2016年3月10日(木)ついにっ「ヒスイカズラ」開花しました!!
待ちに待った、当園のメインフラワー!!
「ヒスイカズラ」が本日ついに開花しました(>_<)!!
例年よりも10日ほど開花が遅れましたが、やっとお花が開きましたよ~!!
今日はお天気が悪かったので、きれいな写真がとれなかったのですが、この通りです!!
かなり翡翠色が濃かったので、つぼみの状態でも咲いていると思われた方も多かったですが、
このように、三日月形になった状態が「開花」です!!
とは言っても、まだ1房のうち4輪だけです。
これから次々と開花していきますよ~楽しみですね(>_<)♪
そして嬉しいお知らせが!!
今年は、例年以上に花芽がたっくさんついていますよ!!
ちょっと写真では見えづらいですが、ざっと数えて大小あわせて170個ほどの花芽がでています!!
今年は、たくさんの花穂が舞う様子が期待できます!!
ヒスイカズラの1番花の見頃は、3月第3週目~4月第2週目を見込んでいます!!
この時期を逃すと、あとは花数が少なくなりますので、お気を付けくださいね(*^^*)♪
さて、トロピカルドーム温室には、
新しく植えた珍しい植物たちが、次々と花を咲かせてくれています!
「アリストロキア・グランディフロラ」!!
ちょっと今日は、しぼみ気味でしたが、昨日は大きく咲いていました!
大きさは花の直径だけでも30㎝!ひょろひょろのしっぽも30㎝くらいあります!
小さな苗から育てたグランディフロラも、ようやく花を咲かせてくれるようになりました。。
こちらのグランディフロラは、開花して2日目でこのようにしぼんでしまいます。
という事は、、、1日しか見られない花です!!
見ることができたお客様はラッキー♪
ちなみに、奥に見えているのは本日開花したグランディフロラです。本日のお客様はかなりラッキー♪でしたね!
トロピカルドーム内で1位2位を争う不気味なお花を、お楽しみに!
これからどんどんさきますよ(*^^*)!
こちらも、新入りが花を咲かせてくれました!
「ツンベルギア・マイソレンシス」です!
垂れ下がる様子をみて「ヒスイカズラの赤バージョン!?」と思うお客様も多いのですが、
全く異なる植物です。
黄色と赤のコントラストが目立ちますね!つぼみがたくさんついています!
こちらは、昨年植栽したばっかりですが、環境が良いのか、今年はたくさん咲きそうです!
大きくなると、花穂は1mにもなるとか。。
メインフラワーになる可能性を秘めた、新しい植物です!
でもなんだか、黄色い唇をぐあっとあけているモンスターにもみえます。
なんだか最近フラワーガーデンに増えている新しい植物は、ちょっと不気味なものばかり。。
アロア・ワッドさんが、変な植物好きだからでしょうか(-“-)
さて次は、どんな新しいお花が咲くのでしょうか!お楽しみに!!
2016年3月3日(木)遅咲きの梅が満開です♪かわいい梅が多いです♪
ポカポカ良いお天気となった、ひなまつり。。
そんな、ひなまつりピッタリな名前の遅咲きの梅が見頃です。
「乙女の袖」ふんわり、ふわふわした花びらが、乙女の袖のようですね(*^^*)
フラワーガーデンでは、遅咲きの梅が見頃です。
今年は季節が早いですね~!!
でもなんとか、梅まつり最終週まで梅は見頃の状態で終われそうです。
例年ならば3月3週目くらいに見頃になる「見驚」は、いつもはお客様に見てもらえず、かわいそうな梅です。
今年はたくさんのお客様に見てもらえて、嬉しそうです(*^^*)
淡いピンク色が、まるでソメイヨシノが咲いたように池周りを彩っています♪
梅も早いですが、もちろん桜も早いんです!!
「カワズザクラ」は、もちろん満開!!
その隣にある「ヒガンザクラ」も3分咲になっています!本当はお彼岸の頃が見頃のはずなのですが。。
今年は早そうです。
もちろん、こちらも早いです!!
