2015年4月24日(金)イベント予約受付中♪

現在、3つのイベントの予約受付中です♪
どれも人気イベントですが、まだ少し空きがありますので、ご紹介(^^)

4月26日(日)13:30~14:30 
多肉植物のボールオーナメント(壁掛け)作り

参加費:300円
定員:先着20名(電話にて予約:0465-34-2814)  ※当日空きがあったら、当日受付も可。

焼きを入れた杉板に、多肉植物を寄せ植えした、オシャレなオーナメントです♪
多肉植物がいっぱいはって300円!超お得でおすすめイベントです。

講師は、小田原盆栽愛好会のみなさまです。
現在、フラワーガーデン展示室では「盆栽展」開催中!

かっこよく、美しい、愛情いっぱいにそだてた盆栽が並んでいます。

とっても素敵です。

さらに、即売会も開催中!ちっちゃなミニ盆栽がいっぱい♪

お値段もリーズナブル。この素敵なケヤキは、800円です!お気に入りの子をぜひ、見つけてあげてください(^^)


4月29日(水祝)11:00~14:00(12:00~13:00は石鹸を固めるため休憩です) 
ヒスイカズラソープ作り

参加費:700円
定員:先着20名(電話にて予約:0465-34-2814) ※当日空きがあったら、当日受付も可。

フラワーガーデン名物のヒスイカズラソープが自分で作れます!
現在600円で販売中のソープですが、自分で色などの組み合わせなどができて、オリジナルで作れます!
ヒスイカズラの思い出に可愛いおみやげをお持ち帰りください♪

講師はリンクラインさんです。小春日和など可愛い石鹸を作っている小田原市の穴部にある、とってもご近所さんです。

ちなみに、4月29日(水祝)はフラワーガーデン開園20周年です♪
10:00より先着100名様に季節の花苗プレゼントがありますよ(^^)
ぜひぜひお越しください!

5月10日(日)13:30~15:00 
まがたまアクセサリー作り

参加費:500円
定員:先着20名(電話にて予約:0465-34-2814) ※当日空きがあったら、当日受付も可。

「勾玉(まがたま)」の形と言われるヒスイカズラ。
1万年以上昔からアクセサリーとして身につけあられていた「勾玉」を作りましょう!
やわらかいロウ石を削ってオリジナルのペンダントが作れます♪

講師は、県立東高根森林公園の副園長、小薬さんです。
県立東高根森林公園は、弥生時代から古墳時代にかけて営まれた竪穴住居跡などの県指定史跡「東高根遺跡」がある公園です。また、わたしたち西武造園グループ管理をしている公園のひとつです。

昨年も同じ時期に、まがたま作りイベントを開催しました!
まずはスライドで、まがたまについて興味を持っていただきます。

ロウ石はやわらかい石です。ヤスリで削ります!
意外と難しいけど、はまりだすと止まらない!!

一生懸命自分だけで作ったアクセサリーの完成!!憧れのまがたまゲットです(^^)


さて、どれもに人気イベントです!
フラワーガーデンはお花もきれいですが、様々な体験イベントもやっていますよ~!!
ぜひ、おみやげも作って思い出を閉じ込めてくださいね(^^)

どのイベントも予約が必要です。先着順ですので、みなさまお早目に♪

その他もろもろ情報 | 更新日:2015.04.24

2015年4月23日(木)チューリップと御衣黄が見頃です♪

良いお天気に恵まれて、植物がどんどん成長しています(^^) 新緑の美しい季節です。


そんな新緑にまぎれて、珍しいサクラが咲いているんです。
「御衣黄桜(ギョイコウザクラ)」です! よく見てください、花弁が緑なんですよ~!!

御衣黄は、江戸時代に京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりといわれており、貴族がまっとっていた萌黄色の衣装のイメージが名前の由来といわれているようです。

緑色なので、遠くからだと分かりずらいですが、ぜひ、近くによって見てあげてください(^^)
御衣黄桜は、最初は緑色ですが、次第に花弁に赤いラインが入ってきます。
赤いラインがはいってくると、もうそろそろ終わりのサインです。ぜひお早めにご覧くださいね♪

他にも園内は「関山(カンザン/セキヤマ)」も見頃です。


チューリップもまだまだ見頃!
フラワーガーデンでは、遅咲きのチューリップを植えています。今年はGW前半まで楽しめそうです。


フジも咲き始めています。

GW前半には見頃になりそうですね。


さて、アルカディア広場では、パンジーよりも緑の葉っぱが目立つようになってきました!

