*2016年7月1日 アガパンサスが咲いています♪バラの2番花も綺麗~!*

夏らしいお天気となった本日、新たにご紹介したいお花があります!!

それは…アガパンサスです♪♪
DSC_0202
 

DSC_0201
アガパンサスはギリシャ語で「愛らしい花」という意味。

「恋の訪れ」という花言葉もあるそうです!

可愛らしいラッパ型のお花が、この夏を涼やかに演出します。
DSC_0207

さりげな~く白い品種も咲き始めています!
DSC_0215
 

DSC_0216
バラ園の裏にたくさん咲いていますよ♪ぜひ行ってみてください!!

また、バラ園のバラの2番花がご覧いただけるようになりました!
DSC_0191

つんつんとした花びらが特徴の熱情
DSC_0195

名前に運命という意味を持つお花、デスティニィ
DSC_0193

クイーンエリザベスはつぼみもたくさん!
DSC_0197

屋外にある展示温室横にはムクゲが咲いています!
DSC_0222 (2)
インドや中国原産のお花で、日本の夏のお庭でもよく見られます。まさにアジアのハイビスカス!?



トロピカルドーム温室もいろんなお花がご覧いただけます!
最近咲き始めたのは…黒猫のようなおひげとおみみがある、タッカ・シャントリエリ
DSC_0225
そんな見た目からブラックキャットとも言われています!探してみてくださいね♪

続いて、夏のフラワーガーデンの代表的なお花、ヘリコニア・ロストラータ
DSC_0219

温室にもサクラ!?スターフルーツ
DSC_0241

ハイビスカス…の仲間!フウリンブッソウゲ
長いめしべと深く反り返る花びらが、まるで風鈴のようにみえます!
DSC_0233

ハイビスカス…の、こちらも仲間!!ウナズキヒメフヨウ
咲いてないように見えますが、実は開花中なんですよ~
DSC_0240

こちらがほんとのハイビスカスです♪みーんなトロピカルドーム温室でご覧いただけます!
先ほどご紹介したムクゲもよく似ていますよね。
DSC_0235
 

元気いっぱいのお花に、ぜひ会いに来てくださいね(*^▽^*)♪♪

お花情報 | 更新日:2016.07.03

第3回ヒスイカズラフォトコンテスト 結果発表!!

皆さま、関東屈指の美しさを誇る当園自慢のヒスイカズラはご覧いただけましたか(*^_^*)

今年は花数が多く、例年にも増して、美しく咲き誇りました。
もし、見逃してしまった方は、ぜひこれからご紹介する写真をチェックして下さいね♪
お客様の撮影した写真を集め、コンテストを開催したので、その結果を発表します。

応募総数 81点
投票総数 245枚

タイトルやアングルに工夫を凝らしたものが多く、来園されたお客様から感嘆の声が洩れていました。
そんな中、見事グランプリに輝いた作品がこちら!

≪輝く翡翠葛≫ 水井宏さん
アロア・ワッド賞 輝く翡翠葛 水井 宏
ルソン島の森の奥深くに迷い込んだよう。妖しく、幻想的です。
そして、とにかく写真がきれいなことが、受賞の決め手となったようです!
水井さん、おめでとうございます!


続きまして、準グランプリはこちら!
≪Moment≫ 清野繁さん
準グランプリ 清野繁 Moment
背景の眩い光と、ヒスイカズラとのコントラストの美しさに、票が集まりました。
息を呑むような、美しい作品です。
清野さん、おめでとうございます!


続きまして、アロア・ワッド賞を紹介します。
≪青への誘い≫ 碓井一海さん
グランプリ 青への誘い  碓井 一海
ヒスイカズラの神秘的な青色を、とても綺麗に映し出していると評判でした。



≪踊り疲れたダンサー≫ 佐藤奈々さん
アロア・ワッド賞 踊り疲れたダンサー 佐藤奈々
まさにタイトルにピッタリ!踊り疲れたダンサーに、最後のスポットライトが当たっているよう。




≪初めてのフラワーガーデン❤≫ 内野ゆかり
アロア・ワッド賞 内野ゆかり 初めてのフラワーガーデン❤
あどけない赤ちゃんと、包み込むようなヒスイカズラの以外なツーショットに人気が集まりました。



以上、5作品が、入賞作品となります!受賞された皆さま、本当におめでとうございます!!

