7月10日(木) 公園情報

ティボディエ邸にセイボウ(青蜂)の仲間が来ました。
虫が苦手な方もいるので、すぐ出て行ってもらいましたが、
とても綺麗でした。
寄生蜂であまり数は多くなく、青や緑いろにキラキラ光っています。

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

ティボディエ邸にセイボウ(青蜂)の仲間が来ました。
虫が苦手な方もいるので、すぐ出て行ってもらいましたが、
とても綺麗でした。
寄生蜂であまり数は多くなく、青や緑いろにキラキラ光っています。


ティボディエ邸近くのハマナスの実が赤く可愛くなってきました。
濃いピンク色の花も少し咲いています。
花は香りが良く、皇后陛下のお印です。
また、あまり花の状態はよくありませんが、
緑色のバラ(ロサ キネンシス ビリディフローラ)が咲いています。
どこだか分かりますでしょうか?
うみかぜの路(ウッドデッキ)沿いを探してみてください。
注)植物を採集することは横須賀市都市公園条例(第8条)で禁止されています。
また、暑い日が続いております。熱中症には十分にお気を付けてください。




6月14日(土)、芝生広場にて「スプリングパークヨガ」を開催いたしました。
昨年は雨で中止、一昨年は炎天下の中での開催でしたが、16名の方にご参加いただいた今回は気温もそれほど高くなく、屋外でヨガを行うのには丁度良かったです。
ほんのりと風にのってバラの香りがする中、心身共にリフレッシュした時間になったのではないでしょうか。



ティボディエ邸入口にミストを設置しましたが、そこに蝶が水を飲みに来ました。
アオスジアゲハという蝶です。
吸水行動といいますが、これをするのはほぼ雄だそうです。
アオスジアゲハの食草はクスノキで、
クスノキは最近では公園などでよく見られます。
昔は防虫剤になる樟脳をクスノキからとっていました。
葉っぱを揉むと樟脳の香りがします。



暑くなりましたので、ティボディエ邸入口にミストを設置しました。
是非遊びに来てください。
園内バラの見ごろは過ぎていますが、所々で咲いています。
ヒマラヤスギの松ぼっくりがタマゴのように見えるようになってきました。
緑のタマゴが乗っているみたいで可愛いです。

