2014年3月16日(日)3月定例活動日:アルカディア広場花壇の手入れ
内容 3月の定例会は、一年のしめくくり!
みなさま一年間ありがとうございました!
活動報告書を眺めながら、こんなことがあったね~と、一年間様々な活動をして
小田原フラワーガーデンを盛り上げてきたことを実感します。
一年間最後の活動は、みんなで一年間手入れをした
アルカディア広場花壇の手入れです!
ポカポカと暖かくなって、パンジーも大きくなってきました!
春に向けて、たくさん花が咲くように、花柄つみです。
最後は、当園自慢のヒスイカズラをご案内し、記念撮影!!
みなさま!一年間ありがとうございました!
また来年度も、よろしくお願いいたします!
来年度の友の会入会説明会は、4月13日(日)13:30~開催です!
フラワーガーデンを一緒にもりあげてみませんか??
予約は不要ですので、当日直接お越しください!
みなさまのご参加おまちしています(
2014年3月12日(水) ヒスイカズラがまもなく見頃です!梅もまだきれいに咲いています!
当園自慢のヒスイカズラ、花数も多くなってきて、まもなく一番花の見頃となりそうです!
外からみても、花穂がいっぱい!
中は、少し写真では分かりづらいですが、約150個、大小の花穂、花芽がぶらさがっていますよ~!!
ぜひ、関東屈指の美しさを誇る、当園のメインフラワー神秘の華「ヒスイカズラ」をご覧ください!
今年からは、ヒスイカズラの開花期にあわせて、「ヒスイカズラフェスティバル」を開催します!
全国初となる、ヒスイカズラをイメージした限定商品を販売しますよ~!
「翡翠のしずくキャンディー」「翡翠のしずくフロート」「ヒスイカズラソープ」です!
お楽しみに!
今年は、気温が低いため、梅の花持ちがよいです!
現在は、遅咲き品種が見頃を迎えています~まだかなりきれいですよ!!
特に、「見驚」という品種がたくさん植栽されている池周りがオススメです!
クロッカスの紫も咲き始めました!
サンシュユはもう少しですね!
園内に1本だけある、河津桜は満開です!
今週末まで、隣まちの松田山ハーブガーデンでは、松田さくら祭りが開催されています。要チェックです。
園内に3本ある、オカメザクラは、咲き始めです。
現在きのこ苑お山のたいしょうでは、根府川おかめ桜まつりも開催されています。こちらも要チェックです。
そして、小田原フラワーガーデンでは、
今週末は「防災フェスタ そなえパークの日」です!
防災や、消防に関連した様々なイベントを行います!
大人気の「気仙沼物産市」もやってきますよ~!フカヒレスープの試食があります!
16日(日)は、子どもたちに大人気!消防車に乗れます!乗って、ロータリーをぐるっと走行できます!
ファイヤーけしまるくんもやってきます!
今週末は、お天気も良さそうなので、ぜひお出かけくださいね(^^)
皆様のご来園、お待ちしております~!!
2014年3月6日(木) 梅、まだまだ満開です!クロッカスも、ヒスイカズラもきれいですよ!
当園のメインフラワー「ヒスイカズラ」!次々と咲いています!
今は、ヒスイカズラと、満開の梅が楽しめる、絶好のタイミングです!
みなさま!ご来園をオススメします!今ですよ!
ちなみに、ヒスイカズラの本当の見頃は、3月中旬~下旬です~
もっと、もっと咲きますよ!
梅、終盤戦に差し掛かりましたが、とってもきれいですよ~(^^)!
土日の雨と、昨日の雨が心配でしたが、
遅さ咲き品種も、見頃に近づき、とっても花が多く、きれいな状態が続いています!!
気温が低いので、今年は花持ちがよいです~!
早咲きは散ってしまいましたが、当園は200品種の梅があります!現在は、中咲き、遅さ咲き品種が咲き誇っています!
しだれ梅も、まだきれいに咲いています!
池の周りには、遅さ咲きの代表品種「見驚」が5分咲きほどです!