追って、受賞写真使ったオリジナルの記念品を郵送しますので、ご期待ください(*^_^*)

また、残念ながら受賞は逃してしまった皆さまも、何かの折に、フラワーガーデンのチラシや園内掲示であなたの写真が登場するかもしれません。どうぞお楽しみに♪

それでは、作品を応募してくれた皆さま、投票してくれた皆さま、本当のどうもありがとうございました♪♪

その他もろもろ情報 | 更新日:2016.06.30

2016年6月26日(日)夏のお花に切り替わり始めました!

DSC_0304
小田原フラワーガーデン、25日(土)は気温34℃を記録!夏日が到来しました!!

いよいよ帽子や水筒が欠かせない暑さになってきましたね…!
植物たちは、そんな気温にとっても敏感です。夏の暑さが大好きな植物が、花を咲かせ始めていますよ!!!
まずはトロピカルドーム温室の植物をチェック!!

夏のメインフラワーとなるのは…ヘリコニア・ロストラータ!!
DSC_0297
日に日に、苞(ほう)と呼ばれる赤い部位が広がっています!
現在もとっても見ごたえがありますが、これから1mくらい長くなりますよ!
一番の見頃は7月下旬~8月下旬くらいになりそうです!

ヘリコニアの仲間、ヘリコニア・プシッタコルムも上記のロストラータの近くに植栽されていますよ!
DSC_0305
トロピカルドーム温室にはヘリコニアなどのように、上の名前が一緒でも、下の名前が違うお花があります!!
これはその2種が近しい仲間という意味になります。園芸品種とは違い、見た目はあまり似ていないこともありますが、
どこが似ているのか、「仲間」に意識しながらお花を見てみると新しい発見があるかも!?

※ここからは、虫が苦手な方は以下のブログに注意してくださいね!※
おやおや、ドーム内でホタルガを発見しました!
DSC_0310
虫も園内を散策しているみたいですね~

アジサイにもクマバチが!(クマバチは飛ぶ音は怖いけれど、いたずらをしなければ刺してこない温厚なハチなので、安心してくださいね。)
DSC_0286
ハーブ園に虫がたくさんいるという情報をゲットしたので、行ってみました!

わあ!!アーティーチョークのお花に、何かいるぞ~~!?
DSC_0341 DSC_0322
ミツバチやハナムグラが集まっていました!
当園ではミツバチを管理飼育しており、現在ハチミツの販売も行っています!
大人気商品なので、要チェックですよ!!

他にも屋外には、
正門入ってすぐの大イチョウ付近にあるアメリカデイゴも真っ赤なお花が青空に映えます♪
DSC_0342
暑さ対策をばっちりして、夏のフラワーガーデンに遊びに来てくださいね♪♪

お花情報 | 更新日:2016.06.28

2016年6月19日(日)またもや開園以来初!?サガリバナ開花!

ジャカランダに続いて、またもや当園開園以来初!?となる熱帯植物が開花しました!
「サガリバナ」です!!
DSC_6470
植物好きの方なら一度は聞いたことがあると思います!
沖縄県の西表島や、石垣島でツアーを組まれるほど有名なお花です!

夏の夕方~夜に開花し、明け方には散ってしまう、幻想的なお花です。

ということで、昼間は開花していないです!
どうやら、16:00すぎくらいから開花しているようです。
なかなかタイミングが難しいお花です(^_^;)

今のところつぼみは20個ほどありますが、
1晩3~4個の花が咲き、朝には散ってしまっているので、
みなさまにご覧いただくのは難しそうなので、
サガリバナ目当てにご来園になるのは、ちょっとおススメできませんが。。
こんな花もあるんだな~お花情報を通して知っていただければ幸いです。


ちなみに、今年は、「アリストロキア・トリカウダタ」がとてもよく咲いています!!
変な植物!!!
DSC_6473
なんだか今年は、トロピカルドーム温室内の熱帯植物が勢いがよいですよ♪
ぜひ、トロピカルドーム温室にも足をお運びくださいね(^^)!

お花情報 | 更新日:2016.06.19

2016年6月19日(日)友の会・アルカディア広場にポーチュラカとパンジーを植えました!

