秋の味覚イベント

11月18日で秋のローズフェスタは終了しました。食用バラを試食してみたり、ローズミスト・ローズソープ・ローズバスソルトなど、バラアイテムを作ってみたり、バラをあしらったステージでマリンバ演奏を楽しんだり。たくさんのお客様にご来園いただきました。






息つく間もなく、今週末の3連休は「秋の味覚イベント」です。やっぱり秋は食欲の秋!「食」をテーマにした体験をしましょう。


まずは竹にパン生地を巻きつけて焼きあげる「ほくほく!おいしい!バンブーパンを焼こう!」。去年も大人気でしたね。結構時間がかかるので、途中で飽きちゃうちびっ子もいましたが、今年は君たちにお楽しみを用意していますよ!天候によっては中止になる場合がありますので、当日の状況が不明な場合は、お電話でお問い合わせください。




そして話題の健康ドリンク「グリーンスムージーに挑戦!」。興味はあるけど苦いかも?ミキサーを買っちゃって続かなかったらドウシヨウ・・・と思っている方は、ぜひ参加してください。初心者レシピで作って、とりあえず1杯飲んでみましょう。




フラワーガーデンのクリを使った「秋の味覚!モンブラン作り」は超簡単レシピで作ります。ちびっ子たちも、モンブランクリームをぐるぐる搾り出す体験ができますよ!

この秋、フラワーガーデンでは、とってもたくさんのクリが採れました。モンブランでは使いきれません。このクリはこの3連休中にご来園のみなさまにご試食いただく予定。どうするのが一番おいしいか、現在試行錯誤中です・・・。

連休最終日は「ポン菓子屋さんがやってくる!」。ポン菓子の材料はお米。あの硬いお米がどうしてふわふわになるのでしょう?食を中心としたネットワーク作りをめざす「3食ネットワーク」さんが、解説と実演をしてくださいます。できたポン菓子は先着100名様に無料配布します。

日時・受付方法などはイベント情報でご確認ください。みなさまのご来園をお待ちしています。

その他もろもろ情報 | 更新日:2012.11.21

2012年11月18日(日)友の会定例活動日でした。

2012年11月18日(日)友の会11月の定例活動日でした。

今から4ヶ月前、8月の暑い温室の中で播いたゴマよりも小さなタネだったパンジーが、
こんなにキレイな花を咲かせてくれました!


ついに本日は、パンジーの植付です。
タネから大切に育てたパンジーのお披露目です。
今年は、約2300個の苗ができました。

今年は夏の暑さの影響で、とても苦労しましたが、無事に植付ることができて
ほっとしています。

11月10日(土)、16日(金)、18日(日)と、3回に分けてアルカディア広場の
花壇にパンジーを植えつけました。





パンジーの間には、チューリップの球根と、最大級のアリウム「グローブマスター」の球根を植えてあります。

アリウム・グローブマスターは、こんなに大きな球根です。
タマネギみたいですね!

さて、春にはどんな花壇になるのでしょうか。

みなさまお楽しみに!!

ボランティア活動 | 更新日:2012.11.18

2012年11月16日(金)秋バラまだまだ見頃です!

本日も雲ひとつない青空!バラも美しく咲いています。
昨日は、旅行ツアーや団体様など大型バス4台のご来園がありました!
たくさんのお客様に喜んでいただけてよかったです(^^)

現在、歩行者用の正門から入ってすぐの場所にある植栽枡のバラが見頃です!






アルカディア広場周囲のバラは少し落ち着いてきましたが、まだ色とりどりのバラたちが
咲きそろっています。


朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
バラの花は、ますます色濃くなってきました。
とくにオレンジ系やグラデーションがかかったバラは一段と美しくなっています。

ブラスバンド 鮮やかなオレンジ色と、ふりふりの花びらがかわいいです。

ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ グラデーションが美しいです。


今週末で秋のローズフェスタが終了します。
みなさま「ダマスクローズジュース」はお試しいただけましたでしょうか?
テイクアウトカフェ・ハイビスカスで春と秋のローズフェスタ期間中の限定販売商品です。


ブルガリア産のダマスカスローズの花びらをふんだんに煮詰めて作られた贅沢なローズジュースです。
とってもおいしいですよ~!
寒くなってきたので、今シーズンは「お持ち帰り用パック」が大人気です!
カクテルやヨーグルトに加えてお家で楽しんでいます!というお客様もいらっしゃいました。
「お持ち帰り用パック」は、残りわずか!
ぜひこの機会に、お試しください(^^)


フラワーガーデンから約徒歩20分のざる菊園も見頃を迎えています。
クリック → ざる菊園だより

連絡通路で繋がっているお隣の「県立おだわら諏訪の原公園」でも
コウテイダリアが咲き始めています!
クリック → 県立おだわら諏訪の原公園ホームページ

みなさま 秋のお花をお楽しみください(^^)



お花情報 | 更新日:2012.11.16

職場体験で中学生が来てくれました!

