こどもイラストコンクール結果発表!!
第5回子どもイラストコンクールの結果を発表します!!
今年は80作品が集まり、例年以上に力の入った作品が多く、審査も難航しました^^;
みなさんに賞をあげたいところ心苦しいですが、お客様の投票をもとに、5つの作品を選ばせていただきました。
まず、グランプリはこちら!!!
★井上愛梨さん 「フラワーガーデンの風景」
圧倒的な票数を集め、堂々のグランプリです!
細かいところまでしっかり丁寧に描き、色使いもとても鮮やかなことへの評価が高かったです。
そして、絵そのものがとっても上手!
フラワーガーデンの良いところを、贅沢に絵の中に閉じ込めてくれました。
愛梨さん、おめでとうございます!
そして、準グランプリはこちら!
★長副夏芽さん 「きれいなヘリコニア」
とにかく、元気いっぱいのこちらの作品。
明るくてたのしい雰囲気、気持ちが伝わってくると大人気でした。
描かれている人物が満点の笑顔で、キレイで珍しい植物に感動しているのかな、とストーリーが膨らみます。
ヘリコニアも、上手に特徴をつかんでいますよ。
夏芽さん、おめでとうございます。
ここからは、園長賞をお名前順に発表していきます。
フラワーガーデンでしか描けない作品か
フラワーガーデンでのストーリーを楽しめる作品か
それらが色鮮やかに描かれているかがが審査基準になりました。
来年も挑戦される方、ぜひご参考に(*^_^*)
★石井佑樹くん 「ベニヒモノキ」
みなさんは、ベニヒモノキをごぞんじですか?
珍しい植物を見上げる二人の人物が、笑顔で何をお話をしているか、ぜひきいてみたいですね。
フラワーガーデンのトロピカルドームならではの作品です。
佑樹くん、おめでとうございます。
★小林海来さん 「ヘリコニア」
夏のメインフラワーヘリコニアを迫力たっぷりに描いてくれたこの作品。
植物が大好きで、一生懸命観察して描いてくれたことが伝わってきます。
細かい色や形まで、とても丁寧で素晴らしいです。
海来さん、おめでとうございます。
★土屋真妃路さん 「フラワーガーデンの香り」
絵だけでなく、バラの香りを連想させることで、フラワーガーデンを表現してくれました。
物語があり、大人っぽい作品ですね。
ワンちゃんがお花の香りを楽しんでいる、メルヘンチックな光景がお見事です。
真妃路さん、おめでとうございます。
その他にも、タイトルが面白かったもの、絵がとても上手だったもの、特徴を上手につかんでいるものなどなど紹介したい作品が沢山ありますが、沢山すぎるので、ご紹介できません(;_:)ご了承ください。
入賞者のみなさんは8月30(日)13:00~表彰式を行います。
たくさんの賞品をご用意してお待ちしています。
お友達が受賞された方、ぜひ観に来てくださいね。そして、来年もぜひ挑戦してみてください!
記念バッチつくりは、8月30日まで延長します。まだの方、ぜひいらしてくださいね!
そして、今年は9/1以降、作品のお持ち帰りができますのでご希望の方は受付けにお声掛けください。
作品を描いてくれたみなさま、投票してくれたみなさま、どうもありがとうございました!
来年もまたおまちしております!!
2015年7月31日(金)明日から、サマーフェスタ始まります!!
暑い暑いと言っているうちに、7月も今日で終わりです。
そして、明日8月1日(土)、2日(日)は小田原フラワーガーデンの一大イベント「サマーフェスタ」です(^^)!
イベントのチェックはしていただいてますか?
園内では皆様をお迎えする準備が進んでいます。
園内を回ってクイズを解く、「クイズラリー」のコーナーも設置完了です!
