2015年6月25日(木)ラベンダー、アーティーチョークとミツバチ

ハーブのお花の季節です。
昨年、植え付けたラベンダーが一斉に開花して、良い香りが漂っています♪
そんなラベンダーに近づいてみると「ブーーン」という羽音が聞こえてきます。

ミツバチたちが、一生懸命、ラベンダーの蜜を集めています!!

フラワーガーデンは、昨年から養蜂を始めています。
お天気の良い日には、一斉に、ミツバチたちがお花の蜜を集めて大忙しです!!

ハーブ園には、お化けのアザミのような、おもしろい植物がちょうど見頃。

こちらも、モゾモゾ…と、たくさんのミツバチがお花の中から出てきます。

こちらもミツバチは、花粉がいっぱい。
蜜ではなく、幼虫たちのエサになる花粉を集めているようです。


そんなミツバチたちが集めたお花の蜜は、おいしいハチミツとなって私たちを喜ばせてくれます。
土日営業の「カフェ・ハイビスカス」では、園内で採れたてのハチミツをかけた「はちみつがけソフト」を
450円で販売中!!
まだハチミツの量が少ないので、数量限定です。
ハチミツの取れる時期によって、味が変わります。ぜひご賞味ください♪


そんなミツバチが飛び交う園内では、梅雨時期のお花が咲いています。
アジサイはもちろん。

アメリカデイゴも賑やかに咲いています。

ハーブ園でも、フェンネルや…

タイムが咲いています。ハーブ園は現在樹名板作成中です。もう少しお待ちくださいね!



トロピカルドーム温室では、先日、読売新聞さんに取り上げていただいた
「ヘリコニア・ロストラータ」が徐々にお花を伸ばしてきましたよ!!


「ヘリコニア・プシッタコルム」も、同じ仲間です。どちらもフラワーガーデンの夏のメインフラワーです。



今週末は、雨予報になってしまいました。。
梅雨時期なので仕方ないですが、そんな雨の日には、フラワーガーデンでイベントの参加はいかがですか??

雨のため、梅干し作りイベントは中止となりましたが、
「暗闇で光るうちわ作り」や「ハーブのサシェ作り」を無料で開催しますよ♪

みなさま、雨に負けずに、ぜひ遊びに来てくださいね(^^)♪

お花情報 | 更新日:2015.06.26

2015年6月18日(木)アジサイが見頃です!ハナショウブは今週末まで見頃です!

アジサイがとってもきれいに色づいています(^^)
ハナショウブより少し遅れて、見頃になりました!とっても美しいです!

池のハナショウブは、一番のピークはすぎましたが、まだまだきれいですよ(^^)


今週末までは、ハナショウブも楽しめそうです。ぜひお早目にご来園ください!

そして今年、大人気なのがスイレンです。

毎年大きくなっているスイレン。昨年新しい品種を増やしました!
池に映りこんで、とっても涼やかできれいです!


今年は、全体的に屋外の植物の開花が早く、さまざまな植物が1週間~2週間早く咲いています。
「アガパンサス」
初夏の花です。早咲き品種が咲きに咲き始めています。


「アメリカデイゴ」
大きな樹が2本。盛大に花をつけています。

手に取ってみると、こんなおもしろい形をしています。


「ネジバナ」
芝生の中から、くるくる。。雑草扱いですが、とってもかわいいです。
珍しく、右巻きと左巻きがお隣同士で咲いていました!
ぜひみなさま、芝生に寝そべって、かわいいお花を観察してみてください!



さて、トロピカルドーム温室では、メインが入れ替わりました!
今年のヒスイカズラは、花がすべて咲き終わり、終了となりました!
また来年、きれいな花を咲かせてくれるように、これから剪定にはいりますよ!!

変わって、夏のメインフラワーは「ヘリコニア・ロストラータ」です!

オウムのクチバシのようなユニークなお花です。
まだ花序の長さは最大ではないですが、長いものは1mほどになります。
これから9月までお花が楽しめますよ(^^)

ほかにも、温室内は南国ムード満載!
「イリマ」
黄色の小型のハイビスカスです。ロイヤルレイの材料として有名です。

「パキスタキス・ルテア」
おなじみの熱帯植物。黄色い部分は花ではなく苞。お花は白い部分です♪

「ミッキーマウスノキ」の実
ミッキーマウスに似ているかな??

