三笠公園について
三笠公園とは?
「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」に選ばれた横須賀を代表する公園です。「水と光と音」をテーマに音楽に合わせて舞う噴水や、ダイナミックな壁泉、高さ18メートルのモニュメント、園内を流れるせせらぎが、訪れるひとびとに安らぎを与えています。
- 所在地
- 〒238-0003 神奈川県横須賀市稲岡82
TEL:046-824-6291
FAX:046-825-4440 - 入園料
- 無料
- 開園時間
- 4月~10月:8時~21時
11月~3月:9時~20時 - 休園日
- 無し
- 運営
- 横須賀三笠・西武パートナーズ
西武造園株式会社(代表企業)
株式会社トライアングル(構成員)
福利園建設株式会社(構成員)
三笠公園のご利用にあたってのお願い(注意事項)
※園内の施設によって営業時間が異なります。詳細は各施設の情報をご確認ください。※園内にペット(盲導犬等介助犬は除きます)を連れての入園はできません。
※園内に自走式乗り物(自転車、三輪車、キックボード、スケートボード、ローラーブレード等)の乗り入れ・持込はできません。また、ローラーシューズのご利用もできません。
※園内でのバーベキューや花火などの火を使う行為は禁止です。
※園内での喫煙は「喫煙所」でお願いします。
※ゴミの持ち帰りにご協力ください。
皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
園内施設のご紹介
入り口広場
音楽噴水へと続く、せせらぎ沿いの桜並木です。
音楽噴水池
音楽に合わせて噴水のパターンが変わり、水が踊る音楽噴水を行っています。
夜にはライトアップされ、幻想的な世界が楽しめます。
1回目 11:00
2回目 12:30
3回目 14:00
4回目 15:30
5回目 17:00
※2020年6月20日現在、試運転中のため17:00の演奏で終了します。
壁泉
豪放な壁泉より流れ落ちる水の中から壁画が浮かびあがります。
※2020年6月20日現在、休止中です。
モニュメント広場
高さ18mの「平和のアーチ」が架けられ、海越しに見るモニュメントは壮大で、三笠公園のシンボルとなっています。
さざなみの階段
水と光と音をテーマに整備されたモニュメントは、昼間はさざなみの音、夜にはライトアップされます。
野外ステージ
ステージの前には芝生の広場と海が広がり、海に向かって歌うことができるオペラハウス状のステージとなっています。
※ご利用のお問い合わせは、
横須賀市役所 公園管理課(TEL:046-822-9799)へご連絡ください。
芝生広場
なだらかな丘の上でのんびりとくつろげる憩いの場となっています。また、海の向こうには猿島がぽっかりと浮いていて、好天の日には房総半島を見ることもできます。
管理事務所
案内所の機能だけではなく、売店などもあり、日よけや小休止のための場所としても利用されています。
三笠公園通り
海岸をモチーフとしたアプローチ歩道が、三笠公園のシンボルである記念艦「三笠」や音楽噴水池までの空間を演出し、公園への期待感を高めます。
中央広場
中央広場には記念艦「三笠」があり、歴史のモニュメントとして親しまれています。艦内では海事に関する資料が展示されており、乗艦して見学することもできます(※見学は有料)。
記念艦のご見学については、「記念艦三笠」のHPをご覧ください。
駐車場
普通者34台・身障者用2台(機械式、有料)
- 駐車時間
- 24時間営業
- 駐車料金
- 1時間410円、30分毎に210円加算、2時間を越えると1時間に付き100円加算。
- 【駐車料金改定のお知らせ】
- 2020年4月1日より下記のとおり駐車料金の改定をさせていただきます。
- 1時間420円、30分毎に210円加算、2時間を越えると1時間に付き100円加算。
- ※旧第2駐車場(大型車専用)は、2013年2月10日をもって廃止となりました。
今後は、短時間の乗降のみ利用可能となります。 - ※乗降可能台数:大型バス1台
- ※進入方向:神奈川歯科大学方面から左折進入のみ
- ※大型車の駐車につきましては、「Yokosuka Port Market」駐車場をご利用下さい。
予約TEL:046-828-5833