ジャーン!さて、何の葉っぱでしょうか??
こちらは「アリウム・グローブマスター」です!!
みなさんのお家のアリウムちゃんは、もう葉っぱはでましたか??
これからすごいスピードで大きくなりますよ!お楽しみに!
さて、「アリウム・グローブマスター」が分からないあなた。
こちらの植物ですよ↓
今年は、暖かいので、そのほかの球根類もグングン成長しています!!
開花状況はこまめにチェックお願いしますね♪
さて、一方、開花が遅れているのはこちらの植物。
トロピカルドーム温室の女王様「ヒスイカズラ」さんです。
例年だと早い時で2月下旬から開花するのですが、、まだつぼみ。。
あと一週間くらいかかりそうです(>_<)
楽しみにしていただいているみなさま、ごめんなさい。。
でも!今年は花芽の数が違いますよ!!
ざっと数えただけで170個あります!!すごく多いです!!
昨年花数が少なかった分、今年は一生懸命手をかけましたよ!!
今年はたっくさんのヒスイカズラの花を楽しめそうです(>_<)!!わくわく!!
そんなヒスイカズラの一番の見頃は、3月中旬~4月上旬の見込みです。
せっかくなのでたくさんのヒスイカズラを見ていただきたい!!
開花状況はこまめにチェックと、お電話でお問い合わせくださいね(*^^*)
さて、今週末は、梅まつり最終週!!
さまざまなイベント、ご用意していますよ~!!
きれいな遅咲きの梅を、ぜひご覧ください!(^^)!
2016年2月26日(金)まだまだ見頃!遅咲き品種がとってもキレイ!
今週は、気温が低く、雪がふったり、さむーいお天気でした。
なので梅のお花が長持ちしております!!
例年よりも2~3週間開花が早まっておりますが、このままどうにか梅まつり最終日3月6日(日)まで
楽しんでいただけそうです!
まだまだ梅林はとってもキレイ!!
現在「見頃(後半)」としています。
特に遅咲き品種が見頃になってきたので、先週とは違う美しさです!!
池の周りは「見驚」という遅咲き品種とってもきれい(*^^*) まだ5~7分咲きなのでこれからが一番きれいな時期ですね!
まるでソメイヨシノのような淡いピンク色の花がかわいいです!
八重咲きでふんわりとした梅です。梅っぽくない梅ですね(^^)
例年だと、遅咲き品種が満開のころには他の梅が散ってしまいますが、
今年は、まだほかの梅も咲いているので、見頃が長いです!!
しだれ梅もきれいですね~♪
遅咲きの梅は、お花が大きくて、ふんわりしていて、梅ではないようなお花が咲きます。
こちらは「乙女の袖」です。
梅林の南側、少し小高いエリアには、
例年よりも2~3週間早く「クロッカス」が顔を出しています。
みなさん芝生に寝転がって、写真を撮っています。遠くから見ていると、ちょっと面白いです。
そして、こちらも満開!!
園内に1本ある「カワズザクラ」が目立ちます(*^^*)
青空背景に、とっても美しいですね!
カワズザクラと言えば、松田山ハーブガーデン!!
現在「桜まつり」開催中です。開花状況は、、こちらも満開!!
今週末は天気もよさそうなので、ぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょうか(^^)
そして、みなさんお待ちかねのトロピカルドーム温室内の「ヒスイカズラ」ですが、
今年は少し開花が遅れているようです。
まだ、一番早いつぼみも、こんなかんじ。。
やっと翡翠色が見えてきたくらいです。あと1週間~2週間はかかりそうです(>_<)。。
でも、今年はつぼみが多いですよ~!!お楽しみに!!
みなさま~今週はお天気に恵まれそうですね!
梅まつりのイベントも各種ご用意していますよ!!
土曜日には、プチ軽トラ市や、ごゆるり茶会などのイベントもございます!
梅丸もやってきます!!
日曜日には、チョークアートの体験教室がございます!
お天気が良いと、当園の駐車場は満車になります。
満車の場合は、お隣の県立おだわら諏訪の原公園の駐車場をご利用ください!
