2016年4月1日(金)新たな5年間のスタート!皆様よろしくお願いいたします。
4月1日は新たなスタートの日!!
小田原フラワーガーデンも、ソメイヨシノの開花と共に、新たな1歩を踏み出しました!!
現在、小田原フラワーガーデンは、指定管理者「小田原フラワーガーデンパートナーズ(代表者:西武造園(株) 構成員:伊豆箱根鉄道(株)、(株)加藤造園)」が管理運営を行っております。
2011年より指定管理者として管理運営を任せていただき、早5年。2016年3月31日を持って無事に任期満了となりました。
東日本大震災直後からという、お客様が少ない中でのスタートでしたが、お子様向けのイベントを中心に、植物やお花に関連した様々な企画を行ってきました。
特に「アロア・ワッド探検隊」の企画は大人気となり、今では約6400名の探検隊員さんに喜んでいただいております。
バラやハナショウブ、梅、ヒスイカズラは当園を代表する季節の花々となりましたが、管理方法や魅せ方、広報手法等、試行錯誤し、今では満開時には駐車場が満車になるほど、県内外からもたくさんのお客様に足を運んでいただける賑わいのある公園となりました。
5年間かけて、ご来園の皆様や、地域の皆様と一緒に歩んできた結果、5年前と比べると、来園のお客様は年間8万人増となり、2015年度は年間22万人を越える結果となりました。
また、たくさんのお客様に園内で楽しんでいただいた資金を使用して、管理棟1F女子トイレの洋式(温便座)化、1F休憩室のリニューアル(現在進行中)、アルカディア広場のテーブルイスパラソルセット購入等、お客様に少しでも快適に園内で過ごしていただけるよう、施設内の快適性にも努めてまいりました。
そして、みなさまのおかげで、次の5年間も、私たち「小田原フラワーガーデンパートナーズ」が指定管理者として管理運営を任せていただけることになりました。本当にありがとうございます。
今後も、ご来園の皆様、地域の皆様と共に歩みながら、たくさんのお客様に喜んでいただける笑顔あふれる植物公園を目指して、管理運営を行っていきたいと思います。
皆様、どうぞ今後とも小田原フラワーガーデンをよろしくお願いいたします(*^^*)
小田原フラワーガーデン
園長 八木量子
==================================================
ちなみに、桜のトンネルで有名なフラワーガーデン前の「メモリアルロード」のソメイヨシノの開花状況は、4月1日(金)現在3分咲!!今年は例年よりも遅れています。来週末ごろが満開でしょうか。。
ちなみに、ヒスイカズラは一番の「見頃」です!!ぜひお早めにご来園ください!
ハッピーイースターのイベントも開催中♪
スタッフ一同、みなさまのご来園、心よりお待ちしております(*^^*)
2016年2月19日(金)NHKラジオで生放送の取材がありました~♪
本日、NHK横浜放送局「横浜サウンド☆クルーズ」で、小田原フラワーガーデンが中継先となりました♪
キャスターの熊谷さんが来園し、フラワーガーデンの魅力をたくさん紹介してくれましたよ(*^^*)
聞いてくれたかたは、いらっしゃいますか~~??
内容は、トロピカルドーム温室の熱帯植物、いつでも楽しめる不思議体験「ミラクルフルーツ体験」などと、
梅のお話(梅クイズもありました!)、梅だれ餅のお話、、、など、3回にわたってご紹介しました!
生中継で、インタビューに答えたのが、当園スタッフの鈴木さんと、園長の八木さんです。
16:00から入念な打ち合わせがはじまり、、
18:00からスタートでした!!
生中継ラジオなので、ドキドキでしたが、小田原フラワーガーデンの魅力を
みなさまに、ちょっとでも伝えられたのではないかなと思います。
生放送では、キャスターの熊谷さんに実際に「梅だれ餅」を試食していただきましたよ!!
「甘しょっぱい~!!」と、コメントしてくれていました(^^)
放送内容は、後日こちらのHPで掲載していただけるそうです。
要チェックです!NHK横浜放送局「横浜サウンド☆クルーズ」!
最後は、出演者3人で記念撮影!!
ありがとうございました(*^^*)!!
2016年1月29日(土)作っちゃいました!「梅だれ餅」!!!
ついに!作ってしまいました!!小田原フラワーガーデン完全オリジナル!
「梅だれ餅」です!!
小田原って、梅干しや梅ジャムなどの製品は山ほどあるのですが、
小田原の梅を使ったのお菓子のお土産が、なかったのです!!!
梅の観光名所なのにです!!
…ということで、小田原の曽我梅林の「十郎梅」のたれを
お餅で包んだ「梅だれ餅」を作ってしまいました!!
やさしい梅の香りと、甘酸っぱい上品な味に仕上がりました(^^)
ちなみに、この小田原産の梅を使った「梅だれ餅」は、どこに行っても買えません!
正真正銘、当園の「梅まつり期間中」しか買えないお土産です!!
そしてもちろん数量限定、1400個です!!早い者勝ち!
