手作りバラ園 2021.6.2

6月になりました。梅雨入りが気になりますね。
公園のバラは、本日も綺麗に咲いていますよ~
ウェディング ベルズ
樹勢が良く、しっかりとした枝の先に大きな花をつけます。
毎年大きく育ち、今年も高いところで咲いています。
ハイブリットティー系 微香
#36

ラブ
花弁の表はチェリーピンク、裏はシルバーホワイトで、その色の違いがとてもはっきりとしたバラです。
剣弁高芯咲きの花形も美しく、中大輪の花を花数多く咲かせます。
ハイブリットティー系 微香
#37

手作りバラ園 2021.5.31

手作りバラ園のバラは、咲きがら摘み剪定をしています。
5月上旬に剪定したバラは、大体45日から50日で次の花が咲きます。
一番花の開花が遅かったバラが、まだポツポツ咲いている状態です。
ルージュ ピエール ドゥ ロンサール
印象的なクリムゾンレッドの花はゴージャスな大輪で、それにふさわしい濃厚な香りがします。
クライミング系 強香
#33

ハンス ゲーネバイン
薄ピンクの丸弁のカップ咲きの花が数個の房になり良く咲きます。
枝も硬く丈夫です。
フロリバンダ系 微香
#34

万葉(まんよう)
中輪系としては大きめの輝くようなオレンジ色の花を咲かせます。
気温によっては優美な波状弁咲きとなります。万葉時代をイメージした花です。
フロリバンダ系 微香
#35

手作りバラ園 2021.5.26

公園のバラは、ほぼ1番花は花柄摘みをしました。
早くも2番花としてデザートピースが咲き始めています。
チャールストン
咲き始めと散り際の花色が大きく変化していく代表種です。咲きはじめは黄色赤い覆輪がかかり、最後は全体が赤色に染まります。全体で黄色と赤の花が咲き分けている様で、その色彩の華やかさは見事に尽きます。
フロリバンダ系 微香
#30

クイーン・オブ・スウェーデン
この上なくエレガントなカップ咲きの美しい花です。
イングリッシュローズ系 中香
#31

ブルーバユー
青みが強く、上品な花色と花形がマッチして、幻想的な雰囲気をかもし出します。
フロリバンダ系 微香
#32

手作りバラ園 2021.5.25

青空で気持ちの良い1日が始まりそうです!
「アイペイント」の赤い色合いが濃くなってきました。
サクラガスミ(桜霞)
淡いピンクから徐々に赤みを増していく半八重咲きのバラです。
花つきが良く、株を覆い隠すように咲いていきます。
フロリバンダ系 微香
#27

ラ・マリエ
春はさくらピンク色、秋にはライラックがかったピンク色になります。
幾重にも重なったフリルのような花弁で、大人可愛い雰囲気をもったバラです。
さわやかで初々しいフレッシュな香りがあります。
フロリバンダ系 強香
#28

クチュールローズチリア
豪奢なオートクチュールドレスのシフォンのような花びらを何枚も重ねたシックなバラです。
グリーン系のさわやかで甘い香りは、その上品な魅力を一層ひきたてます。
シュラブローズ系 微香
#29

手作りバラ園 2021.5.23

久しぶりの晴天で、公園へ訪れる人もたくさんいました。
修景バラ「アイペイント」がずいぶんと咲いてきましたよ!
ディスタント ドラムス
アプリコット、ラズベリー、ラベンダーグレイの花色が重ね染めしたような異彩の美麗花です。咲き進むとさらに色は退いて、なんとも言われぬ不思議な、淡いグレイッシュピンクに変わってゆきます。
この色変わりを楽しみにしています。私の大好きなバラの一つです!
ハイブリットティー系 中香
#25

ザ ・レディ・ガーデナー
花弁がぎっしりと詰まった大輪です。中心はアプリコット色で、外側にいくにつれてクリーム色になります。濃厚なティーの香りです。
イングリッシュローズ系 強香
#26
