🌸さくら開花情報②🌸
こんにちは。
新杉田公園です。
さくらの開花情報です🌸
3/24現在の新杉田公園のさくらですが、
4・5分咲きといったところでしょうか。
新杉田公園は例年、都内で開花宣言があってから
1週間後くらいに満開となる傾向です。
おそらく来週以降満開になるのでは・・・・・。と思います。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
今年のお花見も・・・
散策しながらとし、会食を伴う宴会等はご遠慮いただいております。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
こんにちは。
新杉田公園です。
さくらの開花情報です🌸
3/24現在の新杉田公園のさくらですが、
4・5分咲きといったところでしょうか。
新杉田公園は例年、都内で開花宣言があってから
1週間後くらいに満開となる傾向です。
おそらく来週以降満開になるのでは・・・・・。と思います。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
今年のお花見も・・・
散策しながらとし、会食を伴う宴会等はご遠慮いただいております。
こんにちは!
新杉田公園です。
先週、梅林小学校のみなさんが
11月の中頃にみんなで植付けたチューリップ🌷
どんな様子かなあ❔
と公園に遊びに来てくれました☆
みんなでお花のスケッチ🌼
上手に出来たかな☺
植え付けをしてくれた1年生が2年生になる
3月の終わりから4月の初めにはカラフルなチューリップが咲きます。
公園がとても華やかな花々に囲まれる次期なので、
ぜひ公園に遊びに来てください🌸
こんにちは。
新杉田公園です♪
公園の見回り中に、桜が一輪開花しているのを発見しました!!
正面入口の桜並木です🌳🌳
駐車場側も確認しましたが、まだ発見できなかったので
最初の一輪です🌸
みなさんも目を凝らして発見してみて下さい☺
なお、今年のお花見は
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
職場や友人同士で大皿の料理を囲むなど、
飲食を伴う宴会等のご利用をお控えいただきますよう
お願い致します。
みなさんのご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
こんにちは!
新杉田公園です☺
だんだんと暖かくなってきました☀
公園の入口が色とりどりのお花でにぎやかになってきたので、
ご紹介したいと思います。
クリスマスローズ
クリスマスに咲くバラという意味だが、
バラ科ではなくキンポウゲ科の植物。
寒さに強く、開花時期は12月から4月。
半日陰を好み、花が下を向いて咲く性質があります。
ティタティタ(テータテート)
草丈は10~20cmくらい。
テートが古いフランス語の「頭」という意味の単語から来ていて、頭を寄せ合う様を表す。群生する様子が内緒話をしているように見えるのだそう。
ツルニチニチソウ
3月~5月頃に淡い紫色の花が開花します。一回り葉が小さめなヒメツルニチニチソウもあります。
傾斜地や半日陰地、常緑樹の足元などグラウンドカバーに使われることが多く、性質は非常に強い。ツルニチニチソウは、寒さや乾燥にも耐え、半日陰でも良く育ち繁殖も株分けで容易にできます。
黄色が印象的なテータテートは、現在が見ごろピークとなっております。
鮮やかな花達が皆さんをお出迎えします♪
ぜひ公園にお立ち寄り下さい。
こんにちは!
新杉田公園です。
2月なのに、先日はとても暖かくて
何を着ればいいのか迷いました。
そして、また寒くなり、風も強く花粉が舞ったり、
お困りの方も多いと思われます。
緊急事態宣言中で、お出かけもなかなかできず…
みなさま気分転換はできていますか??
新杉田公園では10月に梅林小学校の1年生が植えてくれた、
チューリップの球根から芽が出始めましたので、
紹介させてください🌷
3月の終わりから4月の初めにかけて、
花が咲くと思われます。
新杉田公園は正門に桜並木もあり、
チューリップと桜のきれいなコラボレーションを
みなさま楽しみにしていてくださいね♬