公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

夏休み宿題応援プロジェクト!エコクラフト教室♪

皆さんこんにちは!

先日の台風が過ぎ去ったと思えば、また近づいてきているようです。引き続き警戒を怠らないようにしてくださいね。

さて、先日のこと。

地元の障がい者就労継続支援事業所のレインツリーさんと連携し、
間伐材や木の実など自然素材を活かした、エコクラフト教室を開催しました。

皆さんは横山公園のちいさな森の中に、明るい時間だけ開催されるエコクラフト教室があるのをご存知でしたか??

当日の風景をご覧あれ!

スワッグ・ブッシュドフラワー・寄せ植え・カレンダーなどの中から選べます!!

素敵な時間です。
子どもたちはもちろんのこと、大人の方たちも参加してくれました!

とても微笑ましい時間でした。

最後に、お写真にご協力とご了承してくださった皆様。

誠にありがとうございました。
またの機会をお待ちしております。

今後は、秋・冬・春の開催していきます!
たくさんの来場をお待ちしております。

以上、笑顔がたくさん見れて充電完了!の職員がお届けしました。

ヒマワリが開花しました。

ヒマワリが開花しました!
暑さや台風が心配でしたが無事に咲いてよかったです。

間引きや潅水、雑草取り、支柱設置等、スタッフの手入れのおかげです。
公園のある一角ですが、皆さんぜひご鑑賞ください。

↓地元の農場さんにもご協力を頂きました。

↓最後はみんな並んでの記念撮影

夏の風物詩

この時期の公園の風物詩と言えば、
蝉です。鳴き声もたくさん聞こえますが、
抜け殻もたくさん発見できます。

抜け殻の造形が素晴らしいです。
ちなみに抜け殻からオス・メスが判別できるそうです。
(お尻の形が違う)

夜になると幼虫の羽化が始まりますが、
最近は羽化の途中で失敗してしまって
そのまま死んでいる幼虫をよく見かけます。
失敗する割合は6割もあるそうです。

身近な公園でも、いろいろなことが調べられます。
ぜひご活用ください!

移動販売車の出店がありました。

先日、クレープの移動販売車に来てもらったところ、
たくさんの方にご利用いただけました。

大きな樹の下の木漏れ日の中、
オレンジ色のおしゃれな車両が映えていました。

公園の近くにはあまり食べ物が販売していないので、
今後も出店してもらえればと思います。
次回もぜひご利用ください。