パッと明るく、花が大きめで、サクラ色のきれいな梅です。
とってもきれいですよ~!!見て、驚く!が由来の梅です。
こちらの梅、よ~く見てください。枝によって色が違います。
「思いのままに」という品種です(^^)
現在は、中咲き、遅咲き品種が見頃ですよ~!
「見驚」
「桜梅」
「乙女の袖」
梅以外にも、クロッカス黄色が見頃を迎えています!
7500球のクロッカスの球根が植えられています。
あえて、柵などを設けています園!近くまで寄って、見てくださいね(^^)
また、園内に1本しかありませんが、河津桜も5分咲きです~
週末は、久々に天気がよさそうですね!
とうとう梅まつり最後の週になってしまいました!各種イベントもあります!
震災復興支援として「気仙沼物産市」もやってきますよ~♪
フカヒレスープ、おすすめです!
そして、お隣の松田町で開催されている
「桜まつり」も、河津桜が満開のようです(^^)
フラワーガーデンから車で約30分、ぜひ松田山にも行ってみてくださいね♪
2014年2月28日(金)梅、満開です!ヒスイカズラも咲きました!ぜひご来園ください!
しだれ梅も見頃になり、梅が満開です(^^)
今日は、気温もグンと上がり、花が次々と開花しています!
クロッカスも、たくさん咲いてきましたよ~!!
黄色と紫が植えられているのですが、黄色のほうが早く開花します(^^)
トロピカルドーム温室では、
ヒスイカズラが2房開花しています~!!
これから次々と開花していきますので、楽しみですね!
土日は天気が雨予報になってしまいましたが、
ヒスイカズラは、トロピカルドーム温室内なので、雨でも大丈夫ですよ~!!
週末は、梅まつりイベントが予定されています。
ガイドツアーや、あったか火鉢、ひとくち焼き餅サービスは雨の場合中止になってしまいますので、
ご了承ください。
今週も、小田原おでんカーがやってきますよ~!!
暖かいおでん、ぜひお召し上がりください!
そして、おでんと一緒に「チマキ」も売っています。
とってもおいしいです!オススメです!!
早咲きの河津桜も各地で咲き始めています!
オススメなのが、小田原フラワーガーデンから車で約30分のこの施設!
松田山ハーブガーデンでは、「まつだ桜まつり」開催中です!
暖かい日が続き、急に開花が早まり、「見頃」になったみたいですよ~!
少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか(^^)
みなさま~ぜひご来園くださいね~!(^^)
2014年2月25日(火) 渓流の梅林、見頃です!ヒスイカズラ本日開花しました!
約200品種の梅が楽しめる「渓流の梅林」。
引き続き見頃が続いていますよ~(^^)
ポカポカ陽気でお客様もたくさんです!!
本日は、平日なのに駐車場が満車近い状態ですよ~!
フラワーガーデンで大人気の「しだれ梅」も5~7分咲きです!
こちらは東屋の前にある「黄門枝垂」です。圧巻です!
こちらは「淡路枝垂」です。
こちらは「島原」ふわふわですね!
こちらは「明星」青空背景が美しいですね~!!
めずらしい「黄金梅」も咲いています!!
今週末はお天気悪そうですが、遅咲きもあるので、3月9日(日)まで楽しめそうな見込みです!
クロッカスの丘では、クロッカスの黄色がポツポツと咲いています!
暖かくなると、どんどん花が開きますので、お楽しみに~!
梅もきれいですが、
なんと本日、小田原フラワーガーデン一番人気の「ヒスイカズラ」が開花しました!!!
昨年より2日早い開花ですね(^^)!
とはいうものの…まだ窓際の1房のうち2個つです。
これからどんどん、花が開いていきますので、おたのしみに♪
メインのガゼボには、ざっと大小の花芽を数えて110個あります!
ことしもたくさんのヒスイカズラが期待できそうです!
こちらの花芽も、もう間もなく開花ですね!
ヒスイカズラの見頃は、1番花の見頃は3月中旬~下旬を見込んでいます。
1番花の見頃が過ぎても、2番花~3番花~と開花するので、
これから5月下旬まで花が楽しめますよ~!