連絡通路でつながっているので、すぐです!
そして、県立おだわら諏訪の原公園は、景色が抜群!!
雪化粧の丹沢~足柄平野が一望できますよ(^^)
みなさま、週末も小田原フラワーガーデンで楽しいひと時をお過ごしください♪
ご来園お待ちしております(*^^*)!
2016年2月21日(日)満開です!大雨に負けませんでした!!
みなさま!小田原フラワーガーデン、梅満開です!!
昨日の大雨に負けず、満開です!ぜひご来園ください!!
台風一過のような、スパッと晴れた、青空とのコラボ!
ポカポカ春の陽気!
今日、が絶好のフラワーガーデン日和です!!
雨に散った花びらが、紅白の絨毯のよう!
朝もやに、うつる梅も、とっても幻想的!
遅咲きの梅が、まだまだ咲き始めですが、今日の気温の上昇と共に一気に見頃となるでしょう。
昨日の雨で、延期したプチ軽トラ市は、本日開催!
毎週日曜日開催の朝市も本日開催!ともに10時からです!!
そして、本日は、日本梅の会会長の大坪孝之先生の梅林ガイドツアー!!
さらに、梅丸も登場!!
みなさま、今日こそ、ぜひ!小田原フラワーガーデンへ!!
今日は、朝10時ごろから駐車場は満車に、前の道は渋滞が予想されます。
隣の、県立おだわら諏訪の原公園は、連絡通路でつながっているので、梅林まではすぐです!
ぜひ、満車の際は、県立おだわら諏訪の原公園の駐車場をご利用ください!!
ちなみに、、フラワーガーデンから車で25分の、
松田山ハーブガーデンではカワズザクラが早くも満開!!桜まつり開催中です!
ラワーガーデンで梅を見たあとは、カワズザクラを見に行きましょう!!
みなさま、ご来園、お待ちしています(*^^*)!!!
2016年2月19日(金)梅満開です!お早めにご来園ください!!
本日もポカポカ陽気の中、梅たちは次々と開花しています!
満開です!!まだご覧になっていないお客様~!!とにかくお早めに~!!
今年は、風が強い日が多く、本日もチラホラと梅の花びらが梅林内を踊っています。
今週末までが、ピークだと思います(>_<)!
例年よりも2~3週間も開花が早まっているのです!!
しだれ梅も、今週末で見納めになりそうです。。
例年ならば遅咲きの梅と一緒に咲くのですが、、今年は、しだれ梅の開花が早かったです(>_<)
来週からは、遅咲きの梅たちが主役となりそうです。
池の周りにある「見驚」は、遅咲きの代表品種。ソメイヨシノのような淡いピンク色がかわいいです。
八重咲で、ボリューム感があり、梅ではないようなお花ですね!!
こちらはまだ、咲き始めですので、来週末ごろが遅咲き品種の見頃となりそうです。
さて、春のお花が次から次へと咲いています!
「ミモザ」も、例年より3週間ほど早く、もうこんなに咲いています!
今年は、春が早くきてしまって、お花も、わたしたちスタッフも大忙しです!!
そんな私たちのこの時期のお仕事。実は、とても重要な仕事をしています。
当園で5月中旬から開花する「バラ冬剪定」と「誘引」です!!
きれいに切り詰められたバラ、そして枝を支える支柱、、芸術的です!
この枝しかないバラたちが、、あと、、3か月すると、、
じゃーんっっ!!!こんなになります!!!お花いっぱい!!
★バラの満開の時期のブログはこちらをクリック★
今のお手入れが、5月のバラの花を左右します。
みなさまぜひ、ご来園の際には当園のバラの誘引。ご覧ください(*^^*)
さて、お客様からの問い合わせが多くなってきたのは、
トロピカルドーム温室内の「ヒスイカズラ」の開花についてです!!
現在は、こんなかんじ。今年は、昨年よりも花付きがよさそうな予感です!!わくわく!!
ざっと数えて、現在70個の花芽があります。これからどんどん増えますよ!!
この蕾が開花すると、、、じゃーん!!とってもキレイ!!!