お土産に嬉しい、12個入り、個包装、1箱:700円(税込)
フラワーガーデンの可愛いパッケージです。
自信を持って、オススメします!
ぜひ、フラワーガーデン梅まつりの記念として、持ち帰ってくださいね(*^^*)
さて、本日は雨なので、梅林の写真はありませんが、
早咲きは見頃。全体では3分咲です。
全体的に見頃になるのは、2月中旬を見込んでいます♪
せっかくなら、満開の梅林を見ていただきたいなぁ。と思います。
当園はしだれ梅が迫力満点ですよ!
昨年のブログはこちら!
今年は、昨年より開花が早まる見込みです。開花状況を随時ご確認ください。
2016年梅まつり、いよいよ開幕です~(*^^*)♪
クリスマス飾りを作ってくれた園児さんへ♪
季節はさかのぼり、クリスマスのお話です(^^)
小田原フラワーガーデンでは、毎年クリスマスに、「みんなでつくるクリスマスツリー」を展示しています。
こんな感じ♪
とっても可愛いですね♪♪
城山幼稚園、富水幼稚園、友愛幼稚園、久野保育園の園児さんが、一生懸命つくってくれました。
12月25日に、tvkNEWSハーバーでも紹介していただきました(^^)
観てくれた人はいるかな?
毎年、お客様が目を細めて喜んでくださるので、今年はメッセージを書いていただきましたよ♪♪
展示中、約6300人のお客様にご来場いただき、約70人の方が、園児さんにお手紙を書いてくれました!
心のこもったあたたかいメッセージ、どうもありがとうございます(^^)
せっかくいただいたメッセージなので、アルバムを作りました!!
今日、返却する飾りと一緒に、各幼稚園・保育園さんに配達しました!
ぜひご覧くださいね♪♪
ご協力いただいた先生方、作ってくれた園児さん、観に来てくれたご家族の方、どうもありがとうございました(^^)
来年もどうぞよろしくお願いたします!
2015年1月9日(土)食べられるビオラを飾った「ビオラパン」登場!!
「神奈川県で誕生したパンジー・ビオラ展」大好評です!!
東京新聞さん、読売新聞さんに掲載していただき、
連日たくさんのお客様にご来園いただいています♪
ここで、注目の情報!!
みなさま、ビオラって食べられるんですよ~知っていました??
可愛い食べられるビオラ(エディブルフラワー)を飾った、
特別オリジナルパンを、自然製天然酵母を使った小田原のパン屋「Desture」さんに、
期間・数量限定で作ってもらいました!!
さらに、この食べられるビオラも小田原市内で作られたものです!
完全に小田原産のフラワーガーデン限定のパンです!!
じゃ~ん!!!!「ビオラパン」です!!!かわいい~!!!
パン??と思ったあなた。
じつは、パンを「白あん」で包んでいるのです!!まるで和菓子!!
さらに、パンの中には「クリームチーズ・ホワイトチョコ」が入っているのです!!まるでスイーツ!!
味は…もちろん…美味しい!(>_<)♪
パンというより、和スイーツです!!ビオラの花の色もさまざまで、宝石箱みたい!!キラキラ~♪
本日9日(土)は、50個限定でしたが、明日、明後日はもう少し多めに作ってくれるようです!
この可愛いビオラパンの販売は、この3連休と、来週の16日(土)、17日(日)だけです。
しかも、フラワーガーデンでのみ販売!!
2~3個まとめ買いの方続出!!見つけたらおはやめに♪
自信をもってオススメしますよ(^^)
みなさま、ぜひこの機会にお試しくださいね♪
2015年12月26日(土)新しいガチャガチャ新登場!!
じわじわ人気のガチャガチャ。
お待たせしました!新商品が導入されました!!!
今回は「バードガーデン鳥の庭~キュートなコンパニオンバードたち~」です!!
トロピカルドーム温室に富んでいそうなインコたちが大集合!!
しかも、寝転がっています!!さらに、首が曲がるのです!!
かわいいですね~(*^^*)♪♪
みかんの上にも乗っかります!とってもキュート♪
こちらの商品は、森羅万象を詰め込んだ小さな博物館~カプセルQミュージアム~でおなじみの「海洋堂」さんの商品なので、細部までクオリティ高いですよ~!!
こちらは、1個300円!! おはやめに♪
そして、もう一つは、大人気すぎてすぐに完売したこちら!追加導入です!
「キノコとアマガエル!!」
9月に入荷したのですが、すぐに売り切れてしまった商品です。
こちらは1個400円!! おはやめに♪
フラワーガーデンのガチャガチャは、スタッフが「コレは!!」と思ったものしか入れていないので、
クオリティが高い商品が入ります!
みなさまお楽しみに~(*^^*)♪
2015年12月25日(金)メリークリスマス!サンタクロースがやってきた♪
みなさん!メリークリスマス★★
朝起きて、枕元に素敵なプレゼントは置いてあったかな(^^)??
