バラの冬剪定を行います!
もうバラも見納めです!


トロピカルドーム温室でも、冬の花が次々と開花しています。
冬の定番珍しい金色の椿「キンカチャ」

ピンクの手毬「ピンクボール」も咲いています。

冬は、温かいトロピカルドーム温室が嬉しいですね♪


そして、1月は、毎年恒例「多肉植物の即売会」です!!
今年はさらにパワーアップ!!!

多肉植物、たくさん注文しました!!
ミニ多肉植物は4つ600円(税込)です!今年はご要望にお応えして1個200円から購入できます♪

多肉植物(中)は1個500円(税込)です!

多肉植物(大)は1個1000円(税込)です!!

さらに、今年は大人気のカラフル!モスボール君キッドも販売します!
1個300円(税込)です!

さて、フラワーガーデンの年末年始は2015年12月28日(月)~2016年1月4日(月)がお休みです。
当園は月曜日がお休みなので、今年は休みが長いのです!!

みなさま今年もたくさん遊びにきてくれてありがとうございました!!
年始は1月5日(火)からスタートです!!

多肉植物も、1月5日(火)から販売です(*^^*)!!

みなさま、良いお年をお迎え下さいね♪

お花情報 | 更新日:2015.12.27

12月19日(土)梅が開花しました♪八重寒紅が咲いています!

寒くなったり、暖かくなったり、気候が安定しないと、
わたしたちだけでなく植物たちも風邪をひいてしまいそうですね。

そんな不安定な今年の天気ですが、梅が咲き始めました~~!!
今年も「八重寒紅」が開花しましたよ!

まだまだ固いつぼみの木が多い中、濃いピンク色の梅の花が、
ポチっと咲いています。
ちなみに、昨年もちょうどこの時期に開花しました。
昨年は早めの開花だったので、今年も例年よりは少し早め?になるのでしょうか。
それでもまだ、1~2輪なので、探すのが大変ですが、そんな数少ない梅の花を
見つけられると心が温かくなりますね(*^^*)
この早咲きの「八重寒紅」が見頃になるのは1月中旬
そのほかの梅たちが見頃になるのは2月中旬です。まだまだ先ですが、楽しみですね!!

園内には、バラの花がまだ頑張っています。
急に暖かくなった日があったので、つぼみが開花したようです!!

強風にあおられて、傷んでいるもの多いですが、まだまだきれいなはなもありますよ~!!

グラデーションは一層濃く、美しいです。チャールストン。

ピンク色も、濃いですね(^^)

まだまだ花が咲いているバラたちですが、
まもなく冬剪定に入ります。例年、年明け初日に剪定を行うので、27日(土)で見納めとなります。
来年の5月の春バラまで、バラは休憩です。


一方、暖かなトロピカルドーム温室では、とても珍しい花が咲きました!!
「アリストロキア・トリカウダタ」名前も難しいですが、形もすごいです!!
ジャーン!!

花?宇宙人?イカの干物???
独特な形をしています。ぜひ、本物を見に来てください。

他にも、ピンクの手毬のような可愛いお花。
「ドンベア・ウォリッキー」が咲き始めています。別名ピンクボール!!

まだ見えにくいところに咲いています。見やすい通路側に咲くのは年明けごろでしょうか。。


相変わらず大人気の「キンカチャ」も咲いていますよ~!!

ちょっと本日は、写真の撮りにくい場所に咲いていましたが(^_^.)
金色の椿。金運アップするかも??年末年始におめでたいお花をどうぞご覧ください。


さて、Xmas本番が近付いてきましたね!!
みなさんはもう「まんまるオーナメント」は作りましたか??

フラワーガーデンのクリスマスツリーに自分で作って飾れるオーナメントです。
これ、じつは、仕掛けがあって。。
24日の夜にサンタさんがやってきて、隙間にプレゼントを入れていってくれるようですよ!!
ぜひ作ったお友達は、25日(金)~27日(日)に取りに来てください!!
何が入っているかな~~~(*^^*)お楽しみに!!

Xmasのイベントもまだまだありますよ~!!

ぜひ、みんなで小田原フラワーガーデンに遊びに来てくださいね♪

ちなみに、年末年始は12月28日(月)~1月4日(月)までがお休みです!!
みなさまご確認よろしくお願いいたします(^^)

お花情報 | 更新日:2015.12.19

2015年12月11日(金)金色の椿「キンカチャ」開花しました!!