フラワーガーデンは「ヒスイカズラ」の名所です!!
例年2月最後の日に開花します。今年もそのくらいでしょうか。。
一番の見頃は、3月中旬~下旬。ソメイヨシノが咲くころと覚えてください!!
★ヒスイカズラの満開の時期のブログはこちらをクリック★
フラワーガーデンは、これからお花が次々とリレーのように開花します(*^^*)
嬉しい季節ですね!!
フラワーガーデン梅まつりは、今週の土日も様々なイベントありますよ!
詳しくはこちらをクリック!雨でも、梅のトールペイントと、うまみ茶会(室内)は実施します!
残念ながら、明日は雨予報なので、プチ軽トラ市は中止です。。
でも、日曜日に延期しました!!ちょっと出店者さんたちは少なくなってしまいましたが、
実施しますので、みなさまお楽しみに!!
出店予定:Deuture(パン)、AlfieriCafe(コーヒー)、和菓子司清月(天どら)、ポタジェララ(パン)、
峯自然園(原木椎茸、野菜)、鈴廣かまぼこ(かまぼこ)、です!!
日曜日は、晴れ予報です!
おかげさまで、当園の駐車場は「満車」にすぐになります。。
当園の前のメモリアルロードはすぐに渋滞になってしまうので、
飯田岡方面からお越しのお客様、すぐ隣の「県立おだわら諏訪の原公園」の駐車場をご利用ください。
二つの公園は、連絡通路でつながっております。 梅林は、すぐですよ!!
みなさま、約200品種の梅が自慢の「小田原フラワーガーデン梅まつり」に
ぜひご来園ください(*^^*)
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
2016年2月19日(金)NHKラジオで生放送の取材がありました~♪
本日、NHK横浜放送局「横浜サウンド☆クルーズ」で、小田原フラワーガーデンが中継先となりました♪
キャスターの熊谷さんが来園し、フラワーガーデンの魅力をたくさん紹介してくれましたよ(*^^*)
聞いてくれたかたは、いらっしゃいますか~~??
内容は、トロピカルドーム温室の熱帯植物、いつでも楽しめる不思議体験「ミラクルフルーツ体験」などと、
梅のお話(梅クイズもありました!)、梅だれ餅のお話、、、など、3回にわたってご紹介しました!
生中継で、インタビューに答えたのが、当園スタッフの鈴木さんと、園長の八木さんです。
16:00から入念な打ち合わせがはじまり、、
18:00からスタートでした!!
生中継ラジオなので、ドキドキでしたが、小田原フラワーガーデンの魅力を
みなさまに、ちょっとでも伝えられたのではないかなと思います。
生放送では、キャスターの熊谷さんに実際に「梅だれ餅」を試食していただきましたよ!!
「甘しょっぱい~!!」と、コメントしてくれていました(^^)
放送内容は、後日こちらのHPで掲載していただけるそうです。
要チェックです!NHK横浜放送局「横浜サウンド☆クルーズ」!
最後は、出演者3人で記念撮影!!
ありがとうございました(*^^*)!!
2016年2月16日(火)梅、満開です!!ぜひご来園ください!
日曜日は、大荒れのあと、気温がぐんとあがり、小田原では21℃を記録。
月曜日は、強風の後、雪が降りました。
今年のお天気は、安定しなくてとても困りますね。わたしたちも、植物たちも大混乱です。。
というわけで、フラワーガーデンの梅たちは、どんどん咲いて、
例年よりも2週間早く「満開」となりました!!
みなさまぜひご来園ください(*^^*)♪
大雨と大風で、心配していましたが、まだまだ大丈夫そうです!!
