バラが満開です(^^)

5月24日(木)バラが満開です!!
満開のバラを、思う存分堪能してください(^^)♪






いかがでしょうか?
今年のフラワーガーデンのバラは、例年にも増して美しく見事に咲いておりますよ(^^)
一つ一つのバラが、大きいです!「夢想」という品種のバラは、大きさが20cm以上もあります!



フラワーガーデンのバラを、より楽しんでいただくために、「バラお楽しみシート」を作成しました。
簡単なバラの知識や、香りの楽しみ方をまとめてあります♪


人気のバラ投票も始めましたので、バラ園でお気に入りのバラを見つけて
投票してください(^^)


香りの良いバラには、こんなふうにサインをつけました!
「バラお楽しみシー」トと合わせてお楽しみ下さい!


トロピカルドーム温室内には、ヒスイカズラの2番花が、美しく咲いております。

5月23日(水)日本テレビ「ZIP!」というテレビ番組で当園のヒスイカズラが紹介されました(^^)
美しいヒスイカズラですが、もうそろそろ見納めです。
6月上旬ごろには、来年のために剪定をしてしまうので、ご覧になっていない方は、

この機会をお見逃しなく!!

お花情報 | 更新日:2012.05.24

バラ見頃!ヒスイカズラ開花!

5月22日(火)バラが見頃です!7~8分咲ですよ(^^)
本日は雨なので、大変賑わった日曜日の写真をご覧下さい。






バラ園は、お花でいっぱいです!!
赤、ピンク、白、黄色、紫、オレンジ…色とりどりのバラで埋め尽くされています!
バラを見るには今週が一番よさそうですね!



そして、みなさんお待たせしました!

トロピカルドーム温室内でヒスイカズラが開花しました!
一番大きなヒスイカズラの株は、2番花をたくさんぶら下げています。


ヒスイカズラの1番花を見逃してしまった方、もう一度見たい方、
これが最後のチャンスになるかもしれませんよ!


こんなにたくさん花芽がぶらさがっています(^^)嬉しい限りです!


そして、結実しにくいヒスイカズラの実ができていました!
残念ながら、虫に食べられて落ちてしまいましたが、
これを見ると「マメ科」なんだなあ~と納得します。スナップエンドウみたいでした。


他にも、不思議で珍しいお花が咲きました!

3月に新しく植栽した「アリストロキア・トリカウダタ」。
宇宙人のような、タコのような、イカの干物のような…不思議なお花…。


まだ木が小さいので地面にくっついて花が咲いてしまいましたが…(^^;)
はやく大きくなってくれるとよいですね!


屋外も、温室内も大変美しい季節です。
小田原フラワーガーデンへぜひお立ち寄りくださいね!

お花情報 | 更新日:2012.05.22

バラが4~5分咲きです!

5月18日(金)春バラが4~5分咲です(^^)
バラ園全体的に色づいてきた状態です。
毎日、どんどん花が開いていきますよ!







特にお客さんの目を引いているのが、「リオサンバ」という品種です。
リオのカーニバルをイメージして名前が付いた明るくて美しいバラです!


明日から「春のローズフェスタ」が始まります。

5月19日(日)
11:00~ ローズウィンドウ作り
13:30~ フラワーミュージック「マリンバコンサート」

5月20日(日)
11:00~ ローズウィンドウ作り
13:30~ ローズミスト作り

などのイベントがあります。

また、テイクアウトカフェ・ハイビスカスでは、
ローズフェスタ限定「ダマスクローズ・ジュース」を販売します!


ダマスカス・ローズ種の花びらをふんだんに使い、丁寧に煮詰めて作られた
ブルガリア生まれのジュースです。

お土産用パックもご用意しています♪この機会にぜひ(^^)



さて、ヒスイカズラですが、だいぶ蕾が膨らんできました!
土日に間に合うと良いのですが…


一番大きなヒスイカズラの株には、約35個の花芽がぶら下がっていますよ!
来週には2番花の見頃を再び迎えるでしょう!