冬の人気者、金色の椿「キンカチャ」が、開花しています!!
ツバキというと赤やピンク、白が一般的ですがなんと珍しい「金色」です!!

そして、もうひとつ珍しいのが、この椿は屋外ではなく「トロピカルドーム温室」に咲いているのです!!
1965年に中国南部、広西省南部のベトナムに近い限られた地方にだけ自生しており、
発見当時は「幻の黄色い椿がある!」と大騒ぎになり、その当時は中国の天然記念物にも指定され国外への持ち出しは禁止されるほど貴重な植物だったようです。
今では持ち出し禁止は解除され、日本に渡来したのは1980年と言われています。
鮮やかな黄色(黄金色)の花色と、日本のツバキより花弁が肉厚で、むっちりとしており
蝋細工のような美しさがあります(^^)

もうひとつおすすめが、こちらの「ハナアナナス」です。

今年は、たくさんの花が咲いているので、例年よりも長い期間楽しめそうです(^^)



管理棟1Fエントランスには、クリスマスツリーがずらっと並んでいますよ~!!
今年は、富水幼稚園、友愛幼稚園、城山幼稚園、久野保育園の園児さんに飾り付けてもらいました!!
そして、ツリーはすべて本物の「モミノキ」を使っているのが特徴です!!

工夫を凝らした手作りのオーナメントが園内を彩っています。
クリスマスツリーと同様に欠かせない植物が「ポインセチア」です!!
ちょっとじっくり見てみると、、、
中心の部分。黄色い唇みたいになっています。面白いですね。

じつはポインセチアには、花びらはありません。
この黄色い唇のような場所は、「蜜腺」とよばれている部分です。ぜひ見つけてみてくださいね♪



さて、寒くなったり、暖かくなったり、今年の冬は気候が定まらないですね(>_<)
本日の超強風で、当園のシンボル「大イチョウ」の葉っぱはすべてなくなりました。。


でも、今年は例年に比べて暖かいので、ちょっと植物の動きが例年と異なる気がします。
フラワーガーデンは「梅の名所」なので、気になるのが梅のつぼみの様子です
…まだまだ固いです(>_<)

今年の梅の開花は少し遅いような気がしますが、これから気温がグッと冷え込む日が続くと、
状況は変わりますので、要チェックです!!

日に日に、日の入りが早くなり、トロピカルドーム温室は16:30になると
うすぐら~い状態です。
トワイライトミッションの適期になってきました!!

ぜひ、ドキドキのジャングル体験をお楽しみください(^^)♪

お花情報 | 更新日:2015.12.11

2015年12月4日(土)ハナアナナスが見頃です!

今日は一日中強風に見まわれて、シンボルの大イチョウの葉っぱがビュービュー飛ばされていきます(>_<)
こんなに少なくなってしまいました。。今年の見頃もほんのわずかでした(^_^;)

屋外の植物は、強風にあおられてボロボロです。。
それでもこんなにきれいな花を咲かせているバラをみると、元気が出ますね(^^)

こちらは、赤と黄のグラデーションが美しい「チャールストン」です!
このバラは春よりも冬のほうがきれいだなあと思います。

そんな寒い屋外とは異なり、
トロピカルドーム温室は、ポカポカ南国です(*^^*) 寒い冬にハイビスカスをみると、気持ちもポカポカ♪

ウナズキヒメフヨウもきれいに咲いています。

温室の中はいつも温度が一緒だから、咲いているお花も一緒。。
と思う方も多いですが、植物はお日様の長さを図っているので、季節によって咲く花が異なります。
今だけしか咲かない花がありますよ!
「ハナアナナス」ピンク色と紫色が目立ちます!


「キンカチャ」珍しい黄色い花の椿です。


「ラケナリア・ヴィリディフロラ」翡翠色の珍しい花です。もうそろそろ終了です。



さて、今週末からはクリスマスフェスタです!!
今年も近隣の幼稚園の園児さんが飾り付けてくれた本物のモミノキがならんでいますよ~!!

今年参加してくれたのは、友愛幼稚園、城山幼稚園、富水幼稚園、久野保育園です(^^)
かわいい手作りのオーナメントがたくさんです!!

