門松飾りました

冬の風物詩をご紹介します。
12/28(火)に、毎年恒例の門松を設置しました。
竹の調達から作成設置まで全てスタッフの手作業です。
お立ち寄りの際は、是非ご観覧ください。
今年もペリー公園をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。


公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

冬の風物詩をご紹介します。
12/28(火)に、毎年恒例の門松を設置しました。
竹の調達から作成設置まで全てスタッフの手作業です。
お立ち寄りの際は、是非ご観覧ください。
今年もペリー公園をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください。



ペリー公園からお知らせです。
ペリー公園では公園内の松を毎年2回に分けて剪定しています。
今年の剪定作業も終了してとても綺麗になりました。
お近くにお越しの際は是非ともお立ち寄りいただき
綺麗になった松をご覧ください。
ちなみに、公園内の松は251本あります。


ペリー公園には丸鉢10体ありますが、冬春用のパンジー、ビオラを植え込みました。
お立ち寄りの際にはぜひご観覧ください。

ペリー記念館でペリー提督と写真を撮ってみませんか。
可愛いペリー提督「ペリリン」の顔出し看板もありますよ。
ペリー記念館は入館無料、館内撮影OKです(他のお客様の顔が写らないようご配慮くださいね)。
皆様のご来館をお待ちしています。

あまり知られていないですが、ペリーが来航する前にもイギリス、ロシアなどからも
外国船が日本にやってきて、開国をせまっていました。
日本側は開国はできないと、穏便に帰ってもらっていました。
ペリー提督は先人たちの失敗をよく勉強し、優れた外交力で日本開国を達成したのです。