フラワーガーデンの名物、世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」の葉っぱが元気よく成長中!
あと一か月後には、大きな紫の玉がずらっと並びます!
昨年の見頃の時期のブログはこちらをクリック!


そして、フラワーガーデンのメインフラワー「ヒスイカズラ」の開花状況ですが、
一番花のピークが過ぎ、今は休憩期にはいってしまったため、花数が少ないです。2番花待ちという状態です。

現在、花芽が5~6個確認できており、だいたいGWあけぐらいの開花になってしまいそうです(^^;)


今のフラワーガーデンは、どちらかというと新緑が美しいです。
バラも、アリウムも、一生懸命、太陽の力を吸収してきれいな花を咲かせようと光合成をしています!
そんな力強い葉っぱをみると、元気が出てきますね(^^)

みなさま、新緑の美しいフラワーガーデンでのんびりお過ごしください♪

お花情報 | 更新日:2015.04.24

2015年4月17日(金)マリーゴールドの種を撒きました!

本日は、2015年度初めての平日活動日。
最初は「マリーゴールドの種まき」です!!

本日は、12名の友の会スタッフさんの参加がありました!!
今年からの新人さんも3名参加!!ありがとうございます(^^)


今年は、黄色とオレンジ合わせて、約3500の種を撒きました!
今年は、お隣の県立おだわら諏訪の原公園のスタッフさんも一緒に参加しています。
どちらの公園も、夏には鮮やなマリーゴールドでいっぱいです(^^)

みなさま、おたのしみに!!

ボランティア友の会スタッフは、随時募集しています!
!詳しくはこちらをクリック!

ボランティア活動 | 更新日:2015.04.17

2015年4月17日(金)ヒスイカズラ、御衣黄(ギョイコウ)が開花しています。

テレビや新聞でひっぱりだこの当園のメインふらわー「ヒスイカズラ」が開花中です!
翡翠色の珍しく美しい花は、みなさんの心を魅了しているようです(^^)

ここ一週間、テレビや新聞でたくさん取り上げていただいておりますが、一番のピークは、少し過ぎてきています。。
今年は、ヒスイカズラの満開がソメイヨシノが満開の時期と重なってしまったので、
今頃になってからたくさん紹介していただいている状況です^^;
現在は、一番多い花をつけるメインの場所でも10房ほどです。

少し花数は減っていますが、まだ開花しています(^^)
一番花が終わると、少しひとやすみして、また2番花~3番花と5月下旬まで順々に花をつけていきますので、ぜひご覧ください。
ヒスイカズラフェスティバルも開催中です!
ヒスイカズラフォトコンテストも募集中です!

屋外では、珍しい緑色の花びらのサクラ「御衣黄(ギョイコウ)が咲いています。
毎年話題になるサクラ<です、珍しい種類ですので、お見逃しくなく!


駐車場付近には、ヤエザクラ(関山)が咲いています。
サクラの塩漬けに使われるのがこの桜です(^^)

花壇には、あちらこちらでチューリップが咲いています。
秋に、ご来園のお客様や、ボランティア友の会の皆様や、職場体験の中学生など、
たくさんのみなさまに協力して植えていただいた球根です。
フラワーガーデンのチューリップは、遅咲きを植えています。
ソメイヨシノ~チューリップ~とお花がリレー形式となるように植栽計画をしています(^^)

こちらは、めずらしいチューリップを植えてあるコーナーです。
昨年の今頃にチューリップの人気投票を行って選ばれた品種です。
八重咲きや、フリル、2色咲きなど、さまざまです(^^)



園内を散策していると、メインにはなりませんが、いろいろな花を見つけることができます。
リンゴの花♪

ブルーベリーの花♪


また、シンボルツリーの大イチョウも新芽が芽吹いてきました(^^)

ちっちゃな葉っぱがかわいいですね。


園内は新緑の季節が近づいてきました(^^)
散策するのがとっても気持ち良いですよ~♪

そして、4月より、フラワーガーデンのお隣「県立おだわら諏訪の原公園」
同じ指定管理者が運営を開始しています!
連絡通路を通って、半日はフラワーガーデンでお花を見て、もう半日は、諏訪の原公園で景色をみて
の~んびりお過ごしくださいね!