こちらは去年のピーク時のブログです。
さて、小田原フラワーガーデンの帰りに、あともう1施設寄ろうかな…というお客様へ。
小田原の梅といえば「曽我梅林」です!
天候不順の影響で、梅まつりが3月5日(水)まで延長になりました!
要チェックです!
梅とセットで早咲きの河津桜も咲き始めていますよ!
松田山ハーブガーデンでは、「まつだ桜まつり」開催中です!
小田原フラワーガーデンからは、車で約30分!
こちらも要チェックですよ~
みなさま~春の花をどうぞお楽しみくださいね(^^)
2014年2月21日(金)渓流の梅林見頃です!!ぜひご来園ください!
今週は天気もよく、全体的に見頃を迎えた梅がきれいに咲いています(^^)
ひさしぶりのお天気の良い週末になりそうですね!!
小田原フラワーガーデンは、約200品種の梅があり、早咲きから遅咲きまで、
様々な梅があるため、長い期間花が楽しめます。
現在は…
早咲き:見頃すぎ
中咲き:見頃
遅咲き:咲き始め という状況です。
特に人気がある「しだれ梅」は、4~5分咲きです。
きれいに咲いています(^^)
園内は甘い香りに包まれています。
日が射すと、あたり一面パアっと明るくなります(^^)
そして、春の花がまた1つ咲き始めました!!
渓流の梅林の南側「クロッカスの丘」では、ポツポツとクロッカスが咲き始めました!!
芝生の中から、黄色い花が顔を覗かしていますよ~!!
まだ全部で10輪もないくらいですが、足もとに気をつけながら見つけてみてくださいね!
さて、トロピカルドーム温室では、
着々と当園のメインフラワー「ヒスイカズラ」の花芽が大きくなっています!!
早いものは、もううっすら翡翠色がみえてきました!
ドーム入口のメインのガゼボには、ざっと数えて約80個の花芽がぶら下がっています!
今年も楽しみですね~!!
開花予想は、3月上旬です。
ご来園の際は、ぜひトロピカルドーム温室にもお立ち寄りくださいね!
ヒスイカズラの昨年の見頃時のブログはこちらをクリック☆
梅まつりも、中盤戦にさしかかりました!
様々なイベントを今週もご用意しています!
梅関連のお土産もありますよ~!!
そして、今週末オススメなのが…
「小田原おでんカー」の来店です!!
小田原の蒲鉾店13社のおでん種を中心にしたおでんで町おこしをと始まった「小田原おでん」。
梅みそをつけて食べるのが小田原流!!
そんな小田原名物「小田原おでん」をどこでもおいしく食べさせてくれる、
小田原おでんカーがやってくるのです!
週末は、気温も低そうなので、あつあつおでんがピッタリですね(^^)
新聞や、テレビでの紹介があったため、平日でも駐車場は混んでいます。
お車でお越しのみなさま、お気をつけてご来園くださいね(^^)
みなさまのご来園、お待ちしています~!!
2014年2月16日(日)全体的に見頃です!梅と雪と青空のコラボ実現!!
渓流の梅林、全体的に見頃です!!
そして本日は朝から晴天!!とっても美しいです!!
2月13日~14日、またもやフラワーガーデンは大雪となり、15日(土)は臨時休園となりました。
昨日はスタッフで園内の除雪を行い、どうにか無事に開園できました!!
梅林内は積雪、凍結箇所ございますが、園路は人が通れるくらいは除雪しています。
また、湿った重たい雪と、強風の影響で、
大切な梅たちの太枝がかなり折れてしまいました(; ;)
順次、日本梅の会会長の大坪先生からご指導いただき、復旧に努めておりますが、
たくさんあるため、すぐに措置することができない状態です。
ご迷惑をおかけしますが、折れ枝、裂け枝にご注意お願いいたします。
さて、渓流の梅林、遅咲き品種も咲き始めて、全体的に見頃です!!
ぜひ、みなさまご来園ください~(^^)!!
2014年2月14日(金)渓流の梅林、全体的に見頃になりました!
連日、雪や寒い日が続いておりますが、
ようやく小田原フラワーガーデン渓流の梅林が全体的に見頃となりました!
