「小田原さんぽ甘味摘み」フラワーガーデンも参加してます!

「小田原さんぽ甘味摘み~ぶらり南足柄秋さんぽ大雄山編~開催中です!
フラワーガーデンのカフェ・ハイビスカスでも、特別のスイーツをご用意して初参加しています!
気になるメニューはこちら!!

「純粋はちみつがけスイーツ+ローズティー」です♪

園内で採れた貴重な純粋はちみつ(Pure Honey)をアイスとドーナツにかけて、バラの花びらを
散らした甘味摘み限定のスイーツです。
純粋はちみつは、8~9月に採蜜の濃くて甘い時期のものを使用しています。
アイスにかけると、本当に絶品!よく合います!
そして、バラの花びらから、バラの香りお口の中でフワっと広がります(*^^*)♪
甘いスイーツには、ローズティーがぴったり♪

園内では、見頃を迎えた秋バラが皆様をお待ちしています。
バラに囲まれながら、純粋はちみつとバラの風味をお楽しみください♪

ちなみに、カフェ・ハイビスカスは、土日祝の10:00~16:00のみの営業です。
平日ご来園の方には、当園で採れた「純粋はちみつ(Pure Honey)」42gと引き換えます。

4枚綴りのチケットは、当園でも販売中!管理棟1F受付でお声掛けください~(^^)♪


その他もろもろ情報 | 更新日:2014.11.09

カフェハイビスカス 梅まつり新メニュー

カフェハイビスカスでは、梅まつりにピッタリの限定メニューをご用意しています。
梅を観て、味わって、どうぞごゆっくりお楽しみください。
ピザ、カレー、パスタ、トロピカルドリンク等の通常メニューや、
お得なランチセットもございます。

ご休憩の際は、ぜひ、カフェハイビスカスにお立ち寄りください。
皆さまのご来店、心よりお待ちしています!


●梅としらすの五穀入りピラフ 

昨年大好評だった限定メニューが、今年も梅の開花に合わせて登場!
しらす、葉大根に卵を加え、かつお風味で落ち着いた味に仕上げました。
さらに、カリカリ梅の酸味と食感が、美味しさをひき立てます。

大人から子どもまで人気の和風ピラフを、どうぞお召し上がりください!



●梅ソフトアイス

梅を観ながら食べる梅ソフトは、まさに梅の季節ならではの楽しみ!
梅の爽やかな酸味とカリカリ食感・フルーティーな味わいがやみつきに。
本格派梅アイスを、ぜひこの機会にお試しください。

●抹茶ソフトアイス

人気の抹茶味が、梅まつり限定で初登場!
愛知県、西尾産の抹茶を使用した、こだわりの抹茶アイス。
渋みと香りのバランスが自慢です。
抹茶好きに嬉しい一品。ぜひお召し上がり下さい!

その他もろもろ情報 | 更新日:2014.10.24

2014年9月23日(火祝)園内で採れた「はちみつ」販売開始!!!

ついに!園内で採れた「純粋はちみつ~pure Honey~」の販売が始まりました!!

今年の4月から小田原フラワーガーデンでは、ミチバチを飼育しています。
ミチバチたちは、季節の花の蜜を一生懸命に集めています。

小さな小さなミツバチたちが集めてきた、貴重な花の蜜です!!

1匹のミツバチが一生で集められる「はちみつ」の量は、なんとティースプーン1杯分!!
そう考えると、とても貴重なものですね。

販売している「はちみつ」は、採蜜時期によって花の種類が変わるので、
色や味が異なります!!

現在販売しているのは以下の時期のものです。
・5~6月(バラの時期)採蜜    165g瓶
・6~7月(ラベンダー時期)採蜜  165g瓶
・7~8月(クリの花の時期)採蜜   42g瓶
基本的には、いろいろな花の蜜が入っているので「百花蜜」という扱いになります。

売り場に置いてある「はちみつ」は、売れてしまったら、その時期のものはおしまいです。
ぜひ、味の違いをお楽しみください(^^)


はちみつの販売に伴い、
「養蜂体験!みつばちのヒミツ」のイベントを行いました!!
事前予約の21名様が参加してくれました~!!

ミツバチがどのように生活しているのか、蜜を集めているのか…

天敵のスズメバチとどのように戦っているのか…実戦形式のイベントです。


植物・ミツバチ・ヒトとのつながりを学ぶ「はち育」です。

最後は、はちみつを自分たちで絞って…実食!!

ちいさなミチバチからの贈り物、喜んでいただけたようです(^^)


土日祝に営業している「カフェ・ハイビスカス」では、
園内で採れた「はちみつがけソフト」を販売しています!!