6月の「ボランティア友の会」の定例会では、アルカディア広場にポーチュラカとマリーゴールドを植えました!!
DSC_0250

DSC_0251 (2)


DSC_0248 (2)


マリーゴールドは、友の会が種から大切に育てた苗です♪これからだんだんと開花し始めます。

6月4日と5日に掘り取りイベントを行ったアリウム・グローブマスターに代わって、どんなアルカディア広場になるのか、楽しみですね~♪♪

また、去年の10月、アルカディア広場の花壇に球根を植えた、エレムルスが開花しましたよ~!

↓2016年6月7日時点のエレムルス
DSC_0632
 

宇宙人のような蜘蛛のような、変わった形の球根でしたが、お花は可愛らしいですね♪
↓こちらが球根です。なんだか不気味??



下から小花が咲いていき、現在は上部のお花が開花しています。チェックしてみてくださいね♪

ボランティア友の会スタッフは、随時募集しています!
★詳しくはこちら★

ボランティア活動 | 更新日:2016.06.19

*2016年6月15日(水)アジサイとハナショウブが見頃です!!*

ハナショウブに続いて、アジサイがたくさん咲いています!季節のお花、見頃です!!

こちらがクロッカスの丘付近のアジサイ。白の品種がたくさんご覧いただけます。

DSC_0211
 

開花がゆっくりであったアジサイの小道も、こんなに咲き始めました!青や紫もまた美しい…

DSC_0222
 

DSC_0223
 

DSC_0227
緑に映えるやさしい色合いです。規則的に伸びる茎が花の丸みをつくってるんですね

ハナショウブも見頃が続いています!

DSC_0188
スイレンと一緒に★

DSC_0206
 

DSC_0195
 

DSC_0190
 

渓流沿いとウッドデッキ付近もたくさん咲いています!DSC_0216
 

DSC_0232
ハナショウブは今週中がオススメです!お早目にお越しくださいね。

アジサイは今月一杯お楽しみいただけそうです♪♪

 

そして今はトロピカルドーム温室にある熱帯植物も元気い~~っぱい!!!様々な珍しいお花をご覧いただけます!今回はそのほんの一部をご紹介します~♪

まずは当園自慢の神秘的な花、ヒスイカズラ!

DSC_0251
 

DSC_0252
2番花がほぼすべて咲いています!!!

また、今年のヒスイカズラのお花は現在咲いているもので最後となります(;-;)

まだご覧になっていないお客様、このラストチャンスをお見逃しなく!!!

次は、お客様の頭上に広がるお花、ツンベルギア・マイソレンシス!

DSC_0244
赤と黄色のコントラストが楽しい♪時々上を見上げながら、探してみてくださいね~

 

幹に実がつく!ジャボチカバ!

DSC_0253
なんと幹に実がつく不思議な植物です!緑の実はだんだんと真っ黒に染まっていきます。

おいしい実だそうですが、園内のものは味覚以外の感覚でお楽しみください(>-<)

 

~続いてはちょっと気持ち悪いお花なので、気をつけてご覧ください~

 

 

 

 

 

アリストロキア・ギガンテア

DSC_0241
この内臓のような見た目は一度見ると忘れられません(笑)

この花は香りも強烈!ぜひご覧くださいね。

 

そして最後に、

夏のメインフラワー、ヘリコニア・ロストラータ

DSC_02481
トロピカルドーム温室のどのお花よりも目立ちたがりな明るい色合いです!

まだ完全に咲き切っていませんが、見ごたえがあります!完全開花が楽しみ♪

 

トロピカルドーム温室にはご紹介しきれない程、たくさんのお花がご覧いただけます*

1種1種のおもしろさを、ぜひ植物の間近で体感してくださいね!!

 

お花情報 | 更新日:2016.06.15

*2016年6月11日 花菖蒲・あじさいまつり の イベント を 行いました!*

小田原フラワーガーデンのハナショウブが満開・見頃を迎えたこの週末、いかがお過ごしでしょうか?

季節のお花の開花に合わせて開催中の花菖蒲・あじさいまつりでは、数々の体験イベントをご用意しております(*^V^*)♪♪

本日6月11日のイベントもたくさんのお客様にご参加いただきました~~**

午前中に行われた無料体験イベント、あじさいのヘアゴム作りでは…

こんなに可愛くできました♡

※写真は許可をいただいてブログに載せています。撮らせてくれてありがとうね!!

DSC_0228
参加者一人ひとりが、好きな色のお花やリボンを組み合わせて作るので、完成品も個性豊かなものになりました!!