ほっと一安心。
早咲きの梅は、散ってしまいましたが、
中咲きの梅は満開、遅咲きの梅は咲き始めで、全体的に梅林内はお花いっぱいです♪
しだれ梅も見頃となり、とってもキレイです。
ピンクや白や、、梅の花って意外とカラフルだなあ~と思います。
今は、全体的に花が咲いているので、景色としてもお楽しみただけますが、
梅は個々のお花を愛でるのが、本当の楽しみ方。
さわやか~な「緑萼」の梅は、今年は開花が遅く、今が満開です(*^^*)
ソメイヨシノのような淡いピンク色の「通い古町」も春っぽさ満点です♪
園内には、梅以外にも、春のお花がちらほら。例年よりも早い開花です。
クロッカスの丘には、早くも黄色いお花が顔を出しています。
カワズザクラも咲きはじめました。
カワズザクラと言ったら、「まつだ桜まつり」が始まっていますよ~!!
フラワーガーデンでは梅を、松田山ハーブガーデンでは桜を、お車で30分ですので、春のお花を贅沢に満喫してみてはいかがでしょうか??
そして、フラワーガーデン限定「梅だれ餅」は、連日大盛況!!
あと残り400箱を切りました!!みなさま、おはやめに♪
さてさて、今年は春が早くやってきていますので、
トロピカルドーム温室の、あの有名なお花も花芽がぐんぐん出てきていますよ!!
「ヒスイカズラ」です!!
現時点で、ざっと70個の花芽が確認できていますよ~!!
今年は期待できそうです(*^^*)
開花は3月上旬~です!お楽しみに!!
今年の梅は、早いです!!
今が満開なので、一番の見頃は今週いっぱいとなるでしょう。
ぜひ、おはやめにご来園ください!
ただ、当園は遅咲きの梅もたくさんございます。遅咲きは「咲き始め」。まだまだ楽しめそうです(*^^*)
みなさまのご来園、お待ちしております~♪
2016年2月10日(水)全体の7分咲き!見頃(前半)です!!早い!!
今年は、開花が早い(>_<)!!
例年より2週間ほど早く、すでに見頃(前半)になりました!!
園内では、紅白の梅が鮮やかに咲いています!
全体としては7分咲きです!!十分見頃になっています!
フラワーガーデンは、品種数が多いことが特徴!!
梅は、白い5枚の花びらが基本ですが、じつはものすごく多様なんですよ~!!
さまざまな品種の梅たちが、競い合うようにお花を咲かせています(^^)
一般的な梅の花「十郎」…小田原の銘梅です。
白花5枚ですが、十郎と雰囲気が異なります。。萼の色が違います!
「一重緑萼」です。
白花の八重、ふんわりして可愛い!「鴬宿」です。
真っ赤な濃い代表品種「鹿児島紅」です。
よーく見えると花びらの先が尖がっている「蓮久」です。
いかがですか~??
梅の花って、微妙な違いでこんなに多様なんですよ~かわいいですね(^^)!
それぞれ本当に表情が異なります。みなさんはどの梅ちゃんがお好みですか??
フラワーガーデンの梅は、「早咲き~中咲き~遅咲き~」と梅の開花リレーのように、
順番に花が咲いていくことが特徴です。
現在は、中咲きが見頃ですが、遅咲き品種として「しだれ梅」があります。
すでに咲きだしている品種もあります。
例年は、2月下旬~3月上旬に開花する「しだれ梅」ですが、今年はもう咲き始めています!!
なぜか今年は開花する順番がごちゃまぜのようで、、
まだ中咲の「一重緑萼」が咲いていないのに、「しだれ梅」が咲きだしてしまったり。。
気候が不安定なので、梅たちも咲いていいのか、、咲いてはいけないのか、、様子を伺っているようです。。
さて、フラワーガーデンは、今年は各新聞社さんに、たくさん取り上げていただいて、
連日平日でも大賑わい♪ありがとうございます(^^)
そんななか、今大人気なのがこちら!!ジャーン!
当園オリジナル商品「梅だれ餅」!!小田原産「十郎梅」を使った、甘酸っぱい餅菓子です。
そして、神奈川新聞さんには、このように大きく紹介していただきました!
こちらをクリック★
おかげさまで、予想以上の大好評!!
数量限定1400個です!梅まつり後半にはなくなってしまう可能性がでてきました!
