トロピカルドームでミッションカードできました!


大人気ミッションカードNEWバージョンができました!
今回はお花を探すミッションです。温室内の今咲いているお花が分かります!
ぜひお楽しみください!

お花情報 | 更新日:2011.09.18

トロピカルドームでレンブが実っていました。


蝋のような質感のテカテカした赤実です。お尻に割れ目があります。
シャリシャリしたさわやかな味わいです。収穫できた日には試食サービスを行っていました。

10月1日現在、すべての実を収穫してしまったので、次の花・実がなるのをお楽しみに!

お花情報 | 更新日:2011.09.18

友の会活動報告

本日は班別活動日でした。

台風で散乱していた駐車場のサクラ・ケヤキの掃き掃除を一緒に手伝ってもらいました!
写真は掃除前と掃除後です。

■掃除前

■掃除後


そのあと6月の定例活動日に皆で植えたマリーゴールド花壇の除草を行いました。
とても天気がよく、暑かったですが、とてもきれいになりました!

いつも来ていただいてありがとうございます(^^)

ボランティア活動 | 更新日:2011.09.07

友の会活動報告

本日は定例活動日…でしたが、台風の影響で大雨・強風でした。
そんな中、1名の会員様がご来園。トロピカルドーム内の枯葉除去を行いました。

また、本日は定例活動日でしたので、先月から作成しております「草むしりシート」を配布しました!
③ヤブガラシ④スベリヒユです!





※クリックするとPDFが開きます

実はこの2種類、食べることができます!

当日はスベリヒユのお浸しをご用意して、召し上がっていただきました。
ぬるっとしておいしかったです。

次回の草むしりシートもお楽しみに!

ボランティア活動 | 更新日:2011.09.03

友の会活動報告

本日は班別活動日でした。

「ヤブガラシ」のピンクとオレンジ色の花の違いや、
ヤブガラシ特有の「鳥足状複葉」の葉っぱの話などをしたあと、除去しました。


ハーブ園の除草も行い、2時間ほどの作業でしたが、山ほど除草できました。

暑い中、本日もありがとうございました!

ボランティア活動 | 更新日:2011.08.24

友の会活動報告

8月21日(日) 本日は8月の定例活動日でした。
雨の中でしたが、15名の会員様にお集まりいただきました。

まずは東京農業大学グリーンアカデミー講師の大坪先生にお越しいただきまして、芽接ぎの方法の話などをしていただきました。
そのあと、育苗温室でパンジーの種を播きました。


ぜんぶで6色のパンジーの種、約6000粒。一粒一粒ゴマの半分以下の小さな種を播いていただきました。
小さくて大変です。人によって播き方も違いましたね。色々会話を楽しみながら作業をしました。

早く芽が出ますよ~に!

ボランティア活動 | 更新日:2011.08.21

友の会活動報告

本日は8月の定例活動日でした。
暑い中、ハナショウブの施肥を行いました。皆さん汗だらだらで、お疲れ様でした!

ハナショウブの施肥のあとは、皆で道具のお手入れです。
研いでもらった道具たちは、サビが取れてうれしそう♪


今回から第1土曜日の活動日はワークシートを配布します。

第1弾は「草むしりシート①コニシキソウ」「②コミカンソウ」です。
ただ草をむしっているだけでは楽しくない!草を知れば少しは楽しくなる…かも!?
と思って心をこめて作成しました。

毎回第1土曜日は、少し知識をつけられるよう色々企画中です。
みなさまのご参加お待ちしております!

ボランティア活動 | 更新日:2011.08.06

友の会活動報告

本日は7月の定例活動日でした。
連休の中日で、とてもあつ~い日でしたが、13名の会員様が活動に参加してくださいました!

まずは 、東京農業大学グリーンアカデミー講師の大坪先生にお越しいただきまして、
接木の方法、肥料の話などをしていただきました。


その後、ハナショウブの整理を行いました。黄色くなってしまった葉を取り除き、葉が込み入っているところは、間引き、根元に光が当たりように整えました。

暑い中での作業でしたが、みなさんありがとうござました!

ボランティア活動 | 更新日:2011.07.17

友の会活動報告

本日は班別活動日でした。

バラの2番花がたくさん咲いていましたので、花がら摘みをしていただきました。


暑い中ありがとうございました!

ボランティア活動 | 更新日:2011.07.13

友の会活動報告

キラキラ七夕祭のイベント補助をしていただきました。
2名の会員様に手伝っていただきました。

七夕の笹につける短冊を書くお手伝いをしていただいたり、うちわ作りのお手伝いをしていただいたり…。
子供も大人も楽しそうにしていただけました♪

次回のイベント補助もぜひお願いします!

ボランティア活動 | 更新日:2011.07.03
ページの先頭へ戻る