秋といえば職場体験の季節です。

今年は、3つの小田原市内の中学校から元気な生徒さんたちがきてくれました!

11月2日(金)は小田原市立城北中学校2年生が5名。
イチョウの前花壇のペチュニアを抜いてくれて、パンジー、チューリップを
植えてくれました!
友の会のボランティアさんと一緒にがんばってくれました!





11月6日(火)、7日(水)、9日(金)は、小田原市立白山中学校2年が4名。
駐車場の落葉を清掃したり、チューリップを植えたり、イベントを考えたり…
多岐にわたるフラワーガーデンの仕事を体験してもらいました!
3日間、おつかれさまでした!





11月8日(木)は、小田原市立城南中学校2年生が4名。
駐車場の落葉を清掃したり、チューリップを植えたり、パンジーの仕分け作業をしたり…
いっぱい働いてもらいました!



フラワーガーデンのお仕事は、植物管理で大変!というイメージが強いようで、
来てくれるのは男の子が多いです。
いっぱい働いてくれて大変助かります(^^)

でも、辛い仕事だけではありませんよ!
イベントを考えたり体験するのも大切なお仕事。
モスボール君、ローズソープ、ローズミストを作ったり、ミラクルフルーツ体験をしたり。。
少しでもフラワーガーデンのお仕事に興味をもってもらえたら嬉しいです。



次は12月に小田原市立泉中学校の生徒さんたちが来てくれます(^^)

フラワーガーデンは、地域の様々な方々からのご支援を受けております。
生徒さんたちが植えたパンジー、チューリップぜひ見に来てくださいね!

その他もろもろ情報 | 更新日:2012.11.15

クリスマスクラフト

クリスマスの工作、名前だけでは何を作るのかよく判らないですよね。こちらで写真入りでご紹介します。


去年も作った、紙で作る立体の星です。複雑そうに見えるけど、とっても簡単♪
開催日 12月8日(土)14:30~ 12月16日(日)11:00~



1日目はツリー、2日目はポインセチアのデザインで作ります。
開催日 12月15日(土)14:30~、 12月24日(月祝)11:00~



色つきのトレーシングペーパーで折る紙の星。光に透けると模様が浮かび上がります。ドイツなどでは、クリスマス時期になると窓に貼り、暖かい家の明かりに透かして、夜道を歩く人の目を楽しませるアイテムです。
開催日 12月15日(土)11:00~ 12月24日(月祝)14:30~



クリスマス柄の折り紙で作る紙のミニリースです。たくさん作ってガーランドにしてもいいですね。
開催日 12月9日(日)11:00~ 12月23日(日)14:30~



12枚の花を組み合わせてつくるオーナメント。ツリーに飾ってください。
開催日 12月16日(日)14:30~ 12月23日(日)11:00~





クリスマスカードは2種類。デザインは日替わりです。
開催日 12月8日(土)11:00~ 12月22日(土)14:30~



フォトフレームはL版の写真を1枚使いますので、使いたい写真があったらお持ちください。
開催日 12月9日(土)14:30~ 12月22日(土)11:00~

クリスマスクラフトはすべて参加費無料。定員10組です。開始時間の30分前から整理券を配布し、参加希望者が定員を超えた場合には抽選を行ないます。

その他もろもろ情報 | 更新日:2012.11.11

11月8日(木)バラ、まだまだ見頃です!

本日も、きれいにバラが咲いております。




今週は、団体旅行ツアーの大型バスや、ハイキングの団体様で大賑わいです。

青空とバラ、美しいですね!







本日もたくさんのお客様に喜んでいただけて、私たちスタッフもやる気がでます!

フラワーガーデンのバラ園、昨年と大幅に変わったところがあります。
植栽枡の枕木がボロボロだったものを、新しいものに変え、その上からこげ茶色に塗っています。
そして、防草シートを貼っていた場所に、芝生を張りました。


お気づきになられたでしょうか?
少しずつですが、お客様にきれいに思っていただけるように努力しております!