みなさまのご来園、おまちしております(^^)

お花情報 | 更新日:2015.04.17

2015年4月12日(日)ボランティア友の会スタッフ説明会開催!

本日、2015年度のボランティア友の会スタッフの説明会を行いました!
今年は28名(4月12日時点)の登録がありました!ありがとうございます!!
新しい方の入会も増えて、今年もさらにパワーアップしそうです(^^)♪

今年最初の活動は、アルカディア広場のパンジー花がら摘み、除草です。

みなさんのおかげで、今年も花壇がきれいです(^^)♪

友の会スタッフは、随時受け付けています!
登録の前に、一度簡単に概要説明をさせていただきますので、
興味があるかたは、ぜひぜひお問い合わせください!!
一緒にフラワーガーデンを盛り上げましょう♪

!詳しくはこちらをクリック!



ボランティア活動 | 更新日:2015.04.12

2015年4月9日(木)ヒスイカズラ一番花が見頃です♪

屋外のお花もきれいですが、
フラワーガーデンの春は、何と言ってもトロピカルドーム温室(有料:大人200円、小中学生100円)がおすすめ!
メインフラワーのヒスイカズラが見頃を迎えているからです!

今年は、開花が遅れており、ちょうどソメイヨシノの満開時期と重なりました。
良かったのか、悪かったのか、、
ソメイヨシノの話題に負けて、今年のヒスイカズラはあまり注目されないまま、見頃を迎えています(^^;)

花とは思えないような、翡翠色(コバルトブルー)が今年もみなさまを魅了しています。

花色も珍しいですが、花の形も特徴的、まさに神秘の花です(^^)

一番花の見頃は、今週末~来週半ばぐらいまでです。
ヒスイカズラは、3月上旬~5月下旬が開花期間ですが、
一番花が多い時期は、今です!!
関東最大級の花数を誇る当園のヒスイカズラ。せっかくなら、見頃の時期にみてほしい!と思います。

天気によっても色が異なって見えるので、何度見ても飽きのこない美しい花です。
ぜひ皆さま、当園自慢のヒスイカズラをご覧ください(^^)


トロピカルドーム温室には、ヒスイカズラ以外にもたくさんの熱帯植物が咲いています♪
気温が温かくなってきたので、どの植物も元気いっぱい!

「ハナチョウジ」今年はヒスイカズラとツーショットで撮れる場所に咲いています。

「ジャボチカバ」幹に黒い実がボコボコ。奇妙な植物です。別名「木になるブドウ」

「エピデンドラム」ちいさな妖精さんがちょこんと、花びらの上にのっています。


屋外も気持ち良いですが、ぜひ日本の植物とは一味違った熱帯植物もお楽しみください♪
みなさまのご来園、おまちしております(^^)

お花情報 | 更新日:2015.04.09

2015年4月7日(火)桜のトンネル、青空の中、花びらが舞っています♪

昨日は、ようやく晴天となり、青空と一緒にサクラのトンネルの写真が撮れました(^^)

昨日の時点では満開でしたが、花びらはどんどん舞っています。
ソメイヨシノは、満開~散り際が美しいなぁと見とれてしまいます。

フラワーガーデンの駐車場の真ん中には、
真っ白な花びらが清楚で美しい「オオシマザクラ」が満開♪

葉っぱが出ているので、もう終わりですね~。という声がよく聞こえてきますが、
オオシマザクラは、ソメイヨシノと異なって、花が開くと同時に緑色の葉っぱが展開するのです。
なので、葉っぱが出ていても、見頃が過ぎているわけではないのですよ(^^)
ちなみに、花と同時に赤い葉が展開するのは「ヤマザクラ」です♪

駐車場は、ソメイヨシノのうすピンク色の絨毯でいっぱいです(^^)
これは、これで美しいなあと思います。

園内では、チューリップが咲き始めています。

この変わった花色のチューリップは「カーニバルデリオ」です。
アルカディア広場のケヤキの下には15種類の変わり種チューリップがございます。
昨年のこの時期に、ご来園のお客様に投票していただいたチューリップたちです。
珍しいものが多いですよ♪ぜひお気に入りを見つけてみてください(^^)

梅林内には、真っ白な花が3か所で咲いています。
「リキュウバイ」です。
梅や桜とは雰囲気が少し異なりますが、こちらもバラ科。同じ仲間です。


アルカディア広場花壇には、大きな葉っぱの植物がグングン成長中!
花芽がにょきっと出てきています!
フラワーガーデンで一躍有名になった、あの植物。
世界最大級のネギ坊主「アリウム・グローブマスター」です!!