週末には、リースやツリー作りのイベントがたくさんありますよ!!
事前予約のイベントもあるのでお気を付けくださいね♪

また、薄暗いドームの中を懐中電灯をもって探検する「トワイライトミッション」も大好評!!
だんだん冬至に向けて、だんだん暗くなるのが早くなってきました!!
まだ挑戦していない隊員さんはいるかな??
ぜひご参加ください♪

お花情報 | 更新日:2015.12.05

2015年11月26日(木)イチョウの黄葉が美しいです!!

今年は本当に雨が多い!!そんな残念な11月です(>_<)
そんな雨ばっかりのお天気ですが、本日ほんのちょっとだけ美しい青空をみることができました!!

雨のしずくがキラキラ光る黄葉したイチョウと、台風一過のような青空がとても美しかったです!!
でもこの美しい状態はほんの1時間ほど。。本当に今年の天気はいじわるです(-“-)

イチョウの黄葉は今週末~来週が見頃です!
でもお天気によって、一瞬で散ってしまう場合もありますので、おはやめに!!


外のバラも、見頃になってからずっと雨にあたり続けて、
一番のピークがあまり分からないまま見頃がすぎてしまったようです。


それでもつぼみはあります!
フラワーガーデンでは、バラの剪定は1月初日に行うので、12月いっぱいはお花は咲かせています。

イチョウの黄葉と、バラを楽しめるのはフラワーガーデンだけ!!
ぜひ遊びに来てください(^^)


トロピカルドーム温室では、珍しいお花が咲いていますよ!
「ラケナリア・ヴィリディフロラ」です!!

翡翠色の透明感のある、ガラス細工のような小さなお花です(^^)
だんだん形が崩れてきてしまいますので、お早目にごらんください!
まだ知名度が低いお花ですが、これから有名にしていきますよ~!
そんな「ラケナリア・ヴィリディフロラ」を、小田原箱根経済新聞さんが取り上げてくれています♪

またトロピカルドーム温室の16:00~17:00は、「トワイライトミッション」が発令中!!
薄暗い温室の中を懐中電灯を持って探検するドキドキのミッションです!
まだ参加していないお子様!ぜひ挑戦してみてください!!


さて、先日11月22日(日)は、いい夫婦の日でした!!
フラワーガーデンでは、「いい夫婦の日」にちなみ「まちカフェ」を開催しました。
婚姻届の受領・記念撮影・ローズモイストポプリなどのおみやげ作り・市長からの結婚記念証贈呈などなど。
お二人の門出に、フラワーガーデンもお手伝いができてよかったです(^^)

小田原市の市長の日記でも、当日の内容をご覧いただけます。



さて、今週末は、珍しくフラワーガーデンではイベントがございません!!!!
そのかわり、29日(日)には、銀座通りで開催の「軽トラ市」に初出店します!!
園内で採れたはちみつを使ったラスクと、ドロップスを販売します♪
モスボール君作りの体験イベントもやるかもです!!


みなさま、今週末はフラワーガーデンも、軽トラ市も、お楽しみくださいね(^^)

お花情報 | 更新日:2015.11.26

2015年11月20日(金)翡翠色のガラス細工のような花が咲いています!

翡翠色の華は、世界中でたった2種類しかないと言われています。
ひとつは当園で春に咲くメインフラワー「ヒスイカズラ」。
あと、もうひとつがこちらのお花。
「ラケナリア・ディリディフロラ」です!
とっても珍しい植物ですよ~!!トロピカルドーム温室内にあります。

まるでガラス細工のように繊細で透き通った美しさがあるお花です。
植物自体の大きさは、高さ15cmほどで、ひとつひとつの花が1.5㎝ほどの小さな植物です。
当園では2年前から栽培を始めて、年々球根が大きくなり、今年はきれいに咲かせることができましたので
お披露目です(*^^*)

なかなか栽培が難しく、どうしてもヒョロヒョロと伸びてしまいます。
温度と水の調節が肝心のようです。今年も少し間延びぎみではいますが、美しく咲きました!!

ぜひ、みなさんお早めに見に来てください!!こちらのお花の見頃は、1~2週間程度です!

当園では、世界にたった2種類しかない珍しい翡翠色のお花を2種類見ることできます(*^^*)
春に咲くヒスイカズラの前に、一足早く翡翠色のお花をご堪能ください♪

お花情報 | 更新日:2015.11.20
ページの先頭へ戻る