梅林内に入ると、ふわっと梅の香りがとてもよい良い香りです。
お日様が出ていると、ポカポカして暖かく、春です!(^^)
梅も、とても美しい状態です!!
天候にはよりますが、
今週末から来週末ごろが一番のピークになるのではないかと見込んでいます。
(一番のピークは、枝垂れ梅が咲き始めたころを目安にしています)
2月13日(木)現在は、以下の状態です。
早咲き品種:満開~一部散り始め
中咲き品種:見頃~満開
遅咲き品種(しだれ梅を含む):咲き始め~つぼみ
「淡路」
「辻村早咲き」
「鹿児島紅」
「大湊」
小田原フラワーガーデン渓流の梅林のオススメポイントは、
①種類数が多い!約200品種!県内一!
②紅梅が多い!観賞用の花梅が多いので色鮮やか!
③入園料・駐車場が無料!
④園路がバリアフリー!車椅子やベビーカーでも安心!
⑤全面芝生張りの美しい梅林!芝生内への立ち入りOK!
…というように、オススメポイントがたくさんある渓流の梅林!!
梅まつりも開催中ですよ~(^^)
イベントはこちらをクリック!
物販はこちらをクリック!
さて、見頃を迎えた梅ですが、
本日(2月14日)はまたもや雪景気です。
積雪の状態によっては、安全を考慮して臨時休園になる場合もございます。
ホームページの「重要なお知らせ」をご確認ください。
みなさま、足もとに気をつけながら、
ぜひ見頃となった梅を見に来てくださいね~!!
2014年2月9日(日)積雪23センチ!!一面雪だらけです!
2月8日(土)は、大雪のため異例の臨時休園となりました!
こんな雪が積もるなんて、驚きでした!
フラワーガーデンは海抜は約120mです。市街地と比べると100mほど高いので、積雪量も多いです。
昨日の11時の時点で21cmの積雪でした!!
まるでスキー場!?という風景ですが、渓流の梅林です。
せっかく花を咲かせた梅ですが…寒そうですね(^^;)
昨日は、お昼ごろにはフラワーガーデン前の「メモリアルロード」は、飯田岡方面は通行止めになってしまいました。。
夜のうちに、雪が雨に変わったようで、2月9日(日)の朝には、木々にかぶさっていた雪もすべて落ち、
積雪も21cmでとまっていました。
朝からスタッフ総出で雪かきを行い、なんとか通常通り開園しました!!
梅は、若干痛んでいるものもありますが、頑張って寒さに耐えてくれています。
寒さの影響で、先週からあまり開花状況が進んでいません。
ただ、今週末~来週にかけて全体的な見頃となる予想です(^^)
この土日は、残念ながら梅まつりのイベントはすべて中止になってしまいましたが、
はじまったばかりですので、ぜひ皆様ご来園ください(^^)
寒い日が続きますが、風邪などひかぬように、
暖かくしてお過ごしくださいね~!!
2014年2月7日(金)渓流の梅林全体で6分咲き!明日から梅まつり!
春のような暖かい日があると思ったら、雪が降ったり、
不安定なお天気ですが、梅はきれいに咲いています!!
早咲きの八重寒紅は、さすがに満開~散り始めになりましたが、
そのほかの梅が一斉に咲き始めて、
全体では6分咲きとなりました(^^)
次々と梅が咲いていますよ!!
「鴛鴦」めしべが2本あります。
「鶯宿」真っ白でふんわりとしたかわいい梅です。
「紅鶴」形の整った美しい紅梅です。
「一重緑咢」ガクと、若い枝が緑色の爽やかな印象の梅です。
「黒雲」濃紅色が印象的な紅梅です。
さて、明日から小田原フラワーガーデン梅まつりです!
今年のテーマは、「八重咲きの美しい梅」です!
また、エントランスホールでは、梅干などの梅関連商品の販売もありますよ~!!
小田原産の梅を使用した商品をそろえました!
一番人気は、「小田原梅サイダー」です!!
曽我梅林の「十郎梅」を使った小田原限定のご当地サイダーです!!
大人気です!お早めに(^^)
梅まつりのイベントはこちらをクリック!!
みなさまのご来園、お待ちしております~!!