11月に球根をボランティア友の会の皆さんと植付をし、ようやく花芽がでてきました!
植付の様子はこちらをクリック!

これからどんどんと花芽が伸びて、5月中旬~6月上旬には、
こ~んな大きな花が、い~ぱい咲きます!!
開花の様子はこちらをクリック!


これから次々と、華やかなお花たちが咲いていきます。
みなさま、ぜひ春のお花と一緒にお散歩をお楽しみくださいね(^^)

お花情報 | 更新日:2015.04.09

2015年3月31日(火)桜のトンネル満開&ヒスイカズラ見頃です!ぜひご来園ください!

気温がぐっとあがり、ソメイヨシノが一斉に開きました!!
ついに満開となりました(^^)

フラワーガーデン前のメモリアルロードのソメイヨシノは約80本。
道路の両側に植栽されているので、桜のトンネルです!

小田原市の桜の名所にもなっています。
フラワーガーデンの駐車場に車を止めて、ぜひお花見をお楽しみください♪

小田原市観光協会のホームページで桜の開花状況をアップしています。
参考にご覧ください♪クリック!


また、フラワーガーデンも、
小田原春の観光キャンペーン「駅からはじまるスタンプラリー」のスタンプ設置場所になっています!
ぜひ、小田原駅で台紙をもらって、遊びに来てください♪
台紙を持ってきてくれた方で、トロピカルドーム温室ご入園の方には、お花の種をサービスしています(^^)

また、桜の開花に合わせて、サクラのおみやげを販売中!
さくら咲くチョコレートクッキー

さくらかりんとう・桜塩

さくらのほほえみエッセンシャルオイル(フラワーガーデンオリジナル&数量限定!!)

園内はサクラでいっぱいですね(^^)♪


屋外も華やかですが、
トロピカルドーム温室内では、ヒスイカズラが見頃になりました!!!
たくさんの翡翠色の華がぶら下がっています!本当に美しいですよ~(^^)!!

一番花の見頃は、4月中旬ぐらいまでです。
ヒスイカズラが、今が一番花数が多い時期です!!今がオススメ!

今年も、花穂が長いですよ~!!

みなさま、ソメイヨシノとヒスイカズラの見頃がぴったり重なっている、
今年は、「今」が本当におすすめです!!ぜひご来園ください!!

みなさま、春のお花いっぱいのフラワーガーデンへお越しくださいませ!!

お花情報 | 更新日:2015.03.31

2015年3月25日(水)ヒスイカズラ間もなく見頃です!!ソメイヨシノも開花しました!

ヒスイカズラの花が次々と開いてきています。
今年の花穂は、長くて立派です。大きなもので1m以上ありますよ~!!

咲き始めの花穂は、きれいな円錐形で、ゴージャスです!
ジャングルの女王様と言われている理由が分かりますね~!!

よくみると、写真の右側に、何から動物が写っています。そう、コウモリです!!
ヒスイカズラは、自生地では、オオコウモリが受粉を行っているようなので、ちょっとしかけをしてあります♪

どんどん花芽が垂れ下がってきて、ガゼボの中はヒスイカズラの花芽でいっぱい!

120房以上ありますよ~!!見事ですね(^^)!
まもなく1番花の見頃を迎えます。今週末~4月中旬が一番のピークとなりそうです。

さて、フラワーガーデンでは、今年もヒスイカズラフォトコンテストを開催します!
今年で第2回目になります!ぜひこの神秘的なヒスイカズラを美しく撮ってあげてください♪

応募していただいた作品は、6月にフラワーガーデンの展示会内でお客様による投票で
賞をきめます(^^) みなさま、ご応募お待ちしています~!!

ヒスイカズラにも、温室の中は、ランが見頃です。
オンシジウムも、エピデンドラムも…

カトレアも…

この季節は、本当にトロピカルドーム温室内が美しいです(^^)



屋外では、嬉しい春のお便りが…ソメイヨシノが開花しました!!