9月の土日は、午前中には売り切れになってしまうほどの大人気でした!!
ちなみに、今かけている「はちみつ」は7~8月のクリの花の時期のものです。
ほのか~にマロンの味が…する…かも!?

ぜひ、みなさま、小田原フラワーガーデン産はちみつをご堪能くださいね♪

その他もろもろ情報 | 更新日:2014.09.23

2014年9月15日(月)9月連休イベント開催しました~!!

9月連休イベントというザックリした名前のイベントですが、
身近な植物の花や、葉や、幹などを使って、植物と仲良くなろう!というテーマです(^^)
イベントの一部をちょこっと紹介します。

13日(日)13:30~ 葉っぱのたたき染めエコバック作り
みんなで園内に葉っぱや花を取りに行きます!
スタッフのお姉さんがおもしろい植物、遊べる植物などを紹介しながら楽しく葉っぱ選び♪


今回の主役は、普段は嫌われ者のこの葉っぱ「ヤブガラシ」です。

この葉っぱがきれいな模様に大変身!

見つけてきた花や、葉っぱをそのまま「トントン」たたいてみると…

なんと、こんなにきれいに花や葉っぱの形がエコバックに染まるのです!!

びっくりですね!みなさんの芸術作品にもびっくりしました!



14日(日)11:00~ チランジアの流木アート作り
チランジアという植物をご存知ですか??エアープランツという名前のほうが有名でしょうか??
今回はこの、チランジアを流木にくっつけてオシャレなアートを作ります。
好きな流木を2つ選んで…

ワイヤーでチランジアをくくりつけます。

そしたら、ビー玉や、カラーストーン、貝殻をグルーガンでつけて…
完成!!


みんなそれぞれチランジアも、流木の形も、つけ方も、飾り方も違うので、
一つ一つが芸術作品です!!すばらしい!!



15日(月祝)11:00~14:00 マリーゴールドで黄色いハンカチを作ろう!
フラワーガーデン初めてとなる午前午後またぐイベントです!
園内にたくさん咲いているタネから育てたマリーゴールドを使ってハンカチ(手ぬぐい)を染めます!
まずは、園内にお花つみに。。
元気がなくなってきたお花を使うので「花がら摘み」にもなり一石二鳥!


真っ白な手ぬぐいに、絞り(模様)を入れるために、輪ゴムでグルグル強く縛ります!

鍋でグツグツ。1時間。(この時間に、みんなはお昼休憩)

真っ黄色にそまりました!!そしたら、輪ゴムを外して…

広げてみると!!わあ!模様ができてる!!

最後にみんなでマリーゴールド花壇で記念撮影!!
みんな上手にできてニコニコ!!幸せの黄色いハンカチができあがりました!!


この3連休、ぜんぶフラワーガーデンに遊びにきてくれたご家族もいらっしゃいました!(^^)!
ありがとうございます♪


13日(土)、14日(日)に開催したイベントは、来週の20日(土)、21日(日)にも開催します!
詳しくはこちらをご覧ください!

イベント以外にも、フラワーガーデンと言ったらコレ!
探検できちゃう熱帯温室「トロピカルドーム温室」です!!
「アロア・ワッド探検隊員」は随時募集中!!
管理棟1Fの受付スタッフにお声掛けください(^^)

みなさん、ぜひ来週も小田原フラワーガーデンに遊びに来てくださいね♪


その他もろもろ情報 | 更新日:2014.09.15

こどもイラストコンクール表彰式

第4回こどもイラストコンクール表彰式を行いました。
表彰台に立つ子どもたちの表情は、嬉しさ半分、緊張半分。
応募総数161点の作品の中から、見事入賞を勝ち取りました!

まずは、齋藤園長より表彰状・メダルの授与。



ドキドキのインタビューにも、上手に答えてくれました。


「噴水を上手に描くために、水を白い絵の具で厚く塗りました。」 山本 雪乃さん
「毎日少しづつヒスイカズラを描きました」 佐々木 エミリーさん などなど!(^^)!



うれしい副賞は、自分の絵が印刷された世界で一つだけのオリジナルグッズ♪
マグカップ、タンブラー、ポストカードがプレゼントされました。







最後に、記念写真をパシャリ(^^)!


グランプリの小野 晏さん、とっても素敵な笑顔を見せてくれました♪♪
なんと、制作期間は1か月!綿棒まで使って、ていねいに仕上げてくれたそうです。
68票の票数を獲得し、堂々のグランプリです。
本当におめでとうございます!




それでは、5人の作品をもう1度ご覧ください!