つけるとこんなかんじ!

DSC_0233
 

 

 

DSC_0230
 

へアアクセサリーとしても素敵ですし、小物につけて季節のアレンジを楽しむのもGood★

ちなみに当園の女性スタッフはみんな身に着けているんですよ♪ちらっと注目してみてくださいね~

 

午後に行われた有料イベント、梅シロップ作り・梅もぎ体験では特別に梅園でウメを拾ってから、それをビンに詰めていく、ちょっとボリューミーなイベントです!

※許可のない植物の採取、持ち帰りは条例によって禁止されています。

DSC_0275
おいしい梅シロップになぁ~~れ♪♪

DSC_0278
 

 

DSC_0282
 

ビン詰めをして3週間経つと、梅シロップの完成!お水や炭酸で割って、さっぱり梅ジュースにするのがオススメです!梅ジュース、おいしいですよねぇ。

無料イベント、あじさいのヘアゴム作りは明日12日(日)の11:00~も行うので、気になった方はぜひ参加してみてくださいね。

※当日受付のイベントになります。イベント開始30分前に受付で整理券を配布し、希望者が定員を超えた場合は抽選を行います。

梅シロップつくり梅もぎ体験は申込先着順の有料イベントとなります。大変人気なイベントですが、18日(土)にあと少し空きがあります!気になる方はチェックしてみてくださいね。

★イベントについて詳しく知りたい方はこちら!★

 

 

 

その他もろもろ情報 | 更新日:2016.06.11

*2016年6月7日 ハナショウブ満開!!!ヒスイカズラも咲いています*

 

梅雨の季節です!小田原フラワーガーデンのお花も移り変わっています(*^^*)

そんな中、トロピカルドーム温室のヒスイカズラの2番花は立派に咲いています!

DSC_0716
 

さらに本日7日~6月30日までは、ヒスイカズラフォトコンテストも開催中。

魅力的なヒスイカズラの写真が81枚も展示されています。

DSC_0719
 

お客様が撮影した写真から皆様の投票で各賞を決定しています。

幻想的な空間となった展示室にも足を運んでみてくださいね!

★詳しくはこちら★

 

また、2週間前に当園のスタッフが発見して大騒ぎとなった開園以来初開花のジャカランダのお花ですが…

なんと散ってしまいました(T T)!楽しみにしていた方ごめんなさい。

ohana20160526 (2)
↑5月26日のジャカランダの様子

また来年、見られるといいなぁ~~(T T)

 

そんな中、熱海の海沿いにあるジャカランダのお花は、もうすぐ見頃だそうです!

ジャカランダ見たかったなぁ…というお客様、行ってみてはいかがでしょうか??

★熱海のジャカランダの様子はこちら★

 

そして6月4日から「花菖蒲・あじさいまつり」がはじまりました!

★花菖蒲・あじさいまつりのイベントはこちら★

ハナショウブ池まわりを縁取る主役のハナショウブは、はやくも満開です!!!

DSC_0687
 

 

 

 

DSC_0690
本日は雨上がりで、太陽も隠れているようなお天気なので、

ハナショウブのお花がとってもやさしい色合いに見えます。

DSC_0667
 

DSC_0666
 

 

 

DSC_0659
 

 

DSC_0657
水辺に移る様子やスイレンとのコンビは、当園ならではのロケーションですよ♪♪

DSC_0691
 

 

DSC_0656
 

ハナショウブは晴れ間で一気に開花し、散るのもはやいお花です。

ハナショウブをご覧になるのは、今週中(7日~12日)をオススメいたします♪♪

 

もうひとつの主役、アジサイも咲いています!見頃は18日~になりそうです!

DSC_0708
 

 

DSC_0652
6月らしい景色が広がり、梅雨も楽しく過ごせそうです♪♪

皆様も小田原フラワーガーデンにお散歩しに行きませんか??

お花情報 | 更新日:2016.06.07

2016年6月3日(金)ハナショウブが次々と開花しています!!

一昨日まで、咲はじめだったハナショウブが、昨日・今日の晴れパワーで、
池の周りはすでに4~5分咲になってしまいました!!