今週の土日のお出かけ先は、フラワーガーデンはいかがでしょうか?
皆様のご来園お待ちしています。

お花情報 | 更新日:2012.05.18

バラが咲き始めています!

5月16日(水)春バラが咲き始めました!

早咲きの品種が咲き始めています(^^)
先週よりは、だいぶ華やかになってきましたが、まだ2分咲き程度でしょうか。




まだつぼみのほうが断然多いですが、バラの香りが漂ってきます。



こちらはツルバラの「カクテル」です。かわいい一重咲きの品種です。
まだこれから、どんどん咲きますよ!


梅園には、ハマナス、サンショウバラが咲いています。写真はサンショウバラです。
どちらも一重のバラですが、かわいいです。ぜひ足を運んでみてください。


今週末から、春のローズフェスタが始まりますが、満開は来週末あたりになりそうです。
梅の季節と同じくらい、バラの季節はたくさんのお客様が来園されます(^^)
駐車場も時間帯によっては満車になりますので、ご注意を!!

土日には、カフェ・ハイビスカスもオープンしております。
一番の人気は「マンゴージュース」です!ほかにもライチ、グァバなど珍しいトロピカルジュースがあります!

ぜひフラワーガーデンへお越し下さい(^^)

お花情報 | 更新日:2012.05.16

アリウム・グラディエーターが咲いています。

5月11日(金)すっかり新緑に覆われたフラワーガーデンです。


シンボルの大イチョウも鮮やかな緑色に衣替え。


梅林の芝生も美しい緑色になりました。


皆さん待ち遠しいバラたちは、つぼみをたっくさんつけて、大きな花を咲かせるために
パワーを蓄えています。


早咲きのバラは、一足先に咲き始めました!
こちらは、真っ赤な「カーディナル」です。
でもまだチラホラ・・・。見頃になるのは5月末になりそうですね!

ちなみに、実はバラの樹名板を新しいものに変えました!


「写真つきのがいい!」「バラの説明がほしい!」など様々なご意見を昨年度伺いまして、
フラワーガーデンオリジナルのものに仕上がっておりますので合わせてお楽しみ下さい。

バラほど華やかさはないですが、色々咲いています。


むらさき色のネギ坊主「アリウム・グラジエーター」が咲いています。
アリウム・ギガンチュームの一回り小さい品種です。ギガンチュームは、5月末に開花します。


池にはスイレンがキレイに咲いていたり…


ルピナスが伸びてきたり…


シランがたくさん咲いていたり…

お花がいっっぱい!!という時期ではありませんが、ちょこちょこと様々なお花が咲いています。


ほかにも、ジャーマンアイリス、バイカウツギ、ハマナス、タニウツギ、ツツジなどが咲いています。

3月に咲いていたオカメザクラ・カワズザクラにはサクランボがたくさん実を付け、種を食べに
イカルがやってきて「オキク ニジュウシ~♪」と美しい声で歌っています。

バラを見るには少し早いですが、新緑の気持ちよいフラワーガーデンに遊びに来てみてはいかがでしょうか??


!ご注意!
5月11(金)現在、トロピカルドーム温室内のヒスイカズラが、ちょうど一番花と2番花の
狭間で、咲いている花がありません。つぼみはたくさんありますが…。
あと1~2週間後にまたたくさん花が開きますので、しばらくお待ちくださいね(><)


みなさまのご来園、お待ちしています(^^)

お花情報 | 更新日:2012.05.11

ヒスイカズラ2番花咲き始めました!

トロピカルドーム温室
「みどりの日」 5月4日(金・祝)…無料入園日!
「こどもの日」  5月5日(土)  …小・中学生無料入園日!


みなさま、年に一度のフラワーガーデンの、トロピカルドーム温室の無料入園日、
ぜひお越し下さい!!

