手作りバラ園 2021.6.13
6月は、バラが1年を通して最も良く育ちます。
この生育期にいかに適切な栽培管理を行うかどうかで、今秋の花と来春の花の出来具合の大半が
決まってしまう大事な季節となります。
アイペイント
鮮やかな赤と中心の白の対比が美しい品種です。
公園には修景バラとして35本植えています。
秋までくり返し咲きます。
クライミング系 微香
#46
ブカフベルギー
小輪の花(一重)を次々と咲かせます。
半つる系 微香
#47
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
6月は、バラが1年を通して最も良く育ちます。
この生育期にいかに適切な栽培管理を行うかどうかで、今秋の花と来春の花の出来具合の大半が
決まってしまう大事な季節となります。
鮮やかな赤と中心の白の対比が美しい品種です。
公園には修景バラとして35本植えています。
秋までくり返し咲きます。
クライミング系 微香
#46
小輪の花(一重)を次々と咲かせます。
半つる系 微香
#47
連日、真夏のような暑さが続いていますね!
バラは変わらず、2番花が咲き始めています。
花つきの良いバラで、開ききる前の蕾にはティー系の香りもあります。
フロリバンダ系 微香
#44
ややクリーム色がかったイエローの中輪花。
満開になっても中心の花弁が蕊を包み込むように抱えたまま、独特な花姿です。コンパクトなシュラブで非常に四季咲き性が強く、春から秋まで繰り返しよく咲きます。花名は、チェンバロ(独)、クラヴサン(仏)の英語での呼び名から。
シュラブ系 中香
#45
今日もものすごい暑さでしたね!
バラにも水やりが必要でしたので、ホースを花壇内にはわして自動灌水にしてみました。
バラの根元に水が染みわたっていく様子が見れました。涼を感じることはできましたでしょうか。
柔らかい藤色の花弁のロゼット咲き、中大輪が房咲きになり、繰り返しよく咲くバラです。
花名は、シャンソンの名曲「愛の賛歌」冒頭のフレーズ「青い空が落ちてこようと、私はあなたを愛し続ける・・・」の“青い空”の意味だそうです。
シュラブ系 中香
#42
世界バラ会殿堂入りの銘花です。
純白の花を次々と咲かせます。
花名「アイスバーグ」は氷山の意味です。
公園には、木立ちとつるバラで、「はまみらい」の次に多く全部で6本植えています。
シュラブ系 クライミング系 微香
#43
朝から日差しも強く、今日は真夏のような暑さになるようです!
水分補給をして、熱中症に気をつけてくださいね。
世界中で愛されている銘花の色違いです。
バーガンディアイスバーグは、紫色を含む濃黒赤色の花を次々と咲かせます。
フロリバンダ系 微香
#40
クリムゾンレッドの混じる紫色が特徴的で、波状弁半八重咲きの花です。
名前はフランス語で「希望」を意味し、東日本大震災の復興支援にちなんで名づけられました。
フロリバンダ系 微香
#41
手作りバラ園の入口、手前側の「はまみらい」がたくさんの花をつけています。
明日の天気予報は、雨。。。
雨を含んで花首が垂れてしまうかもしれませんね。
エレガントな花形に透き通るようなシルキーホワイトの花色です。
凛としてさわやかな香りがします。
ハイブリットティー系 中香
#38
鮮やかな明るい赤が次第に深い赤へと変化します。
房咲きで次から次へと花が咲き乱れるように咲いていきます。
半つる系 微香
#39