「アサヒカズラ」
別名、愛の鎖です。ピンク色のハート形お花が鎖のように繋がっています♪

梅雨時期で、ジメジメしていますが、
今しか咲かないお花もありますし、梅雨時期だから美しい花もあります(^^)

ぜひ今週末も、小田原フラワーガーデンでお楽しみください!


お花情報 | 更新日:2015.06.18

2015年6月12日(金)ハナショウブ満開です!!

今年のハナショウブは開花が早く、すでに満開です!!
つい2週間前までは、華やかなバラの季節でしたが、
梅雨時期はやっぱり花菖蒲・あじさいが似合いますね(^^)

ハナショウブ池はとってもキレイです!!

今年は、開花が早まっているので、見頃は今週末までです。


渓流沿いも、とってもすずやかです。

アジサイも色づいてきました(^^)
クロッカスの丘のアジサイは、さわやかな白ベースです。

あじさいの小道は、紫~青など色とりどりです(^^)

梅林の境目には、赤と黄色のスカシユリが咲いています。


トロピカルドーム温室では、ヒスイカズラがまだ開花しています!
昨年は、5月で終わってしまいましたが今年は花が長持ちしていますよ!!
6月中旬まで楽しめそうですが、お年はこれで見納めとなります。

まだご覧になっていない方!ぜひこの機会にご覧ください(^^)

そして、温室の中も季節が進むにつれてお花が入れ替わっていきます。
ヒスイカズラが終わるころには、
夏のメインフラワー「ヘリコニア・ロストラータ」が開花します!

オウムのクチバシのようなユニークな形の花と、カラフルな色合い!
そしてアリンコがいっぱい!あま~い蜜が出ているようですね!
まさに南国の植物です(^^)!!

その他にも、ミッキーマウスノキの実や、

アスパラガス・デンシフロルスの小さくてかわいい花も咲いていますよ。


お花も咲いておりますが、
今週末は、みなんお待ちかねの大人気イベントがございます!
こちら「世界最大級のネギ坊主アリウム・グローブマスター」球根掘り取りイベント!があります!
紫色の大きなネギ坊主君も、もう寿命です。

まだ、なかなか市場では出回らないグローブマスターの球根が500円で掘り取れてしまう、
ビックチャンスです!!

定員30組です!参加希望者が定員を超えた場合は抽選を行います!
整理券の配布は、13:00からです!みなさまお楽しみに(*^^*)!








お花情報 | 更新日:2015.06.12

2015年6月4日(木)花菖蒲が早くも見頃!ヒスイカズラも見頃です!

今年は植物の動きが早い(>_<)
もうすでに、花菖蒲が見頃となりそうです!
例年より1~2週間早いです。みなさまお早めのご来園をオススメします!

ハナショウブ池の周囲は、特に早くすでに5~7分咲です!

白や紫のハナショウブが水面に映りこみ、涼やかな雰囲気です。

当園は、渓流沿いにハナショウブが植栽されているのが人気のひとつです。

とても涼しげです。

こちらはウッドデッキ周囲のハナショウブ。
少し、寂しげです。なぜかというと昨年株分けを行ったからです。

ハナショウブは、毎年毎年、外へ外へと新しい葉っぱが出るので、徐々に真ん中が空洞になってしまいます。
畝に整列したきれいな状態を保つには、約5年に一度、株分け・植替えをしないといけないのです。
そこで昨年花後に、ウッドデッキ周囲と、池の一部の株分けを行いました。
まだ畝がスカスカで小さな苗ですが、また大きく成長するまで見守っていただければと思います。
※一昨、小田原城の花菖蒲園が株分けを行ったので、年をずらして、フラワーガーデンでは株分けをしました。

アジサイも色づいてきましたが、白っぽい色がきれいです。
こちらはクロッカスの丘のアジサイです。
アジサイも、例年よりは早い色づきですが、見頃は6月中旬~を見込んでいます。


池に咲く、スイレンもおすすめです。

毎年毎年大きくなり、立派になるスイレン。昨年新たに5種類のスイレンを池に植えました。

スイレンは、午後~夕方になると花を閉じてしまいますので、
写真を撮る方は、午前中をオススメします(^^)


さて、「トロピカルドーム温室」では待望のヒスイカズラの2番花が見頃になりました!!

現在35房のヒスイカズラが開花しています!
ヒスイカズラの見頃は今週末が一番おすすめです!