トロピカルドーム温室は、ただいまヒスイカズラの2番花が咲いております。


一番花のベストシーズンに比べると、数は少ないですが、
美しいヒスイカズラは、少なくてもドームの中で一際お客様の目を引いています。


現在、温室内の一番高い木に、オレンジ色のお花がたくさん咲いています。
「カエンボク」です。

お花の形がチューリップに似ているため「アフリカンチューリップツリー」とも呼ばれる
世界三大花木の1つとして有名です。
そんな美しいカエンボクですが、生命力が強く、を世界の侵略的外来種ワースト100の一種に
選定されている植物でもあります。

よく、下にお花が落ちているので、じっくり観察してみてください。


洞窟の入口に、こんな不思議なお花「バンダ」が咲いています。


「バンダ」はランの仲間です。フラワーガーデンでは、根っこがむき出し
の植物として有名なランですね。
実は、大きなバンダを10株程度新しく購入しました!
すべて違う品種のものです。

この不思議な紫色のバンダはその1つ。

大人気コーナー「バンダに水をあげよう!コーナー」で
霧吹きでお水をあげられます。お花にはかけないように注意してね♪



他にも、ギリシャ神話の医術の神様「アスクレピアス」にちなんだ
名前を持つ「アスクレピアス・クラサビカ(別名トウワタ)」が咲いていたり…


お星さまの形で有名なスターフルーツのお花が咲いていたり…
たくさんの熱帯植物がお楽しみいただけます。


一方、外は新緑のシーズンです。

チューリップもヤエザクラも咲き終わり、春というよりは「初夏」というイメージです。
フジの花は、昨日の大雨で咲いたと思ったら散っていました…。
園内の所々にボタンやシャクナゲ、ツツジが咲いています。

バラの開花は5月中旬です。
GWは、新緑の美しい小田原フラワーガーデンで一休みしませんか?

皆様のご来園お待ちしております。

お花情報 | 更新日:2012.05.03

ヤエザクラ(関山)見頃です!

4月25日(水)ヤエザクラが見頃~満開を迎えております。


関東地方で良く見かけるこの濃いピンク色のヤエザクラは「関山(カンザン・セキヤマ)」です。
赤い葉っぱと、ぼってりとした大きなお花はとてもよく目立ちます。


本日は天気が悪いのであまりピンク色が良く映っておりませんが、
桜餅の色というイメージです。


緑色のサクラで有名な「御衣黄桜(ギョイコウザクラ)」も開花しています。


根強いファンが多い当園のギョイコウザクラですが…。

残念なお知らせがあります。
今まで皆さんを楽しませてくれていたギョイコウザクラは、2011年9月22日の
台風15号の直撃により、強風にあおられて根本から折れてしまいました。




再生を試みましたが、根本から折れてしまった事と、大きな木であったため
倒れた際に他の樹木もなぎ倒しており、安全確保のためやむを得ず伐採致しました。

大変人気があった樹木だったため、2012年1月25日に新しい御衣黄桜を同じ場所に植栽致しました。
前代の御衣黄桜とは姿が変わってしまいましたが、植栽して4ヶ月、
しっかりと花を咲かせてくれたことに感謝したいと思います。



この新しい御衣黄桜が元気に育ってくれるよう、成長をあたたかく見守って頂けたらと思います。



春は1週間すると咲いている植物がガラッと変わります。

先週見頃だったオオシマザクラやミツバツツジ、ハナモモは葉っぱが出てきてしまいました。
今は、ヤエザクラ(関山)が見頃です。
皆様ぜひフラワーガーデンへお越し下さい(^^)

お花情報 | 更新日:2012.04.25

チューリップが見頃です。

4月18日(水)チューリップの黄色・赤が見頃を迎えております。

11月に職場体験で来てくれた地元の白山中学校2年生と、ボランティア友の会の活動で植えた
チューリップの球根が、寒い冬を経て、一斉に開花しています(^^)
とってもかわいいですね♪


今年度初めての試みのため、アルカディア広場のチューリップとパンジーの配色を失敗してしまいましたが…(^^;)
無事に咲いてくれてよかったです。来年こそは!!