クンクン、クン…わかるかな?「ハーブの香りクイズ」のコーナーも準備完了です。
そして、そのすぐ近くには…
「セミのぬけがらコーナー」もありますよ。
ちょっとだけ、セミに詳しくなれるかもしれませんね。
そんな中、展示コーナーでは「第4回こどもイラストコンクール」の準備もできてきました。
今年も力作揃いです!! ぜひ観に来て、お気に入りのイラストに投票してくださいね。
ところで、8月2日(日)には、横浜・八景島シーパラダイスから、トロピカルドーム温室にサメがやってきます。
サメにタッチしたり、アロア・ワッドのミッションにチャレンジしたり、楽しいことがたくさん待っていますよ。
そして、中ではトロピカルなお花やフルーツもぜひお楽しみください。
夏を代表するヘリコニアはもちろん、
バナナの実が生っている様子を真下から見上げられるスポットも…。
トロピカルドーム温室に入園したら、探してみてくださいね。
この土日は、「小田原酒匂川花火大会」が開催されたり、
銀座通り商店街で「軽トラ夕市」が開催されたり、楽しいことが盛りだくさんの小田原ですが、どちらも夕方からです(^^)
ぜひ、昼間は、フラっと立ち寄れる小田原フラワーガーデン「サマーフェスタ」へお越しくださいね♪
2015年7月26日(日)特別にドリアン販売します!!!
みなさんこんにちは!!
小田原フラワーガーデンスタッフの鈴木さくらです!
今回は、皆さんにとってもビックな情報をお届け♪
なんとっ7月26日(日)限定で、あのフルーツの王様として有名すぎる「ドリアン」を販売します!!!
7月26日(日)は、アロア・ワッド正隊員だけが招待される
特別イベント「フルーツの王様試食会」が開催されます!
イベント開催に伴いまして、少し多めにドリアンが入手できました!!
なので、数量限定でドリアンを特別販売します!!
お値段なんと、、、大特価の3500円(税込)です!!
なかなか、手に入れられないですし、インターネットでも、6000円くらいします。
ぜひこの機会に、とっても珍しい、とっても独特なニオイを放つ、
一度は食べてみたい、フルーツの王様「ドリアン」を召し上がってみてはいかがでしょうか!??
家族で食べてみても良いですし、お友達とワイワイ。プレゼントにもピッタリ!!
クリーミーで濃厚な味わいは、一度たべたらやみつきに!??
限定3つです!早い者勝ちです~(^^)!!
みなさまのご来園お待ちしております~!!
2015年7月3日(金)トロピカルドーム温室の魅力展が始まります
7月11日(土)から、「アロア・ワッドの正隊員」さん70人のレポートで綴る、「トロピカルドーム温室の魅力展」が開催されます。
展示されるレポートは、アロア・ワッドが厳選しました。
優秀な「正隊員」さんたちがのポートには、トロピカルドーム温室の植物たちの魅力がいっぱい詰まっています。
実は、「正隊員」さんを目指して、日々ミッションに挑戦している「アロア・ワッドの探検隊員」さんは約5000人もいます!
「探検隊」にはいつでも入隊できますよ。
この夏、ぜひ「アロア・ワッドの探検隊員」に仲間入りして、ミッションにチャレンジしてくださいね!
そして、今日は今まで降り続いた雨がウソのように良く晴れました。
久しぶりのお日様に、心が少し弾みます。
太陽の光に照らされて、トロピカルドーム温室の中の植物たちも生き生きと見えます。
日々成長している「ヘリコニア・ロストラータ」も…。
たわわに実ったレンブの実たちも…。
せっかくの「晴れ」の一日です。
今日は「友の会」の皆さんに、たくさんの作業をしていただきました。
マリーゴールドのコンテナへの植え付けに、サルビアのイチョウ花壇への植え付けなど…。
立派なマリーゴールド…。「友の会」の皆さんが「種」から育ててくれたものです。
こちらは、夕日を浴びたサルビア。
花壇のお花たちも、お客様をお迎えするばかりです。
そして、明日からはいよいよ「踊る噴水」もスタートします。
皆様、ぜひこの週末も小田原フラワーガーデンに遊びにいらしてください。
第二回ヒスイカズラフォトコンテスト結果発表!!