この2番花が終わると、今年は見納めになります。
ヒスイカズラをまだご覧になっていない方、最後のチャンスになります!
ぜひ美しい翡翠色の華をご覧になってみてください(^^)


6月6日(土)、7日(日)は春のローズフェスタ最終日であり、花菖蒲・あじさいまつりの初日でもあります。
今年は、晴天続きでバラがもう見頃がすぎてきましたが、まだ頑張っています。

春のローズフェスタ最後のイベント(ローズソープ作り、モイストポプリ作り)もあります。
ぜひ参加してみてください(^^)

今は、バラよりもハナショウブのほうがおすすめですが、
どちらの花も楽しめる土日となりそうです♪

みなさまのご来園、お待ちしております(^^)

お花情報 | 更新日:2015.06.04

2015年5月28日(木)まだまだバラは見頃です!遅咲きの品種がとってもきれいです!

晴天続きで、例年より1~2週間開花が早まっている春バラですが、まだまだ見頃が続いていますよ!!
遅咲きの品種がまさにピーク!園内とっても鮮やかです。
なかでも人気なのが「ディズニーランドローズ」です!遅咲きなので、今がとっても美しいです(^^)

遅咲き品種の「ボニカ」もまさにピーク!うすピンク色の花でいっぱいです(^^)!




真っ赤な「コンチェルティーノ」は一際目を引きます!

真っ白な「ホワイトメイディランド」も美しいですね!


まだまだ園内はバラでいっぱい!今週末も十分楽しめそうです(^^)



ただ、世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」はだんだんと見頃がすぎて白髪になってきました。。

その代わりに、背が高いネギ坊主「アリウム・ギガンチューム」が見頃になりました!

ひょろひょろとおもしろいネギ坊主です。みなさまどちらがお好みでしょうか(^^)?


そして梅林内奥にある「ハナショウブ池」では、ハナショウブがすでに咲き始めています!
ハナショウブやアジサイも例年より1~2週間開花が早くなっているようです。




スイレンも、とても綺麗に咲いています。
昨年、新しい品種を導入しましたので、白やオレンジ色のお花も楽しめます。



オーストラリア園ではブラシノキが満開!
まさに理科の実験で使ったような、真っ赤な試験管ブラシがたくさんついています!

よくみると、もぞもぞ。。ミツバチがでてきました!!

フラワーガーデンでは、昨年から養蜂を始めています。今、一生懸命にミツバチたちがお花の蜜を集めています。
そんな園内でとれはお花のはちみつを「はちみつがけソフト」として販売しています!
今週末から、「カフェ・ハイビスカス」で販売できそうです♪
みなさまお楽しみに(^^)


そして、みなさまお待ちかねの「ヒスイカズラ」がまもなく見頃となります!
小田原フラワーガーデンはヒスイカズラの名所です!
翡翠色の大変珍しい熱帯植物です。一生に一度は見てみたい花です。

今年は6月の中旬ごろまで楽しめそうです。

現在、ヒスイカズラフォトコンテスト作品募集中です!
2番花が咲き始めた今がチャンス!!ぜひご応募ください(^^)♪


今週の土曜日は、プチ軽トラ市inフラワーガーデンが開催されます!
地元の特産物や地場産品がずらっとならびますよ!

そのほかにも、春のローズフェスタはイベント盛りだくさん!
ぜひ週末は小田原フラワーガーデンへお越しくださいませ!

お花情報 | 更新日:2015.05.28

2015年5月21日(木)テレビ朝日「グッド!モーニング」のお天気中継で紹介されました!

本日は、テレビ朝日「グッド!モーニング」の依田さんのお天気中継場所として、
小田原フラワーガーデンを紹介していただきました!

園内では、春バラが満開!!

世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も満開!!
直径20㎝もの大きな紫色のお花です。

バラは、今が満開!!それでも徐々に雨で傷んできたので、今週末までがギリギリです。

今年は天気が良く、早咲きも遅咲きも一斉に開花しています。

それでも、遅咲きのバラは、まだつぼみもありますよ!


本日は未明から、雷雨に見舞われて、テレビの生中継も心配でしたが、
放送時間にはすっきりと晴れて、まるで台風一過のような晴天です!