週末は、ローズフェスタ「BN体操」と「マリンバコンサート」です。

11月10日(土)13:00~15:00 「BN(ボトムネック)体操」

イスに座りながらできる全身体操です。
足の弱い方や高齢の方でも簡単にできる体操ということで、春のローズフェスタで
大人気だったイベントです。
今回もお試し企画と言うことで、なんと「無料」です!
当日参加もOKですので、ぜひ参加してみてください!
※写真は春のローズフェスタのものです。
当日参加の方は、管理棟1F受付にお声掛けください。


11月11日(日)13:30~14:15 「マリンバコンサート」

小田原市内や県内で活躍されているマリンバ奏者 鈴木あさみさんと
ピアニスト 杉谷真知子さんによるコンサートです。
春のローズフェスタでも開催しましたが、管理棟1Fエントランスが満席!
立ち見がでるほどの大盛況でした。バラとマリンバの音色がぴったりでとてもステキなコンサートでした。
今回のコンサートも楽しみです(^^)
※写真は春のローズフェスタのものです。


ぜひ秋バラの咲くフラワーガーデンに遊びにきてください♪

お花情報 | 更新日:2012.11.08

ローズフェスタ開催中です

11月に入って、朝晩がぐっと寒くなって来ました。フラワーガーデンでは、その寒暖差で秋バラがきれいに咲いています。11月18日(日)までの毎週末は、「秋のローズフェスタ」として、イベントをたくさん行なっています。



↑こちらは「食用バラのカナッペ作り」。食べられる花・エディブルフラワーのご紹介とともに、実際にそれを食べてみようという企画でした。定員を大幅に上回るご参加をいただき、ありがとうございました。

また、↓こちらは11月10日(土)までとなりますが、展示室で当園のバラのスライドショー「ローズシアター」を上映中です。





春にしか咲いていないバラ、秋にも咲くけれど今日はたまたま咲いていなかったバラなどの、最高の状態を大きな画面でご覧いただけます。入場無料ですので、散策に疲れたらこちらで一服されてはいかがでしょうか。

来週も再来週も、楽しい企画が目白押し!バラをご覧にいらした際には、みなさまぜひ各種イベントにご参加ください。

その他もろもろ情報 | 更新日:2012.11.06

2012年11月1日 バラ見頃です!

秋バラがたくさん咲いています!
美しい青空と、美しいバラ、最高の気分になれます(^^)







やっぱり秋バラは、「赤」でしょうか?


こちらは「熱情」という名前のバラ、色も形も素晴らしいです!




こんなに大きなバラもあります。


こちらは「夢想」です。
フラワーガーデンの中で一番大きな花を咲かせます。
私の手(15cm)と同じくらい巨大輪です!


秋バラの見頃は、11月中旬頃までです。
ぜひフラワーガーデンの美しいバラを見に来てください(^^)

お花情報 | 更新日:2012.11.01

ハロウィンイベント開催中!

ハロウィン直前の週末ですね。今日と明日はハロウィンイベントを開催しています。


受付で合言葉を聞いたら


園内へ出発!


「めじるし」をつけているスタッフを見つけて「合言葉」を言うと


かぼちゃクイズが出題されます。


正解したらお菓子をGET!ぜんぶで6個のお菓子がもらえます。かぼちゃにも詳しくなれちゃうね!

明日28日(日)は雨の予報が…。雨天の場合は内容を一部変更しますが、ハロウィンイベントは開催します!みんな、おうちの人と遊びにきてね!

その他もろもろ情報 | 更新日:2012.10.27

10月26日(金)秋バラ見頃です!

秋バラが咲きそろってます!
美しいですよ~!!






真っ赤な「バルカロール」


濃いピンク「ステファニードゥモナコ」


淡いクリーム色の「フレンチレース」



どの色がお好みですか??

バラたちが、美しさを競い合っているようです!


本日は天候にも恵まれて、たくさんのお客さんにご来園いただきました。



バラも美しいですが、マリーゴールドもびっくりするほど鮮やかです!




明日、土曜日はいい天気のようですね!
美しい秋バラを見に来てくださいね(^^)

皆様のご来園、お待ちしております!

お花情報 | 更新日:2012.10.26
ページの先頭へ戻る