公園のお仕事

こんにちは!
新杉田公園です。
今日は、公園のお仕事についてのお話です☺
この季節、公園に生えている樹の落葉清掃が午前中のお仕事のメインです🌳
紅葉して落ちた葉っぱの絨毯が広がる光景は、綺麗ですね✨
ただ、このままにしておくと汚くなってしまったり、
すべって転倒する恐れがありますね。
そこで、ブロアーという機械を使用して、散らばった落葉を集めて行きます。
その後は熊手で落ち葉をかき集めて袋に集めて、、
たくさん落葉が集まったら、ゴミ収集車でお馴染みのパッカー車で捨てに行きます💨

ゴミの持ち帰りなど、みなさまにもご協力をいただいていることもあり、
おかげさまできれいな公園として維持できております!
これからも綺麗な公園にぜひ遊びに来てください!
ミツバチのおはなし🐝のどが渇いたら…

こんにちは!
新杉田公園です。
今日はミツバチのお話です🐝
新杉田公園では、お天気の日に
水溜りや花びらに溜まった水を飲んでいるミツバチ
をよく見かけます。
え!昆虫が水?
そうなんです。ミツバチも水を必要とします💧
巣箱の中の気温調節を行うために水を使用したり、
もちろん自分の体内に入れる為にも飲みます。
新杉田公園では、蜂専用の水飲み場を用意しているので
年中ミツバチの憩いの場になっています。
晴れた日はミツバチが水を飲むために集まってくるので、
踏まないようにスタッフも気を付けています☆
見た目は可愛いですが、針を持っているので
観察する時は注意して下さいね☆

公園のお仕事

こんにちは!
新杉田公園です。
今日は、公園のお仕事についてお話します☺
今の寒い季節、マルチングという作業を行います。
植物の根本に腐植土などをまくことで、
・雑草を生やしにくくする
・保湿
・霜を降りにくくする
効果が得られます☆
新杉田公園では、はまっ子ユーキを使用しました。
フィルムを使用したり、
ウッドチップや藁を敷き詰める方法もあるようです。
マルチング前の花壇↓

マルチング後の花壇↓

はまっ子ユーキの黒い土が
お花の色を際立たせてくれています🌼✨
(だんだんと元の色に戻るようです)
これでお花も冬を越す準備が出来ました。
ぜひ、公園にお花を見に遊びに来てください!