依田さんが番組内で飲んでいたのは…
バラの花びらを煮詰めて作ったブルガリア産の「ダマスクローズドリンク(350円)」です。

バラの香りがふわっと!甘くて美味しいローズフェスタ限定のお飲物です。
依田さんとニッコリ☆

こちらも番組内で紹介していただいたフラワーガーデンオリジナル「ローズケーキ(700円)」です。
バラの花びらを練りこんだ、ティータイムにぴったりのパウンドケーキです。

どちらも依田さんが「美味しい!」と大絶賛!おみやげとしてオススメです(^^)♪



天気が良い日には、広場の中心から噴水を出しています。

バラとネギ坊主と噴水のコラボがとっても美しいですよ(^^)


トロピカルドーム温室では「ヒスイカズラ」が開花しています!
小田原フラワーガーデンといったら「ヒスイカズラ」の名所です。
神秘的な翡翠色をした珍しい熱帯植物です。

2番花が咲き始めていますので、美しいヒスイカズラをご覧いただけます。


お待ちかねの「カエンボク」も咲き始めました!
アフリカンチューリップツリーとも呼ばれています。
高い木の上のほうに開花しているので、よーく見てみてくださいね♪


連日、たくさんのお客様でにぎわっています。
駐車場も満車となっています。当園の駐車場が満車の場合は、
隣接する「県立おだわら諏訪の原公園」の駐車場もご利用ください。連絡通路でつながっているので、歩いて5分ほどです。

また、6月7日(日)までは、小田原駅からの毎日臨時便が出ています。
公共交通機関をご利用くださいますよう、お願いいたします。

現在、ローズフェスタ開催中です。
今年はバラの開花が1~2週間早まっています。お早目にご来園ください。

みなさま、ぜひ、春バラとネギ坊主が満開の一年で一番華やかな小田原フラワーガーデンへお越しください(^^)

お花情報 | 更新日:2015.05.21

2015年5月17日(日)バラも、ネギ坊主も満開!ぜひご来園ください!

春のローズフェスタ最初の日曜日、バラたちは満開です!!
みなさま、本当にきれいです!ぜひご来園ください!!
今年は、気温が高く、早咲き~遅咲きまで一斉に開花してしまいました!
とゆうことは…お花が例年にも増していっぱい咲いているということです(*^^*)






どのバラも、本当に美しい仕上がり。
一年かけて、丹精込めて管理してきた自慢のバラたちをご堪能ください!




世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も、もう満開!!
今年は、バラも、グローブマスターも一斉に見頃です!!



そして、今年は、フラワーガーデンオリジナルパッケージのローズケーキ作ってしまいました!!

期間限定、数量限定です!!
バラの花びらを練りこんだ、パウンドケーキです!!
ぜひ、フラワーガーデンのおみやげに!!

ローズフェスタの詳しい内容はこちらをクリック☆

みなさま!フラワーガーデンが一番華やかな日になりそうです!
ぜひ美しいバラをご覧ください!(*^^*)
スタッフ一同、みなさまのご来園おまちしております!

お花情報 | 更新日:2015.05.17

2015年5月13日(水)台風にも負けず、春バラ7分咲です!!

心配していた台風の被害もなく、今日もバラたちが元気に咲いています!
もうすでに7分咲きになりました!
世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も7分咲となり、
フラワーガーデンは一年で一番華やかな季節の到来です(^^)

まもなく全体的に見頃となります。

今年は、天気が良すぎて、季節がどんどん進んで行っています。
例年の1週間~2週間早く植物たちが動いています。
本日も、夏日のようなお天気で、バラが次々と開花しています。









フラワーガーデンの春のローズフェスタは、
今週末からです。初日から満開の状態で今年は始まりそうです(^^)

こんなに咲いていても、まだつぼみもいっぱいありますよ~!


世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も、大きくなってきましたよ!



目玉のついている子もいます。あいかわらず、人気者です。


春のローズフェスタは、5月16日(土)~6月7日(日)です!
色々なイベントも予定していますよ~!(^^)!


ぜひご来園くださいね!!

お花情報 | 更新日:2015.05.13

5月8日(金)春バラ、アリウムが咲き始めています!全体の3分咲です!

GW中も、ずっと晴れて、本日も夏日のようにお日様が降り注いでいます。
気温もどんどん上がり、バラも、アリウムも次々と花が開いていきます(^^)
今年の春バラの見頃は、5月第3週目~4週目を見込んでいます!

そんな春バラは、現在全体の3分咲です!

今年は、開花が進んでおり、例年より1週間くらい早いです。

早咲きの「リオサンバ」「カクテル」「ゴールドバニー」などはもう見頃です!

