くりはま花の国について
くりはま花の国とは?
自然の地形を生かした緑豊かな公園で、春のポピー秋のコスモスの季節にはおまつりを開催します。またハーブ園やパークゴルフ、アーチェリー場などの施設も豊富な公園です。
- 所在地
- 〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1番地
TEL:046-833-8282
FAX:046-833-8291 - 入園料
- 無料
※一部有料施設あり。 - 開園時間
- 24時間
- 休園日
- 無し
※園内施設は営業時間・休業日あり。
※詳細は各施設の情報をご確認ください。 - 運営
- 横須賀花の国・西武パートナーズ
西武造園株式会社(代表企業)
株式会社京急アドエンタープライズ(構成員)
福利園建設株式会社(構成員)
ペットを連れての入園について
※くりはま花の国の園内は、愛犬と一緒にお散歩できます。※リードをご使用ください。
※トレインへの乗車は小型犬のみ専用ケージに入れて、膝の上へ。(専用ケージレンタル有、300円。サイズ:幅428×奥行240×高さ278㎜)(布製バッグは不可)
※ハーブ園は入園不可です。ご了承ください。
※レストランはテラス席でお寛ぎください。
園内施設のご紹介
フラワートレイン
アップダウンのある広い園内の移動に便利な蒸気機関車型のバス、フラワートレインが運行しています。
- 営業時間
- 10:00~16:00(運行ダイヤは季節により異なります)
- 運休日
- 月曜日(月曜日が祭日の場合には翌日)、年末年始、雨天時
- 料金
- 大人:300円(片道) 小人(3歳~小学生):200円(片道)
※ポピー・コスモスまつり期間中は無休となります。
※悪天候により運休する場合がございます。
※トレイン型とバス型の2種類の車両で運行しています。
※障害者手帳所持者と付添人1名まで半額となります。
冒険ランド
巨大なゴジラの滑り台や、海をモチーフにしたアスレチック、大型遊具で思いっきり遊べます。
- 営業時間
- 11:00~15:30
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
※オフシーズンは不定休
※ポピー・コスモスまつり期間は無休
冒険ランド売店(シーズン営業)
各種軽食、広場で遊べるおもちゃ各種の販売をしています。屋外ボルダリング
2018年に新しく「ボルダリング」がオープンしました!ぜひチャレンジしてみてください。
屋外ボルダリング
高さ3m、横5mのボルダリング施設です。- 営業時間
- 10:00~/10:30~/11:00~/11:30~/12:00~/12:30~
- 13:00~/13:30~/14:00~/14:30~/15:00~/15:30~
※最終受付15:30、終了時間16:00
※30分交代制(交代、入替時間も含みます)
- 13:00~/13:30~/14:00~/14:30~/15:00~/15:30~
- 休業日
- 平日
※平日のご利用については応相談(事前予約制)
※雨天・荒天時は中止 - 料金
- 30分 300円/1名 1時間 500円/1名 レンタルシューズ代300円
- 対象
- 小学生以上
※小学生は保護者同伴
- その他
- ※クライミングシューズ必須。登山シューズは禁止です。
※施設にてクライミングシューズのレンタル有り(有料)。
※安全にお楽しみ頂くため、ご利用の際に誓約書にご署名いただきます。
ポピー・コスモス園
春にはポピーが、秋にはコスモスが100万本咲き誇る花畑です。毎年ポピーまつり・コスモスまつりを開催しており、まつり最終日の「無料花摘み大会」ではポピー・コスモス園の花を持ち帰ることができます。
ハーブ園
ハーブ園
約80種8,000株のハーブを一堂に集めた、関東エリア有数のハーブ園です。春から初夏はラベンダーをはじめとしたハーブの花が、秋はセージ類が見頃になります。
- 営業時間
- 9:00~17:30(4月~10月) 9:00~17:00(11月~3月)
- 入園料
- 無料
※ペット連れでの入園はできません。
足湯「湯足里(ゆったり)」
営業時間10:00~17:00(4月~10月)10:00~16:00(11月~3月)料金無料休園日月曜日(月曜日が祭日の場合には翌日)、年末年始- 【足湯利用休止のお知らせ】 現在足湯につきましては、修繕工事中のためご利用いただけません。ご利用者の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
※ポピー・コスモスまつり期間中は無休となります。
※荒天時には閉鎖となります。
※混雑時はお客様同士、ゆずりあってご利用ください。
複合遊具
くりはま花の国のハーブ園に隣接する巨大遊具です。アドベンチャーツリーやみつばちターザン、フラワーネット、キッズパークなどの魅力ある遊具がそろっています。大人気の大型ロング滑り台もあります。ハーブや自然に囲まれた空間で、思いっきり楽しんでください。
アーチェリー場
- 利用時間