★グランプリ
小野 晏さん(4年生)「ヒスイカズラのアレンジメント」




★準グランプリ
山本 雪乃さん(3年生)「ふん水とけしき」




★園長賞
斉藤 エミリーさん(1年生)「いもうととヒスイカズラ」



★園長賞
佐々木 泉さん(4歳)「大きな声で」




★園長賞
古川 ひかりさん(4年生)「いろいろな植物」



入賞された皆さん、本当におめでとうございます。
どうぞ来年も、イラストコンクールをよろしくお願いします♪

その他もろもろ情報 | 更新日:2014.08.31

2014年8月31日(土)アロア・ワッド正隊員特別イベント「ドリアン試食会」開催しました!!

ついに、小田原フラワーガーデン初となる、アロア・ワッド探検隊「正隊員」だけが参加できる
特別イベントを開催しました!
内容は…「フルーツの王様”ドリアン”試食会」です!!

アロア・ワッドさんは、世界を旅している途中でとても珍しいフルーツに出会いました!
せっかくなので正隊員となった「助手」のみんなに、食べてもらいたい!!
ということで、ドリアンが2個タイから届きました~!!



ドリアンと一緒に記念撮影をし… わあ~重い!ドゲが意外と痛い!!


ドリアンクイズに挑戦して、ドリアンに詳しくなって… へえ~がいっぱい!


ドリアンを実際に割ってみて… 独特な香りがぷ~ん!!お、意外と臭くないかも!?

実食!!!

さてさてお味は…。。。

…賛否両論でしたが、だいたい3分の1くらいの方が「美味しい!!!」と言って夢中になってくれました!(^^)!

「もっとすさまじいものを想像していたので、ぜんぜん大丈夫でした!」
「クリームみたいで癖になりそう!」などなど。

いまいちだった方々も、どうにかリタイアせずに完食していただきました♪


そして、この特別イベントに参加してくれた正隊員には…
なんと「幻のドリアンバッジ」が手渡されました(^^)

夏休み最後の日に、良い思い出になってくれていたらうれしいです♪

アロア・ワッドの正隊員になると、今よりさらに面白いことがいっぱい!!
ぜひみんなも正隊員をめざして、特別イベントに参加しよう!!

★アロア・ワッド探検隊員は随時募集中★
トロピカルドーム温室入園前に、受付スタッフに声をかけてね!











その他もろもろ情報 | 更新日:2014.08.31

2014年8月1日(金)明日からサマーフェスタ♪

いよいよやってきました!小田原フラワーガーデンサマーフェスタ♪
今年も、横浜・八景島シーパラダイスから「サメ」がやってきますよ~!!
トロピカルドーム温室内にやってきます!

さわれるサメです!サメ肌ってどんな肌なのでしょうか?!
実際に体験できるチャンスですよ!!

ほかにも、ヒトデや‥‥ナマコなど!!

シーパラのお兄さんが海の生き物の説明もしてくれます(^^)

サメや、海の生き物がやってくるのは、8月3日(日)のみです!
皆様、お間違えのないようにご来園くださいね♪

サメのほかにも、温室内を探検できる「アロア・ワット探検隊」のミッションもありますよ~!!
お花探しゲームや、葉っぱ探しゲーム、ヘリコニア特別ミッションなど楽しめます(^^)
参加したい方は、ご入園の際に「受付」でお声がけくださいね♪

ちなみに、トロピカルドーム温室は「有料施設」ですが、
神奈川県西部にお住まいの小中学生の方は「平成26年度小中学生無料チケット」が使えます♪
ぜひご利用くださいね!
その他の詳しい入園料はこちらをご確認ください。


他にも、イネ科の植物が髪の毛のようにニョキニョキ伸びる。
「のびーる君作り」


7月3連休イベントは中止になってしまった
「ブルーベリー摘み取り体験」


涼しげでさわやかなキャンドル
「ジェルキャンドル作り」

など、どれも大人気のイベントをご用意しています。
他にも、夏休みクイズラリー、ハーブの香り当てクイズなど、楽しい企画が盛りだくさんです!


屋外では、「踊る噴水」が大人気!!
先週の日曜日は、こんなにたくさんのお客様が遊びに来てくれました!!

トロピカルドーム温室以外は入園も無料、駐車場も無料、もちろん水遊びも無料!
いっぱい遊んで夏の思い出をつくってくださいね(^^)

楽しく遊ぶためには、ルールもしっかりと守っていただきますよう、ご協力お願いします。
最近、裸足で遊んでいる子をよく見かけますが、ケガや思わぬ事故を防ぐためにも、
クツやサンダルをしっかりと履いてご利用ください!

こちらの注意事項をご一読お願いいたします。



夏休みは、小田原フラワーガーデンで、たくさん遊んで、暑さを吹き飛ばしてくださいね♪
みなさまのご来園お待ちしています~!!

その他もろもろ情報 | 更新日:2014.08.01

7月18日(金) フラワーガーデンで採れた!はちみつがけソフトアイス発売!!