「リオサンバ」は、名前のようにリオのカーニバルのように華やかです。
早咲きなので毎年ローズフェスタ前に見頃となってしまうので、人気が集まらないのですが、
バラ園を一番最初に華やかにしてくれる美しいバラです。

咲き始めのバラは、凛としてて美しいですね(^^)

バラの香りが漂います♪


世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も5分咲です!

とはいっても、まだまだ、小さいです。
これから1.5倍は大きくなりますよ~!!お楽しみに!!


駐車場では、金色のフジ「キングサリ」が咲いています。
青空に、金色の鎖のように輝きながら垂れ下がっています。


トロピカルドーム温室内では、様々な熱帯植物が開花しておりますが、
メインのヒスイカズラはちょっと休憩中。

でも、2番花の花芽が、ざっと数えただけで40個確認できました!!!
ちょうどローズフェスタ期間中から開花しそうです。
そして今年はまだ小さな花芽があるので、6月中旬にごろまでヒスイカズラが楽しめそうです(^^)♪
※昨年は5月で終わってしまいました。。


フラワーガーデンが一年で一番華やかになり、お花いっぱいの季節がまもなくやってきます!

春のローズフェスタは、5月16日(土)~6月7日(日)までです!
各種イベントやバラ苗・オリジナルグッズの販売もご用意しています!


ぜひみなさま、美しい花の季節のフラワーガーデンへご来園くださいませ(^^)♪

お花情報 | 更新日:2015.05.08

2015年5月1日(金)明日からGW!フジとスイレンがとってもキレイです!

明日からお楽しみのGWフェスタ開催です!!
今年もたくさんのイベントをご用意していますよ~!!みなさまぜひご来園くださいね(^^)!
詳しいイベント内容はこちらをご覧ください!クリック!

お花の状況ですが、現在、フジが満開です!!
こちらは、梅林にあるフジです。花穂がなが~いです!濃厚な香りも漂っています(^^)

梅林のフジは、藤棚仕立てではないので、すぐ近くでお花が楽しめます!
写真撮影にピッタリ♪

こちらは、黄色いフジの「キングサリ」という植物です!
まだ咲き始めです。本当に金の鎖のようなお花ですね(^^)
こちらは駐車場にあります。


そして、梅林のハナショウブ池は、スイレンがとってもきれいに咲き始めています!
毎年GWに近づくと一斉に開花します。
年々株が大きくなって、たくさんの花が咲くようになりました!

水面に写るお花も美しいですね!


ここ1~2週間は、夏のような晴天に恵まれて、植物がどんどん成長しています!
フラワーガーデンの名物、世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」も、
紫色のお花がもうすでに出てきてしまっています!

例年より、1週間ほど早く開花が進んでいます!
ローズフェスタ前半に見頃を迎えそうな勢いです(^^)

そして、バラも咲き始めました!
まだほんの数輪しか咲いていないのに、ふわっとバラの香りが漂います♪

とは言っても、まだ少しだけですが、このままですとバラの開花も例年より少し早まりそうな予感です。

他のバラたちに先駆けて、モッコウバラは咲いています。キレイですね(^^)

八重の黄色と、一重の白花です。


トロピカルドーム温室では、様々な熱帯植物が元気良く咲いています。

ただ、メインフラワーのヒスイカズラは、ちょっと休憩中。
ちゃんとお花が咲いているのが1房しかありません。。

一番の見頃は、3月下旬~4月上旬だったヒスイカズラは、
毎年GWごろは少しお休みをして、また5月中旬ごろ2番花が咲きはじめます(^^)
そんな2番花のつぼみが、出てきましたよ~!現在15個の花芽が確認できています。
これからどんどん増えそうです!

こんなに小さな花芽もまだありますよ!お楽しみに!

お得な情報として、みなさまにお知らせ!
・5月4日(月祝)みどりの日は、トロピカルドーム温室無料入園日です!
・5月5日(火祝)こどもの日は、トロピカルドーム温室 小・中学生無料入園日です!

ぜひみなさまこの機会にご来園ください(^^)
温室の中でお花探しなどの探検ができる「アロア・ワッド探検隊」の企画のぜひ参加してみてください!

フジも、スイレンもとってもキレイですが、何よりも、芝生や梅の新緑が美しい季節です。
梅林には、今年も30mのローングピクニックラグを敷きましたよ!

ぜひごろごろ、四葉のクローバーを探しながら、のんびり過ごしてください(^^)

GWの皆様のご来園、スタッフ一同、こころよりお待ちしております!

お花情報 | 更新日:2015.05.01
ページの先頭へ戻る