開花が早い!!早すぎる!!このままだと、梅雨入り前に見ごろになってしまいそうですね(^^;)
DSC_6227
咲いているところでは、こんなに!!
DSC_6203
涼しげでとってもキレイです~!
梅林の芝生の緑と、青紫の爽やかな色合いが、癒されます。
DSC_6212
きれいですね~(*^^*)
DSC_6250
フラワーガーデンの特徴は、池のすぐそばで花菖蒲がご覧いただけます。
水面に映るハナショウブと、スイレンのコラボが見所です!
DSC_6210
白いハナショウブと、白いスイレン!
DSC_6219
みなさんは、どんな構図で撮影しますか(^^)??
DSC_6249

アジサイも色づき始めてきましたが、まだまだです。
写真の青いアジサイだけ、一足早いようです。
DSC_6264

さて、バラも終盤に差し掛かっていますが、まだご覧いただけます。
この季節は、ハナショウブもバラも楽しめるお得な季節です。
DSC_6197
DSC_6198

トロピカルドーム温室内では、ヒスイカズラも咲いています(^^)♪
今年はこれで見納めになりそうです。ぜひご覧くださいね!
DSC_6269
DSC_6273

ハナショウブは、お天気によって、どんどん開花が早まります!
今週末~来週末にかけて一番の見ごろとなりそうです!

みなさま!お早めのご来園をオススメいたします(*^^*)


お花情報 | 更新日:2016.06.03

*2016年6月1日 ついに開花「ヒスイカズラ」!バラもハナショウブも開花楽しめます!

みなさま!大変お待たせいたしました!!ようやくヒスイカズラが開花しました~~!!
DSC_6155
例年だと5月中旬に開花するヒスイカズラの2番花ですが、今年は1番花が長く咲いていたので
6月にずれ込んでしまいました(>_<)
今年、最後のチャンス!ぜひまだヒスイカズラをご覧になっていないかた!ご来園ください(*^^*)
何度みても美しい♪
DSC_6153
全部で15個ほどの花芽が伸びています。
まだ1個目の開花なので、このまま6月の中旬くらいまでは楽しめそうです!


そして、今なら、なんと!!世界三大花木の「ジャカランダ」の花がご覧いただけます!
フラワーガーデンの開園以来初の開花です!(^^)!
DSC_6159
かなり高いところにあるので、なかなかに見えにくく、2房しかないのですが(-“-)
大丈夫です!双眼鏡設置しました!!

そして、初夏の花も咲き始めました~~♪
爽やかな香りがするフイリゲットウです(^^)
DSC_0308
今がおすすめのトロピカルドーム温室は有料ですが、
大人200円、小中学生は100円と、とてもリーズナブル♪ぜひ、この機会にご来園ください!


そして、今の季節は、屋外もとってもオススメ!
ローズフェスタはいよいよ後半で、バラ園全体の見頃は過ぎましたが、品種によっては今もきれいです♪

ホワイトメイディランド
DSC_0318 (2)

グラミスキャッスル
DSC_0329 (2)

ヒストリー
DSC_0322 (2)

ミミエデン
DSC_6178


アリウム・グローブマスターちゃんは茶色くなってきましたが、、
DSC_0358
いよいよ毎年恒例掘り取りイベントがまもなく開催します!
今年はトウ立ちをしてしまったので、球根の状態は分かりませんが、それでも掘ってみたいな~という方は
是非ご参加ください♪
ちなみにイベントの参加方法は先着順ではないのでご注意を!!
13:00~30の間に、整理券を配布します。13:30の時点で、参加希望者が定員を超えた場合は抽選を行うので、お気を付けくださいね!!

詳しくはこちらをごらんください!



そして6月4日(土)から始まる花菖蒲・あじさいまつりに向けて、池のまわりのハナショウブが咲き始めました!!
とっても涼やかで気持ちが良いです(^^)
DSC_6163
フラワーガーデンは、池の周りにハナショウブが植栽されていることが特徴です!
DSC_0361
水面に浮かぶスイレンと、水に映るハナショウブ。。とっても美しいです!
DSC_0377
渓流沿いにもありますよ~♪
DSC_0385 (2)

ハナショウブの見頃は、第二週目くらいになりそうです。
アジサイは、まだ色づきはじめなので、見頃になるのは、6月中旬以降を見込んでいます。


今の季節は、ヒスイカズラも、バラも、ハナショウブも!見どころ盛りだくさんです!
ぜひ小田原フラワーガーデン>に遊びに来てくださいね☆

お花情報 | 更新日:2016.06.01
ページの先頭へ戻る