フラワーガーデンでは、ミツバチを飼育しています。
ついに、ミツバチたちが一生懸命集めてきた蜂蜜を使ったオリジナルメニューの登場です!!

「はちみつがけソフトアイス」です!!

フラワーガーデンを中心に、ミツバチたちは季節のお花から蜜や花粉を一生懸命集めてきます。

巣の中でたくさん群がっているミツバチですが、

働きバチ1匹は、12mm~15mmくらいのサイズです。

寿命は、約1~2ヶ月。一生のうちに集められるのは、スプーン1杯です。
そんな貴重な、ハチミツをアイスにとろ~~~っ!!ぜひご堪能ください(^^)!!
バラ、アリウム、クローバー、ハナショウブ、スイレン‥フラワーガーデンにはたくさんの花が咲いていました!

さて、どんな味がするのでしょうか♪お楽しみに(^^)


ちょっとだけ試してみたい!!という方は必見です!

7月19日(土)~21日(日)に、トロピカルドーム温室に入館された方先着50名様限定で、
フラワーガーデンはちみつをひとくちサービスします!!


ぜひ、この機会に、フラワーガーデンで採れたハチミツをご賞味ください(^^)
みなさまのご来園お待ちしています♪


その他もろもろ情報 | 更新日:2014.07.18

ヒスイカズラフォトコンテスト結果発表!!

第1回ヒスイカズラフォトコンテストの結果を発表します!
当園のメインフラワーとして3月上旬~5月下旬まで開花していた
ヒスイカズラをテーマにしたフォトコンテストを今年初めて開催しました!
41名、103点の素晴らしい作品が集まり、6月10日~29日まで、展示をおこなっていました!
どの作品も、本当に美しく、ヒスイカズラの特徴がよく捉えられていました!!
展示の際に、ご来園の皆様による投票を行い、投票結果を参考に賞を決めさせていただきました!!

ぜひご覧ください(^^)

☆グランプリ☆
【宝石】 中村 一夫

◎お客様の声◎
・本物の宝石に見えてきました!
・透明感が素晴らしい!
・神秘的で美しい!

☆準グランプリ☆
【翡翠】 内田 茂昭

◎お客様の声◎
・他とは違う視点が良い!
・幻想的でキレイです!
・ぼかし具合が上手!

☆アロアワッド賞☆
【躍動】 石川 博也

◎お客様の声◎
・水の質感が印象に残りました!
・花が散っても美しく、躍動的!


【小さな訪問者】 西川 順子

◎お客様の声◎
・アリンコがかわいい!
・翡翠色が透き通っていてとてもきれい!


【初めての翡翠色】 仲西 義浩

◎お客様の声◎
・上からがおもしろい!
・色がくっきりでている!



☆フラワーガーデン賞☆
【春のヒスイカズラ】 水井 宏

◎お客様の声◎
・ヒスイカズラの前のぼかし方がきれい!
・ジャングルの中に咲いているみたい!

【翡翠葛との出会い】 高津 弘人

◎お客様の声◎
・フラワーガーデンの特徴が良く出ている!
・ヒスイカズラの形がよい!


いかがでしたでしょうか??
皆さんに、とてもきれいにヒスイカズラw
入賞の皆さん、おめでとうございます!
追って賞状および副賞を送付いたします(^^)



皆さん、沢山のご応募と投票、本当にどうもありがとうございました!

本物のヒスカズラの見頃は3月上旬~5月下旬の間。
毎年、トロピカルドーム内で美しい花を咲かせます。
関東屈指のヒスイカズラを、どうぞ来年もお楽しみに♪

その他もろもろ情報 | 更新日:2014.07.04

2013年11月30日(土)ブラックスワンがやってきた!?

そして、冬鳥の季節がやってきました!!
なんとハナショウブ池に「ブラックスワン」がきています!!!

フラワーガーデンのハナショウブ池には、カルガモさんたちの中に黒い鳥が…!


こちらは「オオバン」という鳥です。


フラワーガーデンには初めてやってきた鳥だと思われます。
真っ黒な姿に、真っ赤な目玉、白い鼻筋が特徴です。
池のハナショウブやスイレンの葉っぱを食べています。

たまに、陸を歩いていることもあります。

ぜひ、探してみてください。

そして、カルガモ…と思いきや、
じつはマガモのメスが混ざっていました。

左はカルガモ、右はマガモのメスです。
クチバシの先が黄色いのがカルガモです。

さて、今年はどれくらいの水鳥さんがやってくるのでしょうか。

みなさま、ぜひハナショウブ池にもお立ち寄りくださいね!

その他もろもろ情報 | 更新日:2013.11.30
ページの先頭へ戻る