まだまだ少しだけの開花ですが、春の陽気に包まれて次々と開花してます。

フラワーガーデンの前の<a href="http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/2014/04/01?cat=4” target=”_blank”>ソメイヨシノはサクラのトンネルとして小田原の桜の名所の一つです。
小田原城よりも少し遅いので、来週半ばくらいが満開かもしれませんね(^^)


ソメイヨシノより早く満開の真っ白な花は「スモモ」です。


昨年の春に、来園のお客様に投票していただいた品種ものチューリップも咲き始めました!


花壇に目を向けると、大きな葉っぱがすくすくと!!
「世界最大級のネギ坊主:アリウム・グローブマスター」です!
5月中旬のバラの時期に一斉に咲きそろいますよ~!!昨年の様子はこちら★



春の暖かな陽射しをいっぱい浴びて、植物たちが元気に成長しています(^^)
今年は、ヒスイカズラの見頃と、ソメイヨシノの満開が重なりそうですね♪

みなさま、春を満喫しに、ぜひ小田原フラワーガーデンへお越しくださいね♪

お花情報 | 更新日:2015.03.25

2015年3月18日(水)ヒスイカズラ&早咲きのサクラがおすすめです♪

フラワーガーデンのメインフラワー「ヒスイカズラ」!!
次々と花が開いてきましたよ~(^^) 現在11房開花中!見頃はこれからです!!

今年は、花芽の出方が遅れていて、心配していましたが、
ご覧のとおり、たくさんの花芽が伸びています!!その数なんと120個以上!!
1ヶ所だけで120個です~!!楽しみですね(^^)
先日小田原箱根経済新聞さんでも紹介されました!


ヒスイカズラの1番花の見頃は、来週末~4月の中旬見込みです!!
みなさまぜひ当園自慢のヒスイカズラ見に来てくださいね!

そして、今年は、なんと、特別に「ヒスイカズラの苗」を販売します!!
意外とご要望が多かった苗の販売。
数量限定で10株仕入れることに成功しました!!
なかなか、手に入らない「ヒスイカズラの苗」です。早い者勝ちです。

なんと、当園植栽リーダーのオリジナル育て方シート付きです。
黒光する陶器の素敵な鉢に、2株入って…1鉢「10,000円(税込)」です!

さあ、なかなか高価ですし、育てるのは極めて難しいですが、挑戦してみたい方、ぜひご購入、お待ちしております♪


さすがに1万円のヒスイカズラは買えない…という方には、オススメのおみやげが!
「ヒスイカズラソープ」です!

昨年よりも、かわいさを追求して、パステルカラー仕上げです♪
南国フローラルの香りです(^^) こちらの石鹸は、当園オリジナル商品!ここでしか買えませんよ!!
そんなヒスイカズラソープを自分で作れるイベントもあります!ぜひご参加ください♪

「翡翠のしずくキャンディー」もおすすめ!

昨年も、販売していましたが、人気商品ですべて売り切れてしまいました!
今年は、ソーダ味と、マスカット味の2色入りです。
ヒスイカズラをご覧になった記念に、ぜひ~(^^)

暖かくなってきたので、ヒスイカズラの他にも、トロピカルドームは南国のお花が元気いっぱい!
「カトレア」を中心にランがたくさん咲き始めています。

「ニオイバンマツリ」紫色が目立ちます。

ぜひ、トロピカルドーム温室にご来園くださいね♪


さて、屋外では早咲きのサクラを中心に春のお花が華やかです。
早咲きのサクラが、3種類、きれいに並んでいます。

現在は、オカメザクラ、ヒガンザクラが見頃です!!

「オカメザクラ」濃いピンク色と、ちいさめの花がいっぱい咲いてます。

「ヒガンザクラ」淡いピンク色で、ぼんぼりのように花がまとまって咲きます。

遅咲きの梅「見驚」も、池のほとりでまだまだきれいです。


温室の中も、屋外も、春のお花がいっぱいになってきました!
今年は、メモリアルロードの桜並木が満開のトンネルになるころ、
ヒスイカズラも満開になりそうです(^^)

ぜひ、メインフラワー「ヒスイカズラ」が咲く、小田原フラワーガーデンへぜひお越しください♪

お花情報 | 更新日:2015.03.18
ページの先頭へ戻る