さくら情報✿✿
春の暖かい空気に誘われて、さくらの花が次々に開いています。
週末にはもっとたくさんの花を見せてくれることでしょう。
チューリップも咲き始めました。
さくら情報✿
先週末はお花見の計画をしていらした方も多いかと思います。
開花宣言から満開までゆっくりと桜を楽しむことができると思えば、
少しずつ花開く桜の木を見上げるのも楽しいのではないでしょうか。
新杉田公園の桜は二分咲きくらいです。
数日間、暖かい日が続きそうなので、週末にはほぼ満開の桜を見ることができそうです。
芝生広場ではシートを広げてお花見ランチを楽しむ方がたくさんいらしています。
新杉田公園では、チューリップの写真コンテストを開催中です。
桜と、チューリップとたくさんのお花をお楽しみください。
ファミリーイベント開催報告
新杉田公園にて3月18日(土)に開催しましたファミリーイベントの
開催報告です。早春らしい穏やかな天気に恵まれ、来園された多くの方々に
色々なイベントを楽しんで頂きました。
杭を144本も打ち込み、トンネル等の工夫を凝らした「迷路」に挑戦して頂きました!
友達同士や親子での参加など沢山の方が楽しまれました。出口まで来られた方には
飴をプレゼントしていましたが、終了時には用意していた袋いっぱいの飴は、全て
なくなりました。
レストハウス前に工作教室やお花の販売、クイズ、アンケート等のコーナーを
設置しました。
お子さんに人気があった工作教室は「エコバッグ作り」「ドアプレート作り」を用意。
皆さん一生懸命に取り組んでいらっしゃいました。
これから花開くチューリップや多肉植物、ルピナスとの寄せ植え等を販売しました。
沢山のご購入ありがとうございました!
防災週間でもあり、そなえパーク活動として「防災クイズラリー」を実施しました。
正解者の方へ簡易トイレのプレゼント!
イベントへの参加ありがとうございました。これから園内の2千本のチューリップが咲き始めます。
是非お楽しみください!
公園の春
梅の花は散ってしまいましたが、公園にも春の足音が聞こえてきました。
様々な花が咲き始めて、園内を彩ってくれています。
駐車場から園内にはいる階段の脇には「シバザクラ」が可愛らしいピンクの花を咲かせています。
正面入口の桜の木の下では「スイセン」が黄色い花を咲かせています。
「クリスマスローズ」もありますよ。
スイセンは公園内のいろいろなところで見られます。
「クロッカス」も咲いています。
縄文人に学ぶ!開催報告
1月29日(日曜日)に開催された「縄文人に学ぶ」というタイトルイベントの
報告です。杉田近辺の古墳時代の発掘品等の説明を受講した後は、縄文時代に
作られたどんぐりを食材に使ったクッキー作りと貝殻を使ったブレスレット作り
の体験会が実施されました。
受講者19名という大変賑やかなイベントとなりました。
まずは小薬先生より土器や貝殻を皆さんに見せながら、杉田貝塚の解説です。
どんぐりを使ったクッキー作りのスタートです。まずはどんぐりの皮を縄文時代
と同じく石を使って取り除きます。
皮をとったどんぐりをコーヒーミルを使って粉末状にした後に、卵や蜂蜜等を
加えてこねます。
クッキーの形にしたものをオーブンに入れて、焼き上げれば完成です。
出来あがったクッキーを皆さん、おいしいと食べていらっしゃいました。
最後に貝殻を使ってのブレスレット作りに挑戦です。女性の方が多かったことも
あり、大変熱心に取り組まれました。
終了時間を大幅にオーバーしてイベント終了となりました。最後まで受講者の
方々が熱心に取り組まれた時間でした。ありがとうございました。
けやきの「吊るし切り」をしました
「吊るし切り」は、高木剪定を行う際に、太い枝を直接切り落とせない時にロープを使う方法です。
1月27日(金)と31日(火)、日本ガーデンデザイン学校の生徒さんが新杉田公園にて実習を行い、剪定作業などをしました。
けやきの吊るし切りは、生徒さんへの指導の為、先生によって行われました。
野球場外野裏にある大きなけやきの木をご覧になったことがあるでしょうか?
高所での作業は見るだけでも足がすくむ思いがしますが、先生は見事な吊るし切りを披露してくださいました。
当初は27日に行う予定でしたが、強風のために延期。日を新たに31日に実施されました。
ミニ門松アレンジ教室 開催報告
12月26日、27日にミニ門松アレンジ教室を開催いたしました。
両日共、定員を超えるご応募をいただき、たくさんの方がご参加くださいました。
スタッフ手作りの門松を、竹の器に立てて参加者のお手元へ。
松や梅、千両に菊などの生花。仕上げには水引、扇、稲穂をあしらって完成です。
どのアレンジもとても可愛らしく、ステキな門松が出来上がりました。
とても楽しかったと喜んでいただき、スタッフも幸せな一年の締めくくりとなりました。
来年もいろいろなイベントで皆様のご参加をお待ちしています。
クリスマスアレンジ教室開催報告
11月23日(水) 10時30分~12時までの1時間30分を使って、
クリスマスを彩るインテリアとして、アレンジメント教室を
新杉田公園レストハウスにて開催致しました。
参加された5名の方々は一生懸命にクリスマスらしい豪華な作品を
仕上げられました。
作業シーン
ステキな5つのアレンジメントが出来上がりました!
どこのお店にもない、自慢できる作品ですね。
メリークリスマス♪
こどもフェスタ「かえっこバザール」開催報告
11月5日(土)この時期としては暖かい絶好の天気のなかで
第6回こどもフェスタを開催致しました。
「こどもフェスタ」とは平成23年度から年に一度開催している子供を対象にしたイベントで、
[環境啓発]をテーマに使わなくなったおもちゃを持ち寄り、交換しあう「かえっこバザール」
や横浜市資源循環局と連携し、分別ゴミに関するワークショップなどを実施しました。
また、近隣の自治会や福祉団体さんによる出店、ヤマト運輸(㈱)によるトラック試乗体験等
のイベントもありました。
午後の昼食時間帯では広場ステージにてずし音楽部,ミュージックベルやTororo houseによる
演奏にて楽しんで頂きました。
その中から写真にていくつかご紹介致します。
横浜市資源循環局コーナー
ヤマト運輸(㈱)コーナー
ポイントをゲットするゲームコーナー
広場の催し
メインイベントのおもちゃオークション
かえっこバザール
毎年、楽しみに来場されるご家族がいらっしゃいます。その為にも来年も頑張って開催する
予定です。
すぎたから♡つな5 雨の中のご来園ありがとうございました。
10月8日(土)磯子区杉田5丁目の4施設合同のお祭りに雨にも関わらすに
沢山の方がいらっしゃいました。
親子野球教室は荒雨天の為に磯子スポーツセンターにての開催となりました。
この空模様に関わらず15組35名の申し込み者全員が参加されました。
最後は可愛い受講生から元横浜大洋ホエールズの竹下選手に花束贈呈!
雨の中でもゲームだ!
季節の寄せ植え教室開催!
エコバッグ作りにチャレンジ!
いぶき祭りにテナント出店しました。
午前中の大雨にも関わらず沢山の方にご来園頂き、ありがとうございました。
アンケートの結果から多くの来園者の方に楽しんで頂けたようでスタッフ一同
大変喜んでいます。また来年をお楽しみに!