- 8:30~21:00(3月~11月)8:30~17:00(12月~2月)
- 定休日
- 毎週月曜日(月曜日が祭日の場合は翌日)、年末年始
- 1時間利用料金
- 大人:260円/小学5年生~高校生:160円
※障害者手帳保持者は半額となります。
※初心者及び貸し弓具を使用される方は、指導員がいる下記の時間でご利用ください。
指導員対応時間 9:00~15:00/ 貸し弓具レンタル料 200円
※障害者手帳保持者は半額となります。
パークゴルフ場
花と緑がいっぱいの園内で、プラスチックボールとウッドクラブを使ってプレーするゴルフゲームが「パークゴルフ」。安全で腕力もいらないので、小学生からお年寄りまで気軽に楽しめます。変化にとんだ18ホールにぜひチャレンジしてみてください。
- 利用時間
- 9:00~17:00(受付は15:30まで)
※11月~2月は受付15:00まで
※小学2年生以下のお子様はプレー及び入場できません。
(1パーティ4人でプレイします。パーティが中学生以下のお子様のみで構成される場合、プレーはご遠慮いただいております。)
- 休園日
- 毎週月曜日(月曜日が祭日の場合は翌日)、年末年始
- 利用料金(コース使用料1R/18ホール)
- 大人:500円
小・中学生:200円
1日利用:1,200円
器具貸出料:100円
※車イスでのプレーはできません。
※悪天候により休業となる場合がございます。
※当ゴルフ場は、パークゴルフ協会のルールに則って、運営しております。
※パークゴルフ初心者講習会を毎月実施しております。
ご不明点や詳細は「イベント情報」またはパークゴルフ場(TEL:046-834-2844)へお問い合わせください。
※毎月、第三日曜日は月例大会の為午前中は貸切となります。
※障害者手帳保持者は半額となります。
エアーライフル場
- 利用時間
- 8:30~21:00(団体 8:30~17:00) ※毎週火曜日の17:00~20:00はアカデミーの開催があるため、一般のご利用に際して混雑が予想されます、 あらかじめ御承知おき下さい。
- 定休日
- 毎週月曜日(月曜日が祭日の場合は翌日)、年末年始
- 利用料金
- 260円(1時間)
※ビームライフル使用の場合、別途使用料750円がかかります。 - 【ビームライフル利用休止のお知らせ】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ビームライフルの使用を休止いたします。ご利用者の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。(2020.06.20横須賀花の国・西武パートナーズ)
※銃刀法により銃所持者に限ります。一般・初心者の方はビーム銃をご利用いただけます。
お問い合わせ:横須賀市ライフル射撃協会(TEL:046-833-6990)
※障害者手帳保持者は半額となります。
駐車場
第1駐車場
普通180台(大型はレストランうおくに前に駐車可能)入庫可能時間 8:00~17:00 (ポピー・コスモスまつり期間8:00~18:00)
※出庫は24時までとなります。
駐車料金 大型2,100円(1回)/普通630円(1回)
●ポピー園、冒険ランド(ゴジラの滑り台やボルダリングの広場)をご利用の場合は第1駐車場が便利です。
第2駐車場
普通247台入庫可能時間 5:30~20:30
※出庫は24時までとなります。
駐車料金 普通630円(1回)
●ハーブ園キッズガーデン、レストランロスマリネスをご利用の場合は第2駐車場が便利です。
パークゴルフ場
駐車時間 8:30~17:30駐車料金 普通630円(1回)
パークゴルフ場をご利用の方は310円(1回)となります。
駐車場料金の免除について
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は駐車料金が免除されます。コスモス館、レストランうおくに、管理棟、ロスマリネス、または花の国プールまで、駐車券と手帳をご持参ください。係員が確認させていただき、減免処理をいたします。(第1臨時駐車場に駐車の場合は、入場の際に係員へ提示してください。)駐車場料金の減免について
(1) 施設利用による減免 くりはま花の国レストラン(売店を除く)、レストランうおくに、プールを利用された方は、駐車券を利用した施設のスタッフへご提示ください。駐車券の減免処理、または「利用確認印」を押印いたします。(利用確認印押印の場合、駐車場スタッフ、またはコスモス館スタッフまでお渡しください。半額(310円)をお返しいたします。)(2) 団体利用による減免 くりはま花の国第1駐車場、及び第2駐車場の福祉施設等の団体利用は、都市公園条例第20条第3項の規定により、駐車料金を減免(免除)することができます。減免(免除)の申請を希望する場合は「駐車場使用料減免申請書」に必要事項をご記入いただき、ご利用日の14日前までに、くりはま花の国管理棟まで郵送してください。条例に基づく審査の後、ご返答いたします。