関東屈指の美しさを誇る当園のヒスイカズラ。
お客様の撮影した写真を集めて、コンテストを行いました。
67点の中から、来園されたお客様の投票をもとに各賞が決定しました!
★グランプリ
「翡翠春陽」 水井宏さん
「色がとてもきれい!」「エキゾチック」「素晴らしいの一言」などなど
★準グランプリ
「バトン」 大津朋子さん
「手と手をつないでるようで良い」「タイトルも素敵」などなど
★アロア・ワッド賞
「新たな一面」 山本茉由さん
「一味違った感覚」「あざやか」「他にはないとらえ方」などなど
★アロア・ワッド賞
「彩」 佐藤隆之さん
「黄色とのコントラストが素敵」「幻想的」などなど
★アロア・ワッド賞
「なお輝く」 原田佳実さん
「ほかの色と混ぜていてきれい」「色が涼しげで素敵」などなど
作品を応募された皆さま、投票してくれた皆さま、
どうもありがとうございました。
そして、入賞された皆さま、本当におめでとうございます!
賞状・副賞は、準備ができ次第発送いたします。
どうぞお楽しみに♪
2015年4月24日(金)イベント予約受付中♪
現在、3つのイベントの予約受付中です♪
どれも人気イベントですが、まだ少し空きがありますので、ご紹介(^^)
4月26日(日)13:30~14:30
多肉植物のボールオーナメント(壁掛け)作り
参加費:300円
定員:先着20名(電話にて予約:0465-34-2814) ※当日空きがあったら、当日受付も可。
焼きを入れた杉板に、多肉植物を寄せ植えした、オシャレなオーナメントです♪
多肉植物がいっぱいはって300円!超お得でおすすめイベントです。
講師は、小田原盆栽愛好会のみなさまです。
現在、フラワーガーデン展示室では「盆栽展」開催中!
かっこよく、美しい、愛情いっぱいにそだてた盆栽が並んでいます。
とっても素敵です。
さらに、即売会も開催中!ちっちゃなミニ盆栽がいっぱい♪
お値段もリーズナブル。この素敵なケヤキは、800円です!お気に入りの子をぜひ、見つけてあげてください(^^)
4月29日(水祝)11:00~14:00(12:00~13:00は石鹸を固めるため休憩です)
ヒスイカズラソープ作り
参加費:700円
定員:先着20名(電話にて予約:0465-34-2814) ※当日空きがあったら、当日受付も可。
フラワーガーデン名物のヒスイカズラソープが自分で作れます!
現在600円で販売中のソープですが、自分で色などの組み合わせなどができて、オリジナルで作れます!
ヒスイカズラの思い出に可愛いおみやげをお持ち帰りください♪
講師はリンクラインさんです。小春日和など可愛い石鹸を作っている小田原市の穴部にある、とってもご近所さんです。
ちなみに、4月29日(水祝)はフラワーガーデン開園20周年です♪
10:00より先着100名様に季節の花苗プレゼントがありますよ(^^)
ぜひぜひお越しください!
5月10日(日)13:30~15:00
まがたまアクセサリー作り
参加費:500円
定員:先着20名(電話にて予約:0465-34-2814) ※当日空きがあったら、当日受付も可。
「勾玉(まがたま)」の形と言われるヒスイカズラ。
1万年以上昔からアクセサリーとして身につけあられていた「勾玉」を作りましょう!
やわらかいロウ石を削ってオリジナルのペンダントが作れます♪
講師は、県立東高根森林公園の副園長、小薬さんです。
県立東高根森林公園は、弥生時代から古墳時代にかけて営まれた竪穴住居跡などの県指定史跡「東高根遺跡」がある公園です。また、わたしたち西武造園グループ管理をしている公園のひとつです。
昨年も同じ時期に、まがたま作りイベントを開催しました!