みなさま、当園のおみやげにご利用ください(*^^*)
さて、心配なのは、今後のお天気。土日は、荒れた天気となるようです。。
気温が上がり、雨風が強いと、梅たちは、、、(>_<)
でも、雨でも梅まつりイベントは楽しめるものもありますよ!
みなさま、今年は早めのご来園をオススメします!!
今後の開花状況も、こまめにチェックをお願いいたします!
約200品種の梅が咲く、小田原フラワーガーデン「渓流の梅林」。
ご来園お待ちしております~(*^^*)
2016年2月3日(水)全体の5分咲!今年は開花が早い!!
朝晩は寒くても、昼間、太陽が出ると意外とポカポカしている今年の冬。
梅は、どんどん花が開いていきます。
2月3日(水)現在、全体の5分咲です。
お花がまとまっている場所で写真を撮ると、こんな感じできれいに映ります(*^^*)
渓流と一緒に。。
まだ、こちらは蕾が多めですが、きれいに色づいてきましたよ~♪
水面に青空が反射して、とってもきれい!
池周りは、とっても気持ちいい!!
さて、フラワーガーデンは、品種数が多いのが特徴!!
この品種数の多さを利用して毎年テーマを決めて梅の楽しみ方をお伝えしています。
今年は「花のかたち~やうやうたる梅の花びら~」です。
マニアックですね~(>_<)♪
今年は「花びら」の違いを楽しんでください♪
よくみると梅の花ってみんな違う!!一つ一つをじっくり眺められるのがフラワーガーデンの梅林の魅力です♪
「八重野梅」
「冬至」
「淡路」
「鴬宿」
「明星」
「八重旭」
みんな白の梅ですが、それぞれ雰囲気が異なりますね。
「八重旭」は裏紅といって、花びらの表側は白。裏側はピンク色。
光りに透けてうすピンク色に見えます。
そして、梅林内には恒例の「梅クイズラリー」10問設置されています!
遊びながら梅について詳しくなれますよ!!
子供はもちろん、大人も楽しめる、大人気のクイズです(^^)♪
全問正解すると、うれしいプチプレゼントが♪
「ヒッヒッ」という鳴き声がしたら、探してみてください。
ジョウビタキが楽しそうに梅の間を飛び回っていますよ♪
さて、今年は梅の見頃が例年よりも1~2週間早くなりそうな予感です。
おそらく見頃は、2月第3週目ぐらいではないかと思いますが、
お天気によって、かなり左右されますので、開花状況のこまめなチェックをお願いいたします♪
みなさまのご来園お待ちしております(^^)!
2016年1月29日(土)作っちゃいました!「梅だれ餅」!!!
ついに!作ってしまいました!!小田原フラワーガーデン完全オリジナル!
「梅だれ餅」です!!
小田原って、梅干しや梅ジャムなどの製品は山ほどあるのですが、
小田原の梅を使ったのお菓子のお土産が、なかったのです!!!
梅の観光名所なのにです!!
…ということで、小田原の曽我梅林の「十郎梅」のたれを
お餅で包んだ「梅だれ餅」を作ってしまいました!!
やさしい梅の香りと、甘酸っぱい上品な味に仕上がりました(^^)
ちなみに、この小田原産の梅を使った「梅だれ餅」は、どこに行っても買えません!
正真正銘、当園の「梅まつり期間中」しか買えないお土産です!!
そしてもちろん数量限定、1400個です!!早い者勝ち!
お土産に嬉しい、12個入り、個包装、1箱:700円(税込)
フラワーガーデンの可愛いパッケージです。
自信を持って、オススメします!
ぜひ、フラワーガーデン梅まつりの記念として、持ち帰ってくださいね(*^^*)
さて、本日は雨なので、梅林の写真はありませんが、
早咲きは見頃。全体では3分咲です。
全体的に見頃になるのは、2月中旬を見込んでいます♪
せっかくなら、満開の梅林を見ていただきたいなぁ。と思います。
当園はしだれ梅が迫力満点ですよ!
昨年のブログはこちら!
今年は、昨年より開花が早まる見込みです。開花状況を随時ご確認ください。
2016年梅まつり、いよいよ開幕です~(*^^*)♪