フラワーガーデンにも、昨晩サンタさんがやってきたみたいです♪
みんなが一生懸命願いを込めて作った
「まんまるオーナメント」に、素敵なプレゼントを入れてくれましたよ(^^)!!
クリスマスフェスタ中に、エントランスでみんなに作ってもらった
「まんまるオーナメント」は、全部で160個になりました!!
フラワーガーデンのクリスマスツリーを彩ってくれました(^^)
さて、自分の作った「まんまるオーナメント」には何が入っているかな??
12月25日(金)~27日(日)までの間に、取りに来てくださいね♪
皆様のご来園、おまちしています(*^^*)
ちなみに、12月25日(金)は、先着30名様にサンタさんからプレゼントがもらえるよ♪
みなさま素敵な一日をお過ごしください♪
メリークリスマス★
2015年10月15日(木)純粋はちみつのドロップス&ラスク再入荷!ガチャガチャも!
園内で採れたはちみつを使った「純粋はちみつのドロップス」ができましたー!!
昨年販売していたのですが、今年も要望がたくさんあったので、
今年のはちみつを使って作りましたよ(*^^*)
昨年は、1缶のうちに5月と8月に採れた2種類のアメが入っていたのですが、
今年は、もう8月に採れたものしかなかったので、1種類のアメです。
でも、、、今年のアメは、、、味が濃い!!!
はちみつの味は、季節によっても、年によっても違うみたいです(^^)♪
ぜひみなさま、今年「純粋はちみつのドロップス」ご賞味ください!
あと、大人気の「純粋はちみつのラスク」も再入荷!!
人気がありすぎて販売開始から3週間で完売しました!!
みなさま、こちらもぜひご賞味くださいね!
オマケ情報。。。
新しいガチャガチャが入りました!
「ちょっくら休憩ふぃぎゅあこれくしょん 2時間目」
ゆっゆるすぎる動物たちが、なんとも癒され、、ます!
ちょっと、態度の悪いパンダと、ミーアキャットも、なかなか面白いです。
前回ご紹介した「キノコとカエル」は、人気があるにちがいないと思ったので、
ちょっと多めに入荷しておきました。
まだ、あと少しあります!
クオリティがすごい!!
ぜひ、みなさま、
フラワーガーデンにご来園の際は、オリジナルのおみやげや、
ちょっと珍しいガチャガチャにも注目してください(>_<)♪
2015年9月18日(金)お待たせしました!はちみつ販売です!!
お待たせしました!!
明日より園内で採れたはちみつを販売いたします!!
今年は、蓄蜜が少なく、なかなかビン詰めにする量が確保できなかったので、
ずいぶんお待たせしてしまいました(>_<)
今年は、量が少ないので、ちょっと値上がりしていますが、ご了承ください。。
園内で採れた純粋はちみつ「Pure Hony」ビン詰め。
・165g … 1600円(税込) …ごめんなさい。今年のはちみつは売り切れました。。
・42g … 550円(税込) …ごめんなさい。今年のはちみつは売り切れました。。
小さなミツバチが一生懸命に集めた貴重なハチミツです!
ちょっと高価ですが、味は濃厚!一度食べたら他のハチミツは食べられませんよ!
自信をもってオススメする、純粋はちみつです(*^^*)
今年は特に、数が少ないので、ほしい方は、おはやめに~♪
そして、もうひとつ嬉しいお知らせ!
園内で採れた純粋はちみつを使った、
「純粋はちみつのラスク」を作りました!!
パッケージもとってもかわいい!!おみやげにもピッタリです(*^^*)♪
お値段は、1袋約14枚入り450円(税込)です!
ぜひぜひお試しくださいね!!
こんな、おいし~いはちみつを作ってくれるミツバチちゃん。
どうゆうふうに飼育しているのか、どんな特徴があるのか気になりますよね??
9月16日~10月4日まで「みつばちのヒミツ展」開催しています!
観察日誌の公開や、
みつばちクイズ、
写真スポットもありますよ!!
みなさま、ぜひ、みつばちについて詳しくなってくださいね(*^_^*)♪
ちなみに、シルバーウィーク中は、
貴重なはちみつや、みつろうを使ったイベントもありますよ!
ぜひ、5連休、フラワーガーデンにお越し下さいね(^^)!
9月17日(木)ついにガチャガチャ導入!!!
ついに!!小田原フラワーガーデンにガチャガチャマシンが導入されました!!
テーマは「生き物」です!!
最初のガチャガチャは、なんとコレ!!
か、かわいいっ!!!
「キノコとアマガエル」です(>_<)♪
あまりにもかわいいので、並べてちょっとかわいく写真を撮ってみました!
当園で働くスタッフは、みんな生き物好きなので、大絶賛!!
大人でも「ほし~いっ!」となるようなクオリティの高いガチャガチャが最近はあるのです。
そんななかから「コレは!!」と思うコダワリものを厳選して導入します(>_<)♪
みなさま、ぜひ、ご来園の際には、ガチャガチャのチェックをお願いいたします!