すべりだいの近くにもチューリップがあります。
チューリップを背景に小さなお子様の写真を撮ってみてはいかがでしょうか??


チューリップの開花に伴いまして「好きなチューリップ投票コーナー」を作りました!
みんなに選んでもらった人気のチューリップの球根を今年の秋に植えようと思います。

来年の春は、あなたが選んだチューリップが咲くかも!?
参加をお待ちしています。



サクラは、ソメイヨシノは散ってしまいましたが、オオシマザクラはまだ咲いています。
白いサクラは清楚なイメージがしてキレイですね。


そして、長年分からなかった「サクラ」の名前が分かりました!
ジュウガツザクラの隣に植栽されている八重の薄ピンク色のかわいいサクラ。。
「ヤエベニオオシマザクラ」であることが判明!!

他にも、ハナモモ、リキュウバイなど春のお花がたくさん咲いています(^^)

トロピカルドーム内にもヒスイカズラが咲いています。
現在、入口付近の株とらせん階段上の株の1番花が見頃を過ぎまして2番花の花芽が伸びてきている状態です。
ドーム奥側のヒスイカズラが2番花の花芽がたくさん垂れ下っている状態です。
花数としては、見頃の時期より少ない状況ですが、全体で10房は咲いておりますので、
十分お楽しみいただけます(^^)


ヒスイカズラの2番花、楽しみですね♪

お花情報 | 更新日:2012.04.18

ソメイヨシノ花吹雪です♪

4月13日(金)メモリアルロードのソメイヨシノが満開~散り始め、花吹雪が美しいです。


天気が悪くなってきたので写真が暗いですが、まだまだソメイヨシノはお楽しみいただけますよ!

ソメイヨシノも美しいですが、園内ではハナモモが鮮やかに咲いております。
朝、晴れているうちに撮ったので、コントラストが強いですね(^^;)
でも、本当に写真のように、はっきりした色合いで、お客様の目を惹いています。


こちらは「照手紅」。


こちらは「照手ピンク」です。どちらも濃い~ですね。


続いての濃いお花は「ミツバツツジ」です。


さて、派手な色合いのお花を紹介しましたが、足もとには、もうたくさんのお花たちが♪
「雑草」と呼ばれている植物たちですが、良く見るとかわいいですよ(^^)


◎キュウリグサ




◎カラスノエンドウ




◎ヒメオドリコソウ


アオキにも花が咲いています。


こちらは雄花。



こちらは雌花です。



地味ですが、意外とかわいいお花も咲いています(^^)
美しいお花もいいですが、ちょっと視点を変えてみるとたくさんのお花に出会えるのも
春のいいところですね!


園内には、オオシマザクラ、チューリップ、スモモ、アンズ、リキュウバイなど、
様々なお花が咲いています!

トロピカルドーム温室では、ヒスイカズラの1番花のピークは過ぎましたが、まだ十分咲いていますのでご安心を。
2番お花の花芽が次々と出てきています。2番花が楽しみですね!

最後のサクラを堪能しつつ、フラワーガーデンでお散歩を楽しんでみてください!

お花情報 | 更新日:2012.04.13

ソメイヨシノのトンネル満開近づきました!

4月8日(日メモリアルロードのソメイヨシノが、ほぼ満開になりました!
桜のトンネルです(^^)


園内では、オオシマザクラが咲き始めました。
ほかにも、スモモ、モモ、ミツバツツジなど春のお花が咲いております。


ドライブのついでに、ぜひお立ち寄り下さい(^^)

お花情報 | 更新日:2012.04.08
ページの先頭へ戻る