まずはスライドで、まがたまについて興味を持っていただきます。
ロウ石はやわらかい石です。ヤスリで削ります!
意外と難しいけど、はまりだすと止まらない!!
一生懸命自分だけで作ったアクセサリーの完成!!憧れのまがたまゲットです(^^)
さて、どれもに人気イベントです!
フラワーガーデンはお花もきれいですが、様々な体験イベントもやっていますよ~!!
ぜひ、おみやげも作って思い出を閉じ込めてくださいね(^^)
どのイベントも予約が必要です。先着順ですので、みなさまお早目に♪
カフェハイビスカス 梅まつり新メニュー
カフェハイビスカスでは、梅まつりにピッタリの限定メニューをご用意しています。
梅を観て、味わって、どうぞごゆっくりお楽しみください。
ピザ、カレー、パスタ、トロピカルドリンク等の通常メニューや、
お得なランチセットもございます。
ご休憩の際は、ぜひ、カフェハイビスカスにお立ち寄りください。
皆さまのご来店、心よりお待ちしています!
●梅としらすの五穀入りピラフ
昨年大好評だった限定メニューが、今年も梅の開花に合わせて登場!
しらす、葉大根に卵を加え、かつお風味で落ち着いた味に仕上げました。
さらに、カリカリ梅の酸味と食感が、美味しさをひき立てます。
大人から子どもまで人気の和風ピラフを、どうぞお召し上がりください!
●梅ソフトアイス
梅を観ながら食べる梅ソフトは、まさに梅の季節ならではの楽しみ!
梅の爽やかな酸味とカリカリ食感・フルーティーな味わいがやみつきに。
本格派梅アイスを、ぜひこの機会にお試しください。
●抹茶ソフトアイス
人気の抹茶味が、梅まつり限定で初登場!
愛知県、西尾産の抹茶を使用した、こだわりの抹茶アイス。
渋みと香りのバランスが自慢です。
抹茶好きに嬉しい一品。ぜひお召し上がり下さい!
おトイレマナーアップキャンペーン実施中!
小田原フラワーガーデンは、最近、お子様連れのファミリーのお客様が増えてきました(^^)
赤ちゃんを連れて、ベニーカーでお散歩しながらの観梅…とても素敵ですね♪
そんな赤ちゃんを連れたお客様のために、少し、サービスを(^^)
おむつ台のあるおトイレに、「使用済オムツ持ち帰り消臭袋」を設置しました!
2~3月は、梅を見に来られるお客様でいっぱいで、おトイレの利用率も上がります。
すると、残念なことに使用済オムツを置きっぱなしにされてしまうことも見受けられます。。
そのまま放置されてしまうと、次使うお客様にも不快な思いをさせてしまいます。。
赤ちゃん連れのお客様はもちろんですが、
みなさまにに、少しでも、快適におトイレを利用していただくためのサービスです。
初めての試みとして様子を見ながら実施しますので、
みなさまご意見ございましたら、お声掛けくださいね(^^)
※状況によってはサービスを中止する場合もございます。ご理解ご協力お願いいたします。
そのほか、授乳スペースの確保、授乳ケープの貸し出し、ミルク用のお湯などの
サービスもございますので、お困りのお客様は、お声掛けください(^^)!
快適に園内で過ごしていただけますように♪
梅まつり開催中!
早咲きの梅が見頃を迎える中、フラワーガーデンでは梅まつりを開催しています。
スタッフによる梅林ガイドツアーを行いました。
今回は早咲きの梅を中心に、梅の豆知識をご紹介。
「お友達に話したくなります」「梅を観るのが、もっと楽しくなりました」と好評でした♪
カリス成城さんとコラボ!オリジナルエッセンシャルオイル作りました!
