公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

5/3 バラの開花状況と花苗販売のお知らせ

ヴェルニー公園のバラが見頃を迎えております。

本日5月3日よりはローズフェスタと銘打ちまして
園内芝生広場を開放し皆さまのご来園をお待ちしております。

写真のバラは「ラセビリアーナ」

アンダルシア地方の踊りに因んで名付けられた、
鮮やかな朱色が印象的な品種です。
次々と咲く花はまさに圧巻のひとこと。

芝生広場に植えられておりますので、
舵輪をモチーフにしたフォトスポットとともに
お楽しみください。

芝生広場
開放期間:2023年5月3日~5月28日
開放時間:10:00~16:00

花苗の販売会

また5月3日、4日,5日の3日間、
公園管理事務所前にて花苗および
ヴェルニー公園オリジナルタオルの販売をいたします。

花苗販売会
5月3日~5月5日
10:00~15:00

春爛漫のヴェルニー公園をお楽しみください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

4/28 バラの開花状況

つぎつぎとバラの花が開いています。

現在の開花状況は、全体の5割程度。
公園内を歩いているとふとバラの香りが漂ってくるようになりました。

写真の「かおりかざり」が現在、見頃を迎えております。

かおりかざりは、アプリコットがかったピンクの花弁と、
フルーティーな香りが印象的な日本生まれの品種です。

ヴェルニー公園では、園内施設「よこすか近代遺産ミュージアム ティボディエ邸」の
エントランス前にて、ご覧いただけますので、
是非ティボディエ邸とあわせてお楽しみください。

皆さまのご来園をお待ちしております。

4/25 バラの開花状況

バラの開花が進んでおります。

ただいまの開花状況は
全体の3割程度といった印象ですが、
早咲きの品種等、見頃を迎えている株もあり
園内は鮮やかに彩られています。

写真のバラは「ピース」

終戦の1945年に作出され、
世界平和を願って名付けられた、
平和のシンボルともされる品種です。

また世界バラ会議において、
初代の「殿堂入り」を果たした名作としても有名です。

現在、ピースの植えられている「黄色いバラ」の花壇は、
改修のため一部工事が入っております。

ご覧になられる際はご注意のうえ、
芝生の外側からお楽しみくださいますようお願いいたします。

皆さまのご来園をお待ちしております。

4/21 バラの開花状況と【てまわしオルガン】KINOさん演奏のお知らせ

バラの花たちが次々と開花を始めておりますが、
公園内全体としては、まだ1割程度の開花といった印象です。

写真のバラはマリアカラス。
ただいまちょうど見頃を迎えております。

マリアカラスは、高名なオペラ歌手に因んで命名された品種で
大輪の濃いピンク色が艶やかな、非常にインパクトの強いバラです。

ヴェルニー公園では、うみかぜの路にございます
「香りを楽しむバラ」の」花壇にてお楽しみいただけます。

皆さまのご来園をお待ちしております。

てまわしオルガンのKINOさんが4月21日、22日にティボディエ邸前で演奏しています。

素敵な音色とシャボン玉をお楽しみください。

4/18 バラの開花状況

少しずつ開花を始めておりますが、
園内全体としては1割かそれ以下の開花状況といった印象です。

写真のバラはロサキネンシス
中国原産の原種のバラになります。

品種改良され多くの園芸品種を生み出してきたとともに、
花と実は漢方薬の原料としても用いられてきました。
(病気予防のための殺菌剤を花壇に散布しております。
 園内の植栽を絶対に摘んだり口に入れないでください。)

ヴェルニー公園では、うみかぜの路にございます
「オールドローズ/原種のバラ」の花壇にてロサキネンシスをご覧いただけます。

皆さまのお越しをお待ちしております。