なんと、国産オイル・オーガニックオイルのみを配合した、こだわりの100%ピュアオイルです。
お値段が安すぎて、「本当にピュアオイルなのか」と心配の声まで聞かれました^^;
「香りのある生活」「本物のアロマ」を気軽に楽しんでいただくために、
びっくりする程お求めやすいお値段で販売を開始しました。
・オイルを染み込ませた紙を添えれば、簡単に香りをプレゼント、お持ち歩きできます。
手紙、贈り物、名刺、お財布、などなど。
・お風呂に数滴いれて、リラックスに。
・ディフューザーやランプで、お部屋を香りの空間に。
これをきっかけに、香りも合わせて、植物を楽しんでもらえたら嬉しいです(^^)
●フラワーガーデンオリジナル「梅のほほえみ」
●松田山ハーブガーデンオリジナル「さくらのほほえみ」
各2ml 650円(税込)
●2本セット「春のほほえみ」
各2ml 1200円(税込)
数量限定!他では手に入りません!どうぞお早目に。
梅の花かざぐるまづくり
かざぐるまが回ると、ふんわり良い香りが漂いますよ。
香りは、「梅のほほえみ」エッセンシャルオイルを使います。
毎週土曜日開催!
梅の切り絵体験会参加者募集中
映画のポスターなどで活躍中の櫻井沙由理先生に、直接教えていただけます!
梅の花をモチーフに、今回のためだけにオリジナルで切り絵を作って下さいました。
先生が手掛けた作品
人気作家の先生に教えていただける大チャンスです。
若干名空きがございますので、お早目にご連絡下さい。
日 時 2月21日(土) 13:30~
参加費 300円
お電話にてご予約下さい。
0465-34-2814
それでは、皆さまのご来園心よりお待ちしています(^^)
再入荷しました!園内で採れた「純粋はちみつ~Pure Honey~」
おまたせしました!
園内で採れた純粋はちみつ「Pure Honey」が再入荷しました~!!
大人気ですぐになくなってしまった、はちみつですが、急いでビン詰めを行い、販売可能となりました!
今年採れたはちみつは、これで最後!!
なくなり次第終了です。
次に、はちみつが採れるのは、春です。お花がいっぱい咲いてからになります。
フラワーガーデンは、梅がたくさんあるので、次のはちみつは梅の花蜜が主成分となるのでしょうか??
どんな味のはちみつが採れるか、楽しみですね(^^)♪
ちなみに、現在販売中のはちみつは、8~9月に採蜜したものです。
クリの花?などがメインでしょうか。かなり味が濃く、濃厚なのが特徴です!
アイスクリームにかけて食べると、絶品!!!!
暖房であたたか~い室内で、はちみつがけアイスを食べると、本当に贅沢な気持ちになりますよ(^^)
純粋はちみつ「pure Honey」は、100%小田原産です。そして保存料・添加物等使っていません!
なので、かなり高級はちみつです。
・42g入り…500円
・165g入り…1500円
それでも、一度食べたら、ほかのはちみつが食べられなくなるほど美味しいです!!
自信を持ってオススメいたします!ぜひぜひ、お試しください(^^)
ちなみに、このはちみつを使ったドロップスも作りました!!
「純粋はちみつドロップス~Pure Honey~」です!!
こちらは、5~6月採蜜と、6~7月採蜜のはちみつを原料にしているので、2つの味が楽しめます。
はちみつは、花の時期によって味が違う!ことを分かっていただくための商品です。
はちみつが高くてなかなか手が出ない方、こちらは良心的な400円(1缶約20個入り)です。
おみやげにもぴったりです♪
ちなみに、9月には、みつばちに詳しくなれるイベントも開催しました!
こちらもぜひご覧くださいね!こちらをクリック!
ぜひ、小田原フラワーガーデン自慢の、限定はちみつをご賞味ください(^^)